• ベストアンサー

婦人科の初受診

婦人科の受診のことで質問です。 私はもうすぐ三十路ですが処女です。 ここ数年生理痛が酷くなってきたので 婦人科を受診してみようかと思っていますが やはり下半身を見せるという事、 触れられるという事に抵抗があります。 病院の選び方、男医or女医、検査内容、服装、 受診日は生理前後どちらが良い など教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43351
noname#43351
回答No.2

病院は私は初めから、自分の地域の中で一番大きい所に行きました。 というもの、医院などだと、重病だったりすると結局、市民病院や大学病院や大きい所へまわされるんです。設備が整っているから。 ということは、そういう病院の方が、多くの患者さんや重病例を見ていると思うし、オペの経験の多い先生が多いと思うので、私はそういうところの方が初めから安心かなと。少し込むんですけどね。 でも、安心感には変えられないから。。。 大きい病院の場合HPで先生の履歴が書いてあるから、それを見て良い先生を探すといいと思います。あまり性別にはこだわらなくていいですよ。 先生方は毎日多くの患者さんを見ているし、婦人科って込むから、あなた様のような検査の方は全然軽い病気?だからささっと検査してもらえますよ。結構中学生くらいの子とか居たりするんですよ。だから、もう30なんだからと言い聞かせて自分の体の管理として誇りに思って、頑張って受診して下さい。 でも本当は勇気がいるのわかりますけどね、私もそうだったから。 でも、その先生をかかりつけの先生としてこれから長いお付き合いになると思いますから(定期ガン検診などで)なんでも先生に聞くと良いですよ。私は10年くらいのかかりつけの先生がいるので、今はなんでも話せて逆に婦人科に行くと安心しますよ。 行くとまず、問診表をわたされるはずです。 最終生理日、何日続いたか、生理の周期はなど書くから、それは確認しておいて下さい。あと、基礎体温などつけているならいちよう持って行くといいです。つけてなければ、先生から支持があったら付けると良いです。そこに今日受診した理由を書くのがあるはずなので、書けるだけ書きましょう。あと、せっかくだから子宮頸がん検診もしてもらうと良いですよ。○で囲むのがあるかもです。 そのあと呼ばれると、先生とその問診表を見ながら話すと思うので、もっと細かい症状や普段気になっていることをなんでも話すといいですよ。 そして話が終わると、では内診しますので、隣の部屋に入ってくださいなど指示があると思うので移動します。 内診(下半身の検査)の所へ来たら、看護婦さんもいってくれると思いますが、ショーツをとって靴を脱いで内診台に座ります。靴下は脱がなくていいです。 スカート+靴下で行けばショーツを脱ぐだけであとはスカートをおへそのあたりまでめくり上げて(おしりにもしかないように)座ってしまえばいいので楽です。きっと座ると看護婦さんがタオルをかけてくれます。 その後先生が来て、(カーテンで上半分は仕切られます) 「内診始めますねー」 「ちょっと機械入れますのでおなかを楽にしててくださいね] ここで息をふーっと吐きながら居ると痛くありませんよ。でも中でつっっぱって入っていく感じはたぶん誰でもあると思うから、初めからそのつもりで。 という流れになります。機械は、エコーで子宮の中を見るものだと思うんですけど、卵巣の大きさや、子宮の厚さなど全部みてもらえます。 そこで、問題があれば、エコーを画面でみせてくれたり、写真?で見せてくれたりしますよ。 受診日は生理日以外ならいつでもいいと思います。たとえ生理がきても、内診台に乗ってから、先生が水みたいなので流してから見てくださるし、婦人科は出血がとまらなくて来る方だっているんだから、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。 本当にかかりつけの先生ができると、安心ですよ。 見えないところだから、気になるなら早めに行った方が安心ですよ。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#39626
noname#39626
回答No.4

初めての診察は緊張しますよね。 まず先生ですが、私は病気が見つかったので4人の先生(男3女1)に見てもらいました。一人の先生(男)以外は、皆さん優しく声をかけてくれて、恥かしさも診察台に上がってしまえばなくなりました。 でも、内診に抵抗があるのでしたら、女医さんを探して受診されるのがリラックス出来ていいと思います。ちなみに、私は女医さん狙いで初診を受けましたが、当日休暇を取られてて男の院長先生になりました。もちろん、そこで断わる事も可能でした。念の為電話で予約時に女医さんが良い事を伝えるといいと思います。 検査内容は皆さんと同じです。病院によって多少差があると思いますが、ベットに寝れば、あとは勝手に足とか自然に開くようになっているので、ふわっとしたスカートで行かれればいいと思います。看護婦さんがちゃんとしてくれますよ。 受診日ですが、私は生理後すぐをオススメします。 もちろん、何の病気も見つからなければいつでも良いのですが、もし卵巣が腫れているとなると、それが生理前だと生理前だからか、病気だからか判断がつかないからです。 もし可能でしたら、病院の評判を近所の方に聞いてみるといいと思います。

