• 締切済み

葉が茶色くなってしまった真柏(盆栽です)の復活は?

知り合いの方が大事にしている真柏の葉が、 すっかり茶色くなってしまったそうです。 直径1mくらいの大きなもので、室内に置けないので、 外に置いていたそうです。 いつも世話をしている方が入院され、ご家族の方もその対応に追われていて、気づいたら・・・! 今年の夏は暑かったせいか、全部の葉が茶色になってしまったとのこと。 真柏を元気に復活させることができたら、 入院されている方も、力が出ると思うのですが、 水をあげる、栄養分をあげる(市販の樹木用栄養分)くらいしか 対応策がわかりません。 どなたか、ご存知の方がいらしたら、ぜひぜひ教えて下さい。

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

盆栽松等の葉が枯れた場合に、メネデールその他植物ホルモン(樹勢回復剤)を水替割りに与える事により、樹勢が回復する場合があるようですが(害虫による場合手遅れで難しいでしょう)シンパクの回復は聞いた事がありません。盆栽マニアの掲示板検索してください。 http://www.gm.zennoh.or.jp/jumoku/toku3_4q.htm

imglad
質問者

お礼

ありがとうございます。 メネデール、樹勢回復剤という名も出して、知人に伝えます。 掲示板も見ました。 参考になるものもありますし、知人に詳細を聞いて 質問してみようかと思います。 こんな掲示板があるのですね。 知りませんでした。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 茶色くなった葉

    本来緑の葉をつけるはずの植物の葉が茶色くなった場合、 (見た目では、葉緑体?クロロフィル?  が全く無い!?って感じです) 再び元気を取り戻すことはありませんか? いっそのこと、茶色の葉を全部取ったほうが 復活しやすいなんてことはありませんよね? もうあきらめるしかないのでしょうか?

  • お茶の葉

    茎や葉が混ざった無農薬のお茶の葉を、手動式のミルでひくことはできますか? また茶葉だけのお茶の葉と、茎や茶葉が混ざったお茶の葉ではどちらの方が栄養価は高いのでしょうか?

  • 葉に元気がない

    一ヶ月くらい前に桜の苗を買いました、かなり弱っていたのですが、深さ30cm直径25cmの鉢に植え替えました、土は腐葉土4市販の培養土6です葉の色厚みも出て元気でしたが、全般的に葉の様子が変わり今では、葉の周りに完全に枯れたた状態が5~10mmになっています、このまま傍観するだけなのか、改善できるのか,お知恵を頂きたく、宜しくお願いいたします。

  • 写真有:パキラの葉が多くなってモサモサしてきました。

    写真有:パキラの葉が多くなってモサモサしてきました。 1年ほど前から、鉢(直径&高さ13cm)に入ったパキラを育てています。 幹の茶色部分が高さ13cm、その幹から5~6cmの緑の幹が3本伸びていて、 そこから葉をつけた1番細い枝が、各幹に4本ずつ生えています。 暖かくなってきてから、急にモサモサと葉を出して上へと伸びてきています。 大きな葉だと1枚10cm位あります。下の葉が窮屈そうに見えて心配だったり。 大きな葉は、濃く元気な緑色ですが、影になった葉はレタスの様な淡い緑色です。 剪定してあげた方がいいのでしょうか。 また、植え替え等を考え出す大きさの目安などは有りますでしょうか。 長く元気に育てていきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • オブツーサの葉がしぼんでしまいます

    主に直径8cm以上に生育したオブツーサが10株以上ありますが、 そのほとんどで、中心から離れた外の葉の部分がしぼんでしまい ます。まれに直径5cm程度のものも外の葉がしぼんでいます。ひ どい個体になると中心近くの葉もしぼんでいます。生育途中の直径 2~4cm程度の個体(100個以上)は皆元気です。 生育環境は室内で生育、日光は13~16時くらいの西日。夏は32℃く らい。冬は明け方は10℃、日中は20℃くらいです。水は1週間に一 回(表面が乾いたらやる程度)。全ての固体がオブツーサにしては 根が細いです。 直径8cm以上の「親玉」からは子どもがどんどん生えるのですが、 親玉そのものが外の葉がしぼんで、どうしていいのか困っています。 水が少ないのか、またはやりすぎなのか、土があっていないのか (親玉は赤土、腐葉土、鹿沼土、炭の混合)原因は色々と考えられ ますが、おわかりに方、よろしくお願い致します。

