• 締切済み

挙式と身内!?の不幸

初めて投稿します。 9月に挙式を控えているのですが、親戚が体調を崩し入院しました。 親戚は伯母さん(母の姉)で、容態があまりよくありません。 あまり考えたくないのですが、挙式前に亡くなられた場合は挙式は延期した方が良いのでしょうか? 延期しない場合、結婚式への招待はしないと思うんですが、どのように報告すればよいのでしょうか? 母は出席できないのでしょうか? 突然の出来事で動揺気味なんですが、すみません・・・ どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#104909
noname#104909
回答No.2

〉挙式前に亡くなられた場合は挙式は延期した方が良いのでしょうか?  延期する必要は無いと思います。 数年前に、質問者さんと同じ状況を体験し、私の場合は挙式の2週間前になくなってしまいました、ずいぶんと悩みましたが、ご住職に相談したところ、故人がその結婚式を存じていらっしゃったら予定どうり行ってくださいとおっしゃいました、故人も喜ばれると思います、もし延期などで延ばし場合故人が悲しまれるでしょうと言うことでした、そういわれても周りの目などもありなやみましたが、住職が、「本来喪中でありますが故人もこの結婚式を楽しみにしておりまして、私の事で式を延ばしすことはしないでくれと言い残しましたので予定通り結婚式を挙げさせていただきました」といって式を始めれば問題ないといってくれて、故人の席も用意し、その席には写真でよいので飾ってくださいということでした。それぞれのご家庭また宗教によっても違うお考えはあろうかと思いますが参考になれば幸いです。

teiou0303
質問者

お礼

お辛い経験だったと察します。 亡くなった方は確かに悲しまれることよりも、二人の幸せを望むと僕も思います。 しかしながら、まだ亡くなっているわけではないのでこんな内容を相談できる身内も少ないのが現状です。もちろん元気に退院して式に出席していただければうれしいのですが、招待状などを発送した後ではキャンセルなども大変そうです・・・・ ご丁寧な回答ありがとうございました。

noname#60421
noname#60421
回答No.1

亡くなられていなら、9月でも挙式する事も可能だとおもいますが、私は延期しました。 私も入籍前に旦那の家族の一人が病気で倒れ、6ヶ月延期しました。 結婚は、今まで他人だった人が家族になるので、親戚つき合いのはじめである結婚式は、トラブルを避ける方がいいと思います。 報告ですよね。私なら、入院しておられるのなら、入院先に彼氏と行き、紹介と9月に結婚式をすることを伝えます。

teiou0303
質問者

お礼

私自身は儀式とか礼儀とかあまり気にしないほうなんですが、いわゆる世間的なマナーはどうなのかわからなくて・・・ 今度彼女と一緒にお見舞いに行ってみようと思います。 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式と身内の不幸

    伯母(母の姉)の容態があまりよくありません。 医者からはあと1~2ヶ月と言われました。 6月にいとこ(父方)の結婚式があり招待状が届きました。医師からの話ではそれより早く亡くなる可能性があり、忌中になるかもしれません。この場合は話をして出席を避けるのがよいのでしょうか?それとも出席の返事を書き亡くなった場合に欠席する旨の連絡をしたほうがよいのでしょうか? 9月には自分自身の結婚式の予定もあり、そちらもどうしようか悩み中なんです・・・ 結婚準備でバタバタしているなかの不幸でなんだか気持ちがブルーになってます。どなたかよいアドバイスをいただけないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 身内の不幸と自分の結婚式

    6月頭に私の結婚式があります。 そんな中、4月中旬に父の姉(伯母)が急死し、5月月初に母の弟(叔父)が急死しました。 伯母が亡くなった際に結婚式延期の件を相談しましたが、49日も過ぎているから良いだろう、と話を再開したばかりで次は伯父が亡くなってしまい、結婚式までに納骨は済む予定ですが49日は過ぎません。 こういった場合、自分の結婚式をしても良いものでしょうか。 (ちなみに亡くなった伯母は招待し、参加頂けるという返事を頂いておりましたが、伯父はかなり遠方に住んで居た為、結婚式をする事は伝えましたが、「来るのが大変だと思うから誘わないね」、と話ておりましたた。) 父や母に相談した所、もう招待状も発送している事だし、やるしか無いのではないか…、という事でしたが、父方、母方の親戚は大分出席出来ないと思います。 又、先日葬儀を終えたばかりで親族に改めて結婚式に出席して貰えるのかどうかを聞く事も出来ず、どうしたら良いのか本当に困っています。 父、母ともに結婚式はやるしかないだろう、、、と言いながらも、立て続けの不幸に疲れている様子です。 しかし、父からは「延期しても、また何があるか分からない。」と言われており、その通りだな…、とも思っております。 招待客は約100名で、既に全員からご返事を頂いている状況です。 又、式はキリスト教式でやるつもりでしたが、こちらもやって良いのかどうか(神前だと鳥居を1年くぐってはいけないと言われているので…)分からない状況です。 長い質問で恐縮ですが、アドバイスをお願い致します。

