電車内での飲食についてのマナー違反は?

このQ&Aのポイント
  • 先日、電車内での飲食はマナー違反であるかどうかについて激論が巻き起こりました。
  • 新幹線のような長距離特急は可、在来線はマナー違反であるとする人は大都市在住、在来線でもマナー違反でないとする人は地方に住んでいる方が多いようです。
  • 地域地域で感覚が異なるため、一概にマナー違反とも言えないのですが、在来線での飲食はどうなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

電車内での飲食

先日、電車内での飲食はマナー違反であるかどうかについて、インターネットで激論(笑)を見かけました。 新幹線のような長距離特急は可、在来線はマナー違反であるとする人は大都市在住、在来線でもマナー違反でないとする人は地方に住んでいる方が多いようでした。 地域地域で感覚が異なると、一概にマナー違反とも言い切れないとは思うのですが、結局のところ、在来線での飲食はマナー違反なんでしょうか? なお、私は首都圏在住ですが、 1満員電車でなく 2においのきついものでなく 3周囲を汚す恐れのあるものでなければ 在来線でもいいんじゃないかなと思っています。 在来線の駅でも、駅弁売ってますし…。

  • cieux
  • お礼率90% (63/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

 答えは簡単です。  列車、電車、バス、飛行機 どんな乗り物でもトイレがついている場合は飲食が許されます。なぜって、食べたら出したくなるでしょう。  私が子供のころは、歩きながらの飲食はきつく止められました。ペットボトルから直接飲むなんてことは、とても恥ずかしいことでした。 食事中におしゃべりする事も禁止でした。食事をしているのを家族以外の他人に見られる事も大便をしているのを見られる位に恥ずかしい事でした。戦前の人たちは、食事と排泄はその行為を家族以外に見せない事が(たしなみ)だったようですね。< 定年間近の男性 >

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、納得のいくお答えでした。そう言われて考えてみると、ロングシートの電車には大抵トイレがついていませんね。 ペットボトルは、今年90歳になられた方が以前、「最近の若い人はビンに直接口をつけるのが普通なのね」とおっしゃっていました。やはり時代によっていろいろと、変わっていくんですね。 私の中でものすごく納得できる答えをうかがうことができましたので、これで締めさせていただきます。 皆さん、ご回答ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。

その他の回答 (14)

  • black_sa
  • ベストアンサー率14% (30/203)
回答No.14

大都市近郊区間内はやめてほしいです 込んでるし

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時間帯にもよるかと思いますが、特にラッシュアワーやその前後の混雑した電車での飲食は困りますね。

  • site_uma
  • ベストアンサー率30% (109/359)
回答No.13

首都圏の某長距離在来線普通列車ですが。 終着駅(東京都内)の手前で「・・・網棚に傘、新聞、お弁当の食べ残しなどのお忘れ物なきよう・・・」 といった内容の車内アナウンスがされたことがありました。 あ、この路線では車内飲食はアリなんだな、と思いました。 もっとも、通勤・通学時間、しかもロングシートだったので、車内でお弁当を食べていた人がいたのか疑問ですが。 (もしかしたらボックス席の車両もあったのかな?) 個人的には乗客が多いことが前提のロングシートでは不可だと思っています。 食べるほうも食べにくいですしねー。

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お弁当の食べ残しのお忘れ物というところに、少しユーモアを感じました(笑)。その鉄道会社的には、今のところ禁止するつもりはないということですね。 ロングシートはやはり不可と思われる方は多いんですね。

  • ka1234
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.12

こんにちは。 >在来線での飲食はマナー違反なんでしょうか? マナー違反かどうかということであれば、マナー違反だろうな、と思います。 家で食べてくれば良いし、電車を降りてからどこかのお店で食べればよいからです。 在来線は食事をする機能は無いと思いますので、それぞれの人が、 例えば質問者様の1~3のような基準を持ち出して正当化しているだけだと思います。 (私個人としては、例えば2のにおいの強いものは「長距離特急」でも 遠慮するのがマナーだと思います)。 しかし、それぞれの人には事情というものがあると思いますので、 たとえ電車内で食事をしていたとしても、マナー違反ではあるが、 咎めるまでではない、というのが私の見解です。 これはご本人の行動を「マナーに適っている」とみなして認めているのではなく、 周りの人がそういう事情のあるかわいそうな人に対して見て見ぬふりをする、 といった「寛容な態度」であると考えた方が良いように思います。

