• ベストアンサー

pset関数について

http://www2.starcat.ne.jp/~fussy/algo/algo2-1.htm このサイトを参考にプログラムを作成しているのですが、 サンプルプログラム中に、pset関数がでてきます。 しかし、pset関数についての記述がなく、何をする関数なのか 分かりません。pset関数のソースと説明が載っているサイトは ありませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redfox63
  • ベストアンサー率71% (1325/1856)
回答No.1

このホームページで紹介されているソースはパソコンが8bitから16bitに移行する辺りのパソコンでシャープの『X68000』で採用されていたC言語のようです 現行のWindows系のプログラミングなら デバイスコンテキストを使った描画になります SetPixcel( hDC, x, y, color ); といった命令になります # 開発/実行環境を投稿に含めるようにしましょう

marucha
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答を踏まえたうえでプログラムを作成していきたいと思います。 開発/実行環境の投稿は今後気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.2

★アドバイス  そのサイトの pset() は点を描画する処理です。 >PSET( x0 + x, y0 + y, col );  ↑  これは PSET( x座標, y座標, 描画色 ) という意味でしょうね。  関数なのかマクロなのかは分かりませんが点を描画する処理です。 ・以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Rのrnorm関数について

    こんにちは。Rのrnorm関数についての質問です。 ある参考書のrnormに関する説明は正しいのでしょうか?以下、参考書の記述です。 『rnorm関数は、mean=,sd=で指定された平均、標準偏差を持つ正規分布からn=で指定されたサンプルサイズの標本を抽出する。例えば、 >rnorm(n=5,mean=50,sd=10 [1]45.12 [2]46.33 [3]56.32 [4]37.00 [5]47.89』となる。 rnorm関数は、「乱数を5つ発生させる」のではなく、「サンプルサイズが5の標本を5つ発生させる」ということなのでしょうか。乱数をn個、生成する関数だと思っていたので、サンプルサイズという記述があるせいで理解にお困っています。 よろしくお願いします。

  • 関数電卓

    JAVAで関数電卓を作ろうと思うのですが、参考資料となるオススメの本は無いでしょうか? サンプルプログラムとかが乗ってる資料とかがあるとより良いですが教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • Qt(キュート)でPlaySound関数を使用したいのですが、

    Qt(キュート)でPlaySound関数を使用したいのですが、 VC++などでのソースのサンプルや使用方法は色々なサイトに掲載されてますが、 QtでのPlaySound関数の実装方法を説明されてあるサイトが無く困っています。 まずは単純に音が鳴るだけのプログラムを作りたいと思っていますが、 PlaySound関数や音楽ファイルの拡張子(.wmvやmp3)にこだわっているわけではなく、 とにかくQtで音を再生できるような方法が教えていただきたいと思っています。 環境 QtCreater4.6.2 C++ WindowsVista を使用しています。 追記 winmm.libをリンクさせればPlaySound関数が使える(?)ので、 Qtの設定をどうにかすればいいのかな、と現在いろいろと調べています。

  • main関数終了時のreturnの意味は?

    質問の題名通り、main関数終了時のreturnの意味が知りたいです。いつもは参考書に書いてある通り、return 0とやっていたのですが、参考書のサンプルプログラムでreturn 1というのがでてきた為、少し混乱しました。 参考書に説明が載っていないのでmain関数内でのreturnの意味をご教授願いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 指定したURLのソース(HTML)を拾ってくるプログラム

    入力して指定したURLの先にあるソースファイル(HTML)を拾ってきて、URLの抽出や過去にとってきたソースと比較して更新されているかどうかをチェックするプログラムを作成しようと思っています。 これに類似したサンプルプログラム(スクリプト)や参考になるサイトを教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 変数(関数)名の頭に_

    参考書のサンプルプログラムを見ると、よく、変数(関数)名の頭に_(アンダーバー)が付いているのがあります(_hensuu, _Function とか)。プログラムの書き方は人それぞれだと思いますが、よく見かけるのでなんとなく気になりました。どんなとき_(アンダーバー)を付けようと思いますか?

  • vb2008 MIDB関数

    VB2008を勉強しながら、プログラム開発を行っています。 VB6の時にはMIDB関数が存在したのですが、VB2008では、MIDB関数が無くなっていました。 プログラム作成にあたり、文字列のバイト操作が必要になり、Leftb、RitghB、MIDBを 作成しているのですが、全く分からない状態です。 SHIFT-JISコードに変換してバイト配列よりすればいいと他のサイトに載っていたので それを参考にしていたのですが、全角文字が存在した時に、文字化けをおこしてしまい 正常な文字で表示されないようになってしまいました。 全角文字の半分の1バイトの場所での指定だったので文字化けを起こしている事は 分かったのですが、これを空白にする事は可能なのでしょうか? また、バイト操作を行うサンプル等がありましたら、教えて頂けないでしょうか? 以上

  • 合成関数の微分についておしえて!

    たとえばy=3x^2 にy=3xを左の関数のxに代入すると27 x^2になってこれを微分すると54xになりますが、それぞれ微分してかけると、18xになってしまい、合成関数の微分の等式をみたしていません 参考書には複雑な関数のときにこのしきを使うと記述されていますが、どうゆうことでしょうか? オイラーの公式の説明の過程でこの記述が参考書に書かれていたのですがまったくわかりません おしえてください!

  • 関数について

    協力お願いします。 2問あります 1問目です。 西暦年yearを引数として受け取り, 閏年かどうかの判定結果を戻り値として返す関数leap_year()を作成せよ. ただし,leap_year()は,閏年の場合は1を返し, そうでない場合は0を戻り値として返すものとする. 提出するプログラムは,関数leap_year()だけでなく, メイン関数main()も含む下記プログラムを完成させる形で作成する。 #include <stdio.h> /* ここに関数leap_year()のプロトタイプ宣言を記述する */ int main() { int i, year[3]; for (i=0; i<3; i++) { printf("西暦年を入力してください"); scanf("%d", &year[i]); if (leap_year(year[i]) == 1) { printf("閏年です.\n"); } else { printf("閏年ではありません.\n"); } } } /* ここに関数leap_year()を定義する */ 2問目です。 mのn乗を計算する関数power()を作成せよ. ただし,関数power()はm,nを引数とし, 戻り値としてmのn乗の値を返すものとする. m,nは,正整数とする.プログラムには, 関数power()だけでなく,m,nを入力し, mのn乗を出力するメイン関数main()を含むものとする. main()は,power()の前に記述すること. また,power()のプロトタイプ宣言も記述すること。 よろしくお願いします。

  • スタイルシートのリストを利用してリンクボタンを作成

    超初心者で、HPBv10を使用しています。 「スタイルシートのリストを利用してリンクボタンを作成する」という下記のサンプルページ http://www.wsb.jp/hpb/css/dan00.htm# の「ボタン」を作成したいのですが、ソースをコピペしてプレビューしても「ダメ」でした そのままでは出来ないってことですか?とりあえずボタンが押された様な形になる htmlサンプルソースを教えて下さい。うまく表現(記述)出来ないですが宜しくお願いします。