• 締切済み

届いた商品に毛が多数絡まっていた

tendo-soujの回答

回答No.4

うわぁ。 それは嫌だねぇ。 もち返品しる!

関連するQ&A

  • 届いた商品が壊れていた

    正常に動作するがノークレーム・ノーリターンの説明があるPC周辺機器を落札しました。届いた直後に開封し設置するとモード切替スイッチの1つに不良があり、私の使うモードになりません。具体的にはスイッチが動かないのです(誰が見ても不良とわかる状態)。 出品者(個人)に連絡すると「動作確認済だし、NCNRなので返品は受け付けない」との回答。 梱包状態とスィッチの場所から判断すると輸送中に壊れるとは思えません。あまり触る場所でないのでそれをちゃんと調べてから出品するとも思えません。最初から壊れていたとしか考えられませんが「水掛け論」にしかなりません。 そもそもノークレームとは商品説明に瑕疵がない時の条件と思います。 まだ評価は行っていません。取引ナビでやり取り中です。連絡掲示板でのやり取りもありません。ヤフーカードの補償を使おうと思えばできそうです(結構面倒そう)。 今後どのように交渉すべきでしょうか?

  • ヤフオクでのトラブル。返品は不可能???

    先日、ヤフオクにて5,000円で落札した化粧品が届いたのですが・・・ 中身が変色しており、においも変です。 ですが入札時、下記のようにノークレーム・ノーリターンと書いてあったので、返品はやっぱり無理なのでしょうか?評価には900件のうち2件だけ悪い評価がありました。 ○発送は新品未開封の商品です。 ●商品は手元にありますので入金確認後、即日発送出来ます。 ○新品ですのでノークレーム、ノーリターンでお願いします。 ●個人出品なので落札金額だけで(送料込み)他、消費税・落札手数料などは頂きません。(振込み手数料のみご負担下さい) 送料込みだし、迅速な対応だったので信頼できる出品者様だと思ったのですが・・・ショックです。 評価を悪くするとこちらの評価も悪くされるのでどうしようか悩んでいます。まずはメールで連絡してみるべきでしょうか? どのような感じで送ったら良いでしょう。「ノークレ-ム・ノーリターンで出していたはずです」 「変な言いがかりをつけないで下さい」と言われればそれまででしょうか?? アドバイス宜しくお願い致します。

  • ノークレーム・ノーリターンという説明

    よく見かけますが、これは有効なのでしょうか? 気に入らないからといって、何かしら理由をつけて文句をいう人もいますよね。 勝手に返品する人もいますし。 そういうのをみると、それもいいのかな?問題にはならないのかな?と思います。 ノークレーム・ノーリターンと記載してある商品で、評価にクレームを書いたり返品したりというのはありなのでしょうか? 法的に問題はないのでしょうか?

  • ノークレーム・ノーリターンオークションでの落札商品を返品したい

    皆様、こんばんは。 先日、オークションである商品を落札致しました。 商品詳細には「使用感有ると思います。あくまでもユーズドですのでノークレーム・ノーリターンでお願いします。」とだけ記載が。 これについては了解して入札したのですが、到着した商品は皮が本体からはがれ、かかとの部分が傷だらけ、甲の布部分は汚れ、とても上記内容とはかけ離れた商品でした。 もちろん、返品・返金のお願いをしました。 返品にかかる送料と、振込手数料は私が負担する旨、メールにて連絡しました。 評価からすると出品者様も悪いのない方でしたから、無理かもしれませんが、円満に解決できればと思っています。 このようなご経験をされた方、円満に解決するために私がするべきことなど、教えて下さい。 下記サイトもご確認下さればと思います。 下記サイトによって、ノークレーム・ノーリターンでも返品できることを知りました。 http://auction.yahoo.co.jp/legal/001/details/ 宜しくお願い致します。

  • オークションでの商品の返品について

    つい先日ヤフーオークションで、CDを落札して今日届きました。オークションの説明では表面のケースに細かい傷はありますが目立った傷はありません。と書かれてあり、オークション終了時間も迫っていたので、入札しました。ところが商品が届いてみるとCDは傷だらけで音飛びも激しいものでした。このことを落札者に伝え相手の商品説明にノークレーム、ノーリターンと書いていないのを確認して返品を要求しました。しかし、こちらに商品がまだ届いていないにもかかわらず、「私は評価した時点で落札リストから削除するので、返品には応じれません。が、評価はそちらにお任せします。」と意味不明な理由で断られました。なので、評価の欄に非常に悪いをつけて、相手に返品を要求するクレームと他の人も注意したほうが良いと思ったので、ありのままに書きました。すると今度は相手が私の評価を覆して非常に悪いをつけてきました。そしてこちらからのメールを返さずになぜか評価の欄に回答してきました。しかしそれならまだいいのですが、今は無視を決め込んできます。こういった泥沼な状況に陥ったのは初めてでどうすればよいのかわかりません。長くなりましたが、どうか良いアドバイスを下さい。

  • オークション落札・返品後の『再出品・評価』について。

    オークションで洋服を落札しました。 説明文には『美品』『発送前に商品のチェック』とありましたが、届いたものは毛玉や動物の毛や埃がいっぱいの汚い物。 ノークレーム・ノーリターンとあり、いつもなら泣き寝入りなんですが思い切ってナビで説明を求めました。 返答は「お互いの『美品』の基準が違う。チェックもしている」との事でした。 「へ~。チェックしてるの?あれで!?」と突っ込みたい気持ちは抑えましたが。 返金してくださるということで返品することになったのですが、 また再出品されるようです。 『再出品しますのでご了承ください。』とありました。 となると私の落札したオークションはどうなるのでしょうか。 きっと『落札者都合』で取り消しされますよね。 とても悪いが付くなんて嫌です! 再出品に『ご了承』なんてできません。 『再出品』と『新たに出品』では料金が違うのでしょうか? これからお返事をしなければいけないのですが、 どうお返事すればいいと思いますか??? 先に『とても良い評価』を入れるとか・・・? どなたかいいアドバイスをくださいませ。

