• ベストアンサー

誰でも知っていることで、今まで知らなかったこと。

mozu0604の回答

  • mozu0604
  • ベストアンサー率30% (49/163)
回答No.10

Bad Dayという曲で一躍有名になった ダニエル・パウターの名前を、 ダニエル・パウ”ダー”だと思っていました。 「粉って・・。ネーミングセンスないなー・・」 と、思っていました。

appleapple
質問者

お礼

カタカナの読み違いがそのまま定着した形ですね。 人に言ったら、「え、それだれ?」って言われますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 読書感想文

    学校で笹山久三の「四万十川 あきよしの夏」という本を読んで、感想を書いてくるという宿題があるんですけれど、何かよいサイトはありませんか?

  • 今の四国の気温について バイク旅行

     10月21日から四国にツーリングに行こうと思っています。行き先は石鎚スカイライン、四万十川の予定です。紅葉などが始まっているところもあると聞きます。バイクで走る場合の格好を今考えています。最近この周辺に行かれた方などがいれば、情報を教えてください。

  • このような地図はありますか?

    最近、グーグルマップ(航空写真)を見ていて、武田信玄と上杉謙信による川中島の戦いが起こるべくして起こったことに気付きました(政治的にというより地理的に)。又、漠然とイメージしていた関ヶ原の戦いも、関ヶ原の位置を航空写真で見ることにより「ああ、なるほど」と感じたり、それまで不思議な感じで見ていた藤原三代の奥州平泉も、そういう感じは無くなりました。 そこで、山地(森林)と平地を色分けして川を書き込んだ地図があれば、歴史や地理の理解が随分と助けられるように思ったのですが、このような地図はありませんでしょう?あるいはこのような地図を元にした地理や歴史の本はありませんでしょうか?

  • 過食症が再発しました。助けてください。

    私は高校時に家族や学校での交友関係などのストレスで過食嘔吐症になりました。 高校3年から大学4年まで続いていて、少し病院にも通いました。 最近、妊娠して出産したので1年くらい止まっていました。 しかし、今子供が3ヶ月になり、最近また極度に過食嘔吐がしたくなるようになりました。 ペースは週1回です。 止まっていて『治った』と思ってのことだったので かなりショックを受けています。 5月から仕事をするので病院に行く暇もなく、 子供も居るので忙しいこともあり今は病院に行けるのですが、 以上の理由で行く気が起きません。 旦那に話してはいるのですが「精神病は甘えじゃ」と言われ 『自分で治せ』とのことでもう相談することができません。 あと、一度直ったといっていたのでもう一度なったと言うと 厳しいことをかなり言われそうで怖いです。 とにかく治したい! いまからどうすればいいのか分かりません。 過食している自分がなにをしたいのか本当に治したいのか なども分からなくなってきました。 治すためには何をしたらいいのでしょうか? 自助グループなどはどうなのでしょうか? 病院には行くべきなのでしょうか? NABAってご存知ですか? 色々な本やネットを見ましたがいまいち信用ができません。 大して重くないと思っている自分はおかしいのでしょうか?

  • 高知県・四国の方教えてください。

    5月に高知に出張に行くことになりました。高知は大好きな坂本龍馬の生誕地なので、今から楽しみにしています。出張ついでに高知や四国を一人旅しようと考えています。自由になるのは2日間で、1日目の午前中から2日目夕方の飛行機出発までです。坂本龍馬ゆかりの町中や桂浜・記念館だけでは数時間あれば足りますか?かといって、鳴門か四万十川まで足を伸ばすには移動時間がかかってしまう気もします。海や自然・歴史などのお勧めプランはありますか?教えてください。また、四万十川の川くだりやフォエールウオッチングにも興味があるのですが、女性一人での参加はどうなのでしょうか?少し心細くもあります。

