• ベストアンサー

こうもりからの狂犬病のについて

こうもりについてですが、マンションに住んでいて猫を飼っていて部屋に二回ほどこ... こうもりについてですが、マンションに住んでいて猫を飼っていて部屋に二回ほどこうもりが入ってきました。狂犬病のこうもりかは、分かりません。すぐには外に出さずに暫く袋の中に入れておいてから外に出しました。 猫が、こうもりを追って口で咥えてじゃれていたのですが、狂犬病は、猫に感染しますか? 二回目にこうもりが、来たときは、部屋を飛び回り、猫が追って咥えていました。すぐにはなかみでつかんで外に出しました。床にこうもりの血が少しありました。 狂犬病のウイルスは、空気中で何分で死にますか? 感染してるこうもりが、空気中にウイルスを撒き散きちらし人間にうつることもあるそうですが、心配です。 猫が、狂犬病に感染してないか調べるにはどうしたらよいですか?どんな方法ですか?費用はいくらかかりますか? ワクチンの費用も教えて下さい。 猫にうつってなければ、人間にうつってないですか? 人間の狂犬病の検査の方法を教えて下さい。感染してないか調べたいです。どこででますか? 猫と人間に感染したとして発病するまで何日かかりますか?何日で症状がでますか? 病気の内容はだいたい分かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

基本的には、空気感染はしません。経口や傷口などを経由した状態出なければ、ほぼ感染はありえません。 で、こうもりのキャリアは、確認例は多くないと思います。 コウモリで危険とされるのは、南米の吸血種、北米の昆虫食種、環太平洋域の果実食種だとされています。 そもそも国内で、自然界にキャリアが多くありません。 ただ、猫には感染します。 で、もしそのこうもりがキャリアであれば、すでに感染していますので、感染直後でなければ、ワクチン打っても意味がないかもしれません。また、発症したら、ほぼ助かりません。その発症猫にへたに触って噛まれれば、今度はあなたが伝染します。 とりあえず心配なら、保健所か動物病院にでも相談しては。

norika_000
質問者

お礼

補足につけたす質問ですが、 >コウモリで危険とされるのは、南米の吸血種、北米の昆虫食種、環太平洋域の果実食種だとされています。 日本なら、どの県にいてどこに多くいますか?

norika_000
質問者

補足

ありがとうございます。 保健所に相談しましたら日本では、狂犬病はないので大丈夫と思われますと言われましが、部屋にこうもりが入ってきたので心配です。念なのために、網をベランダにつけました。 住まいは、マンションの5階に住んでいます。猫が、手でつついたり、咥えたりしました。(軽く咥える程度で咥えられた後でも飛んでた)こうもりの背中あたりをくわえたり、手でつついただけで感染しますか?こもりに、猫がかまれていないと思います。ちなみに、こうもりの血液でも感染しますか? 日本に住んでいて、どうしてこうもりが、入ってくるのですか?住まいは、田舎でなく付近に山もありません。少し都会です。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

日本国内での事例であれば、特に何もしないということです。国内の発症率から考えれば、もしその程度で感染、発症したら、よほど運が悪かったと、あきらめるしかないでしょう。宝くじで3億円当たるより難しそうです。 心配性すぎるのも大変ですね。これにて回答を最後にしたいと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

保健所の言うことが、正しいでしょう。ただ、海外との交流もあり、100%で無いといえばないのでしょうが・・・ >くわえたり、手でつついただけで感染しますか?こうもりの血液でも感染しますか? キャリアであれば、感染の可能性はあります。ただ、キャリアでなぃ可能性が高いでしょうが。 >日本に住んでいて、どうしてこうもりが、入ってくるのですか? 都会でもこうもりって結構生息していますし、近隣から飛んでくることもあります。山奥の洞窟にしかいないと思ったら、大間違いです。たとえば近所の公園なんかにもいるかも。東京なら上野公園や新宿御苑、皇居なら、まずいるのでは? >日本なら、どの県にいてどこに多くいますか? いるとすれば動物園です。まあ、昆虫食種であれば死ぬほどいます(ってか、それしかいない)が、その種が感染しやすいというのではなく、あくまで、ある特定地域のそういった種が感染してる例が多いってことです。 とにかく、日本ではここ20年ぐらいで、海外で犬に噛まれて感染して、帰国後に発症した例が3件ほどあるだけです。 ただ、現行では、大多数の愛玩犬と、一部の輸入動物以外に、調査はされていません。感染例があるのに検疫さえされて無い輸入動物が大量に国内にいるのも事実です。そのうち、問題になる可能性はあります。 結論としては、うちの猫がそうしたとしても、放置でしょう。