sao_ori
質問者

お礼

902774様 merikenpar様 kanora様 UNG88様 回答ありがとうございました。 皆さんのご意見を参考に病院を決めました。 決めたとたんに生理がきたのでまだ行ってませんが 終ったら必ず行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.3

初めてということなので、 女医さんが良いと思います。 病院は○○レディスクリニックという 名前の婦人科が良いと思います。 産婦人科でなく、婦人科です。 電話帳、ネットで調べたら、実際に行ってみましょう。 そのクリニックに立って、女の感を働かせます。 そして、受付があるから聞いたって良いのです。 「女医さんですか?」 「先生やさしいですか?」 「先生恐いですか?」 着ていくのは、フレヤースカートがおすすめです。 下を全部脱ぐので、パンツスタイルだと 少し、恥かしいかもしれません。 タイトスカートでは診療台で足が開きません。 >受診日は生理前後 これはどちらでもかまいません。 ついでに、子宮頸癌、子宮体癌の検査もやって もらいましょう。 一度の検査で済ませます。 検査内容は、 内診、エコーかな? エコーは楽です。 お腹を外から、クリーム塗って、棒状の機械で 横のモニターで見ます。 よく、赤ちゃんが育ってますよ。 とかテレビで見ませんか?それです。 内診ですね。 とにかく生理痛が酷いというのは 何らかの病気の疑いがあるので、 イヤがっていてもしかたがありません。 行く前に、シャワーを浴びて洗ってから 行きましょう。 コツは体に、リラックスを言い聞かせ、 力を抜き、口でゆっくり息を吐きます。 息を止めると痛いです。 そして上手な医師はそれほど痛くはないのです。 納得できないなら、病院を変えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 902774
  • ベストアンサー率31% (134/419)
回答No.1

処女じゃなくても抵抗ありますよ。でも本当にあっという間に終わります。 問題が無ければ2~3分じゃないでしょうか。 生理前後どちらが良いかはわかりませんが病院の対応を知るためにも電話で 聞いてみるのもいいかもしれません。 診察の流れですが、まずは先生から問診を受け、それでは診察台の方へ という流れになります。診察台と診察の場所は別の所が多いです。 そして診察台のこちらと向こうにはカーテンで仕切りがされています。 下着を取って、診察台に乗りますのでスカートの方がいいです。 女医か男医かは悩むところですね。 私が初めて行った先は両方いらっしゃって選べたのですが、運に任せて どちらでもと言ったら男性でした。 女医さんがよければ「女医」「婦人科」で地域の病院を探すと良いと思います。 子宮内膜症などの心配もありますし、受診はされたほうが良いと思います。 ほんの少しの勇気ですよ。頑張ってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2回目の婦人科受診

    前回、婦人科のことについて質問させていただいたものです。 生理が3ヶ月来なかったので、先日婦人科を初めて受診し、 内診の結果、子宮と卵巣に病気は見つかりませんでした。 (卵巣が少し未熟かもしれないとは言われました)。 ホルモンの検査(血液検査)もし(結果はまだわかっていません)、1週間後にまた来るように言われました。 生理をこさせるためにホルモン剤をもらい、 生理が来ましたが、次回来院するときに、生理がきていてもいいからと 先生に言われました。 そこで質問なのですが、2回目に受診するときも 内診はあるのでしょうか(生理が来ててももいいから、という言葉が気になって・・・) 明日受診するつもりですが、生理中なので、 内診があったら嫌だなとかいろいろ思いまして。 内診があるなら服装も考えないといけないですし。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 婦人科の受診について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2079806 以前にも質問をさせていただいた者です。 前回のみなさんのアドバイスにも結局踏ん切りがつかず、婦人科の受診を出来ずにいたのですが、未だに生理周期が元に戻らず、生理が長引いています。 そのため、やっと明日、母親に付き添ってもらい婦人科を受診します。 そこで質問です。 出血が多いのですが、検査のために下着を脱がされたりするのでしょうか。前の質問の回答者の方で、プロなので大丈夫だったとおっしゃった方がいらっしゃいましたが、やはり病院の設備とかで、受診の仕方が変わったりするのでしょうか。 たとえば総合病院の婦人科と開業医では違うとか。 婦人科の受診は始めてのことですし、人前に晒すのはやはり恥ずかしいし、気が引けます。 診察の仕方が違うのであれば、いい方を選びたいと思っています。 経験者の方、回答お願いします。

