• ベストアンサー

大学生の一人暮らし

hide555の回答

  • hide555
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.3

NO.2です。 転居先を教えないってのはよくないですよ。 相手はあなたとそんな間柄だったんだと思うかもしれません。 逆に、しつこく場所を聞いてきたり、帰りに後をつけられたりとうざい事になるかもしれません。 なので教えても大丈夫そうな物件を根気よく探してください。

hirhir
質問者

お礼

確かに、付き合い悪いと思われますよね^^; ちょっと徒歩では遠い場所を探したいと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 大学生になったら一人暮らし

    現在高2で大学を進学する予定なのですが、 いくつかの志望大学全部が、今住んでいる家から 最低2時間前後かかります。 なので大学の学生寮か、近くの学生マンションなどで 一人暮らしをすることになると思います。 そこで今一人暮らしをしている学生の方や 一人暮らしを経験した事のある人に聞きたいのですが、 どんな感じですか? ホームシックとかにはなりませんか? これはやっていた方がいいとか 何でもいいのでいろんなことを教えてください!! あとどれぐらいの家賃の家に住んでいるとかも 教えていただければありがたいです。

  • 大学生。一人暮らしをやめたいです。

    大学1年生 女です。3月から、大学進学のため一人暮らしをしています。 結論からいうと、一人暮らしをやめたいと思っています。理由は実家が恋しく、毎日1人で居ることが憂鬱なのです。 今、大学の近くに住み(電車で10分ほど)、一人暮らしの場所の近くでアルバイトをして、生活費の一部にしています。 実家から大学へは電車で3時間弱ほど。実家から通うのは無理だと思っていましたが、一人暮らしの辛さに比べたらずっと楽なのでは?と思ってしまいます。 自分で家事や自炊はしてますし、もちろん大学で出会った友達と時間を気にせず遊んだりもしましたが、やはり実家での生活が恋しいです。両親のことが大好きなので、会えない日々がつらく、毎日泣いています。 決して安くはない一人暮らしの費用を出してくれている両親を思うと、もう少し頑張るべきなのかもと思いますが、どうにもさみしくて耐えられません。 皆さんならどうしますか?教えてください。

  • 広島大学の一人暮らし

    大学生の一人暮らしについて、お聞きしたい事があります。 私は高2の理系の女子で、広島大学総合科学部を志望しています。しかし私は四国に住んでいて、実際に通うとなると一人暮らしか寮生活になります。 寮生活は同じ場所で生活する上、友達がたくさん出来そうですし、留学生とも仲良くなれそうなのでとても魅力的なのですが、入寮の倍率が高いと聞き、今は入れるのかどうか不安に思っています。もし寮に漏れたらマンションで一人暮らしという形になりますよね。けれど私はマンションの借り方や光熱費の払い方等何も知らないし、両親にも「一人暮らしはお金がかかる。仕送りもあまり出来ない。」と言われているので、現実的に考えて一人暮らしなんか出来ないんじゃないかと思います…。 そこでお聞きしたいのですが、広島大学東広島キャンパス付近の学生マンションで、家賃が4万円以下から4万円程度の比較的安い物件て沢山ありますか?また、そういった部屋は暮らしにくいですか?大学からはそんなに近くなくても全然構いません。 また、部屋を借りるときはやっぱりレオパレス等の有名な会社のサポートを利用されるのでしょうか。広島大学以外の方でも構いません。一人暮らしをされている大学生の方は、どういった生活をされているのですか?なんでもいいので教えて下さい。また寮生活の良さやこんな所が嫌だ、など経験された方の生の声をお聞きしたいです。 長々とすみません。学生の一人暮らしの実情について教えて下さい。 また、参考になるようなHPや雑誌など教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 近畿大学周辺 アパート 

    一人暮らしをするのですが、 近畿大学へ通うのにおすすめの場所を教えてください。(徒歩と公共交通機関を利用して) なるべく徒歩で短い距離がいいのですが、 近くに、スーパーと日用品が揃えられるデパートなどのような店が近くにほしいです。 あくまで、おすすめで結構ですのでお願いします。