norika_000
質問者

お礼

補足でつけたしですが、下記の文で放置とは、飼っている猫を捨てるということですか?それとも、飼いながら気にせず病院につれて行かず普段と変わらない生活をすることですか? く結論としては、うちの猫がそうしたとしても、放置でしょう。

norika_000
質問者

補足

ありがとうございます。 ヒトの場合、潜伏期間は9日から数年で通常は20から60日程度です。発病率は32~64%です。発病するかどうかはかまれた傷口の大きさや体内に入ったウイルス量などで大きくかわりますが、猫の場合はどうでしょうか? 体内のウイルスの量が、少ない場合などで発病しない場合、ウイルスは、消えますか? 潜伏してから13年後くらいに発病するケースも海外でありますが、歳をとって免疫力がなくなってきたかですか?それともウイルスが、少ないからですか?

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%82%E7%8A%AC%E7%97%85#.E8.BF.91.E5.B9.B4.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.99.BA.E7.94.9F.E7.8A.B6.E6.B3.81 海外ではコウモリは狂犬病の危険があるかもしれませんが、 近年での国内の狂犬病発生状況から見るに、心配する必要などないかと思います。 特にコウモリの場合、霧状の屎尿などから感染しますので、 仮に狂犬病が発生していた場合、日本を震撼させる大事件になっているはずです。

norika_000
質問者

補足

ありがとうございます。 住まいは、マンションの5階に住んでいます。猫が、手でつついたり、咥えたりしました。(軽く咥える程度で咥えられた後でも飛んでた)こうもりの背中あたりをくわえたり、手でつついただけで感染しますか?こもりに、猫がかまれていないと思います。ちなみに、こうもりの血液でも感染しますか? 日本に住んでいて、どうしてこうもりが、入ってくるのですか?住まいは、田舎でなく付近に山もありません。少し都会です。

関連するQ&A

  • エボラ出血熱 コウモリ

    エボラ出血熱のそもそもの原因はコウモリと聞きました。 先日うちの猫がコウモリを獲物として殺したようで家の前に置いてあったので家で処分はしたのですが、もしそのコウモリがエボラウイルスを持っていて猫に感染することってありますか? 我が家ではその飼い猫を家に入れたり、抱っこしてますが(噛みぐせがあるのでよく手などを甘噛みしてきます)例えばの話そこからまた人間にうつったりするんですかね?考えすぎかな? 今のところ猫、私たちには感染症状はないです。 エボラウイルスをもっているコウモリって日本にいると思いますか?

  • 日本のコウモリは狂犬病の危険があるのでしょうか?

    失礼します。 昨日の夕方(午後5時30分頃)にスーパーの帰りで自転車に乗っていたところ、 空を羽ばたいているコウモリを目撃し、 その後すぐに横断歩道の信号待ちで停止したのですが、待っている最中に左太腿に違和感を感じ、 つい先ほど目撃したコウモリを連想してしまい「コウモリに噛まれた!?」と焦りを勝手に感じてしまいました。 暗くなっていたので全くの勘違いの可能性も高いです。 10分ほどかけて帰宅した後、 私はアトピー性皮膚炎を患っており、体中に炎症や発疹も少なくないので判断がつかないのですが、 左太腿を見てみるも特に腫れていたり痛みを感じる所はありませんでした。 その後シャワーを浴びて液体ソープで念入りに洗浄しました。 長々と書いてしまいましたが、要するに「目撃したコウモリ」+「アトピーの違和感」=「コウモリに噛まれた」と、 被害妄想じみた不安に駆られてしまい仕方ありません。 「もしかしたら本当にコウモリに噛まれているのかも」と考えると本当に体調が悪くなりそうです。 いっそ検査を受けた方が安心できると考えています。 ここで本題なのですが、 日本のコウモリは信号待ち等で動かない人間に止まったり噛み付いてきたりしますか? また、日本のコウモリに噛まれると狂犬病の危険があるのでしょうか? もしも噛まれていた場合、医者の何科を尋ねれば良いのでしょうか? その際の検査の費用はいかほどかかるのでしょう? 質問尽くしで申し訳ありませんがどうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 狂犬病など疾病について

    狂犬病などの疾病についての質問です。 狂犬病のwikiには、咬傷から侵入した狂犬病ウイルスは神経系を介して脳神経組織に到達し発病するとありますが、他の疾病で人間の脳組織を直接冒す疾病だったり、生物の性格や行動パターンに強く変化を及ぼす、ウイルスや寄生虫などがあったら教えてください。 何卒よろしくお願いします。

  • 人間に狂犬病が移った場合

    今アメリカでホームステイをしているのですが、3日前くらいにコウモリが侵入して家中を飛び回り怖い思いをしました。それで次の日には出てこなかったのでひとまず安心していたのですが昨日また出てきて大騒ぎになりました。 それで今日ホストファミリーが害虫駆除業者(?)に連絡した所、もしそのコウモリが狂犬病をもっていた場合噛まれたり羽が触れただけでも移る可能性があるうえ、噛まれた跡が残らないので病院に行くべきだとの事でした。 丁度大学に提出するための健康診断を受けるためあさって病院に行くのですが、その前に予備知識が欲しく質問させていただきました。 1、そのコウモリが狂犬病を持っている可能性はどれくらい? 2、触れたり噛まれたりした覚えはないのですが、寝ている間の事もあるので断言はできません。もし噛まれていた場合確実に感染するのでしょうか? 3、感染していても注射をすれば発症は防げるのでしょうか?発症したらもう直りませんよね?害虫駆除業者から予防接種を受ける事を勧められたので…。 4、予防接種を受けるとして何回やるとか形態を教えてください。 5、さすがにコウモリが触れた物に触れたくらいじゃ感染しませんよね? 6、この事情を考慮して私が感染した疑いは何パーセントくらいでしょうか? どれか一つでも構いません。ただ何となく不安に感じているので回答をよろしくお願いします。

  • 狂犬病について

    3日程前、友人宅のチワワ(生後1ヶ月、室内犬)を触った時に指を舐められました。後から気づいたのですが、指に1mm程の傷があり、そこを舐められたかもしれません。友人に予防接種の有無を聞いたのですが、しているとのことでした(狂犬病の予防接種かどうかは不明です)。 (1)この場合、狂犬病になる危険性はありますか? (2)生後91日以上の犬は狂犬病の予防接種を受ける義務があるようなのですが、生後90日以下の犬は狂犬病の危険性はないということですか? (3)狂犬病のウイルスに感染していて発症していない(潜伏期間中の)犬から感染することはあるのですか? 心配なのでご回答よろしくお願いします。

  • 人間が自然宿主であるウィルスってありますか?

    狂犬病について調べていて、自然宿主という言葉を知りました。 狂犬病の場合自然宿主は蝙蝠と書いてありましたが、同じように 人間にはほぼ無害だけど、他の動物に感染すると症状が現れるようなウィルスってありますか?

  • こうもりに手を噛まれました

    今朝5時ころに、自宅の2階でどんと高いところから飛び降りる音が聞こえました。飼い猫が何かを咥えているようでした。 なんか蝉のような…すぐに猫の首を抑えて、咥えているものを取りのぞきました。その時に蝉のような鳴き声がして、突然、指をかまれました。 はじめは蝉だと思ったのですが、よくみるとコウモリでした。 すぐに外に捨てたのですが・・ なんか悪い菌を持っているかもしれないと思い、手を水で洗ったのちに、消毒スプレーをしました。 すぐに病院に連絡をして破傷風の予防接種、血液製剤、抗生物質(経口薬)の処置をしてもらいましたが、個人的に取るべきことは行ったと思うのですが… コウモリ自体、得体のしれない生き物なので、とても心配です。 通常、どれくらいで感染症は発症するものでしょうか? その時間を過ぎて身体に何も起こらなければ安心なんですが・・

  • 迷いコウモリの逃がし方(ちょっと長いです)

    今日(2007年12月22日)夜、前から潜んでいたのか、どこかからもぐりこんだのか、コウモリが一匹家の中を飛び回っていました。網で捕獲しようとした矢先、先に目をつけていた猫に捕獲されてしまいましたが、幸い押さえつけられただけで外傷は無いようです。 ただ、よほど怖かったのか、しばらく身動きせず仮死状態のようになっていました。たまに耳とかが動いていたので死んではいないだろうと、動かないのをいいことに写真を撮っていましたが、無理やり羽根を広げたあたりで元気を取り戻してきました。 そうこうしているうちに、下の子がおじいちゃんのところに、家にコウモリが入ってきたと言いに行ったところ「逃がしても凍え死んでしまうのではないか」と話してたと帰ってきました。子供は二人とも動物好きで(親もなんですが)、猫を3匹とカエルを1匹飼っています。猫に飛び掛られたところを見たためか、さずがに飼おうとは言わずに逃がそうと言ってくれましたが、おじいちゃんの話を聞いてしまった以上、このままポイッと外に放り出して凍え死んでたというのは親も子も望んでいません。まったくかかわり無い動物が死んでいるのは「かわいそう」で済ませられます。野生の動物ですのでどんな状態であれ死んだら寿命なんでしょうが、多少なりともかかわりを持ってしまった以上「まあ、大丈夫だろう」という状態で逃がしてやりたいのです。ちなみに今日の大阪は雨で、21時の気温で9度です。 どうやって逃がしてやるのが一番いいでしょうか?

