• ベストアンサー

投資信託で大損をしてしまいました・・。このまま持ち続けるほうがいいでしょうか?

7月の上旬に、三菱UFJ投信の世界好利回り短期債券ファンドを350万円購入しました。毎月分配型で、7月に12000円、8月に15000円ほど分配金が出ましたが、8月中旬の暴落で、今現在損益が40万円にもなってしまいました。非常に勉強不足でお恥ずかしい限りですが、こんなにも危険な商品と思わず購入をしてしまいました。今すぐ必要なお金ではないのですが、300万を切ったら解約をすべきでしょうか・・・?長く持てば持つほどリスクは軽減されると聞いたのですが、いかがでしょうか?今現在の状況では、このままずるずる下がっていったらどうしようという不安が大きく。どなたか今後の情勢も含めアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.5

#3です。 私も下がっているものを持ってますが一部解約してます。 >半分解約って、たとえば250万円分解約とかって言う感じでしょうか? それでもいいですが350万投資して現状310万だとすると ・機械的に155万円解約する。 ・個人向け国債100万円と合わせて1:1になるように解約する。  105万円解約すると国債、ファンドとも205万円になります。 とかが考えられますけど。 他の人が言ってますがsammy14さんがどこまで我慢できるかは結構重要です。 他の金融資産全体で考えるというのもあります。 例えば分かりやすい例として定期預金等の元本確保のものを550万円持っていたとすると 定期:550、国債:100、ファンド:350 で全体で1000万円とするとファンドは35%でそんなに無茶をしていないとも考えられます。 40万円損しても全体からすると4%な訳です。 それなら我慢して続けるというのもあります。(逆にさっさと全額解約するという手もあります) ある程度先が読めるのなら特定資産に傾斜するのもいいですが分からないなら機械的に投資資産の割合を下げた方がいいと思います。

sammy14
質問者

お礼

なるほど・・・。ちなみに国債に100万円と投資信託に350万円と、定期預金に大体500万くらい確保しています。残念ながらこれが全財産になるのですが・・・(苦笑)。どこまで我慢できるのかは、やはりマイナス50万円までなので、そこまで様子を見ようかと・・。 分配金って、もちろん毎月の運用結果次第なんでしょうが、毎月1万~1万2000円程度入ってくれば、マイナス50万を切らなければ、このまま持っていても3年後くらいには、だいたいトントンになる・・なんていうのは考えとして、やはり甘すぎるのでしょうか・・。 お時間のあったときに、ご迷惑にならない程度に教えていただけると幸いです。 今回もいろいろとありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • yuzuti
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.12

こんばんは。本日利益が(わずかですが)出ている3分の2を解約しました。実は、投資信託を6120万円もしていました。(しかも主人に内緒)。あと2120万円なのですが、これが結構落ち込んでいます。 大いに反省しましたが、おかげで世界の動向に敏感になりました。私みたいな無知な上、小心者には投資信託は、投資金額が100万円以下なら面白いのではと思える余裕が解約して持てました。2000万円をいつ解約するかが今後の課題です。いっしょにがんばりましょう!(何にがんばればいいかがわかんないですけど。(笑)

sammy14
質問者

お礼

すごい大金ですね。それだけの資産があれば・・・です。 私は少し様子見にしました。 それでは。

  • fonera
  • ベストアンサー率52% (38/72)
回答No.11

恐れ入ります。 質問者のsammy14さんは、どの程度ファンドについてご存じでしょうか? 申込時、解約時の手数料がいくらになるか把握しておられますか?税金がどこでいくらかかって、毎年あたりの信託報酬がいくらになるのか。 また長く持てば持つほど…というのは、失礼ながらsammy14さんの資金計画に寄るところが大きいです。世界的に若干ずつインフレしていくのは、おおよそ間違いのないところです。その為、50年程度のスパンで見れば平均してあがることになります。 長期、と説明されたときに、それが自分にとってどの程度の期間なのかをはっきり決めておくことが重要です。(たとえば株式市場が完全にランダムに上げ下げするのであれば、無限の時間軸をとれば必ずあがります。これは簡単に証明できますが、逆に100年たってもあがらない可能性もあります) 今すぐ解約し、全体でいくら費用がかかっていたのか(投信会社に全体として何円払って、税金に何円払ったのか)を表にまとめてみることをお勧めします。今すぐ解約すれば最悪でも305万円くらいは帰ってくると思いますので、5万円分ほど投資やファンドの本を買って読むと、勉強になると思います。 (なお、銀行等の商品を扱う側のセミナーは、基本的にセールストークなので注意が必要です) 作業が面倒くさいでも下がるのは心配だということであれば、全て決済用預金にすれば法律が全額保護してくれます。

sammy14
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとうりに、申し込み段階での計画不足が招いた結果だと思っております。foneraさんのような知識があればこうはなりませんね。 今は勉強も兼ねてまだ保有することにしています。 ありがとうございました。

  • yuzuti
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.10

少し情勢が良くなってきましたね。 私も本当に無知なのに手を出してしまい、一時は500万円も損をしていました。休み明けに半分は解約します。損は覚悟のうえです。持っていて寝られないのはもうたくさん。こういうこと、向いてないのがよくわかりました。

sammy14
質問者

お礼

お気持ちとてもよくわかります。 銀行の金利が今の感じじゃ投資信託に預けてみたくなりますよね・・。 私はとりあえず、もう少し様子見にしました。500万円も損をしたら誰でも寝れません。私なんか30万円でヒヤヒヤでしたから・・・。 本当に難しいですね。

noname#68479
noname#68479
回答No.9

#6です、補足を。 このファンドの場合設定されて間がありませんので、過去の実績がわかりません。ですからなんとか基準的なボーダーラインみたいなものを模索する必要があると思うのです。 いわゆる海外債券型の投信は為替相場が、基準価額の上げ下げに大きく影響しますよね。そして現在なんとか基準価額が1万円まで戻しましたね。この時点の為替相場をまずはチェックしておきましょう。特にこの投信の組み入れの大きい、豪ドル、NZドル、英ポンド、米ドルを。 https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmkR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmkR001Control&_PageID=WPLETmkR001Idtl20&getFlg=on&_ActionID=gotoExchangeSummary 少々乱暴ではありますが、これより円高になれば基準価額は下降圧力、円安になれば上昇圧力と判断してみます。いわゆる為替リスクですね。 あとこの投信のトレンド的なこともチェックしておきたいですね。 新設ファンドの場合の傾向としましては、純資産残高が右肩上がりで順調に伸び続けるのは1年から長くても3年以内ということが多いです。その間他にも新設ファンドはどんどん増え続けることですし、定番的に生き残れるファンドなのかどうかですね。人気に陰りが出てから、果たして?・・をチェックしましょう。一転して下がり続けるのであれば、解約者が増え資金が流出しているかもしれませんし。 あと、これは投資に回せる資金の目安ですが、個人的には全資産の20%以内と考えています。質問者様の資産の、個人向け国債を安全資産としてみましても投資信託に回せる資金としては200万円が圏内というところでしょうか。 いろいろ悩むところではありますが、今後の投資のご参考になれば。

参考URL:
http://fundland.abic.co.jp/fundland/fund/0331106Cmain1.htm
sammy14
質問者

お礼

ご丁寧な解説本当にありがとうございます。 今は、とりあえず様子をみようかと思っております。基準価額がなんとか1万円まで戻りましたし、また少しづつ円安の流れがきそうな気もするので。教えていただいたサイトで日々為替相場チエックしてみます。 取り急ぎ必要なお金ではないこと、なんとかもう少し戻りそうな気配があること、分配金はきちんと出ていることを考え、年内は様子見でいく気になっております。 ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

  • yas887
  • ベストアンサー率22% (82/369)
回答No.8

債権の動きはその国の状態だけでなく、国際情勢などによっても大きく動くのでなかなか素人には読みにくいものですよね。  全資産をどれぐらいお持ちかはわかりませんが、一つの商品の値動きでおちおち寝てもいられないという状態は避けるべきだと思いますので、集中的に投資されているのなら、一部解約し、他の商品や貯金に切り替えるべきだと思います。今後の動きを読む以上にある程度資産を分散させるべきです。集中投資をしてもいいのは、一部のプロ級の人たちだけだと思います。

sammy14
質問者

お礼

そうですね。おっしゃるとうりだと思います。 少し検討してみます。 ありがとうございました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.7

