• ベストアンサー

高校を辞めるべきか 大学受験

何度もこの手の質問をさせていただき、申し訳ありません。公立のまあまあの進学校に通う高2です。高2の2学期にもなり、受験勉強もそろそろ本格的にやり始めなければいけない時期になりました。自分は高2になってからずっとの悩みをもっているのですが、それは、大学受験のためを考え、高校を辞めようかということです。いままで、このことはずっと悩んで考えてきました。どちらがいいのだろうかと葛藤になり、まだ、学校は辞めていません。その辞めたい理由というのは、学校の授業が受験対策向けの授業ではなく、普通にレベルの低い講義を聞くだけのものであり、自分にとってはプラスにならないため、(試みましたがあまり意味がありませんでした)毎日、学校へは時間を潰しにいってるようなものであり、放課後帰ってからやっと勉強ができます。それが自分にとっては辛いもので、やる気もなくなってしまい、勉強量もあまり増やせないためです。親や先生ともうこの話はしてきたのですが、親はとにかく大学に受かるなら目的を達成できる手段を選んでも良いという考えです。今まで、他のサイトでもこのような質問をして、回答としては学校を続けたほうがモチベーションを保ってコンスタントにできる、というような意見が若干多かったのですが、自分は今は学校へ行った方がモチベーションが下がり、やる気をなくしてしまい、コンスタントにできない感じがします。今は特に悩んでいるため、ここ一週間勉強をしておらず、精神的にも揺らいでいます。もう高2の二学期でグズグズしたくないので、もう区切りをつけて高校を辞めてしまおうかと思っています。高校を出席ぎりぎりで通うという手もありますが、そういうことはできない学校です。ですから、この際、何度も悩んでしまうので高校をもうきっぱりと辞めて、独学で自分のペースでやっていったほうがいいのではないかと思っています。遅くなりましたが、志望大学は東大、阪大、名大などで、第一は東大です。東大に受かりたいと思い、ちょうど一年前から受験を意識してきました。やはり、勉強量を重ねたほうが受かるのではないかと思っています。メンタル的にモチベーションの維持が心配されますが、いつもは平日3,4時間しか勉強できないことを考えると、それくらいは最低できると思われます。それによく考えてみるといつも受験勉強をしているのは自宅なので、今までと環境はあまり変わらないと思います。自分は今はこう考えていますが、どうでしょうか?

  • 高校
  • 回答数8
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56760
noname#56760
回答No.6

 目的を遂行するのに手段は何でもありです(違法なものは除く)。 寮に入るという方法も、安宿に泊まる(2日に一回帰るとか)という手もあります。今からセンター試験まで1年と5ヶ月ほどあります。その間朝から夜まで勉強以外のことをしなければ、相当の力が付くと思います。  モチベーションですが予備校の方がよっぽど維持されます。これは、現役生でも実際に冬期講習などで予備校に行ったことがある人なら分かるはずです。私自身、受験生時代は、予備校でも殺伐としていて、周りも誰一人として話したりすることもなく、黙々と勉強に励んでいる人ばかりでした。人と話す時間が勿体無いということで、個別ブースが流行っているようです。年齢も様々で、東大卒の受験生も居ましたが、それでも、黙々と勉強していました。  東大理3以外ならここまでしなくても良いかもしれませんが、それでも易しいとは言い難いです。  学校の勉強は点取り勉強の基盤でしかありません。酷い場合は其の基盤すらイイカゲンにする学校もあります。入試は点を取ることこそ全てです。面接でも小論文でも●評価というのは点数と考えてよいです。点取り勉強は、職人的なところもあるので、それなりの人(試験で異常な点数を叩き出す人)でないと教えることは困難です。このあたりは、ゲームの神業と似ています。  そもそも高校は義務教育ではありません。本人の責任に於いて卒業ぎりぎりまで欠席したって構わないはずです。現実は見えている(けれど見ようとしない)のに、綺麗事を並べて、学生の前で繕うような学校なら、辞めたほうがよいかもしれません。

その他の回答 (7)