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身は乗る前、または降りてから食べることが出来るので、自分自身についてはそれでいいのですが、 >しかし、それぞれの人には事情というものがあると思いますので というこの部分を考えると、マナーという、それなりに拘束力のある言葉を使っていいものかどうかで悩んでしまいます。 また、都会ではそのような考え方が主流のようですが、地方に行くと、食べることは実に普通であったりするようで、郷に入っては郷に従えと言いますが、ネット上では郷に入ることがなく、国内で見解が統一されていないのが、マナー違反かそうでないかの判断を難しくさせているのでしょうね。

回答No.11

新川崎に関しては、おっしゃるとおりでしょう。 つまり、グリーン車がついた中距離列車が止まる駅であれば、駅弁があってもおかしくないということですね。 そういえば自分も、湘南新宿ラインのグリーン車で、駅弁を食べたことがありました。 キオスクに関しては、個人の考え方次第なんでしょうが、おにぎりやサンドイッチの売っている、駅構内のキオスクは見たことがないので、わかりません。

cieux
質問者

お礼

キオスクでおにぎりやサンドイッチなどの調理品は私も記憶にありませんが(ゆで卵はどこかで見たような記憶がうっすらとあります)、JR南武線の武蔵小杉駅は改札内にコンビニがあり、おにぎりやサンドイッチなども置いています。 ルール的に可か不可かという判断になってしまうと、JRの見解としては別に不可ではないということなので(私が問い合わせたわけではありませんが…)、可という答えになってしまいます。 でも、禁止されていないからといって、すべてが可というわけではないと思うんです。それこそ、マナーの問題として。 私は、質問に書いたとおりのように考えていますが、飴やガム、ペットボトルの飲料を含めて不可という方、○○なら可能という方、たくさんいらっしゃるので、皆さんのお考えを伺いたいと思っております。

回答No.10

新川崎はわかりませんが、横浜駅は「踊り子」「スーパービュー踊り子」の特急列車や寝台列車がありますよ。 また、崎陽軒といえば横浜なので、横浜駅の京浜東北線ホームにも売店はあります。しかし、さすがにシウマイを京浜東北線のなかで食べる人はいないでしょう。 どういう意味かわかりますよね? また、キオスクには、飲料とガム類しか置いていません。それぐらいだったら、食べても何も問題ないことは誰でも知っています。

cieux
質問者

お礼

新川崎駅は、できた当時は横須賀線のみでした。その頃からありますね。というのも、横須賀方面へ行くと、鎌倉などがあるので、時間帯によっては行楽用の電車としても活用されるからだと思います。 でも、これも在来線ですので、特急か在来線かというくくりで言うなら例外になりますね。 また、キオスクには飲料、ガム、飴のほかにカロリーメイトなどもありますし、10年ほど前からある駅のコンビニにはおにぎりやサンドイッチも置いてありますね。 それから、下の方でお礼欄に書きましたが、飲料や飴、ガムも不可とされる方もいらっしゃるので、「食べても何も問題ないことは誰でも知ってい」るわけではありません。

回答No.9

在来線で売っている駅弁というのは、基本的には特急に乗る人を対象としています。 なので、東京、上野、大宮、千葉、新宿など、特急列車の発着がある駅でしか売っていません。 裏を返せば、在来線では食べるなということです。

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が今明確に思い出せる限りでは、在来線しか通っていない横浜駅、新川崎駅でも駅構内に崎陽軒のお弁当屋がありますので、特急の通る駅ばかりかというと、そうでもないようです(どちらも、湘南ライナーが通る前からです)。 その他キオスクや自販機などもありますし、飲食不可であれば、駅の外はともかく、中には飲食物は置かないのではないかなとも思います。

