• ベストアンサー

旧イプサムのホグランプのバルブ交換の仕方教えてください

いつもお世話になっています 旧イプサム(後期)の純正ホグランプの球を交換したいのですが 本体の外し方が分からないです バルブは買ってきたのですが よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バンパー埋め込みのタイプですよね。 表側からはアクセスできないので、裏側からの交換作業になります。 車両下部のアンダーカバーを外し、裏側に手を突っ込んで手探りで外すような感じです。 もちろん持ち上げたほうが作業性がいいので素直に整備工場に依頼したほうが無難でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旧イプサムに合うホイールって?

    旧イプサム(H9年式)に合うトヨタ純正ホイールってありますでしょうか?14~15インチで合う(キャリパーが干渉しない程度で)装着できればいいのですが、、。

  • 旧イプサムのライトを明るくする方法を教えててください

    平成8年のイプサムSXM10Gに乗っています。買った当初から近めヘッドライトが暗くてディーラーにヘッドライトのガラス部分を交換してもらいました。それでも暗くてバルブを100wに変えたのですが、まだ切れてるのかと思うほど暗いです。これは、高光度バルブでもだめで、HIDをつけるか、フォグをつけるかしかないと考えています。HIDは5万円位い、フォグも明るくするためには、どれくらいの金額のものをつければよいのでしょうか?いろんな方法がありますが、明るくするためにどんな方法がベストで予算がいくらで、効果があったかを教えてください。

  • 旧イプサム ブロアーモーターレジスタ

    旧イプサムSXM10Gに乗っています ブロアーモーターが壊れ交換したのですが 回りませんレジスターではないかと言われましたが よくわかりません レジスターの位置を知っている方いませんか?

  • HIDのバルブ交換

    今度HIDのバルブを交換しようと思っているのですが、現在純正で35Wですが、バルブを55Wに交換したら何か不具合がおこりますか? もし交換された方がいて、何も問題なければ55Wの方が明るそうなので交換しようと思ってまして・・・ よろしく御願いします。

  • ハロゲンバルブ交換

    バルブを純正のものからホワイトかブルーのものに変えたいと思っています。スモールは交換できたのですが、ハロゲンのほうがいまいちよくわかりません(>_<)できるだけ自分で交換したいので詳しく教えてもらえるとありがたいです(__)

  • ヘッドライトのバルブ交換について。

    H4?に対応している車に乗っています。 ヘッドライトのバルブは純正なんですが、今度、明るい色に変えたいと思っています。 HIDなんかもいいと思っているのですが、バルブ交換だけなら、いろいろ込みで2万くらいで交換できないものなんですか?明るさとか見やすさも白くし過ぎなければ上がるのでしょうか? あと、ハロゲンとかも5千円程度で安くあるみたいなのですが、早く電気が切れやすいとききましたが、どうなんでしょう? 値段次第で、どちらにするか考えていますので、よろしかったら教えてください。しらないことだらけなのですが、よかったら助言お願いします。

  • オペルH7バルブについて.....

    純正ヘッドライトH7バルブから社外品のホワイトバルブに交換したいと思い、カー用品店で探してみましたが輸入車適合不可と表示されています。 車は2001年後期オペルヴィータです。 適合するH7ホワイトバルブを教えて頂けますか?

  • レグナムのバルブ交換について

    純正のバルブが切れたので、せっかくだからHIDに交換しようと思って 通販で購入したところ、バルブがしっかり固定されずにガタついています。 バルブのメーカー HYLUX(ドイツの会社) バルブ形状 H7 車体型式  EA5W になります。 同じような経験・解決をした方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • イプサム SXM10 異なるサイズへのタイヤ交換

    旧イプサム(SXM10G)のタイヤ交換についての質問です。 知人から2代目エスティマのタイヤ付き純正アルミホイールをいただきました。 イプサムの純正は 195/65/14です。 譲り受けたサイズは215/65/16で、外形を測定したら直径で50mm太いです。 実際にテストで取り付けるとオフセット、キャリパーとの干渉は問題ありませんでした。(走行はまだしておりません) メーター誤差等の影響があることを踏まえて、皆様にお聞きしたいのはドライブシャフトへの影響です。 純正サイズより少し大きく(=重く)なるので、Dシャフトに負担が掛かり、最悪、ネジ切れるのでは?と心配です。 ※床に置いたバーベルの軸を持ち転がす際、ウエイトの外形が大きい方が、転がり出す初期の力がより必要=Dシャフトにストレスが掛かる、と考えております。 1年後に次の車を購入するので、繋ぎではかせたいのですが、このような事を経験された方が居られましたら、ご教授願いたいです。

  • ヘッドライトのバルブ交換したら。。。

    トヨタ社の新車を1月中旬に購入しました。 納車の翌日、ヘッドライトのハロゲンバルブを社外の高効率ハロゲンバルブに、自分で交換しました。 その後、夜間の走行をしてみると左右の光軸があってないように思われました。 以上の出来事は納車後、純正バルブでの光軸の状態を正常かどうか確認する前のことです。 質問は2点です。 第一に、社外バルブに交換すると光軸は大きく変わるものなのでしょうか?(交換は自分でしましたが、以前に乗っていた車の時も何度か交換したことがあるので、手順等は間違った交換はしていないはずです。) 第二に、今後この車の1ヶ月点検があるのですが、その時、光軸の調整を無料でしてもらおうと(クレーム)思っているのですが、このような場合、ディーラーでしてもらえると思いますか?各店舗によって対応は違うとは思いますが、似たような経験をお持ちの方の体験談などききたいです。(ちなみに、純正バルブは保管してあるので戻そうと思えば、すぐに戻せます。)

USB PD 充電器の使用温度について
このQ&Aのポイント
  • USB PD 充電器 EC-AC6465BKの使用温度について質問があります。
  • 製品仕様には使用温度が0℃~25℃と記述されていますが、気温が25度を超えると問題が生じるのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるUSB PD 充電器 EC-AC6465BKの使用温度に関する疑問です。
回答を見る