5年も持っていれば騰がるのでは

sammy14
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

noname#68479
noname#68479
回答No.6

はじめまして。 確かに今は不安定な相場が続いていますね。お気持ち痛いほどわかります。個人的な意見を申しますと最低限、 1.今月9月12日の分配日。   従来どうり40円以上の分配金が果たして出るのか。それ以下か。 2.今月の連邦準備制度理事会(FRB)の利下げの判断と相場。 を注目してみたいと思います。 どうせ損してるのでしたら、今月いっぱい見極めてみてからでも遅くはないと思いますよ。 個人的には数年はホールドですが、質問者様のご事情もありますでしょうし・・。ご参考までに。

sammy14
質問者

お礼

そうですね。私も12日の分配日まではきちんと持っているつもりです。そこで40円以上の分配金が出れば、ひとまずそのままにしようかと。取り急ぎ必要なお金ではないので。2番のFRBのことは、私もネットで見ました。そこでまた動きが出そうなので、そこも注目しています。最初に、投資信託を始める際に「ここ5年はすぐに使うお金ではないので、少しでも増やしたい」という安易な気持ちではじめてしまいました。セレクトした投信がよくなかった部分はありますが、自分の勉強不足が招いた結果なので、もう少し痛い思いをしながら様子をみます。 ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

皆さんが良い回答をしていらっしゃるので、蛇足になりますが、ガマンの限度を超えたら解約したら良いと思います。

sammy14
質問者

お礼

ありがとうございました

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.3

他にどんな投資商品を持っているか分からないのですが 持っていないのなら今、個人向け国債が売り出されているので半分位解約してそちらに移した方がいいのではないでしょうか? 為替を読むのは難しいので持ち直したら残りは続けてもいいですし。

sammy14
質問者

お礼

個人向け国債は100万円ほど持っています。 半分解約って、たとえば250万円分解約とかって言う感じでしょうか?

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

この債券投信は、(何と!)ニュージーランド・ドル建ての債券に35%も、豪ドル建て債券に30%、英ポンド建て債券に20%、米ドル債券に15%投資しています。 現在、短期債券価格は上昇しているものの、それを打ち消して余りある円高で、基準価格下落に直面しているわけですね。 この投信の金利のみに着目する、債券投資方針は異常です。普通は、ファンダメンタルが好調な、欧州やカナダの債券を組み入れるのですが、、、。 ニュージーランドは、貿易赤字・インフレで高金利であるものの、その通貨にはかなりの下落圧力が加わっています。今回最も下落著しいのはこの通貨です。さらに安くなる可能性も考えられます。また、米国は年内に数回の利下げが予測され、さらなる米ドルの下落も考えられます。 したがって、短期ではこの投信の基準価格は、さらに下落する可能性が考えられます。しかし、投機筋の長期の円売りは一巡したということから、今後、持続的・一方的に円高になるとも考えにくいですね。下値は限定的ではないかとも思います。 オセアニア地域とその通貨の将来に確信が持てるならば、保有されても良いかもしれません。分配金では無理をしていないようなので、そのまま出続けると思います。

sammy14
質問者

お礼

なるほど・・・。たしかに今のところ2回は分配金が出ていますので、銀行マンのひとは「2年で約30万の分配金は出てくると思うので、30万の損益ならその段階でもトントンかと・・」と言われました。 う~ん。素人には難しいです。 そのあたりどう思われますか? お時間がありましたら、教えていただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • お薦めの投資信託は?

    近々100万円で投信を購入予定です。 どの銘柄が良いか迷っています。初心者ですのでアドバイスお願いします。 なぜ良いか理由もお願いします。 ・LMオーストラリア毎月分配型ファンド ・ブラジル債券オープン ・ストックインデックスファンド225 ・グローバルソブリンオープン

  • コアの投資信託って何にしてますか?

    2か月前に投信を始めました。「三菱UFJバランスインカムオープン(毎月決算)」を100万程、「7つの卵(再)」を50万円程、購入しました。長期的に福利効果を活かしながらの運用をしていくには、コストが高く、分配金受取型の商品をコアとするのは不利だと思い、「過ちて改むるに憚ることなかれ」とばかりに、今、コアとする投信を模索しているところです。  今、考えているのは、三菱UFJを解約して、トピックスに連動型のインデックスファンドと外国株式のインデックスファンドにそれぞれに分散投資するか、「さわかみファンド」または「ありがとう投信」を買い込むかで迷っています。  皆さんは、コアの投信にはどのような商品を中心に据えているのでしょうか。アドバイスを願います。

