- ベストアンサー
婦人科受診の内容
36歳女性です。 3ヶ月程前から続いているのですが、 生理前1週間ぐらいから、少量の出血(下着が汚れる程度)、 茶オリが出たりします。 1ヶ月前に婦人科を受診したところ、 子宮頚管ポリープが出来ていて、ごく小さく簡単にとれるものなので、 1ヶ月程様子をみて、無くなっていなかったらとりましょう、という事でした。 その後、また次の生理が近づいてきたのですが、やはり出血があります。 ネットで調べると、ポリープは少しの刺激ですぐに出血すると書かれていたので、 何か刺激を与えた時(性交など)に出血するのなら分かるのですが、 それはなく、生理前に出血したりおりものに血が混じるというのが、 本当にポリープが原因の出血なのか?と不安です。 それで、知人に相談したところ、 「子宮筋腫は?」と聞かれ、「無いと思う」と答えたのですが、 よく考えると、 婦人科受診で「筋腫はないですよ」と、わざわざ言われた事はありません。 知人いわく、筋腫はこちらから聞かないと、それ用の検査をしないとか。 私は子宮ガン検査に3回程行った経験があるだけで、その時に異常なしと言われたので 筋腫や内膜症に関しても心配ないものだと思い込んでいました。 しかし知人が言うように、こちらから 「筋腫や内膜症がないか診て下さい」と言わないと診て貰えていないという事でしょうか? 以前から生理痛が酷く、月経の量も多いです。 血の塊が出るという事はないですが・・。 また来月には婦人科に行くので、そこで聞けばよいのですが、 今から心配なのと、出来れば医師に聞く前に自分でも知識をつけたいと思い、質問させて頂きました。 それにこの歳で恥ずかしいのですが、 婦人科受診が苦手で、病院に行くだけで精一杯でゆっくり質問する余裕がないのもあります。 (ポリープとるのも痛いのか・・今から不安) どんな事でも良いのでアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 >ネットで調べると、ポリープは少しの刺激ですぐに出血すると書かれていたので、 何か刺激を与えた時(性交など)に出血するのなら分かるのですが、 仰る通りですね。生理周期の中のある同じ時期、例えば排卵期だけ、とか生理の少し前だけというような場合は、ポリープなど機質性の原因というより、一定のあるホルモン変動に伴って同じ出血が繰り返される機能性の不正出血と推測できますね。 まずは、排卵があるかどうか。生理があっても排卵があるとは限りませんので、基礎体温をお付けになり排卵を境にグラフが二相になるかどうかを確認します。 排卵から次の生理までの期間を黄体期と言って体温は高温相になりますが、この時期には「黄体ホルモン」が分泌されて約2週間に渡り子宮内膜を妊娠可能な状態に保持しています。この黄体ホルモンの機能が弱いと子宮内膜が不安定になり次の生理が始まるまでに少しずつ剥がれて不正出血となることがあります。 「黄体機能不全」と言いますが、これ自体には病的な意義はなく、妊娠を希望されている時にのみ不利な条件となりますので治療対象になります。現在も今後も妊娠をご希望でない場合には必ずしも治療を必要とはしませんが、治療をするとすれば黄体ホルモン剤、あるいはピルの服用、または漢方薬などで改善の可能性があります。 >婦人科受診で「筋腫はないですよ」と、わざわざ言われた事はありません。 知人いわく、筋腫はこちらから聞かないと、それ用の検査をしないとか。 うーん...婦人科受診が何を指すのか..例えば行政サービスとしての婦人科検診(子宮ガン検診)等では、その項目のみでしょうね。または、今回のように不正出血を主訴として受診されたような場合には、エコーもしますし色んな方向性で不正出血の原因になりそうなものをチェックするでしょうから、筋腫の有無も内膜症もある程度は判ります。ただ、そこで「筋腫はない、内膜症はない」とされたとして、もっと詳しい検査をすれば小さなものがないとは限りません。要は「不正出血の原因にあたりそうな異常はないかどうか」を診ているわけですから。反対に、このご質問文にあるように「以前から生理痛が酷く、月経の量も多い」ということを主訴として受診されれば、かなり詳しく筋腫や内膜症についてチェックするはずです。 どうぞ落ち着いて医師に何でもご相談くださいね(^_^;)
その他の回答 (1)
あまり参考にならないかもしれませんが。。。 32歳の時に子宮筋腫が見つかって手術した者です。 最初は近所の産婦人科で診てもらったので、簡単な検査のみでした。その後、手術可能な病院を探し移り大学病院へ行きました。 私も病院へ行くだけで精一杯です。電車やバス乗換えを3回して到着しても予約時間通りに進まず、かなり待つので1日がかりです。 カルテも電子化されていて、医師はPC画面だけ見て患者の顔を見ることは滅多になく、質問しずらい雰囲気です。 それで私が考えたのが、質問したいことをメモ書きしておくこと。 「ちょっといいですか?」と話しかけてメモを読みつつ返答をもらうこともありますし、「これ気になるんですけど」とメモを見せることもあります。 メモ用意できなかったけど、気になる点がある時は「とにかく全部診てもらえませんか?気になって仕方ないんです」と内診・エコーなど、いろいろ行なったこともあります(具体的に言えたらよかったのですが…)。 いざ質問しようとしても医師の動きが気になったり、自分に余裕がなかったりしますものね。その場になると尋ねたかったことを言い忘れてしまったり。 ちょっとした一例ですが、参考になれば幸いです^^
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。