  • 生理痛で婦人科受診

    最近生理痛が酷くなってきて心配になってます。1日目の腹痛が特に酷く、3日目まで鈍痛が続きます。2~3日間は薬が手放さなせず効果がきれると辛いので繰り返し飲みます。以前精神的にきつかった時期に不正出血も何度かありました。ここ数ヶ月はとにかく痛みが酷く、夜中に目覚めてしまうこともあります。しかも起き上がれないのでひとりでもがいています。気持ち的にも辛いです。 来年から仕事を始めるということもあり、婦人科を受診すべきか悩んでいますが、男性との経験もなく、下半身を診られることにかなりの抵抗があり勇気が出ません。 彼氏にも生理痛のことは相談していて病院を勧めてくれています。ただわたしの精神的負担を気にして、気持ちの整理がついてからの方がいいのかもと気遣ってくれています。 症状の酷さから自分の体が心配になり早めに受診した方がいいのではと葛藤しています。 婦人科受診についてアドバイスお願いします。

  • 産婦人科受診についての質問です。

    産婦人科受診についての質問です。 生理予定日の翌日に妊娠検査薬を試してみたところ、うっすら陽性がでました。 検査薬は、生理予定日の1週間後から検査できるものなので、フライング検査です。 このまま1週間後にまた検査をして、陽性反応が出たら、病院へ行こうと考えていますが、 通常、妊娠発覚してから、何日後くらいから受診できるものなのでしょうか? あまり早い受診だと帰されてしまうと聞いたので・・・。 個人的には、生理予定日の2週間後くらいがいいのではないかと考えています。 また、受診までの間に飲酒はもちろん、運動も控えたほうがいいでしょうか? 初めての事なので、期待と不安でドキドキしています。 回答よろしくお願いします。

  • 婦人科受診 個人病院か総合病院か

    23歳学生です。 昨日からおへそ下、下腹部に微弱ながら鈍痛と内部の張りを感じます。 生理痛に似ています。生理はもうすぐ始まりますが、いつもはこのように事前に痛みません。 下腹部の痛みに敏感に反応してしまうのは、8月に同部位の突然の激痛で救急車で運ばれたことがあるからです。そのときは病院到着後しばらくして嘘のように痛みがなくなり、検査でも特に異常がなかったのでそのままになっています。医師もそのときは「生理痛じゃないか?精密検査をするなら後日来てください」という感じでした。 一度健診に行ってみようと思うんですが、婦人科受診はもちろん性交経験もなく、とにかく不安でいっぱいです。正直行きたくないです。 病院の候補は救急でかかったときの総合病院かネットで探した個人病院なんですが、 総合病院は、 ・前回のエコー・レントゲンが残っている ・何かあったときに精密検査ができる(親の信頼も厚い) ・救急スタッフの対応はよかった ・女医さん指定できなさそう ・飛び込み(半年経過しているので初診扱い)で行くのが気が引ける(特に最近の産婦人科不足を聞いていると白い眼でみられそうで) 個人病院は ・女医さんに診てもらえる ・アットホームなイメージ(これは吉とでるか凶出るか…) ・親が不安に思っている 婦人科にかかったことのある方ならどちらを選びますか? 経験がないことを言わないといけないとなれば断然女医さんがいいんですが…もう、本当に気が重いです。

  • ひどい生理痛で婦人科受診を迷っています

    今年の初めに不正出血が何度かありました。精神的にストレスごあった時期なのであまり心配はしていませんでしたが、ここ最近生理痛が辛いです。 特にここ半年ほどで生理痛が明らかにきつくなっています。特に1日目の腹痛、腰痛が酷く3日目まで痛みが続きます。貧血の症状もあり、冷や汗をかいて吐き気を感じることがあったり、横にならざるを得ないときもあり、食欲もありません。2~3日間薬が手放せず、途中できれるので1日に2~3回服用したりします。痛みのあまり夜中に目覚めてしまうこともあります。しかも起き上がれず薬を飲めないのでひとりもがいています。 生理痛の悪化に伴い、経血量も増えたと思います。夜は夜用ナプキンでもパジャマを汚してしまうこともあります。 4月から仕事を始めるということもあり、自分の体も何か病気じゃないかととても心配になってきました。婦人科受診を考えています。どうせならちゃんと調べてもらいたいですが、男性との経験もなく、下半身を診られることにかなりの抵抗があります。けど、早めにちゃんと調べてもらいたい気持ちもあります。それと、このような生理痛を理由に受診していいものなのでしょうか。内診など、どのような処置になるでしょうか。婦人科受診に関して何かアドバイスお願いします。

  • いい婦人科を教えてください

    現在、検査のためにすでに婦人科に通っています。 今の病院は女医さんのみということで近くの診療所で紹介していただいたのですが、医師交代で男性の医師に担当がかわることになりました。 内診のことを考えるとやはり男性の医師は抵抗があります。 これから内膜症の治療に入るところだったので、病院をかわるなら今しかないのではと思い、質問を投稿しました。 治療が始まると、長くかかることになると思いますので、少しでも不安の少ないところがいいと思っています。女医さんのいるいい婦人科があれば教えてください。

  • 婦人科受診について

    はじめまして、32歳独身女です。もう、いい歳なのでこんな事、誰にも相談できずこちらに投稿させて頂きました。実は、私は、未だにセックス経験がありません。出会いはありましたが、なかなかよい出会いにめぐまれず、この歳にまできてしまいました。しかし、ここ最近、生理痛が辛くて病院に行きたいと思うのですが、若くはないので男性経験など人前で聞かれることに抵抗をもってしまいます。内診も、一度経験しましたが、痛くて挿入できなかったのでまた、あの思いをすると思うと怖くて行けないでいます。エコー検査で、もしかしたら子宮内膜症かもしれないと言われ、やはり今後の事も考えるときちんと受診したいのですが。経験がないと診察はどんな感じになるのか分からず不安です。 アドバイスお願いいたします。

  • 産婦人科受診について

    (1)産婦人科で、受診理由を「生理不順」として受診しても、仮に妊娠していたらわかるような検査(内診やエコー)をしてもらえますか? また、今になって、「先月(半ばにあった)の生理の量が少なめだったので心配」といった理由で受診することは可能ですか? (2)自分で心配と思う行為から5週以上経って妊娠検査薬が陰性の場合、妊娠検査目的で産婦人科を受診できますか? 門前払いをくらうことはないでしょうか? また、「どんな行為が心配だったのか」は問診か診察で聞かれますか? (1)、(2)両方に回答頂きたいですが、特に(1)について知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 婦人科受診の内容

    36歳女性です。 3ヶ月程前から続いているのですが、 生理前1週間ぐらいから、少量の出血(下着が汚れる程度)、 茶オリが出たりします。 1ヶ月前に婦人科を受診したところ、 子宮頚管ポリープが出来ていて、ごく小さく簡単にとれるものなので、 1ヶ月程様子をみて、無くなっていなかったらとりましょう、という事でした。 その後、また次の生理が近づいてきたのですが、やはり出血があります。 ネットで調べると、ポリープは少しの刺激ですぐに出血すると書かれていたので、 何か刺激を与えた時(性交など)に出血するのなら分かるのですが、 それはなく、生理前に出血したりおりものに血が混じるというのが、 本当にポリープが原因の出血なのか?と不安です。 それで、知人に相談したところ、 「子宮筋腫は?」と聞かれ、「無いと思う」と答えたのですが、 よく考えると、 婦人科受診で「筋腫はないですよ」と、わざわざ言われた事はありません。 知人いわく、筋腫はこちらから聞かないと、それ用の検査をしないとか。 私は子宮ガン検査に3回程行った経験があるだけで、その時に異常なしと言われたので 筋腫や内膜症に関しても心配ないものだと思い込んでいました。 しかし知人が言うように、こちらから 「筋腫や内膜症がないか診て下さい」と言わないと診て貰えていないという事でしょうか? 以前から生理痛が酷く、月経の量も多いです。 血の塊が出るという事はないですが・・。 また来月には婦人科に行くので、そこで聞けばよいのですが、 今から心配なのと、出来れば医師に聞く前に自分でも知識をつけたいと思い、質問させて頂きました。 それにこの歳で恥ずかしいのですが、 婦人科受診が苦手で、病院に行くだけで精一杯でゆっくり質問する余裕がないのもあります。 (ポリープとるのも痛いのか・・今から不安) どんな事でも良いのでアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 知り合いから古いロックミシンをいただきましたが、取り扱い説明書が見つかりませんでした。
  • brotherのサイトに代わりになる型番などが載っているか教えていただきたいです。
  • ミシンで縫い物をすることが楽しみとなり、取り扱い説明書を探しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう