• ベストアンサー

眼圧と房水について

本来は生物学カテゴリーで質問すべきだと想いましたが、 眼圧で過去の質問を検索したら、このカテが多かったのでこちらで質問させてください。 (1)房水と血液の違いは何ですか? (2)房水がたまり眼圧が上昇すると想うのですが、 その房水は毛様体から硝子体へも流れていくと考えていいですか? ネット検索すると房水は毛様体から前眼房の方へ流れていくような記述がありますが、 前眼房へ流れていくだけなら、緑内障は起こらないと想います。 どうかよろしくお願いします。

  • goonee
  • お礼率85% (331/388)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.2

大学病院の眼科医です。 房水は毛様体で生産される透明な液体で後房から前房へ流されて、 隅角からシュレム管へ排出される。 隅角とシュレム管の間には繊維柱帯という組織があり、房水をろ過している。 ここで誤解されているのは、房水は硝子体を含む眼内全体に満たされる。 緑内障は、何らかの状態で房水の排出が阻害された時に、眼圧の上昇で 眼内で弱い視神経が圧迫され障害を受ける病気です。 眼圧は房水の生産と排出のバランスによって保たれている。

goonee
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして本当に申し訳ございませんでした。 忙しくてパソコンに向かう事がここ最近なかったものでお許しください。 詳しい説明をしていただきどうもありがとうございます。 理解が出来ました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • vanc2010
  • ベストアンサー率36% (127/352)
回答No.1

【房水】は虹彩の後ろと水晶体との間を満たす透明な液です。 【血液】はご存知のとおりの赤いアレです。 2はちょっとわからないのですが、毛様体で房水が作られているんだと思います。硝子体に栄養を与えるのが房水ですから、毛様体から硝子体に流れるの図で合っているんだと思います。 緑内障は房水の流れがどこかで止まってしまうからなるんですよ。

goonee
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございます。 すみません。房水の流れが止まって起こる事は分かってます。 説明不足でごめんなさい。 前眼房へ流れていくだけなら、もしその付近で流れが止まっても、 角膜の圧力が上がるだけで、硝子体の後ろ側の神経まで圧力がかかるとはあまり思えないから、緑内障は起こらないのではないでは?という意味です。 文章をはしょりすぎてごめんなさい。 房水には赤血球などの球体がないんですね。 どうもありがとうございました!!

goonee
質問者

補足

訂正させてください。 「角膜の圧力」→角膜や虹彩付近の圧力 「緑内障は起こらないのではないでは?」→緑内障は起こらないのでは? 本当に申し訳ございません・・・。

関連するQ&A

  • 眼圧上昇と後部硝子体剝離後の空間

    お世話になります。 質問1 眼圧上昇は主に房水の供給や排水異常が原因だそうですが房水って目の断面図で言うと角膜と水晶体の間の領域だけに流れているのですか? そうだとすると緑内障とかの視神経へのダメージ(眼圧上昇)は ・角膜と水晶体間の房水が多くなる→この部分の圧力がまず上昇 ・次に水晶体が後ろ側に押されることにより水晶体と接している  硝子体に圧力が伝わる ・最終的に硝子体と接している視神経に圧力が伝わりダメージとなる ということで間接的なものなのでしょうか? それとも房水は眼球全体に供給されており視神経へは房水が直接圧力を伝えているのでしょうか? 質問2 主に加齢に伴い漏れなく?発生すると言われる後部硝子体剝離ですが 硝子体が萎んだ後に空いた空間には何があるのでしょうか? ・単なる空間(空洞) ・硝子体(又はその他の組織)から染み出した?何らかの物質 ・房水が満たされる もしも空洞なのであれば、質問1とも関連しますが房水の圧力が間接的にしか伝わらないのであれば、後部硝子体剝離により硝子体と視神経が離れてしまえば圧力が伝わらなくなるので眼圧上昇自体は気にしなくともよいものなのでしょうか? 以上

  • 高眼圧症と緑内障眼圧が上がる仕組みは同じですか?

    高眼圧症と緑内障は眼中で起きてる内容は同じですか? 緑内障は閉塞隅角緑内障 開放隅角緑内障の2種類がありますがただの高眼圧症の場合も閉塞型 開放型と言う様に何か眼中に異常が起きて高眼 圧になるのでしょうか?それとも房水の流れや詰まりが無くても高眼圧になるのでしょうか?

  • 高眼圧症の段階での点眼薬使用について

    緑内障ではなく、高眼圧症の段階で、眼圧を下げる点眼薬をした場合のデメリットはあるのでしょうか? 私の母は高眼圧症で両目とも24mmHgです。 現在のところ視野に異常はなくて、緑内障ではありません。 病院での診察結果は半年後に精密検査をするとのことでした。 高眼圧だからといって、必ずしも緑内障になるとは限らないことは理解しているのですが、体に害がないなら、早い段階で眼圧を下げる点眼薬を使用した方が良いのではないかと思い、質問しました。

  • 正常眼圧緑内障治療で

    51歳男性です。 数年前より、正常眼圧緑内障と診断され、チモレートによる眼圧を下げる点眼薬で治療を受けています。 1ヶ月程前に、視界の中に糸くずが1本はっきりとしたのが見えて、ネットで調べると飛蚊症と分かりました。 それほど、急がなくても良いと思っていたら、数が少しずつ増えて来ています。 糸くずのようなのから、点だったりと、今は気になって仕方ありません、次回診察日に話してみようと思いますが、眼圧を下げることで、低眼圧黄斑症にならないでしょうか? 正常眼圧緑内障と診断されたときは、11だったですが、現在は8位で落ち着いています。 ですが、眼球の体を維持するには10以上って聞いたことがありますが、下げすぎにより、不具合出てるんじゃないかと思っています。 眼球が縮むことで、後部硝子体剥離によって網膜剥離にならないかも心配です。 緑内障の治療で、このようなことって起こるのでしょうか? どちらの方が失明に至る確立が高いんでしょうか? 場合によったら、緑内障の治療を止めようかと思っています。

  • 眼圧について質問です。

    眼圧について質問です。 緑内障について度々質問させて頂いた者です。 本日、緑内障についての精密検査を行ってきました。 内容ですが、 眼圧(非接触)→右21、左20 眼圧(接触)→右25、左24 視野検査→異常なし 3次元カメラ→視神経のある部分の減り方が大きい 隅角検査→特に説明なし 以上のように一通り検査を行った結果、視野異常がまだ見られないので緑内障とは言い難いが、このままにした場合5年後くらいには緑内障の進行が見られるとの事でした。眼圧がやはり高いので2、3ヶ月後に検査し点眼などの治療方針を決めることになりました。 前置きが長くなってしまいましたが、点眼以外で眼圧を下げる方法などはありますでしょうか? 運動習慣はありますし、喫煙や飲酒習慣はありません。 もう一点質問ですが、眼圧測定で非接触と接触ではどちらが高く出やすいのでしょうか? 今回初めて接触式で測定しましたので普段非接触でも高めだったので、気になりました。 お詳しい方いましたらお願い致します。

  • 眼圧についてご質問です。

    眼圧についてご質問です。 先日、ものもらいが出来て眼科を受診したところ眼圧が高いので緑内障の疑いがありますと言われました。その時に渡された診断シートの見方が分からなく、教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 不妊治療と高眼圧

    緑内障になるリスクを高める高眼圧での者です。 不妊治療の排卵誘発の注射をしていますが、頭痛や吐き気がするため 眼圧上昇する原因になっているのか心配です。黄体ホルモンも飲んでます。 主治医は不妊治療と高眼圧は関係ないとは言ってますが、 本にものっていない副作用で高眼圧になるのではと考えてしまいます 。高眼圧は不妊治療を初めてから半年後に眼圧が上昇しました。 排卵誘発注射を調べると視床下部に働きかけるので眼の視神経と関係がないのかなとも思います。

  • ROCK阻害と毛様体筋弛緩について

    一般的に、毛様体筋が収縮→水晶体が膨らむ→前房部へ押し出され隅角は狭くなりますが、シュレム管からの房水排出のほうが大きくなるため、眼圧は下がるという生理機能だと理解しています。 ところが、ROCKという酵素阻害を行うと、毛様体筋は弛緩しますが、眼圧が下がるというのです。これはどういう働きなのでしょうか??

  • 眼圧が高くなる場合

    いつもお世話になります。眼圧について教えていただければと思います。ちなみに私は20代、ごく軽い遠視(+1.75?)です。 目の充血とまぶたの痙攣のため眼科を受診しました。それについてはとりあえず点眼薬を2種処方して頂きました。 ただ、そのときの検査で眼圧が高めでした。(空気圧での測定3回やって24~26) 空気のだから、まぶたに当たったからなのかもしれない、とは言われていますが、とりあえず高値であることと矯正視力が1.0でなかったということで、来週に視野検査等を行うことになっています。今日の簡単な診察では、視神経に異常はみられないようです。 直系の家族に緑内障がとても多いのでいつか自分もなるかもしれない、というのは覚悟できていますが、視野欠損は感じてないのでたぶんまだ大丈夫かな、なんて。医師にも家系のことは話してあります。 まぁ高眼圧といっても2年前が直接法で18、今回が間接法で24なので、許容範囲?なんて勝手に思ったり。(基準値は知ってます) さて、質問ですが、。 一般的に高眼圧となると「緑内障」の話がでてきますが、高眼圧症や緑内障以外でも眼圧は上がるもの、と捉えていいのでしょうか?例えば疲れ目などで・・ 参考までに知りたいです。よろしくお願いします。

  • 運動と眼圧の関係について

    先日こちらで緑内障について質問させて頂いた者です。 標題の件について詳しい方がいましたらお願いします。 私はいま、高眼圧の「緑内障予備軍」のような状態にあるのですが、色々と調べると、適度な運動で眼圧が下がるというような記述がみられます。一方、筋トレのような運動では眼圧が上がるというような情報もあります。 平日は通勤等で一日に大体10,000歩くらい歩くのと、休日はジョギング(5km程度)をするというのが大体の私の運動量です。 実際には運動で眼圧が下がることはないとか、これぐらいの運動量だと結構下がる、というような情報をお持ちの方がいましたらお願いします。

専門家に質問してみよう