• 締切済み

ファイルと同名のフォルダに移動するには?

BlackGlassの回答

回答No.7

No.6の追伸です 作成した .batファイルを ディスクトップでダブルクリックすると すべての .mp3ファイルが 無条件に移動することが判明しました ディスクC: へ、まとめて移動しちゃいます 気をつけてください

関連するQ&A

  • 同名差分ファイルを他フォルダへ移動するには?

    フォルダAとフォルダBの差分ファイル(名前のみの判定)をフォルダCに移動できるようなPCアプリはありませんか? SABOON!というアプリがイメージと大分近かったのですが、フォルダAとBの同名ファイルはフォルダAから消えてしまうのと、ファイル名だけの突合せが出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • 複数のファイルを個別に違うフォルダへ一括移動

    複数のファイルを個別に違うフォルダへ一括で移動させる方法 (ソフトウェア)が知りたいです。 たとえば、 「新しいフォルダ」の中にaという名前のフォルダ、bという名前のフォルダ、cという名前のフォルダと、1という名前のファイル、2という名前のファイル、3という名前のファイルがあったとして、1をaへ、2をbへ、3をcへ、一括で移動させたいです。 これが、数千単位であるので、手動でやっていたら発狂しそうになります(笑) 何か、良い方法があればよろしくおねがいします。

  • 移動後のフォルダーの異変

    フォルダー移動にまつわるトラブルについてお尋ね致します。 (OSはXP PRO、SP3 使用です。) デスクトップで編集したMP3ファイルの入ったフォルダーを これまで同様にハードディスク(外付け)に移動した時、 今回は以下のようないくつかのトラブルが発生し、解決策を求めています。 (もちろん、以前は普通に行えていました。) 1. デスクトップにてファイルの編集後、作成したフォルダー「A」・「B」・「C」 (中身はいずれもMP3ファイル) をハードディスクに移動させ、さらに新規作成フォルダーにまとめ、 「AA」というフォルダー名に変更したところ、その中の 「A」~「C」いずれのフォルダー内のMP3ファイルが再生できなくなりました。 ※通常、各フォルダーにポインターを合わせると表示される「サイズ」が 15Kバイトや0バイトと表示され、 フォルダー内の各ファイルの詳細で表示されるはずの 時間表示はなされておらず(空欄)、 要は認識されていないといった状況です。 ※ところが、フォルダーの名前を「新しいフォルダー」に戻すと 正常に認識されております。(他の名前だと無理でした。) 2. 別件かもしれませんが以前から、時々ですが 「01 MUSIC-ABCD.mp3」というファイルを移動したときに 「01MUS~MP3」の様な表示に変更されており 気づく度に修正していた事もありました。 ・・・といった状況なのですが、最近行った レジストリーのクリーンアップなどの影響なのか、 あるいはハードディスクの寿命なのか、 もしくはウィルスに感染してしまったのか、 色々と調べたのですが有効な情報を掴めないもので、 こちらを頼らせて頂く事にしました。 解決策をはじめとしたご指南をどうかよろしくお願い致します。

  • 同名フォルダを作成し、そのフォルダに移動するバッチ

    自宅で 「Files 2 Folder」 http://www.gigafree.net/utility/move/files2folder.html というフリーソフトを使って、 作成したファイルと同名のフォルダを作成し、 その作成されたフォルダ内にファイル移動させてファイルの管理をしております。 会社でもこのソフトを使えればいいのですが、 業務に必要不可欠でないフリーソフトをインストールすることを許されていないので、 一つ一つ手作業でフォルダを作成し、そのフォルダにファイルを放り込んでいます。 しかし、 バッチというものを作れば、 windowsの基本機能で、 あるアイコンにファイルをまとめてドラッグアンドドロップしたら、 各ファイルと同名のフォルダをそれぞれ作成し、その作成されたフォルダ内に移動させるようには出来るのでしょうか? もし可能でしたらやり方を教えてください。 尚、使用しているPCのOSはWindows 7 Professionalです。

  • マウントフォルダでファイルの移動

    WIN2000です。 HDD3台つないでます。 しかし、ドライブレターが増えるのは嫌なので、D:とE:を "C:\Documents" と "C:\Temp" というフォルダにマウントしました。 C:のほかのフォルダから、マウントされた "C:\Documents" にファイルを移動しました。 "C:\Documents" には同じ名前のファイルがあります ファイルを移動するとき、移動先に同じ名前のファイルがあると、上書きしますか、と聞かれますよね。 はい、と答えて待っていると、"ファイルは存在します。移動できません。" と言われました。 なぜでしょう。 通常、違うドライブに移動となると、コピーして削除という手続きをとりますよね。 それが、違うディスクなのにもかかわらず、同じドライブなので、そのへんを理解できなかったのでしょうか。 これを回避する手段は? ちなみにコピーならちゃんとできます。