  • サザンカ 葉付きが悪い。

    写真のように高さは150センチほどに伸びているのですが、枝が少なく葉もあまりついていません。毎年花はつけます。もっと葉が繁るようにするにはどうすればいいでしょうか。 剪定して丈を短くした方が栄養が回って元気になるでしょうか。ベランダで育てているので日当たりは最高です。

  • イモ科の観葉植物の葉の大きさが小さくなっていきます

    イモ科の観葉植物を室内で育てています。(グリーンパラソル) 花屋さんで購入した時は縦30cm、横20cm以上ある大きな葉がいくつも 茂っていたのですが、徐々に小さな葉になってきてしまっています。 特に冬を越して暖かくなり子供が生まれだしてから小さな葉しか新しく 出てきません。。(一番大きな葉の4分の1くらいの大きさ) 水は土が乾いたらたっぷり与え、風通しには気を遣って常に窓際にあり 比較的日光もよくあたっていると思っています。 小さなボトルタイプの市販の栄養剤を土に刺してみましたがあまり効果は ありません。 グリーンパラソルはどんどん葉が小さくなっていってしまうものでしょうか? それとも、葉の大きさを保つためにこうした方が良いということがあれば アドバイスよろしくおねがいします。

  • フィカスベンガレンシスの葉が黒くなって次々落ちます

    フィカスベンガレンシス(だと思います)を2、3月ごろ?に自営でやっているお店でいただき、しばらくお店で育ててから4月ごろ我が家にやってきました。 小さな鉢で葉も全体的に浅い黄緑色であまり元気がないと思ったので、植え替えもし、南の窓際、室内に置き栄養剤も与えました。しばらくすると新芽も次々と生え葉の色も緑が濃く、全体的にとても活き活きとしてきたな〜と思っていたら どんどん古い葉が落ち始めました。 始めは黒い斑点が1つ2つでき、その後どんどんその斑点が広がり、最後に落ちます。 古い葉、というのは去年の枝についてるものなのでわかります。今年伸びた茎はまだ緑なので。 これはなんでしょうか? 葉焼け…とも違うような? 古い葉は落ちてしまうものなのでしょうか? 斑点ができた写真を載せますので分かる方教えてください。 そのうち新しい葉もどんどん落ちてしまうのでは…と心配しています。 虫は今のところ見当たりません。

  • 幸福の木が枯れそうです

    会社で2鉢の幸福の木の世話をしています。今まで3、4年順調だった のですが、2鉢とも枯れそうになっています。 1回も植え替えをしていないのでおそらく根づまりになっているのと、 今年の2月ごろに2鉢ともに花が咲いたのを1週間くらい放っておいた (花に栄養を取られるのですぐに切った方がいいそうですが、しばらく の間それを知りませんでした)のが大きな原因だと思いますが、どうす ればいいでしょうか? ちなみに2つとも木の幹の高さは35センチ、直径は5センチくらいで、 葉の幹(?)の部分は高さ35センチくらいに伸びています。葉は上の方 の2、3枚以外は全て茶色になっていて、緑の葉も先の方が茶色になっ ていたり緑の色が今までより薄い感じです。 鉢は、2つとも高さ25センチ、直径20センチくらいです。 鉢は室内の日光がほとんどあたらないところに置いていて、水は冬の間 は週に1、2回あげていました。 復活する見込みはありそうかと、ある場合は肥料をあげたり鉢の植え替 えをした方がよさそうな気がしますが、そのやり方を教えてください。 よろしくお願いします。 (要領が悪い文章ですみません。他に知りたいことがありましたら、補 足要求してください)

  • ミニ盆栽(クコ)が枯れてきました…

    数日前にクコのミニ盆栽を購入しました。 根は苔玉でくるまれていて、素焼の鉢に入っています。 購入した時点で赤い実がたわわに生っており、緑の葉とのコントラストが可愛くて購入したのですが その葉が日々落ちていきます。 枝によって一部の葉が黄色く変色しております。 しかし落ちるのは緑の葉が多いです。 枯れて落ちるなら冬だから…と納得もいくのですが、弱っていく理由が分かりません。 ・置いているのは室内で、西側の窓辺に置いてます。午後の採光は十分ですが午前は全く日が当たりません。購入の際に室内などで鑑賞して、直接日光に当てないほうが良いと言われました。 ・水は一日一回夜、皿受けに水が流れてくるまでやります。 ・肥料は苔玉に十分な栄養があるので何も足さないようにと購入した店の店員に言われましたので何もしてません。 ・目視する限り、害虫はついていません。 一体何が原因なのでしょうか。また対処法はあるのでしょうか。 当方、植物の扱いは全くの初心者です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう