- 締切済み
- すぐに回答を!
Vista Ultimate にアップグレードしたら音が聞こえなくなりました!
Vista Ultimate にアップグレードしたら音が聞こえなくなりました! キーボードは生きているのですが音量調節はもちろん、音が聞こえなくなってしまいました。どうすれば元に戻せますでしょうか? どなたかアドバイスお待ちしております。 また、Vista Ultimateにおいてこのような現象はよくあるのでしょうか?
- luxury_rkm
- お礼率54% (18/33)
- 回答数1
- 閲覧数70
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- syunntya
- ベストアンサー率55% (57/103)
>Vista Ultimate にアップグレードしたら音が聞こえなくなりました! これだけでは答えようもないのですが。 ただ、コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャーでサウンド、ビデオが?か !マークになっていないでしょうか。そうだとすれば、メーカーのサポートからVista用のドライバーをダウンロードして、 当てるる事で治る可能性はあります。 >Vista Ultimateにおいてこのような現象はよくあるのでしょうか? 少なくても、XPまでしか対応していないパソコンに Vistaを入れればなる可能性はあります。(可能性大) そもそも、Vistaが特別なわけではなく、OSを変えればなる可能性はあります。 もう少し詳しくパソコンの種類や(型式)それに至る 経緯をお書きになってください。 そうすれば回答も出やすいのですが。
関連するQ&A
- Vista Ultimate にアップグレードしたら音が聞こえなくなりました!
Vista Ultimate にアップグレードしたら音が聞こえなくなりました! キーボードは生きているのですが音量調節はもちろん、音が聞こえなくなってしまいました。 アップデートも行いましたがダメで、サウンドを開くと「オーディオデバイスがインストールされていません」と表示されます。 どうすれば元に戻せますでしょうか? どなたかアドバイスお待ちしております。 また、Vista Ultimateにおいてこのような現象はよくあるのでしょうか?キーボードも一時的に使えなくなったんです。 それは自己解決できましたが。
- 締切済み
- Windows Vista
- VISTAのPremiumからUltimateへのアップグレード
現在、VISTA HOME Premiumを使用しております。 キャンパスアグリーメントでVISTA Ultimateを使用できるので これをインストールしたいのですが これはアップグレード版のUltimateではなく、普通(?)のパッケージ版のUltimateです。 出来るだけ、現在のPCの状態を維持したままインストールしたいのですが 普通のUltimateでは、やはりクリーンインストールしなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Vista Ultimateのアップグレード
Windows Vista UltimateにWindows7RCをアップグレードインストールしようとしたら、「Windows 7 には Windows Vista Ultimate Extras は提供されません。Windows 7 にアップグレード後は、Windows Vista 上でインストールした Extras も使用できなくなります。」と表示され、インストールが中止になります。 Vista Ultimate Extrasをアンインストールしたりする必要があるのでしょうか?
- 締切済み
- Windows 7
- Windows7 Ultimateへのアップグレード
初歩的な質問ですいませんが、今使っているノートPC(Window XP)が結構古くなってきたので、Windows7のノートPCの購入を考え始めました。うちの場合は、日本語と韓国語の環境が必要なので、多言語環境が使えるUltimateにしたいと思っています。まだどの機種を購入するか決めていないのですが、Dellで、初めからUltimateのOSで買ってしまうか、市販のHome premiumが入っている物を買うかを迷っています。市販の物だとHome premiumが入っている物がほとんどなので、Home premiumの入っている物を買った場合は、Ultimateにアップグレードしたいと思っています。VistaもWindows7も使った事がないので、教えて欲しいのですが、Home premiumの場合は、Ultimateへのアップグレードに不具合があるケースはあるのでしょうか? どんなPCでもHome premiumが正常に動作する物であれば、Ultimateにアップグレード出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- Vista Ultimateにしたいのですが…。
最近DELLでパソコンを購入したのですが(XPS710)オプションでV.92対応 56Kbps PCI Data/FAX モデムカードを何か分からず付けてしまいました。 今はWindows XP Professional SP2なのですが後々Windows Vista Ultimateにしたいのでこのモデムカードってのを取り外さないとVista Ultimateに出来ないのでしょうか?(DELLで見てみるとこのモデムカードを付けている場合Vista Businessを選択して下さいと出るんです…) またこのモデムカードに線を繋がなかったらVista Ultimateに出来るのでしょうか?それともこのモデムカードを付けているだけでVista Ultimateはインストール不可能なんでしょうか?パソコンに詳しくないのですいません…。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- dynabookAX1はUltimateにアップグレード可能か?
私は今東芝dybabookAX1(平成16年購入、xpHome、SP2)を使用しております。会社の業務上Vista(Ultimate)にアップグレードしようと考えています。dynabookのホームページ(http://dybabook.com/)を閲覧しましたがAX1に関するVistaへのアップグレード注意事項は書いてありませんでした。何かアップグレードでの注意事項(メモリーの増設など)ございましたらお聞かせください。また、dynabookホームページには何もかかれていませんでしたが本当にアップグレード可能でしょうか?また、同時にOffice2007(Ultimate)にもアップグレードしようと考えています。何か注意でもあればお聞かせください。 よろしくおねがいします
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Home PremiumからUltimateへ
新しいパソコンを購入予定なのですが、そのパソコンにはVista Home Premiumがあらかじめインストールされています。 そこで質問なのですが、Home PremiumからUltimateへ移行するには、Ultimateアップグレード版かUltimate通常版、どちらを購入すればよいですか? また、Home PremiumからUltimateへはアップグレード可能なのでしょうか? PS:購入予定PCのスペックは、十分Ultimateに対応しています。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Vistaアップグレード版のダウングレード権
現在箱入りのWindows2000を所持しており、キャッシュバック中で安くなっているVista Ultimateアップグレード版を購入しようと検討しています。 そこで1つ疑問なのですが、Vista UltimateにはXP Proへのダウングレード権が付いていると思います。 これを利用すれば、Vista Ultimateのアップグレード版を購入することで、「2000、XP Pro、Vista Ultimate」の3つが利用できるようになるという判断で間違いないでしょうか?(もちろん同時利用可能という意味ではありません) 以上ご存知の方がいればよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- homeからultimateへ
homeからultimateへアップグレードしようかと考えています。 DVDが手に入ったので。 しかし、x64にはならないですよね? どういう手順を踏めばx64にできますかな? 現在、vista環境下ではないところで出張していますので。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Windows7 ultimateについて
現在Mac BookにWindows7 ultimateをインストールするためヤフオクにてWindows7 ultimateを見ているのですが、アップグレード版とマルチ言語版とでは圧倒的に値段が違う気がするのですが、いったい何の違いがあるのでしょうか、教えてください。
- ベストアンサー
- Windows系OS
質問者からのお礼
いま実行してみたのですが「?」や「!」なくデバイスは正常に動作していますと出ました。更新しようとしましたが最新の状態でした。 しかし、オーディオデバイスがインストールされていませんと出てしまいます。無知なもので…どうしたら良いか分かりません。。。
質問者からの補足
ありがとうございます。 パソコンはDELのDIMENSION 9200です。 HOME Premiumからアップグレードしました。もう少し詳しい状況を新しく質問に載せましたのでよろしければそちらをご覧になってください。 とりあえずアドバイスしていただいた事は実行してみます。