  • 大学生 女 1人暮らし

    4月から大学生になる女です。 福岡県です。 1人暮らしのため部屋を探していて、今2つで迷っています。 先日迷っている2つの物件を見ました。 1つめはマンション、2つめはアパートです。 マンションをM、アパートをAとします。 Mは大学まで徒歩で27分くらい。自転車で15分くらい。駅まで徒歩8分。6階建ての3階部分。構造RC。築15年。オートロック。都市ガス。 1K、洋室7。 賃料3.8万円。敷金礼金、管理費、保証金なし。契約期間1年。 Aは大学まで徒歩7分くらい。駅まで徒歩23分。バス停まで徒歩5分。2階建ての1階部分。木造。築11年。プロパンガス。 1K、洋室8.5。 賃料4万円。敷金礼金、保証金なし。 管理費3千円。更新料1万円。退去時清掃代5万円。契約期間2年。 MとAを比べると、Mが安いです。しかし、学校まで遠いです。しかし、バイトは電車に乗って大学とは違う地域でしたいと思っています。 どちらとも、条件はほぼ同じで、どちらとも閑静な住宅街にあります。 違うのは、家賃と距離です。 予算は4万円です。 どちらがいいでしょうか?

  • (大学生の方に質問)来年から1人暮らしなのですが…

    こんばんわ。高3です。 私は来年から県外に進学するので1人暮らしをします。 住む場所は学生マンションなのですが、大学からマンションが少し遠いため、同じ学校の人は少ないと思います。 絶対にかかわりを持つという必要もないですが、 表とかで会った時は挨拶とか必要だと思うし、友達になれたら幸いです。1人暮らし経験のある方、同じマンションの人たちとは どのように接していけばいいのでしょうか? また、引越ししてきた時に挨拶してまわる必要とかあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 一人暮らしの老人について。

    すみません。 大学のレポートで「一人暮らしの老人」の事について、 書かなければいけなくて、 老人ホームや施設に問い合わせたら、 「プライバシーのため教えることが出来ません」 「世の中物騒ですのですみません」と、断られまして、 たまたま同じマンションに住んでる老人に話しかけたら、 その老人の娘には「大学のレポートということにするのは、 とても頭が良い考えですね」と、言われて、 世の中物騒なせいもあり、なかなか話が聞けません。 だから、一人暮らしの老人に調査をしようと思ってるのですが、 一人暮らしの老人が住んでそうな所はどんな感じな所でしょうか? たとえば、近所の団地やマンションとか。 教えてください。お願いします。

  • *大学生の一人暮らし*

    4月から大学生、神戸で一人暮らしをします。 いいなあと思うとこが2軒あったので、みなさんの意見を聞きたいです。 学校近くの学園都市駅周辺に住むか、板宿駅周辺に住んで電車(か、原付)で通うか迷っています。 板宿~学園都市までの定期代も教えてください。

  • 大学生、一人暮らしするべきか悩んでいます。

    私は都内の大学(文系)に通っている4月から大学3年生の女です。 春から一人暮らしをするかしないか迷っています。 <現在の状況> ・実家から大学の通学時間は約1時間45分くらい ・実家から最寄り駅までが遠いので親に送り迎えをしてもらっている ・地元の電車は本数が1時間に2本くらい ・実家の周りは店があまりない ・バイト、サークルはしていない ・奨学金を月5万もらっている 最近になって親が一人暮らしをしたいならしてもいいと言ってくれました。 周りの友達は大学の近くに住んでいてうらやましいと感じてきましたし、大学生のうちに一人暮らしを経験しておきたいとは思っていました。 実家にいるのは楽ですが通学時ラッシュの満員電車は辛いし気軽に出かけたりできないのがネックです。 しかし一人暮らしは不安で今年は就活が始まる&金銭面的にも余裕はない方なので迷っています。 もし一人暮らしをした際にはバイトを始めるつもりでいます。 卒業まであと2年実家暮らしか、春から一人暮らしか。皆さんだったらどうしますか?

  • 来年、東京で一人暮らしを考えています。

    はじめまして。 来年のお話なのですが、東京の大学を受験しようと考えているので一人暮らし、と思っています。 大学は、私立の短期大学です。 短大だと四大に比べ毎日忙しいだろうし、その限られた時間でバイトをして家賃を払って生活費を払って…と、やっていけるのか不安です。 親にも相談しているのですが、家賃が最低6万するとして、光熱費や水道代、携帯代等で合計10万、そこに学校への交通費や食費等を考えると15万以上は毎月稼げないと無理だろう、といわれました。 家が裕福ではないもので、下に弟が2人もいるため仕送りは基本、全くなしと考えていいです。 また、大学は中野区にあるのですが、学校の近くで家賃が高い場所でひとり暮らしをするのと、学校から少々遠くとも家賃が安い(+交通費)場所で一人暮らしをするのとどちらが安くなりますか? 現在学生で一人暮らしをしている方、過去にひとり暮らしをしていた方、どうかよろしくお願いします。