  • ヤフオク 商品説明と違っていたら・・・

    こんばんわ。 先日、ヤフ-オークションで化粧品を購入しました。 商品説明には「半分近く」と書いてあったので落札したのですが。 届いて見てみると「半分近く」どころではなく・・・ 誰が見ても4分の1も残っていない状態でした。 出品者に返品のお願いのメールをしたところお返事に 私のほうで、商品説明が細かになかったのは申し訳ありません。 ですが、ノーリターンを了解していただいた上て、オークション取引きを行っいるので、申し訳ありませんが、頂いた内容に答えられません 。 発送手数料をお客様の方で、負担という形でのノーリターンのみお受けいたします。 その後、いただいた金額お振込みさせていただきます。 という返事がきました。 確かに商品説明には「ノークレーム・ノーリターン」と書いてあったのですが。 それは商品説明に虚偽がなかった場合ではないのでしょうか? はっきり言って、こちらからすれば騙されたようなものです。 このような場合、商品代金・送料などの返金、返品はできないのでしょうか? もめるのも嫌なのですが。。 あまり言うと、評価が悪くついてしまうのではないかと心配にもなります。 私が悪いのでしょうか?出品者の対応は正当なのでしょうか?

  • 商品説明で使用期限の記述がなかった商品を落札後、届いた商品

    商品説明で使用期限の記述がなかった商品を落札後、届いた商品 が使用期限切れ表示に気づいたケースでは事前説明でノークレーム ノーリターンであっても返品(返金)には応じてもらえるものなのでしょうか? ネットオークションで化粧水の試供品・未開封を3000円で落札しました。 個人出品からの落札です。 外装箱の底面を見たら使用期限が今年の3月の表示に気がつき 落札した商品頁を再度確認しましたら説明画像も含め期限に関しては 一切触れられてないんです。 未開封という点にばかり頭がいってしまってたせいか入札前、期限に 関して質問するのをうっかり忘れてしまった自分にも落ち度がありますが… 商品のメーカー元へ聞いてみたら期限切れになったら使用しないで とのことで、また未開封・期限切れ前であっても保管状態(直射日光 が当る場所など)によっては使用しないほうが良いとの返答でした。 出品者はいつ頃購入されてどのように保管されてたのか、また期限切れ と知りつつ出品されたのか確認漏れしたのかわかりません。 落札額も安いのであれば私も目をつぶって取引を終えたいところなの ですが3000円となると勝手な要望かも知れませんが返品したいと いうのが正直な気持ちです。 事前にノークレームノーリターンと書かれてある場合返品要求して はいけないものなのでしょうか? 中身は未開封のままにしてます。 出品者はマイナスの評価は無い方ですがもし返金要求したら 「入札前質問しなかったあなたが悪い」と突っぱねられ報復評価でも されたりでもしたら、と怖いです。 もし返金に応じてもらえた場合、評価は自動的にマイナスが付くのですか? 相手に気分を害させないような上手い言い方ご存知でしたら アドバイスお願いいたします。

  • 商品説明と実物が違う場合・・・

    先日、子供服を落札しました。 説明文に「美品・しみはないと思います。」と記載がありました。 落札することができ、今日お品が届きました。 中を確認してみると、ブラウスの袖に見落とすはずのないくらいのしみ・袖口には「汚れの袖輪」がしっかり付いています。 中古であることを承知の上での落札でしたが、説明文にはしみはないと思いますと書いてあります。 もちろん、ノークレーム・ノーリターンとも書いてあります。 返品したいとかと言うわけではありませんし、クリーニングに出せば済むことかもしれませんが、しみが落ちるかどうかも不安ですし、なんだか悶々とした気分です。 評価は『とてもよい』にはしたくないし、『よい』『どちらでもない』をつけるべきか・・・ また、やんわりとしみがあったことを書くべきか、悩んでいます。こういうことを書くのは、クレームになるんでしょうか? 報復評価も怖いし、こういうこともあるんだという授業料と考えればよいのかもしれませんが・・・ 皆さんならどのような評価をしますか?また、こういう場合はしみのことについてふれますか?

  • ノークレーム、ノーリターンの商品を落札したらやはりクレームはつけられないの?

    こんばんは。オークション評価90の中級経験者です。 先日落札した商品ですが、(財布だったのですが) 購入しましたが一度も使わずに保管しておきました。未使用品ですがノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。 送料は600円戴きます。 と記載されていました。 実際届いてみると、未使用どころか中古品で写真には写っていない場所にキズ、小銭入れの中は薄汚れていました。しかも送料に600円支払ったのに実際は定形外の240円で送付されてきました。 質問もしなかったこちらも悪かったとは思うのですが未使用というのは明らかにウソだし、できれば返品したいのですが、ノークレム、ノーリターンでという記載がある以上ムリなのでしょうか?また写真はきれいなところだけが映っていて傷の部分などは一切映っていませんでした。 ちなみに落札価格は1610円とさほど高いものではないのですが評価についてもどんな評価をいれたらいいか迷っています。経験者の方、おられましたら是非アドバイス下さい。