• ベストアンサー

結婚前に相手の親に戸籍謄本を請求されたら・・・

okonomi99の回答

  • okonomi99
  • ベストアンサー率30% (64/213)
回答No.5

学校で習った教育からいくと「自分の戸籍が問題ないから提出するのは、 そうでない人達への差別となるから、やめましょう」という回答になるのでしょう。 でも、誰よりも自分が幸せになりたいのです。 彼と幸せになりたいのであれば提出されるのが良いのでしょう。 でも、私個人的にはそのような彼の両親とは上手くやっていける自身はありません。 早かれ遅かれ、貴方とご両親はぶつかるのではないかと思います。 ここは貴方の両親へ紹介する前に、一度話し合ってみるべきではないでしょうか。 貴方の何を知りたいのか?貴方は何も包み隠す事は無いと。 聞かれたことは何でもウソをつかずに答えますと。 それでも気になるのであれば、そちらで戸籍を取り寄せて下さい。興信所でも何でも使って下さいと。 この先何十年と付き合っていく相手でしょうから、 安易に考えるのもどうかと思います。 質問者さんもここに相談されるという事は、引っかかる部分があるのだと思います。 何よりも、貴方の彼が何も言ってくれないのであれば、 この先結婚しても思いやられます。 貴方が彼の両親と困った事があっても、彼はまた助けてくれないのでしょう。

cosmos7
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もそこが気になっています。 家柄も何も問題ないのですが差別的な匂いがしてならないのです。 カレが私の大まかな住所を両親に伝えたら「部落のヒトじゃないでしょうね・・・」といわれたらしいです。 明らかに差別発言です。私自身、その辺は問題はないのですがそのような発言はひっかかりました。 どうやら話すのではなく、公文書での証明を望んでいるらしいです。 みなさん、このようなことをなさっているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 自分の親が交際相手に戸籍謄本を要求します・・・

    3年交際している彼と結婚を考えているのですが、自分の親から彼の戸籍謄本提出を執拗に要求されて困っています。 交際当初、彼を両親に紹介した後すぐに、父から「家が近くだったら(家を)見に行くところだけど、遠方なので彼に戸籍謄本を取らせて持ってこさせろ」と言われておりました。 今年の春頃より結婚を考え始め、両親に結婚したい旨を報告したところ、やはり戸籍謄本を提出させろとのこと。理由は、どこの馬の骨かわからないから調べるということです。 彼自身特に問題がある家ではないし、しっかりと働いている人だと伝えても信じてもらえず、まともに話もできない状態です。 彼の地元はそのような習慣がないため、彼のご両親にこのことがわかると気を悪くされるのではと思い、彼の実家には戸籍謄本のことは伝えていません。 結婚のしきたりや習慣は地域で差があるかと思いますが、私の家族と彼の信頼関係もできていないうちから、戸籍謄本を一方的に請求するのはいかがなものかと・・・。 彼も自分をしっかりと知ってもらってからそういう話をしていきたいと言っており、すぐに提出することには抵抗があるようで、話は平行線をたどっています。(どうしてもダメなら、私は実家との絶縁を覚悟しています) 私自身混乱しており、どう対処していったらよいか、冷静に皆様に観的にご意見を聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の請求

    ある事情から親の戸籍を調べる必要が生じました。 戸籍謄本を役所に出向いて請求する際、特に理由も無く自分の親の戸籍謄本を請求するというのは可能ですか? またその際に私(子)が親(本人)の戸籍謄本を請求した事実は役所から親(本人)に通知が行くのでしょうか?

  • 戸籍謄本の請求について

    離婚した夫の戸籍謄本が必要なのですが、前夫や前夫の両親にはお願いし難い事情があります。そういう場合は例えば行政書士等にお願いすれば前夫の許可がなくても戸籍謄本を請求できるでしょうか。 戸籍謄本の使用目的は、ある外国人女性が別の日本人男性と再婚のするにあたり母国の在日大使館へ提出するためです。 戸籍謄本を第三者が請求する場合は正当な理由を必要とすると聞きましたが、この場合は正当な理由にならないでしょうか。 この手の事情にお詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 戸籍謄本の請求

    ある事情で親(父)の戸籍を調べる必要になりました。 しかし、離婚により母の戸籍へ変更して私は、父の戸籍から除籍されているので、戸籍謄本を請求できるものなのでしょうか? 請求出来るなら、提出に必要なものを教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 相手方の戸籍謄本をもらってこいと言われています

    初めて投稿させていただきます。 結婚相手の戸籍謄本をもらってくるようにと言われ困っております。 私は女で、嫁ぐ方となります。 今年結婚する事となり、お互いの両親にも紹介が終わりました。 その際に、身上書も交換しております(恋愛結婚です)。 なのに、自分の両親から「戸籍謄本も」と言われました。 私は戸籍謄本について詳しく知っているわけではありませんが、 結婚相手に「戸籍謄本をください」というのは失礼なのでは…? と思い、そんな事は言えないと両親に伝えたところ大喧嘩となりました。 「戸籍謄本が出せないなら結婚は反対だ!」とまで言う始末……。 困りかねて相手に相談したところ、ご両親に聞いてくださいました。 「必要なら出しても構わない」と言って下さっているそうです。 また、私の両親も私が頑なに拒んだため、自分から相手の両親に言うといっています。 ただ、私としては、戸籍謄本を出させる事によって相手に失礼にならないか、ということがとても心配です。 そこで皆様に聞いてみたいと思い質問させていただきました。 1、結婚前にお互いの戸籍謄本を見せ合うのは常識なのでしょうか? 2、相手方のご両親は戸籍謄本を見せることを 「いいよ」といってくださっていますが、後々問題になる事はないでしょうか? うちは普通の家庭なのですが、田舎出身なのでいろいろと考え方があるみたいです。 出来ることなら自分の両親の希望も叶えたいとは思うのですが、 相手方とのご両親とも今後付き合いがありますので、 最初から躓きたくない、というのが正直なところです。 皆様、何卒よろしくお願いいたします。