  • RumCoke
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.8

それだけ受験勉強をしたいということでしたら、 東大に行きたいのは何か目標があるからですよね? 「こういう目標があって、この方法で行こうと思う」と真剣に考えていらっしゃるのであれば、 その通りに行えばいいことではないですか? 自分で選んだ道なのですから、成功しても、また万が一失敗しても質問者様は納得が行くでしょう? 高校に行く意義がないと感じるのならば、退学しても卒業程度認定試験(旧大検)に合格することで大学受験ができますよ。 ただし、受験勉強の前に卒業程度認定試験の勉強をしなければなりませんが。 そういった覚悟というか、自分の行動にきちんと責任がとれないのであれば、現状維持の方がいいと思います。

noname#62864
noname#62864
回答No.7

現在の高校であなたの成績はトップクラスでしょうか。 それならば、あなたの意見にも一理あります。ただし、高校をやめることがあなたにとってプラスになるとは思えません。一流とは言えない高校に行きながら、いわゆる一流大学に行く人は多くいます。 しかし、もしもあなたの成績がトップクラスでないなら、あなたは自分の力を過大評価しています。高校で学ぶべきことは多くあるはずであり、それに気が付いていないだけでしょう。 現実問題として、本当に場違いなほど優秀な人がいるのは事実ですが、その反面、とんでもない勘違いをしている人がいることも事実であり、むしろ、こちらの方が多いと思います。 悩んでいるのであれば、自分の認識が妥当であるかを客観的に評価すべきです。勘違いをして、高校をやめてしまったら意味がありません。それと単に勉強時間を増やせば成績が上がると言うのは誤解だと思います。 また、「やる気がなくなってしまって・・」などと現状でも言い訳をしているようでは見通しが明るいとはとても思えません。要は、成績が伸びないことの言い訳を探しているだけのようにも思えます。

  • miyucchi
  • ベストアンサー率38% (46/118)
回答No.5

優秀なかたなのですね・・ 話はそれてしまいますが 東大をでて将来はなにか目標などはありますか?? 大学受験なんて人生のまだはじめの一歩にすぎません。 東大に入るために高校をやめるっていうのは 私としては間違った考え方だと思いますよ。 確かにモチベーションは大事だし 東大受験を目指している人が多い学校とそうではない学校では やはりあせりもあるでしょうね 私が正社員でいた企業で私がいた部署は 東大早稲田慶應卒業のかたが(それしかいないというか) ほとんどというところでしたけれども。 東大だからといって・・というわけではありませんでしたよ。 友達とのかかわりや葛藤いろいろなクラブ活動 そういう経験をつんでその上でお勉強も頑張れる人というのが 評価されているように思います。 確かに一生懸命頑張れる力・知識も学力もある ということは大切です。 でも今後生きていくうえではコミュニケーション能力というのが 本当に大切になっていくと思います。 それを育てていく上での学校生活だと思うんですけどね。。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.4

学校の授業はそもそも受験用にはなってません。決められたカリキュラム通りの授業であり、それをどの様に受験へ結びつけるかは個々人の計画に委ねられてます。意識して動いている人は学校側の対応を待つ前に、自己の受験に授業をどう結びつけるか考えてますよ。授業に出て全くプラスになることがないって事はないです。少なくてもセンター試験の内容は授業で習っている範囲を逸脱してません。 独学でと言いますが、今辞めても大検の勉強がありますし、様々に揺らぐならば高校に通いながら勉強した方が良いですよ。嫌でも来年の今頃になると周りの目つきが変化してきます。 一日4時間しかと言いますが、4時間もだと思います。この時期から4時間は多い方ですね。少し効率が悪いのかもしれません。勉強量よりも効率の良さってのを考えて見ると良いですよ。がむしゃらにやっても、人間忘れてしまいます。応用力は基礎の上になりたってますから、基礎を効率力潰すべきです。それこそスナイパーの様にね。 私から言わせれば、質問者さまは何だかんだ文句を付けて、受験勉強を逃げたいと思っているように見受けられます。腹据えて早めに決定し、受験へばく進した方が良いですよ。悩む事は必要ですけどね。悩んで、決めたらふらつかず頑張ってください。

  • omotasam
  • ベストアンサー率28% (69/246)
回答No.3

中年のおじさんです、高校時代大変有意義な時間を過ごしていました。 あなたの文章を読んでいてどことなく寂しく思えてしまって・・・ 大学に入ってからの目標は明確なのでしょうか? また、その後の人生に夢はあるのでしょうか? 高校にはお友達はいないのでしょうか? 本当に今過ごしている時間が、あなた自身が不毛と思うのなら、行動に移すのもいいと思いますが・・・ 高校時代なんて3年間しか無いんですよ、自由に勉強も出来るし、仲間ともバカが出来る。 大学に行ってからも出来ると思いますが、私の場合は、高校時代と大学時代ではやっぱり出来ることが違ったと思います。 今、あなたがやるべき事は「勉強」だけじゃ無いはずですよ。 #改行入れようね。