  • 夫妻の一方しか出席しない場合の招待状の宛名について

    招待状の準備を始めているところなのですが、宛名について迷っていることがあります。 招待状を送る前に、結婚の報告と一緒に式への出欠について親から親戚に電話で連絡してもらったところ、伯母さん夫妻(父親の姉夫妻)は、伯母さんのみ出席し、旦那さんは出席しないということでした。 こういった場合は、招待状は直接伯母さん宛てに送ってよいのでしょうか。 以前何かで、出席しないとわかっていても夫妻の連名で招待状を送るのが常識だというのを見たことがあります。 でも、旦那さんは出席しないと連絡をもらっているのに連名で招待状を送るのも失礼のような気がします。 どうかお教え願います。

  • 友人を挙式だけに呼ぶのって良いのでしょうか?

    最初は、親戚だけで、挙式とお食事会を行い、 友達仲間は『結婚披露パーティー』として翌日に行う予定でした。 会場も押さえた後に、 友人3人から「挙式だけでも出席したい」 と話が出て・・・。 挙式に出席してもらえるのはとても嬉しいのです。 となると、同じグループの子も呼びたいなと思えてきて。 彼は挙式には出てもらえるのは有難いことだねと言ってくれるのですが、 食事会は、会場も小さいし、 あまり派手にはしたくないということで、 親戚だけでこじんまりとやりたいらしくて。。。 そこで、ちょっと疑問が・・・。 挙式だけに出席してもらって、 その後のお食事会は親戚だけで行うというのもありなんでしょうか・・・? 翌日の結婚披露パーティーには出席予定でいてくれてるので、 その時にまた会えるのですが。 失礼にあたるかなぁと悩んでいます(>_<) どなたか、挙式だけに参加した、もしくは招待したという方がいましたら、教えて頂けたら幸いに思います。

  • フォトウエディングか、親族のみの挙式+食事会…

    フォトウエディングか、親族のみの挙式+食事会、 親族と友人のみの挙式+披露宴など 来年、入籍する予定の30代です。 結婚式、どのようにしようか悩んでいます。 父が先日亡くなりましたので 大きな結婚式披露宴をするつもりはありません。 正直、母と伯母にウエディングドレス姿を直接、見てもらえればそれでよいです。 私も彼も親戚とは疎遠だったりと親族が少なく、私側が母、伯母夫婦、叔父の4人。 彼はお母さま、お姉さま、お兄様夫婦の4人くらいで 両家合わせても10人いくかいかないかなので 親族のみの挙式食事会ですと、ちょっぴりさみしいのでしょうか。 仲の良い友人たちを招待して、親族と友人のみの挙式披露宴も良いのかなと思ったり…。 仕事関係は招待するとなると本当に人を選ぶのが難しいので、できればナシでいきたいです。 彼は私の好きなようにしたらいいよと言い、 結婚式披露宴はもしするなら親族のみでと考えていました。 彼のお母様(お父様は離婚されています)のお考えももちろんあると思います。 なにか良い方法をご教授頂けないでしょうか。

  • 入籍を先にしていて、挙式は海外で。親戚への結婚報告の文面は?

    この3月に入籍したものです。 入籍してから、日本で挙式と披露宴をしようと思って調べていましたが、海外で挙式のみすることとなりました。 披露宴の案内を送る予定で報告はまだなんですが、披露宴もしないことになり、海外で式だけするので、招待もしません。(親のみ出席) このような場合は、いつ、どのような文面で報告すればよいのでしょう? 海外挙式は10月です。今その報告と入籍報告をして、挙式後にお土産とお祝いの返しを持って旦那さんと訪問するべきか(ほとんどの親戚が、県内なので訪問することができます。 )、挙式後に写真を添えて報告の葉書をおくるべきかどちらがよいでしょうか? また、先日妊娠が分かり、予定日は3月ですが、これも報告する必要がありますか?それとも産まれてからでよいのでしょうか?

