- ベストアンサー
外国人に文法の説明をするにはどうすれば良いでしょうか?
- 外国人に文法の説明をする方法について困っています。彼の質問が文法の「してもらうことが」と「してもらい」の違いに関するものであり、私は説明に困っています。
- ドイツ人の友達とメール交換をしていて、彼が日本語の間違いを指摘してくれました。彼の質問は、「してもらうことが」と「してもらい」の違いについてでした。私は上手く説明できませんので、どなたか助けていただけないでしょうか。
- 外国人の友人からの質問に困っています。彼が「してもらうことが」と「してもらい」の違いについて質問してきました。私は文法の説明が苦手で困っています。どなたか助けていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訂正は間違っていません。 ご友人同士なので、「直してくれて」のほうが普通だと思いますが。 「直してしてもらい」の「もらい」は、お友達がおっしゃるとおり連用形です。 よく勉強していますね。 さて、 「ありがとう」を「感謝します」に置き換えることができる、 という説明がよいと思いますよ。 直してもらい、(どうも)ありがとう ⇔ 直してもらい、感謝します 直してくれて、ありがとう ⇔ 直してくれて、感謝します 直していただき、ありがとうございます ⇔ 直していただき、感謝いたします つまり、 ・1日中スポーツをやり(やって)、疲れた。 ・強い風が吹き(吹いて)、自転車が倒れた。 ・濃いコーヒーを飲み(飲んで)、眠気が覚めた。 ・プレゼントをもらい(もらって)、うれしい。 ・夜、人通りが少なくなり(なって)、静かになった。 といった例と同じく、連用形(など)で終わる前半部分が原因、後半部分が結果、 といった具合です。
その他の回答 (2)
- Bors
- ベストアンサー率30% (4/13)
「してもらい」は連用形ですか?との御質問ですが、ちょっと私は知りません。 ですが、この用法は英語などの言語の分詞構文にすごく似ています。 「まちがいを直してもらった状態にいて、わたしはあなたに感謝します。」 フィーリングはこんな感じです。分詞構文に似てますよね?連用形で分詞構文とそっくりな構文が作れることに気がつきました。
- Bors
- ベストアンサー率30% (4/13)
その文は本来何かが「ありがとう」に続いたのでしょうね。 「○○なことをどうもありがとうと言わせてください。」 主語は明記されていませんが「私は」ですから目的格マーカーである「を」を要するか、「言う」などの動詞とをつなぐ「と」「ように」を要する。 プレゼントをどうもありがとう。 プレゼントをくれて、どうもありがとう。 どちらの文も「ありがとう」の次に何かが省略されている、と考えると都合がいい。「...と言いたい」とか。 だから、「が」という助詞を選んでしまうと、それは主格マーカーなので、プレゼントが主語みたいに見えるので、おかしな文になってしまいます。 外国人に日本語を教える技を研鑽したいかたには、こんなサイトがあります。 http://unilang.org/main/forum http://www.jref.com/forum http://forum.wordreference.com
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 教えていただいたサイトを参考にさせていただきます。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 彼は漢字もひらがなもカタカナも使いこなします。 「連用形ですか?」と聞かれたときはびっくりしてしまいました。 「ありがとう」を「感謝します」に置き換えですか・・・。 その方が自然な感じがしますね! その様に説明してみます。 sanoriさんが示された例文を見ると、連用形(など)で終わる前半部分が原因、後半部分が結果になっていますね。 目から鱗が落ちました!