  • nobitaman
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.2

 履歴書などの関係で高校はきちんと卒業するべきだと思います。また、学校生活を送ることは自らの人間性を育むことにもなります。(知らず知らずです)目的は大学に合格することではありません。大学入学後のためにも、ある程度、講義を聴くということに慣れておくべきでしょう。しかし、内職はお任せします。まあまあの進学校なら、それなりの先生がいるでしょうから、その先生を積極的に利用するなどしてみてはどうでしょう。  私は東大学生と1週間過ごす機会を今夏持ちましたが、高2の段階ではそれほど切羽詰まってはいなかったようです。中には高3の夏まで部活という人もいました。学校をやめるなど決してしてはいけません。切羽詰まらず、しかし一生懸命、志望校へ向けてともに頑張りましょう。

  • teg354
  • ベストアンサー率21% (49/223)
回答No.1

独学でも良いでしょうが、バックボーンを確保できなければ高校を続けるべきです。 この場合のバックボーンとは、独学している最中に行き詰まった時、助けてくれる人、組織、団体です。 そして、行き詰まった時だけではなく、学習忘れを発生させない為です。 万全になる準備をしてから辞めましょう。 一般的には学習塾みたいな所かな。

関連するQ&A

  • 大学受験

    高二ですが、 受験勉強について質問させてくださいませ。 自分は都の公立の某上位校に通っています。 高校卒業後に一人暮らしをしたくなり、 両親は『京都大学に受かれば良いよ。』と言われました。 自分は今(高校二年の一学期)まで、 授業は寝る、試験は赤点ばかりなど、 中弛みばかりしてきましたので、 今から始めないともう間に合わないと自覚するようになりました。 これからは授業を大切にするつもりですが、 家庭でどんなことを学習すればいいかわからないのです。 いざやろう、と思ってもやらなきゃいけないことばかり。 塾に行こうと思っても、 夏休みに五日しか休みがないような忙しい部活に入っているので難しいです。 また、部活をやめる気はありません。 どなたがアドバイスを戴けると嬉しいです。 初めての質問なのでおかしい点があったらすみません。

  • 大学受験勉強について

    私は地方の私立進学校に通っていて、東大を目指している高校二年生です。東大を目指すようになったきっかけは、先輩方のお話を聞いたりオープンキャンパスに行ったりし て東大で勉強するのはすごく楽しそうだと思ったからです。私自身学校の勉強は好きなのですが、先日友達に言われたことについて皆さんの意見をお聞きしたくて質問しました。 東大では勉強できたとしても、高校で「勉強」しないとそこにいけないんなら、わざわざ行く必要ない。高校で「勉強」しないといけないんだから。それだったら高校でも勉強する。まあ、○○(私の学校)ではムリなんだけどね。 「勉強」っていうのは、受験という名の暗記コンテストのための勉強ってことね。高校で勉強して、大学でも勉強するのと、高校で「勉強」して、大学で勉強するのどっちがいい? 行ってみないとわからないっていうのは間違ってる。だっておれが言ってるのは、大学での話じゃなくて、高校での話だから。 あと、暗記がいらないって言ってるんじゃない。その暗記したものが知識になってないって言ってる。知識は雑学とはちがう。知識は本質を理解した暗記物。だから、知は連鎖する。そして、その時の精神状態のことを教養と呼ぶ。○○ライフでどれだけの知識を獲得でき、どれだけの教養を体験できるだろうか? 彼はこの夏から学校を辞めて外国に行き向こうで勉強しアメリカの大学に進むそうです。 彼の進路は自由なので自分の好きなようにすればいと思いますが、今の勉強を無意味と言われるのは何だか腑に落ちません。皆さんも彼のように受験勉強は無意味だと思いますか?私は、確かに覚えなければいけないことはありますが毎日の授業を暗記だとは思えません。 また、彼は 日本の授業は情報を教えるのが基本。でも、オーストラリアは、予習で情報を得て、授業で自分の意見を戦わせる。 とも言っているのですが海外の高校はそんなに日本と違うのでしょうか?彼の言うように海外の高校ではただの暗記を全くしないのでしょうか? この質問を補足する

  • 大学受験は進学校でなくても大丈夫でしょうか?