  • 【積立型投資信託について】

    社会人5年目の投信初心者です。 今までは自動積立定期預金と財形預金といったものしかしたことがありません。 「将来のために、定期の積立を投資信託で運用されては?」 とすすめられました。 これからのことを考え、定期だけではなく一部を投信で運用したほうがいいのか、と考えています。 ただ、種類が多すぎて購入商品が決まりません。 手数料、元本保証ではないこと、特定口座の件などについては理解しています。 まとまった資金での購入ができないので、積立型にしたいと考えています。 銀行(三菱東京UFJ・旧UFJ●)で購入予定。 金額は月々3万円くらい。もちろん長期保有で。 個人的には国内外・株債券にバランスよく投資しているファンドがいいのかなと考えているのですが。 分配型かそうでないものかでも迷っています。ただ、分配型のものは分配金を受け取らない運用をしたいと思ってます。 少々のリスクは許容するつもりです。 漠然としていて申し訳ないのですが、 おすすめの商品やみなさまの経験・ご意見をお伺いできればと思います。 銀行の窓口では、おすすめ商品のようなものをピックアップされるので、こちらの意見も参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 700万円を外国債券ファンドに長期(5年ほど)投資したいと考えておりま

    700万円を外国債券ファンドに長期(5年ほど)投資したいと考えております。 今 野村グローバル・ハイ・イールド債券投信;資源国通貨コース(基準価格9100円、分配金140円)か三菱UFJ新興国債券ファンド;ブラジルレアルコース(基準価格12100円、分配金200円)を考えております。  似通っているので比較しにくいと思うのですが、為替によるリスクは当然なのですが、それらをふまえてリスク等を教えていただけませんでしょうか。  また、あなたなら700万あれば何に投資しますか。

  • 豪ドル債の投資信託(毎月分配)

    豪ドル建ての債券で毎月分配型のファンド(短期豪ドル債オープンとかUSB世界公共インフラ債券投信など)が、10%以上の利回りとなっていますが、豪ドルの国債や高格付けの債券でも5%前後なのに、どうして、10%以上の分配金が毎月支払われるのでしょうか。  正直な証券会社のセールスマンに聞くと、分配金の10%はすべてが利金ではなく、タコ足(払い込んだ元金の基準価格から支払っている部分とあわせて10%)になる場合もある、といった説明を受けました。 自分の払い込んだ元金が戻ってきても、それは利金とは言わないですよね。 それも含めて分配金といっているとしたら、またその利回りが10%以上だといっているとしたら、ちょっと誇大広告というか、間違った案内だと思うのですが、どなたか、この手の商品がどういう仕組みで年利10%以上の分配金を出しているのか、その内、何パーセントくらいがタコ足になっているのか? (つまり、純粋な利金、分配金は何パーセントなのか) などご存知でしたら教えてください。 

  • 13年5月23日以降急速な値下がりが続く投資信託の

    13年5月23日以降急速な値下がりが続く投資信託の解決方法はありますか。(損害を少なく乗り換える方法) 野村新興国債券投信Aコース(毎月分配型):個別元本9637円 三菱UFJ 新興国債券ファンド 通貨選択シリーズ  ブラジル・レアル;個別元本9085円 これらの投資信託の今後の値上がりは期待できますか? 特に、野村新興国債券投信Aコース(毎月分配型):個別元本9637円は、13年5月23日以前から下がり続けています。今後の値上がりは期待できますか? 竹川美奈子著「はじめての投資信託入門」ダイアモンド社には、値下がりしたくらいで、解約するなと書かれていますが、これは正しいのでしょうか?教えてください また、特に損を少なく乗り換える方法はありますか?教えてください

  • 投資信託の評価額がどんどん下がっている。

    野村新興国債券投信Aコース毎月分配型を保有しています。 2012年12月に購入し、2年が経ちました。 全く無知なまま、定期預金の更新に行った銀行で、定期貯金より利率のいいものです。運用はうまくいっているファンドです。これから期待されるのは新興国です。と勧められて購入しました。 購入時の価格は10000円だったものが、みるみる間に8000円台に下がり、ここ数日で7000円台に突入しました。 分配金も、最初の3ヶ月以降、ずっと特別分配金です。 すぐに必要なお金ではないですが、自分のお金がどんどん減っていくのを見るとハラハラしてしまいます。 もちろん、勧められるままに購入した自分のミスなのですが……… このまま保有していて、先の見通しはどんなものなのでしょうか。 何年も置いておけば、最初の購入金額にもどることはあるのでしょうか。

