• 締切済み

cmd.exeでSMTPサーバに接続できません><

R32Cの回答

  • R32C
  • ベストアンサー率39% (115/290)
回答No.1

[コントロールパネル] - [プログラムと機能] 「Windows の機能の有効化または無効化」 「Telnet クライアント」をチェックしましょう。

moyashiman
質問者

お礼

>>HELLO mx5.mail.yahoo.co.jp HELOの間違いです。訂正します。

moyashiman
質問者

補足

回答ありがとうございます。 telnetは~~~~として認識されていません。 という表示はもう出ないのですが、エンター押すと画面全部真っ黒になりキーボードから入力しても何も表示されなくなりました;; 接続した後にHELLO mx5.mail.yahoo.co.jpと入力したいんですが。。 一体どういう事なんでしょうこれは><

関連するQ&A

  • SMTPサーバにうまく接続できない

    TCP/IPの勉強でヤフーのSMTPサーバに接続しようと思い、コマンドプロンプトでtelnet mx2.mail.co.jp 25と入力したんですが、ウィンドウ画面が全て真っ黒になりキーボードからアルファベットを入力しても何も表示されないという状況になりました。コマンドプロンプトのウィンドウのタイトル部分にはtelnet mx5.mail.yahoo.co.jpと表示はされています。 勉強している本によると、一番上の行に Coneected to (省略)mail.yahoo.co.jpという文字列が表示されるみたいなのですがうまくいきません。 解決策を教えてください。

  • cmd.exeが、文字を取りこぼす

    win10です。数年前に買いました。 バッチファイルを使っています。 例えば、そのバッチファイルに書かれているコマンドが ABC.exe def hij ABC.exe def hij ABC.exe def hij ABC.exe def hij ABC.exe def hij ABC.exe def hij ABC.exe def hij ABC.exe def hij ABC.exe def hij だとすると、最初は ABC.exe def hij と正常に実行されるのですが、しばらくすると C.exe def hij などと、最初が欠けます。当然エラーです。 もちろん、実際には引数のdefとかは各行で違います。ABC.exeは架空のコマンドですが共通です。 セキュリティ関係か...と思って cmd.exe を対象から外そうとしたのですが、その場所が分からず。 試しにバッチファイルをクリップボードにコピーして、コンソール画面に張り付けると問題ありません。 なお、そのコマンドはWin10に最初からあるヤツです。特殊なものではありません。 もしかして、漢字が原因かもしれません。英数字だけの時はコレは出てこない、最初の数行だけだが。 解決方法はありますか。

  • Gmailにtelnetで接続

    僕はいまWindowsコマンドやC言語について勉強している中3です。 ここで質問なのですがいまtelnetというコマンドを勉強していて Webメール(gooメールやyahooメール、Gmailなど)をtelnetコマンドで CUI上で使える(メールの送信、受信ができるという意味です)という 記事を見つけやってみたいのですがあるサイトを参考に 1.まずnet start telnet でtelnetを有効にする 2.nslookupでMXサーバー?を探す 3.2でしたべたサーバーにtelnetで接続 すると続けるには何かキーをおしてください・・・ と表示されその後どうすればいいのかわかりません 詳しい方ご教授願います

  • Windows 7 64bitでのreg.exe

    cmd.exe起動直後にregと打っても、  'reg' は、内部コマンドまたは外部コマンド、  操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません と表示され、実行できません。 C:\Windows\System32まで移動すれば使えるのですが…… C:\Windows\System32にあるコマンドプロンプトで使える実行ファイルはどこに居ても使えるものだと思っていたのですが、違うのでしょうか? また、どこに居ても使えるようにする方法はありますでしょうか?

  • smtpサーバへtelnetログインし、対話形式でメールを送付するところを自動化したい

    「smtpサーバへ、telnetログイン(ポート指定:25)後、対話形式でメールを送付する。」 というのを自動化したいのですが、手動でコマンドを投入する分ではうまく行くのですが、Windowsのバッチファイル(.bat)で実行すると、ログインしたところで止まってしまいます。 どうすればうまくいくでしょうか?

  • SMTP(リレー)サーバの構築について

    現在RedHat7.3でSMTPサーバを以下の条件で構築したいのですが、 構築方法がわかりません・・・・ ・MTAはSendmailを使用(sendmail-8.12.5-7) ・内部SMTPサーバとして構築 ・内部ネットワークからのみのSMTP接続許可 ・このサーバはリレーのみを行い、外部SMTPサーバにメールを転送 ・SMTP接続の際ユーザ認証は行わない ネットワーク構成上(ウィルスチェックサーバ導入のため)、 どうしてもこのサーバを立てないといけなく困っています。 わかる方教えてください!! 宜しくお願いします!

  • smtpサーバーについて

    はじめまして、メールで一括送信がしたく(60件ほど) mail distributor というフリーソフトをダウンロードしました。 そこの設定にSMTPサーバーと送信アドレス、返信アドレスを入力するところがあるんですが、SMTPとはなにを記入すればいいのか分からず、SMTPについて調べたのですが、いまいちよくわからず困ってます。 送信、返信にはヤフーのフリーメールのを使いたいのですが、それは可能なんでしょうか?一度SMTPサーバーのとことを未記入で送信ボタンを押したんですが送信されませんでした。 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけると助かります。

  • SMTPの認証について・・。

    メールサーバーを構築しているのですが、クライアントはBecky!というメールソフトを使い、設定の中に「SMTP認証」という項目があるのですが、サーバーの方は現在SMTPの認証に設定がされていません。(使われていない??) サーバーの設定・・もしくはtelnetからのSMTPのコマンドか何かで、認証をすることは出来るのでしょうか?(正直セキュリティ重視なのですが、認証の機能事態がよくわからないのでどなたかご教授ください。)

  • smtpサーバー 接続 遅い telnet

    smptサーバーへの接続が遅いという問題を抱えています。 アドバイスを頂ければ幸いです。 社内システムを稼働させるため、サーバー構築しました。(サーバースペックは最下部に記載します) 構築が完了しまして、システムを動かしたのですが、メールを飛ばす処理だけ非常に時間がかかります。 調査のためサーバーにて、「telnet」コマンドを使いsmptサーバーに接続をしたのですが、約9秒ほど時間がかかります。 同ネットワーク上、DNS設定が同じ開発環境では1秒ほどで接続できます。 スピードテストをしましたが、サーバーと開発環境に差はありませんでした。 ネットで調べまして、hostsにsmtpサーバーを記載、DNSサーバーの設定確認などをしたのですが、状況が変わらず・・・ 他に確認する点、telnet接続に影響があるサーバー設定などがありましたら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。 ■サーバースペック 【OS】Windows Server 2012 R2 【CPU】Xeon E3-1220v3 3.1GHz (コア4) 【メモリ】8GB 物理環境で動作させています。仮想環境は構築していません。

  • telnet smtpの質問

    telnetでsmtpサーバーを繋がったあと、dataの後ろに入力したメッセージはどうしても終われない、新しい行に「.」ついても、終われない、困ってます。