    高校3年生の受験生です。 通っている学校は通信制ですが週5日登校します。 進学校ではなく 毎日の授業は50分×4時間目までで 学校は2:00には終わります。 2年のころは周りの生徒は勉強にやる気のない生徒も 多く授業時間はいつもうるさくて 授業のペースも遅すぎます。 それに加えて人見知りが激しいタイプなので 友達も作れずいつも1人で学校が今でも苦痛です。 なのですっかり勉強のやる気をなくして 受験対策・大学の情報収集を何もしてきませんでした。 (もちろん受験勉強・情報収集を今もしていません。 わかっているのは理数系の大学に行きたいことだけ) これから勉強しようとしているのですけど 何をしていいかわかりません。 (大学もまだ決めていません) 今考えていることは予備校に行って勉強 しようと思っています。 担任には模試を今受けると 偏差値が35もとれないといわれてしまいました。 学校生活と大学受験について どうすればよいか教えてください。

  • 大学受験、不安でグルグルします

    私は高2女子です。 大学受験について悩んでいます。 ちなみに今までの私はこんな感じです。 ・中2~中3初め、通知表体育以外5。得意科目ならクラストップだった。 ・中3くらいから、やたらイライラしはじめる ・中3秋、人と一緒にいるのが辛く、一人でいることが多かった。 心療内科に連れていかれると、診断は「うつ」。 ・中3冬、何するにも勉強もやる気が起こらず、成績がガクンと下がり、先生に驚かれる。風呂も辛かった 何故か自分で髪をチョンチョンに短く切る ・中3の2月頃から、学校へ行けなくなる。イライラが凄く、壁や物をダンベルで破壊していた。 ・中3の3月、毎日毎日泣いて過ごしていた。うめき声がとまらない ・高校受験(偏差値63)、当然落ちる。滑り止めの私立(偏差値54)へ通う ・高1、自分の好きなことには楽しめるようになった。勉強はやる気が出ず、評定3.8 よく死にたくなる ・高2現在、勉強のやる気が戻ってきた。が、一学期評定4.0 受験は偏差値57~60の大学を希望しています。一般入試で受けるつもりです。 が、こんな底辺校で4.0しかとれないような奴が、大学受かる気がしません…。 もちろん努力します。大分調子は戻ってきたので。 高二では最終、評定4.8ほどとるくらい頑張ります。 (一般入試で評定は関係ないことは知っています。あくまで私がどのくらいの成績なのかを表すため) 私は、多分高校受験のプレッシャーから、こんな状態になったのではないかと思います。 本当にうたれ弱いので、大学受験前に、また調子が悪くなる気がしてなりません…。 今の私が、大学入試を受験するにあたって、気をつけるべき点とはなんでしょうか?

  • 高校受験について

    はじめまして。 2月に推薦入試を控えた兵庫県の中学三年生です。 兵庫県立国際高等学校を受験しようと思っているのですが、そこはそこそこ成績優秀な生徒(通知表が5段階評価×9教科の45点中40点前後)が多く受験する高校です。入試の内容は英語の筆記テストとリスニングテスト、面接です。 私は点数は取れるのですが、授業態度・提出物が非常に悪く三年になってから95点以上しか取っていない英語でさえ評価は5段階中4でした。数学は4から2に落ち、1学期は33あった通知表が30まで落ちました。平均~平均より少し低いくらいです。この高校を受ける生徒の中で一番低いんじゃないかというレベルです。内申は160~170くらいでした。 推薦入試では内申が重視されるのですが、筆記テストのある推薦入試は当日のテストで逆転できることも少なくはないようです。 本当にそこの高校に行きたいのですが、大事な2学期に怠けてしまったせいでかなり危ない状態です。完全にすべて自分のせいなのですが、自信とやる気をなくしてアイドルのグッズ集めに走ったりしてあまり勉強していません。全然どうでもよくないのに、もうどうでもいいか、なんて思ってしまいます。 長くなりましたが、今から勉強する上でどのような勉強法でやれば効率的か、モチベーションを上げるアドバイスなどがありましたら教えて頂きたいです。 怠け者で自分に甘く受験生としてはあまりにもクズすぎるのは自分でもよくわかっています。(それでもできないのは自分でもわかりませんが…) 厳しい意見は周りに散々言われていますので、ここではそれよりも勉強法とアドバイスをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校中退から大学