回答No.8

高校まで田舎、大学以降埼玉に住んでいます。 場所や車両によって違うでしょうか ・車両が対面(ロングシート) ・駅の間隔が3,4分 ・乗客の乗り降りが激しい ・朝、夜のラッシュ時 ・込み具合 まだあるかもしれませんが 個人的に上記の項目が当てはまるほど 食べる行為が気になる度合いが増す気がします。 千葉方面(内房線)であれば千葉駅以北 埼玉であれば大宮駅、川越駅以南 神奈川は良く知りませんが平塚駅以北 くらいが結構当てはまるでしょうか? あくまで個人的主観ですが ラッシュ時に都心で食べている方を見たときが 一番嫌な気持ちになりますね。化粧より気になります。 マナー違反だと思います。 田舎でボックス席の車両でしたら食べてもなんら問題無い気がします。 (込んでいる場合は不可) 飴やガム、飲み物は都心でも気になりませんね。

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ラッシュ時で食べる人もいるんですね。日頃ラッシュの時間帯しか電車に乗らなくなりましたが、今のところ目撃したことがないのでびっくりです。 飴やガムも、ぺちゃぺちゃ音がするから、においがするから、マナー違反だとされる方もいらっしゃいますし、細かいところは人それぞれ、違うものなんですね。

noname#56760
noname#56760
回答No.7

 周囲に迷惑をかけなければ構わないと思います。 新快速・快速などのクロスシートは、隣や横の人意外は見えないですし。新快速にいたっては、岡山・兵庫の県境付近から神戸・大阪・京都・滋賀をぬけて、福井県まで走っているので、乗り通す客に何も食うな飲むなというのは酷だと思います。  また、瀬戸大橋をわたる快速マリンライナーは観光と通勤をかねた路線となっています。瀬戸内海を見ながら、弁当ぐらい食べても構わないような気がします。私鉄の一部やJR四国の松山地区にいたっては、特急車をそのまま通勤列車に当てています。  逆に阪急(ロングシート車)などでは無言の圧カがかかります。飲むのは許されるようですが、食べている人やうるさい人に周囲の視線が殺到するというのも見たことがあります。ヘッドホンの音漏れやケータイの通話などは車掌が注意しに来ることもありました。いつ乗ってもなぜ静まり返っているのかなんとなく分かりました。

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりシートの形態は重要なんですね。 無言の圧力は、迷惑を気にして食べている人には通用しても、気にせず食べている人には通用しなさそうですね…。

noname#56516
noname#56516
回答No.6

私はビミョーですね。 見た目にはわからないけど諸事情(病気とかつわりとか?)によって「匂い」がダメな方もいらっしゃいますよね。 これは「マナー」とは違う感じもしますが・・・。 周りに迷惑をかけない・自分の家の中とは違うんだという認識を持つ なら、構わないと思います。 マナーの良い人ばかりではないので「飲食時の禁止事項」が明確に表示され、なおかつ守られればいいですね。 ・・・守らないからマナーが悪いのか・・・

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 においが駄目な方がいらっしゃるのと同じで、食べないと駄目なつわりの方とか、血糖値が下がると危険な糖尿病の方もいらっしゃるので、その線引きは難しいですね…。においという話ですと、香水や整髪料も十分くさいですし。 携帯みたいに、はっきりと可・不可を打ち出してくれればわかりやすいんですけどね。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.5

大阪在住です。私鉄は近鉄特急以外ご法度ですね。JRの新快速では昼間駅弁を車内販売していたことがあります。

cieux
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 在来線でも車内販売をしている電車もあるんですか。 基準に、車内販売があるかどうかを挙げている方もいらっしゃるので、こういう路線ならいいのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 電車内の飲食について

    電車の中での飲食はしてもいいことですか。 過去の質問の中で電車内でしてほしくないことというアンケートがありました。 1.携帯電話で話す 2.地べたに座る 3.飲食   ・   ・   ・      でした。 よくわからないのですが、新幹線などでは駅弁とか売ってますよね。車内販売でも。それは新幹線の中で食べてよいってことですよね。 上のアンケートでは電車内の飲食は嫌がられています。 ということは、新幹線では良くて、電車内ではマナー違反ってことになるのですか。 それとも、JRとしてはマナー違反とは思っていなくて、 一般利用者は新幹線であろうと電車であろうとさらにはバスであろうとマナー違反と認識しているということなのでしょうか。

  • 電車内での飲食

    皆さんは、電車内での飲食は反対?賛成? 色んな質問サイトを見てると反対と言う意見が意外に多いです。 やはり走ってる場所、車両によるんでしょうか? キオスクにサンドウィッチやおにぎり、パン売ってるし そもそも駅弁は何?時間や本数的に車内で食べるしかない人もいるよ。 最近若者のマナーが悪すぎるがありまり 純然たる鉄道旅行客の車内での楽しみが失われています。 地べたに座ってのマックはマナー違反ですが 地方での景色を見ながらの駅弁は良いと思います。 車内には、様々な人が乗ってますしね。

  • 電車内での飲食

    先日電車内でコンビニのパスタを食ってる人がいて、迷惑だなぁと感じたものの、駅弁は普通に売っててみんな食べてるよな、と思いました。 その考えでいけば、混雑時は別として、電車内でお弁当を食べるのはマナー違反とは言えないのかなと思ったのですが、実際どうなんでしょう?

  • 電車内では飲食禁止?

    新京成電鉄のウェブページを見たのですが、 電車内では飲食をご遠慮いただくようになっていました。 JRでは飲食禁止って書いてありませんでした。 普通にボックスシートでお菓子を食べたり、 特急に乗ったときに駅弁を食べていても、 新幹線でジュースを飲んでいても注意されたことがありません。 他の鉄道会社のウェブページを見ても車内の飲食について書いてないのですが、基本的に飲食可能なのか不可能なのかどちらなのでしょうか?

  • 電車内の飲食はマナー違反、なら駅弁は何のため?

    何時もお世話になっております。 本日の事。 兄が研修で、JRの在来線を少し長距離乗りました。その際、昼頃に掛かるとの事で同僚と二人で駅弁を買い、昼過ぎに人があまりいないのを確認して後(車両の中に10人前後)買った駅弁を開いて食事を始めました。 食べ初めて5分ほど経った時、通りすがった20代前半のOLさんらしき女性二人が、兄と同僚をジロジロ見ながら通り過ぎ、聞こえる様に「電車で食事するなんてマナー悪いワ!」と言っていたそうです。 「妹の目」を引いても、A型生真面目公務員の兄の食い様は、決して汚らしいものではないと思うのですが・・・ 最低限のマナーは守れば(込んでいる時間帯は食べないとか、隣に人がいたら一声掛けてから飲食するとか・・・)長距離を移動する交通手段なのだから、飲食も可なのではないかと私は思いますし、何より「駅弁」と言うものは、移動の際の飲食の為にあると思うのですが・・・やはり、絶対に飲食はするべきではないのでしょうか?では何故、駅弁と言うものはあるのでしょうか。 今日、たまたま実家で聞いた話ですが、何となく変だなぁ・・・と思ったもので、質問させていただきました。ご教示および、皆様のご意見を頂けたら幸いです。

  • 電車での化粧や軽飲食は迷惑?

    電車のマナー啓発ポスター(京王線で見たので、京王線だけに張られたものかもしれませんが・・・)で、車内での化粧や飲食を注意しているものがありました。 そこで、私は男性ですが、目の前や横の人が、化粧をしていても特別に迷惑とも思いません。化粧道具を隣の座席や、床に置いたり、さらに香水とかが隣の人にかかったりすれば別ですが・・・。 さらに、飲食ついても、別におにぎりとかサンドイッチみたいなものを食べている人を見ても、迷惑とおもいません。それに駅弁のように、昔から電車の中で飲食すること自体は迷惑行為だと思われていなかったと思います。これも、本格的に皿を並べて食事をするとか、埼京線の満員電車の中で立ってやるとかは別ですが・・・。 通常の状態の車内なら、上記のことは迷惑と思わないのですがね。 私と同じように別に迷惑だと思う人って、少ないのですか?

  • 電車内の飲食(有料特急含む)

    電車内の飲食(有料特急含む)は全面禁止にすべきではないでしょうか。 アルコールなんてもっての他ですが、お弁当だって臭いがして周囲の乗客にとって迷惑なだけです。飲食全面禁止にすればゴミだって散らかる心配は減りますからね。 例えばシンガポールにおいてはホームを含む電車内の飲食は禁じられています。 しかしながら、それで問題になっていると言う話は聞いた事がありません。現にシンガポールにも在住していましたが、現地民の方も特に不満は無さそうでした。 よく日本では喫煙については「乗車時間が短いから」とか「乗車時間が○○分までなら耐えられる」とか言われて徐々に喫煙可能な電車は減っていきました。有料特急ですらほぼ全面禁煙です。「乗車時間が○○分までなら」と言う目安は誰の価値観か分かりませんけれど(笑)駅構内やホームでタバコを売っていたとしても吸う場所が無いのです。飲食についても駅構内やホームでいくらお弁当を売っていたとしてもホームや電車内等で食べる必要は無いかと思います。満足なのは本人だけ。周りはタバコ同様に迷惑なだけでは。日本もシンガポール等と同様に駅構内含む電車内は全面飲食禁止にすべきではありませんか。

  • 電車で化粧する人ってマナー違反?

    よく電車内で化粧している人がマナー違反だって聞きますが、 電車の中で化粧ってそんなに悪いことですか? 私は大声でしゃべってる人の方がよっぽど目障りです。 まず、電車にもいろいろありますよね? たぶんよく言われるのは、首都圏で走ってる普通の電車だと思いますけど、それ以外の電車でもマナー違反なんでしょうか? 1.普通の電車 2.新幹線 3.特急 4.寝台列車 私の場合だと、電車内で化粧は抵抗ないです。 でもやはり周りに人がいないときだけです。 田舎なので、普通の電車でも1車両貸切状態の時がよくあります。 そういうときは気にせずメイクします。 新幹線や特急など他に乗客がいたとしても全員が同じ方向を向いているので メイク風景が見えない電車でも、私は普通にメイクします。 別に誰かに見えるわけじゃないし、問題ないと思っています。 電車でメイクはマナー違反派に反論するわけではないですが、 違反派には粉が飛び散ったり、においが嫌だからという意見もあるみたいですが 私のメイク道具に限ってはそれはないです。 粉物は使っていませんし、肌に優しい無香料ですので。 でもさすがに普通電車で貸切状態じゃない場合はしません。 この程度の感覚でもマナー違反でしょうか? また、顔のチェックをするのに鏡で顔を見たい時ありますよね? 時間でいうと2秒くらい鏡を見るだけなのですが、そういう行動もマナー違反でしょうか? あと、混んだ電車内でせっせせっせと塗りたくっていたらさすがに引きますが、 ちょっと(5秒くらい)ファンデ直すくらい許されないのだったら日本のマナー感覚ってちょっと厳しすぎると思うんですが。 みなさんどう思いますか?

  • 仙台から東京まで行くのにおすすめの電車は・・・

    北海道在住です。来月、仙台から東京都内まで新幹線を利用しないで、在来線でいく計画を立てています。その地域、区間で運行している”おすすめの特急や普通電車”など教えてください。 仙台はお昼ころ出発して、同日夜に東京に到着するプランを考えています。 仙台、東京の区間で在来線を使えば、当然夜遅くに東京に到着することになるのは承知しております。 新幹線を使えばあっという間の区間かもしれませんが・・・あくまでも”在来線の旅”です。 上手に特急や普通電車に乗り換えながら、のんびり慌てず、その土地、地域の風景を楽しみながら・・・と気ままなプランを練っていますが、本州の電車に詳しいわけではなく、時刻表をみてもあまりピンとこないのです。 移動する日は平日でたっぷり時間がありますし、電車は好きですし長く乗っているのは苦ではありません。 こんな時間が無駄な旅をする人はあまりいないのかもしれませんが、その土地、経由地となる福島、茨城、栃木などの一部分でも、こんな電車があるというので構いません。 この特急は外せないという電車があれば教えてください。 あと、乗り継ぎに関しましてもこの駅で乗り換えればスムーズにいく といったようなアドバイスがあれば教えていただければ幸いです。

  • 電車の中で飲食するのはあり?なし?

    昨日のことなのですが、11時ごろに電車に乗った際に 隣に座っている若者がハンバーガーとコンビニで売っている おにぎりを食べていました。 私は空腹で電車にのっおり海苔のにおいがなんとも気持ち 悪くてはきそうになりました。 台湾では鉄道の構内を含め飲食が禁止されており、 違反すると罰金もあったと思います。 そもそも、マナーとして電車の中で食べ物を食べるのは いかがなものかと思うのですが、皆さんはどう思いますか? 最近、千代田区では路上喫煙を禁止する条例ができましたよね。 これからは常識としてあったマナーをルールとして規制 しなければならなくなってきている、ということなの かと個人的には残念に思っています。

専門家に質問してみよう