  • 今の学校が嫌

    今の学校が嫌です。今夏休みなんですけど、3日後に学校ですorz 高専なんですが、親が『普通科よりここのがいいから』と言って勧めて来たんですが、嫌です。 高専ってどっちかって言えば、理系じゃないですか。 中学の時も自分、社会とかはオタクなくらい得意だったんです(大体満点)が、数学とか理科は満点とか取った事もないし、そこまで得意って訳でも無かったんです‥ しかし入学してみると、地理とか殆どやらないで、数学とか物理ばっかですし。 クラスの人とかも大体ゲームかアニメの話題が大半で、普通の高校生が話す様な歌の話題とか無いですし。更に、今年は倍率が全入だったので、とてつもなく頭悪い子もいます。ですので、授業中何言ってるんだか聞こえない教科もあります。 授業が終わると、チャイムと同時に皆、モードが変わって、ゲームモードになりますからねorz 大学だって行きたいけど、行けませんからね。行けても工学部でしょうし、学校にいるだけでも死にたくなるのに、編入の入試は普通科の高校生より難しい内容出るんでしょうし。ってか、まずそこまで、学校に行ってるか、分からないです 自分はどちらかと言うと、結構法律とかで『これは何罪だろう』とか見るのが好きです。あと、Q様に出てくる様な歴史の人物の事とか。 って事でよく、本屋で行政書士?の本に載っている法律とか眺めてます 自分どうみても理系じゃない気がします。普通なら3年間我慢してりゃ何とかなりますが『5年』ですからね。 親戚の家住んでるんですが、親に言ったら、祖母が横から口突っ込んできて、『馬鹿なこと言うな』と言われますし。 最近もう部屋にいないとやっていけないんです。家族とのコミュニケーションもとってないですし。ご飯食べる時だけですが、会話は殆どないですね。

  • 8月の高松帰省時に四万十川へ寄りたい!

    お盆ちょっと前に主人の実家の高松へ帰省します。 今回は四万十川で川下りをしてから帰省したいと思っています。 (昨年は台風で桂浜まで行って断念。) 色々調べてみたら、ある旅行会社で発着空港を自分で選べる旅行プラン(ホテル1泊付)を見つけました。 復路は高松空港から発つのですが、往路の選択に困っています。 四万十川に車で行くには高知空港で降りるのがベストでしょうか? (この場合、高知市内のホテルに泊まらなくてはなりません。) 私は車を運転しないので、地理がよく分からないのですが、松山空港で降りて松山に1泊するより 高知市内1泊の方が良いのでしょうか? (日程には余裕があるので、松山にも泊まってもいいな~とは思っているのですが・・・。 地理・距離が分からないので可能な稼動範囲が予測できず・・・。) なにしろここら辺のプランが決まらないと、旅行会社に申込みも出来ず、 どうしたら良いのか迷っています。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 私は今H県にある有名私立の法学部に行こうと思ってます。 

    私は今H県にある有名私立の法学部に行こうと思ってます。  最初は経済学部だったのですが最近急に日本史の教員免許が取りたいと思い、教育学は自分の苦手な英語と数学があるので合格は出来そうにありません。 なので日本史の教員免許の取れる法学部に行こうと思ったのですがやっぱり取ることは難しいのでしょうか・・・ それに地理歴史とまとめられてましたが地理も取らなければならないのでしょうか。 無知な私ですいませんがどなたかコメントしていただけると幸いです

  • 川の汚れ

    自宅近くの四万十川に子供をつれて川遊びに最近行きますが、川の汚れが気になります。ごみはあまり見ないのですが泳ぐと水が泡立ちドブくさく岩がヘドロのようなものでぬるぬるして不快です。川の汚れを少しでも防げればと合成洗剤の使用をしない、石鹸の使用量をできるだけ少なくするなどしておりますが他に川の汚れを防ぐ方法をご存知の方よろしくお願いします。

  • 受験科目 地理受験

    歴史の一問一答や問題集をやっていて自分ってそんなに歴史得意ではない気がして、地理受験ってどうなのでしょうか。 地理の場合、年号暗記とか無いですし、私は6年ぐらい前から毎日ニュースを読むようにしているので時事問題もいけるのではないかと思いますが しかしそれが受験科目として高得点とれるかとなるとまた違う話なのでしょうか。