    今通っている高校をやめて、全日制高校には通わずに大学へ行きたいと考えています。 高校をやめた理由はふせさせていただきますが、勉強に対してのやる気がなくなったとかではありません。 現在高2なので、高2の授業が終わるまでは学校へ行き、やめるのはそれからにしようと考えています。 そこで通信制高校+(通信制高校の卒業率は低いらしいので)サポート校で大学合格を目指そうと考えましたが、サポート校の料金があまりにも高いためあきらめることにしました。 私の希望としましては ・(1年遅れてではなく)同年齢の人と同じタイミングで大学を合格したい。 ・勉強や願書等の手続きのことで大学受験全般のサポートをしてほしい。 ・大学合格までにかかる費用は100万円以内にしたい。 ということです。 通信制高校・高認試験・塾など方法はさまざまですが、どの方法(場合によってはいくつかを組み合わせての方法)がいいと思いますか? できたらそれにかかる費用やおすすめの通信制高校・塾なども教えてもらえると助かります。

  • 大学受験 高1

    高1です。 そろそろ二学期にも なるので大学受験に つながる勉強をしようと 考えています。早くは ないです´・ω自分の 学力があまり高くない ので頑張ろうと思いました 質問です。 大学受験に つながる勉強をしていて 学校の勉強をあまり やらないとしても 赤点をとったらまずいと 思いますので、 とりあえず3日前 ぐらいからはテスト勉強 した方がいいですかね? 前日だけでは危ないでしょうか? 私は一般で旧帝大に 行きたいと考えているので 学校の勉強もしていたら 厳しくなってきますか?? 授業中に内職すること どう思いますか?? するとしたら、 授業中の内職についてどんな感じにやったら いいですか?? 質問とても多くて すみません(;_;) 周りに聞ける人が いないんですp(´⌒`q) お願いしますm(_ _)m

  • 高校の授業についていけて大学受験に合格できるか

    中三です 高校の授業は中学校の授業とは次元が違うぐらいとても難しいということを最近知りました 去年学校を卒業された方は中学校の頃は5教科合計450点ぐらいだった人が高校1年の1学期のテストで数学30点、他の教科は60,50点ほどだったらしいです また数学は中学校の数学より何百倍も難しくて授業でわからないところがちょっとでもあったらそこで終わり、社会や理科は覚えることが山のようにあるなどインターネットで書かれていました また大学入試やセンター試験の過去問を見ましたが全然わかりませんでした 数学は変な暗号ばっかりで理解不能、社会は世界史、日本史ともに何を言っているのかわからない国語の現代文は読めることは読めますが授業でやっている国語の現代文とは全然違うもの、こんな試験とてもできないと感じました こんな次元の違うことを高校に入れたら授業でやるわけですよね? それに中学校の頃5教科合計450点ぐらいでとても頭いい人が高校の授業にとてもじゃないがついていけないと聞いたときとても不安になりました ようするに頭いい人でもかなり苦戦するレベルなんですよね? 中学校の頃5教科合計450点ぐらいの人でも苦戦するということはつまり今現在中学校のテストで5教科270点ぐらいの自分の学力だと高校の授業についていけない→大学受験落ちる ということですよね? さらに大学受験に落ちるて浪人になるのが普通らしいですね 自分の学力だと高校の授業を理解する、大学受験に合格することは不可能ですか?

  • 【大至急】学校と大学受験について

    都内高2のものです。今日学校の中間テストが返ってきました。 結果は数学II13点数学B50点国語52点古典24点英語43点ライティング71点現代社会78点化学52点物理18点 ほとんど勉強していなかったから当然だと思います。 ですが、俺は学校のテスト・授業が大嫌いであり、モチベーションが低下してしまいます。 しかし模試(河合模試や駿台模試)は大好きなのでモチベーションがあがりまくります。 その結果国語偏差値60数学67英語80、3科目67 東大理科II類C判定でした。 なので模試はTOPクラスでも、学校の成績はびりでした。 そもそも高校がだいきらいで、大学受験さえ受かればいいと思っています。 授業も内職しまくっています。 なので親に学校を辞めて塾に専念したいといったら、半殺しされました。 はっきりいって学校の授業は大学受験につかえないと思います。(自称進学校なのでなおさら) 模試ばっかりいい成績をとるので、模試の答えを持っているんじゃないかとまで疑われています。 本当にくずばっかです。 この考えみなさんどうおもいますか? ちなみに中高一貫校です。 長文失礼しました。

  • 高校中退からの大学受験

    私は今工業高校の3年生です。工業高校の場合大学では推薦で行くのが普通なのですが高1、高2とまったく勉強しておらず大学へ一般受験で進学することにしました。 今は塾に週4で通いつつ、高校に行ってるのですが高校で勉強している内容が大学受験でまったく必要がないので高校へ通う意味がわからなくなっています。 そこで質問なのですが高校を中退すると大学受験にはどんなデメリットがあるのですか? よろしくお願いします。