  • 親族だけの挙式

    こんにちは。 今年に親族・親戚だけでの挙式をします。 そこで今困っているのですが、挙式だけ招待した場合はお祝儀 はもられるのでしょうか?挙式のあとはお食事会をします。 お返事よろしくお願いします。

  • 海外挙式でのご祝儀について

    この度、海外で結婚式をすることとなりました。結婚式と言えば、招待するゲストの旅費、宿泊費など全額こちらが持つのが当たり前だと思っていたので、飛行機代からホテルまで手配は終わりました。 しかし、色々調べていると海外での挙式の場合、旅費はゲストに負担してもらうかわりに、祝儀は辞退とかのケースが多々あると気がつきました。 確かに、その方が金額的にはいいなと正直思ってしまいました。無知のため、そのようなやり方があるのも知らず。。正直な話、飛行機代、ホテル代でかなりいきました。 ですので自己負担のご祝儀辞退の方が負担は少なかったなと今更ながら思ってしまったのです。わざわざ遠くから来ていただくという気持ちはもちろんわかっていますのでそのような事を思ってはいけないんですが。 で、質問なのですが、もともとうちの場合は親族のみの挙式のため、人数は極めて少ないのですが、そのうち母の妹である、叔母とその息子にあたるいとこが出席するのですが、この場合、叔母からいくらくらいのご祝儀をいただくのが妥当なのですか?ちなみにその息子にあたるいとこはまだ大学生なので払わなくて良いとうちの母は言っております。 そんなものなのですか?!日本での挙式の場合ならわかるのですが、このようなうちの場合どうなるか教えて頂きたいです。なんだかモヤモヤしてて一般的なことを教えて頂ければありがたいです!

  • ご祝儀のお返しは、引出物のほかに現金?

    先日、挙式をしました。 親戚は少ない家系…というか付き合いをしない父と、母は4年前に亡くなり、それから唯一の親戚;母の従妹夫婦&母の兄の息子(従兄)夫婦を招待しました。 母の従妹夫婦とはそこまで近い親戚ではないですが、母が亡くなったときも良くして下さり、頭が上がりません。 披露宴も、ご祝儀などで迷惑をかけたくなかったので招待は考えてなかったんですが、(母の妹)叔母の勧めで招待する事となり、先方も快く出席していただきました。 そのご祝儀は10万円、普通に引出物もランクを上げましたが、「他に商品券か現金で返しなさい」と叔母に言われました。 新婚旅行のお土産3品と、言われたように1万円ほど商品券を同封したのですが、「額が少ない、もう2万円返しなさい」と叔母に怒られました。 それっておかしくないですか?確かに付き合いがそこまで深くない私たちの披露宴に出席いただいたのは嬉しいのと恐縮の気持ちはありますが、後になって額が少ないだとか?追加で現金や商品券でお祝い返しは必要なんでしょうか? 正直、キリキリで自分たちの資金で挙式したのでかなり苦しく、困っています。

  • 関係の悪い親戚から、結婚式の招待状がきました

    親戚から、8月初めにある結婚式の招待状が一通、 私の家族(私と母の二人暮らしです)宛てに来ました。 一通の招待状を貰った場合、 私だけ出席し、母は欠席、というのは、一般的に考えて非常識でしょうか? ネットなどを見ると、「親戚関係は断れない(ので困る)」というような記述も目にします。 親族の式を断る、というのは、よほど特殊な場合なのでしょうか? 私の母は、数年前、事業をしていた叔母(母の姉)から、借金を申し込まれ、断った経緯があります。叔母は激怒し、それ以来、関係が悪くなりました。今は電話や年賀状などのやりとりもありません。一昨年、別な親戚の法事で顔を合わせた際も、人でなし、非常識、などと、人前で母に対して随分ひどいことを言われ、私と母は、関わり合いになりたくないという気持ちを強く持っています。特に母は、以前、祖父の介護の問題や、叔母の宗教問題で迷惑を被ったこともあり、叔母一家とは一切の関係を断ちたいと考えています。 今度あるのは、私からみて、いとこ(叔母の息子)の結婚式です。最初、おじより私だけ出てくれというメールが来ました。悩みましたが、いとこ自身に非はないですし、招待されているのも私だけなのでと思い、今後のことも考えて(出ないと非常識扱いされるかと思いました)、おめでとうございます、出席させていただきます、と返信しました。しかし、今日届いた招待状には、母と私と、二人が招待されていました。私も母も、非常に驚いているとともに、どうしたらよいか悩んでいます(母はお祝いを贈り欠席したいと話しています。私は一度出席すると伝えてしまっているので、出るつもりですが・・・) なお、私も親戚も関東地方に住んでおり(新幹線で一時間ほどの距離)、私といとこは交流はありません。8月上旬に結婚することも知りませんでした。 親族同士仲良くするべき、というご意見もあるかと思いますが、今までの経緯や雰囲気を考えると、おそらく今後も関係の修復は不可能だと感じます。こうした状況で、出席するべきか否か、家族2人が招待されていて、1人のみ出席というのは常識的に考えてどうか、教えていただけたら幸いです(叔母には何かにつけあらを探すので、社会的にみてなるべく常識的な判断をしたいと考えています)。似た経験などもありましたら教えていただけたら助かります。 長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう