• 締切済み

敷居の塗り替えについて

リノベーションマンションを購入しました。 ほぼ全ての部分がリフォーム済みで満足しているのですが、 一箇所リビングと和室の間の敷居部分の木材が経年による「削れ」 や「色褪せ」がありそこを何とかしたいと思っています。 自分でできるレベルではどのような方法があるのでしょうか?? 自分なりに調べたところオイルステインを塗るという方法が あることがわかったのですが、塗る際に何か「コツ」のようなものが あるのでしょうか? また、オイルステインを塗ったとしても削れてしまっている部分 までは修復できないので、あまり塗ることに意味がないような状態 であれば、他の方法を探ろうかと考えています。 敷居自体を交換するようなことはできるのでしょうか? もちろんその場合は自分ではできないので、業者に依頼するつもり です。 また、そのようなことをされた方がいらっしゃいましたら概算で いくらくらいになるのか教えていただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • sinss
  • お礼率62% (5/8)

みんなの回答

回答No.2

kh9280さんと内容が重複してしまいますが。 敷居の滑りを良くしたい、簡単にリフォームしたいということであれば 敷居テープ(敷居すべり)がお奨めです。 両面テープ付きのものもあり便利です。 それほど高くないので、一度これでリフォームしてみて、 だめだったら業者さんに頼んでみては如何でしょうか? 敷居テープ http://item.rakuten.co.jp/woodtape/10000148/

  • kh9280
  • ベストアンサー率49% (48/97)
回答No.1

敷居の材質は何でしょうか? 形や長さも分かればいいのですが・・・。 敷居の上部が凹凸(襖などが立っている場合で溝が1本2本3本と有る)になっている場合は溝部分に敷居すべりというテープ状の物がホームセンター等に売っていますのでそれを取り付けたらいいと思います。 又溝以外の箇所に傷などが有る場合紙ペーパーなどで表面を整えオイルステンを塗り数時間乾燥させた後シーラー(吸い込みを防ぐ塗料)を塗りもう一度乾燥させてペーパーを掛けて最後にクリアー塗料を塗ると綺麗に仕上がりますが素人さんではちょっと難しいかもしれません。 業者に依頼した場合長さなど不明なので詳しくは分かりませんが塗装の場合で2万~4万位でしょうか。 又交換する場合も長さや形状が分からないので概算で3万~10万?でしょうか? たとえば敷居の長さが4.0mで檜の場合1本の材料代だけで20000円以上する場合も有りますし溝や表面の加工費やリビングとの取り合い箇所の補修費など掛かりますので高額になる場合もあります。 詳しく状況が分かると正しくお答えできますのでよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • フローリングと引き戸の敷居の高さ

    先日リフォームして、既設のフローリングに新しい12mmのフローリングを前面張ってもらいました。 リフォーム前はフローリングと引き戸の敷居の高さは 2~3mmくらいだったのが、 リフォーム後は明かに高くなり6mm~8mmになってしまい たかが、数ミリですが、祖母が足が悪く物凄い違和感があるみたいで (祖母の思い過ごしではなく、自分も高いと感じてます。) それと無く聞いてみたのですが、 大工さんによるとバリアフリーでも5mmくらいは高くするとのことで ただ和室やリビング窓などに接する部分とフローリングは 段差も2~3mm程度でリフォーム前とほぼ変わらない状況で違和感が無いのですが、引き戸の部分だけが高くなってます。 素人考えで敷居をもう少し薄く削れば問題なかったのでは? と思うのですが、通常バリアフリーの場合、フローリングの高さと引き戸の敷居の高さはどの位なのでしょうか?

  • 敷居の隙間

    初めまして。 一戸建て住宅のキシミについて相談にのって下さい。 和室の入り口の敷居部分を踏むと、 ギシギシと音がします。 下部を見ると、隙間が出来てるのですが、 この場合、どう補修したら良いのでしょうか? 厚紙を隙間部分に入れてみたら、 少しは改善されたのですが、完全ではありませんでした。 何か、いい方法がありましたら教えて下さい。

  • 窓枠、敷居の木部にオイルステインを塗る場合の手抜き

    窓枠、敷居が古くなり、木部に結露などから雑多なシミが出来、予てDIY作業で手直し予定していました。5月になり塗装に良い天気になったので、水生オイルステイン、ニス、はけ、サンドペーパー等購入しました。当初予定では汚れている窓枠の下側、出入り口の敷居等にサンドをかけてオイルステインを塗装する予定でした。しかし現物をチェックすると、下側の窓枠のみならず、これに垂直に接している側の窓枠部分も下から数センチ、又敷居に垂直に立っている(接している)枠の部分の一番下側数センチも結露の影響からか汚れています。うまくご説明できませんが、要するに木枠全体の部分の内、下側のみならず、これに接している垂直部分の一番下側もシミが付き、汚れております。(天井にあたる枠の上部は問題ありません。) 質問ですが: 「上記状態の場合、一番良い方法は枠全部をきれいにサンドペーパー掛けして塗装する事でしょうが、相当な労働になります。当初予定の下側以外の一部これに接する汚れた所をきれいにする方法」があればご伝授頂けると大変ありがたいです。 皆様のご経験をご連絡願えるください。よろしくお願いします。

  • 窓枠、敷居の木部にオイルステインを塗る場合の手抜き

    窓枠、敷居が古くなり、木部に結露などから雑多なシミが出来、予てDIY作業で手直し予定していました。5月になり塗装に良い天気になったので、水生オイルステイン、ニス、はけ、サンドペーパー等購入しました。当初予定では汚れている窓枠の下側、出入り口の敷居等にサンドをかけてオイルステインを塗装する予定でした。しかし現物をチェックすると、下側の窓枠のみならず、これに垂直に接している側の窓枠部分も下から数センチ、又敷居に垂直に立っている(接している)枠の部分の一番下側数センチも結露の影響からか汚れています。うまくご説明できませんが、要するに木枠全体の部分の内、下側のみならず、これに接している垂直部分の一番下側もシミが付き、汚れております。(天井にあたる枠の上部は問題ありません。) 質問ですが: 「上記状態の場合、一番良い方法は枠全部をきれいにサンドペーパー掛けして塗装する事でしょうが、相当な労働になります。当初予定の下側以外の一部これに接する汚れた所をきれいにする方法があればご伝授頂けると大変ありがたいです。 皆様のご経験をご連絡願えるください。よろしくお願いします。

  • 一階和室窓の敷居が隆起しています。

    新築二年の木造一戸建てに住んでおります。 和室の窓(たたみに届いた窓)の敷居が隆起しているように見えます。引き戸の開け閉めには特に問題ないですが、 閉じた状態で重なった二枚の引き戸の側面がそろっていないため見た目がよくないですので、 昨年四月に修理してもらいましたが、状況が変わっていません。 修理と言っても、敷居の下から四角の棒状木材一本を取り出してそれを切断しその一部分を敷居の下に戻してから三四本の長いネジを使って敷居の上面から電動ドライバーでねじ込んで隆起した部分をネジで下に抑えて矯正しましたが(効果がなかったように見えます)、それから引き戸側の滑る部分に敷居と同様な滑りテープを貼り付けた(テープはところによって二枚重ねたところもありました。修理屋の話では両端が下がってるから敷居が隆起しました。これが普通のやり方だそうです。 本当にこれが普通なやり方なのでしょうか?敷居を変えれば(交換すれば)直るでしょうか?このままにしたら、今後は大きな問題になる(建物自体に影響する)でしょうか?またはちゃんと直しないと

  • 中古マンションのリノベーション代

    リノベーションと呼んでよいのか リフォームと呼んでよいのかわからないのですが・・・ そのうち関東近県で中古のマンションを買おうと思っているのですが、 3LDKの間取りを2LDKにするのに おおよそいくらかかるか知りたいのです。 どなたか知ってる方がいれば教えていただけないでしょうか? 具体的には、リビングダイニングの隣に押入れのついた和室があるとします。 この和室とリビングダイニングとの間の壁を取り払って、 和室もリビングにしたいのです。 そして押入れをスライド式の本棚や収納庫に変えたいのです。 ピンキリだと思いますがこれでおおよそ幾らくらいかかるものなのでしょうか?

  • 木製ドアの塗料について

    よろしくお願いします。 ヤマハの木製玄関ドアの塗り替えに挑戦しています。 以前の質問は http://questionbox.jp.msn.com/qa7412436.html その後怠けてしばらく放置しましたが 今日は結構研磨の仕事が進みました。 ここまで研磨してから言うのもなんですが 木材がかなり柔らかい部分があります。 スプルスではないかと思う位です。 一方、硬い部分もあります。 塗料はオイルステインを用意したのですが 柔らかい木材にオイルステインは適していないのではないかと 不安になってきました。 オスモカラーのウッドステインプロテクターを購入してあります。 これを塗っても大丈夫でしょうか。 それともやはり、ウレタン塗装をして 表面に皮膜を作って保護した方が良いでしょうか。 木材と塗装に詳しい方 よろしくお願いいたします。

  • オイルステインについて

    フローリングを自分でオイルステインで塗装するのは難しいでしょうか? リフォーム屋にやってもらうと結構費用がかかるし、自分でもできるかなと思ったのですが、どうでしょうか?

  • 一軒家のハーフリノベーション

    一軒家のリフォーム方法でハーフリノベーションというものを知りました 2階建てで1階部分と外観だけをリフォームする方法で合ってますよね? 本題ですが、自分の家が築50年の一軒家なのですが今からリフォームでハーフリノベーションをするのは一般的ではないでしょうか? 家は昔の一般的な建て方で建てたと聞いてますが、専門家ではないので分かりません 住宅診断はまだ考えてないので、築50年の一軒家がハーフリノベーションしてもいいのか、危なくないのかを主観で教えて欲しいです

  • 和室+リビングを一続きの広いリビングへリフォームしたことがある方

    12畳ほどのLDKの隣が6畳の和室です。 和室の襖、畳、障子などが、 猫を飼い始めたことによりボロボロになってしまいました。 それぞれを張り替えたりしても また、同じ状態になるだろうということで リフォームして、隣のリビングと一続きになるようにしたいと考えています。 そこで質問です。 現在和室とリビングの境のふすまは、常に開け放しの状態で暮らしておりますが、ふすまの両脇は壁があります。 その壁もぶち抜いてしまうのですが、そうなると 冬は寒く感じますか?いつも襖を開けているのならそう変わりはないでしょうか?暖房(エアコン)はリビング側にしか付いていません。 壁をぶちぬく分、逆にエアコンの風が隅々にいきわたりやすくなり、和室側も暖かくなるのでしょうか 現在地元の工務店にいくつか見積もりだけ概算で出してもらっています。現場調査まではきてもらっていません。 クロス、フローリング、段差解消、押入れ→クローゼット、 などなどで、60万~70万というのは 妥当だと思われますか? 実際に、同じようなリフォームをされた方、 参考までに費用はどれくらいかかったのでしょうか? また、工事日数はどれくらいでしたか? リフォームしてよかったと感じた点なども 教えてください。 よろしくお願いします