  • 戸籍(除籍)謄本の請求理由

    戸籍(除籍)謄本の請求理由に「家族の居場所を探す為」という理由は正当な請求理由になるのでしょうか? 探したいのは両親が離婚した、私の実の母です。 まずは、その当時の戸籍があった、父親が筆頭者の除籍謄本を請求しようと思います。 そこで母親のその後の戸籍をたどって、戸籍の附表を請求しようと思います。 また、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 誰の戸籍謄本をとればいいのですか?

    私は姉と両親の4人家族です。 両親(共に70代)、姉と私は、共に独身で50代です。 姉も私も実家の近くにそれぞれ独り暮らしをしています。 つまり実家には両親だけが住んでいます。 両親はどちらも再婚同士の結婚です。 (↑ここまでは確実な事実(と思われます)。) 私は両親の実の子(だと思う)なのですが、 姉が母の連れ子なのか、父の連れ子なのか、私は知りません。 両親のそれぞれのバツの回数も知りません。 ひょっとすると血の繋がる姉や兄がほかにもこの世にいるのかもしれません。 姉の上にもまだ兄や姉がいるかもしれません。 以上の様な事を、家族に知られずに調べたいのですが、 誰の戸籍謄本を役所で取ればいいのでしょうか。 戸籍謄本は家族全員の分・・・だったかと思いますが、 もし、家族全員の戸籍謄本をとる必要がある場合、 一家の主である、父の戸籍謄本をだけ取れば、4人分の戸籍謄本を取った事になるのでしょうか。 「戸籍謄本」をとったことがないので、全くわかりません。 過去の質問も見ましたが、イマイチよくわかりませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 結婚時の戸籍謄本交換について(長文です)

    こんばんは。29歳の女です。初めて質問させて頂きます。 この度、2月の頭に彼氏にプロポーズをされ、2月末に私の両親に彼氏を紹介し、結婚したいとの意思表明をしました。 私の出身は田舎でお恥ずかしい話ですが、結婚に際して相手の本籍地を大変気にする地方でもあります。 彼氏の本籍は現在住んでいるところになっていまして、彼氏のお父様の元の本籍は全く別のところにあった様です。彼のご両親がご結婚された時にマンションをご購入され、引越す意思がこの先ない事から、諸事情もあり今の住所に本籍共々移したそうです。 その為、私の両親は「元々の本籍が分からない」という事もあり、私の実家も県外ですし、調査のしようもない事から私に「彼氏の方に戸籍謄本の提出をお願いしてもらえないだろうか?」と打診してきました。 私の両親も「いきなり戸籍出してってのも失礼だから、戸籍謄本を持ってきたのでそちらもお願いしますって聞いてくれない?」と言い、先日帰郷した際に私の父方の両親の戸籍、母方の両親の戸籍から私の家の戸籍謄本一式を揃えて持たされました。 もちろん、私の両親も彼氏の事は悪い人ではないのでちゃんと身元がはっきりしたら結婚をしてもいいよと言われています。 私も結婚とは家同士が繋がる事になるので、双方納得した上で結婚するのが筋だと思いますし、私の祖父や祖母も「やっぱり戸籍くらいは知ってからじゃないと・・・」と申しております。 ただ、悩んでいるのは彼氏にイヤミなくどう『戸籍謄本出してくれないかな?』と言う事なんです。 類似した質問を何件か拝見させては頂きましたが、請求する側の質問が無かったので質問させて頂きました。 今のところ彼氏の両親にも気に入られている様ですし、結婚にも賛成はして頂いているのですが、こんな失礼な事を言うと嫌われてしまうのではないかと不安です。 かと言って、私自身も彼の身の上を知って結婚したいのはありますし、両親に反対される様な結婚は絶対にイヤです。 何か彼氏に対して、勿論彼のご両親にもトゲが無く、彼のご両親のご両親からの戸籍謄本一式を見させて頂くお願いをするいい言い方はないでしょうか? 色々な角度からのご回答を宜しくお願い致します。

  • 結婚と戸籍謄本

    私の父は数十年前に帰化しており日本名になっております。今まで国籍なんか関係ないと思ってたのですが、今度、結婚することになり戸籍謄本を取り寄せたところ、父の両親の名前が外国の名前でした。相手の方、そのご家族は日頃から戸籍を大変重要視しておりどうしても知られたくないのです。本籍は県外なので両親が転籍をしたらわからないのでしょうか?それとも私だけ転籍をしたほうがいいのでしょうか?

  • 戸籍謄本について

    40歳既婚の女性です。 両親は10年以上前に離婚しています。 母親とは連絡を取っていますが 父親とは音信不通です。 母に聞いても父の居場所は知らないそうです。 父親がどうしているか知りたいのですが 戸籍謄本を取り寄せれば居場所や生存しているかなどわかるのでしょうか? 父の本籍はわかっています。 父の両親(親戚)に聞いてみればいいのですが 子供のころ以来かかわることがなかったのでそれは難しいです。 私は結婚して今は旦那の方の親の本籍になっていますが 父の戸籍謄本を取ることはできるのでしょうか? 誰にも知られずとりたいです。 またとれる場合は何か理由が必要になりますか? 無知ですいませんが回答お願いします。

専門家に質問してみよう