  • ファイル管理、ファイルの移動について

    外付けHDD内にカテゴリごとにフォルダ分けされた5000個のファイルのうち エクセルに書かれた1000項目のファイルを取り出し 違う場所のフォルダに移動させ一箇所に集めたいです。(cドライブ内や、違う外付けHDDなど) 現在一つ一つ手作業で、移動させています。 早く作業が終わらせれる コマンドプロントや、バッチファイルあるいはそういうことができるツールなどあれば ご教授お願いできないでしょうか? 作業としては、単純そうなのですが、1日つぶしてしまい、時間をもったいなく感じております。 よろしくお願い致します。 ※補足 フォルダ名ファイル名には日本語が含まれていることもあります。 またファイル名で名前が重複しているものはありません。

  • 異なるフォルダに入っているファイルを一括で編集

    異なるフォルダに入っているファイルを一括で編集 新しいフォルダの中に、aというフォルダとbというフォルダとcというフォルダと、 1.htmlというファイルと2.htmlというファイルと3.htmlというファイルがあったとして、 この3つのhtmlファイルの名前を全てindex.htmlにして、a,b,cへ放り込みたいのですが、 新しいフォルダの中でindexへの変更は同名になってできないので、 a,b,cへそれぞれを放り込んでから、aフォルダへアクセスして放り込んだファイルの名前をindexへ変更して、 bへアクセスして放り込んだファイルの名前をindexへ変更して、と、現在やっているのですが、これがとても面倒なので、 a,b,cフォルダにあるファイルを一括で編集ソフトなどはありますでしょうか? 一つのフォルダに入っているファイルを編集するソフトは、nameryなどでできるのですが、異なるフォルダのファイルを 一括で変更するソフトが見つかりませんでした。 こういうソフトがあれば教えてください。 ソフトをつかわなくても、こういう方法でできるというのがあればご教示よろしくおねがいします。

  • 再:ファイルのフォルダ間移動の自動化について

    Windows XP Professional です。 昨日、以下の質問、  『フォルダ \C\作業用 に何個かエクセルファイルを保存します。   これを、 \D\保管 に全て移動するにはどうすれば良いでしょうか?』 に対して、以下のご回答を頂きました。  『batでいかがでしょうか?   以下サンプルです   Cドライブのtes1フォルダ内のエクセルを   Cドライブのtes2フォルダに移動する場合   エディタ等にて   move C:\tes1\*.xls C:\tes2   記載してファイル名をtest.batとして保存します。   あとはクリックすればOKです。』 しかし、 自PCのハードディスク内であれば、上手く行ったのですが、 ネットワーク間でやってみたら、無反応でした。 move \\PC15\tes1\*.xls H:\tes2 PC15という名前のパソコンの共有フォルダtes1にあるエクセル全部を ドライブHを割り当てた共有フォルダtes2に移動しようとしました。 どこがまずいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • ファイルを拡張子で仕分けて各フォルダに移動させたい

    私は、ダウンロードしたり、一時的に作成したファイルをtmpフォルダに入れて、 それから、拡張子によって仕分けて各フォルダに移動させます。 (mp4などならmovieフォルダ、zipなどならarchiveフォルダというように) しかし、分類から移動まで手作業なので効率が悪いです。 tmpフォルダにファイルが入ったら、自動的に仕分けて各登録フォルダに移動させるようなソフトはないでしょうか?

  • ファイルを移動したらWMPで再生できなくなりました(>_<)

    WinXPホームエディション、WMP8(?)(9ではない)。 Cドライブが一杯になってしまうので、CDからコピーした音楽ファイルをDドライブに移動しました。そしたらメディアプレーヤーで再生できなくなりました。 フォルダ毎を何度かCとDを行ったり来たりし、その間にファイルを追加していたので、再生できるものと出来ないものが入り混じっています。 ファイルのプロパティのリンク先を1曲づつ修正するしかないのでしょうか?数が多いので耐え難いほど面倒です。一括で修正できないでしょうか。 それともう一つ。 Cドライブに音楽ファイルを入れていると、CDのバックアップなどの作業ができない状態です。 それで、容量の大きい音楽ファイルだけを移動したのですが、こういう場合は「メディアプレーヤー」全体をDドライブに移動させるべきなのでしょうか?