  • 投資信託のリスクについて教えて下さい

    私は3年前に「個人向け国債」(10年変動型)を1,000万円購入してます。 先日、ゆうちょ銀行の方から、その国債1,000万を「投資信託」の運用に切り替えませんかと強く勧めてきました。 分配金とかいう配当金が多いのが魅力です(年6回)。 「このファンドの安定型タイプは、国内債券の比率を高くしているので、リスクは小さいから安心して下さい」みたいなことを言ってました。 私は金融商品について詳しくありません。現在、どうしようかと迷ってます。 日経平均株価も2万円を超えている今、買う時期としては正しいのでしょうか。 投資信託などについて詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※ゆうちょ銀行の方が勧めてきた投資信託の商品名は、「野村世界6資産分散投信・安定コース」です。 <野村世界6資産分散投信・安定コースの投資割合> ■国内株式5% ■国内債券60% ■外国株式15% ■外国債券10% ■国内リート5% ■外国リート5%

  • 新規投資信託(十二絵巻)の購入について

    はじめまして。 投資信託運用初心者のものです。 現在、ワールド・リート・セレクション(米国)十二絵巻の購入を勧められています。 毎月分配型で、現在、収益分配金は一口につき40円となっており、 このファンドが始まって以来(平成15年から)変わっていません。 サブブライム問題やリーマンショックの時も分配金は変わらず40円でした。 こちらが本投資信託の目論見書及び月次レポートとなります。 目論見書: http://www.okasan-am.jp/pdf/operation/o551153_20100913.pdf 月次レポート(2011年03月14日): http://www.okasan-am.jp/pdf/monthly/m551153_20110314.pdf 不動産投信ですが、個人の対象ではなく、オフィスビル、マンション、ショッピングセンターなどが投資運用先なので、サブブライムのような問題は起きないと言われました。 今年に入ってから3ヶ月で純資産は100億円程増えており(純資産500億円→606億円)、この1年の基準価格の変動も大きくなく(3200円から前後100円程度の振れ)、もし下がっても一気に下がることはないという見通しだそうです。また、アメリカの不動産は、去年日本としても3兆円程投資を始めたので、それを見ても悪いものじゃないとの意見も頂きました。 しかしながら、現在の基準価格、1口:3,200円程度(手数料3.15%)で考えると、 1口当たり40円なので、40円×12ヶ月=480円となり、 分配金利回りは、480円÷3200円×100=15%という計算になるかと思います。 15%の利回りというと、ファンドの平均利回り3~4%に対して非常に高く、その分高いリスクを含んでいるように思います。 友人で投資をしている方に相談したところ、 『その高利回りは、ファンドの元本から削って配当しているのではないか??』 『そのため、ファンドに資金が集まらなくなるとこの投資信託が消滅する可能性もあるのではないか??』 との意見もありました。 このようなリスクに関しては、証券マンの方はあまり触れてくれなかったので、 冷静に考えて、買うべきか、見送るべきかで初心者の私には判断が難しいです。 投資経験のある方、詳しい方、 質問1「この十二絵巻のリスクに関して」  質問2「購入してもそこまでリスクはないのか、購入しても大丈夫か」 お手数をおかけしますが、ぜひご意見いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 分配金が高いのに、解約される投資信託。なぜ?

     ネットで投資信託のデータを見ていたら、海外債券系の投信などで、かなり分配金の高いものがあります。  一例を挙げれば、ノムラファンドマスターズ世界債券(毎月分配型)Bコース。12月16日の価格が6827円。毎月分配で、このところ毎月85円の分配金が出ています。単純計算で一ヶ月に1.25%です。税金や手数料を引いても、一年で10%以上の分配金が出る計算です。  低金利の昨今、こんな分配金なら売れているかと思いきや、設定額よりも解約されている額がはるかに多いのです。確かにここしばらく基準価額は下がりめですが、長い眼で分配金を考えればそれほど不利とは思えないのですが…。  そんな感じの投資信託がいくつもあって、私のような素人には不思議です。  高分配金なのに多くの方が解約していると言うことは、何か大きなデメリットや不安要素があるのでしょうか? 債券や投信に詳しい方、お教えくださると幸いです。