  • ネズミまたはコウモリとセキセイインコ

    マンションの5階に住んでおり、セキセイインコを5羽飼っています。昨日、帰宅すると、部屋の中に見慣れぬフンのようなもの。大きさや外観からネズミのフンだと思われますが、もう1つ、見慣れぬフン。ネットで検索すると、コウモリのフンに似ています。ウチでは、ほとんど一日中、セキセイインコを放鳥させているので、ネズミやコウモリに襲われないか心配です。ネズミを捕獲するまでカゴの中に入れておいたらいいのか?また、どのようにしてネズミを捕獲するのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 狂犬病予防はしなくてもいい

    財団法人どうぶつ基金では、狂犬病予防接種の義務化について疑問を投げかけています。 私も同意なのですが、皆さんはどう思われますか? 以下に(財)どうぶつ基金の文を抜粋します。 ------------------------------------------------------- 狂犬病予防接種は法により義務付けられていますが、例外として年齢、健康状態、過去の副作用歴などから副作用を伴う疑いがある場合接種しなくてもいい制度があります。10年間予防接種を続けて何もなかったのに、10年目の予防注射により副作用で死亡という報告もあります。飼い主さんは狂犬病ワクチンには死を伴う副作用リスクがあることを理解して、獣医師による十分な診断のうえ注射を受けてください。 3月24日に衆議院会館で開かれた「犬猫等の殺処分を禁止する議員連盟」の講義 日本は狂犬病根絶国です。狂犬病がまだ存在する地域とは分けて考える必要があります。 根絶国にもかかわらず鑑札や注射済票が無い犬などは、捕獲して狂犬病の疑いがあるという理由で検診もされずに殺処分されています。これは動愛法の精神にも矛盾しています。 狂犬病予防法5条、6条を早急に改正すると共に予防注射の義務化廃止を含め60年前に出来た賞味期限切れの法律全体を、動物愛護精神に基づいて抜本的に見直すことが必要です 農水省ホームページ「副作用情報データベース」で、過去○○年間の関連事例を公開しています。キーワード欄に「狂犬病」と打ち込んで検索してみると、平成14年から現在まで142件の副作用報告が抽出され、悲しいことにその半数以上が「摂取後に死亡」していることがわかります。 狂犬病予防法5条6条の改廃(立法) 議員連盟勉強会テキストより狂犬病予防注射は法律により飼主に強制されています。先進国で、まして狂犬病根絶国で狂犬病予防注射を毎年強制している国があるかどうか、私の知る限りありません。 狂犬病ワクチンの原価も1頭当り¥100以下です。注射の技術料がついて¥3,000程度になりますが、飼主を呼び出して1日に何十頭も 集合注射をしてこの価格は異常に高額です。狂犬病予防のためにワクチン注射が必要 であると言うなら、価格をなるべく安くして普及に力を入れるのが筋でしょう。 日本では500万頭以上の犬が毎年の接種を受けていますが、それでも全体に対する 接種率は40%前後だろうと思われます。予防接種をしているから狂犬病が発生して いないという見方も出来ますが、半数の犬が接種を受けていないのに狂犬病が発生し ていないという見方も出来ます。予防接種の必要性に対する説得力はまるでありません。 狂犬病を発症したらほぼ100%助からないのは事実ですが、狂犬に嚼まれた後であってもワクチン注射をすれば発症しないで済みます。つまりほぼ100%助かります。 狂犬病はすでに50年以上日本では例がありませんが、もし狂犬病が発生してもそこから感染が拡大することはまずあり得ません。他の感染症と同じような方法で防疫(病犬の隔離と周辺の人間や犬へのワクチン接種)をしっかりやれば済む話です。他 の先進国で狂犬病予防接種を強制していないのは、野生ほ乳類が多いところでは犬だけ予防しても根絶が出来ないことと同時に、予防接種よりも狂犬病 が発生した初期に対応した方がずっと効率的だということがあると思われます。 狂犬病予防法は昭和25年9月に施行された法律です。当時この法律には必然性があったのですが、今は業界の利権を守るだけ の法律になってしまっています。現実に狂犬病の予防接種をしないからといって罰せられる例は普通には皆無であり、動物虐待に対する別件容疑として利用されているに過ぎません。 罰則がありながらそれを適用しない法律は国民の法に対する軽視を生みます。 狂犬病予防接種は体に負担を与えますが、そのリスクは飼主にほとんど伝えられておらず、しかも老犬であれ何であれ一律に行なうので数多くの副作用による問題が発生していると思われます。 狂犬病予防法を隠れ蓑に飼主を欺瞞している利権構造があることを白日の下に曝さない限り、この悪法はいつまでも残ると思います。 --------------------------------------------------------

    • ベストアンサー