• ベストアンサー

2の付く日

最近パチンコ店などのCMと思いますが 「2の付く日は○○デー」という表現を耳にします。 2,12,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29日のことかと思ったら CMの後の方で2,12,22日だけとわかりました (10日連続でサービスできないでしょうから当たり前でしょうが)。 せめて「毎月2の日」と表現するなら理解できるのですが CM以外でも(例えば日常生活でも)、 「2の付く日」を2,12,22日のみと考えるのは一般的でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

補足をありがとうございました。 sak_sakさんと私だけでなく、沢山の人の意見を聞いても、 感覚は分かれるところでしょうね。 本題では、紛れを避けるためには、 「後ろに2がつく」とすべきなんでしょうね。

sak_sak
質問者

お礼

この欄にて 皆様へまとめて回答への御礼をさせていただきます。 回答ありがとうございました。 しかし、何かの文献などの挙げていただいたわけもでなく 「慣例」と思いながら実はパチンコ屋のCMで慣らされている だけという可能性も孕んでいると思われてしまい 当初の疑問を払拭できるだけの回答は得られませんでした。 改めてどなたかに同様の質問をしていただきたい気がしています。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 他にも私と同じ考えの人がいるのか それとも「2の付く日=1の位が2の日」が普通なのか を知りたかったのですが、どうも後者のようですね。

その他の回答 (5)

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.6

No.3です。 正しくない表現ですみませんでした。 仰るとおり、「日にちは数字で表される事柄」の意味です。 何か日程を決めるとき、 「出張があるので、20の付く日は全部留守」とか、 「20の付く日はどう?」などのように使われている場面の経験が 数回あります。 全く関係のない別の場面で別の方が使っていました。 50歳代、60歳代などリーダー格の方が使っていたので、 そう表現するものなのかと思っただけですが。

sak_sak
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅れて申し訳ありません。 私は聞いたことがありませんが 「20の付く日」という言い方があるんですね。 これは漢字で表す場合が頭にあるのかもしれませんね。 例 28日→二十八日→「二十」が含まれている。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

「○のつく日」は、「末尾が○の日」とするのが一般的ですね。 慣習ですね。 単に「○が付く」と言えば、暗に「末尾に○が付く」を意味することが多いです。 ですから、頭につく場合は、必ずと言っていいほど 「頭に○が付く」とか「○で始まる」と言いますね。 数字に限ったことではなくて、 「"子"のつく名前」を挙げてくださいと言われたとき、 京子、麗子、和子、真理子などを挙げるのは自然ですけれども、 林子平というような回答は、対象外とまでは言いませんが、天邪鬼的だと思います。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「"子"のつく名前」の例は都合の良すぎる例かと思います。 「"山"の付く苗字」と言われて「山田」「小山田」を挙げたりすることは天邪鬼的な気がしませんし 「"明"の付く名前」と言われて「明」「明子」「英明」を挙げる場合などは、 むしろ私は「英明」が天邪鬼的な気がします。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.3

日にちは数字なので、 一般的には、「2の付く日」は2,12,22日の事で、 「20の付く日」が、20~29日になると思います。

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「日にちは数字」の意味がちょっとわかりません。 「日にちは数字で表される事柄」という意味ですか? また「20の付く日」などの表現を口にしたり 書いたり耳にしたりした経験はありますか?

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

(1の位に)"2の付く日"との表記の括弧内を省略しても買い手側が誤解する事は有得ぬ!?と売り手側が思い込んでいるから、"2の付く日"即ち2日&12日&22日の3日間だけ、となる理屈なのでしょうね(笑) 数学的には"(2+10n)の日"(但しnは0乃至2以下の自然数)でも同意でしょうか゛まどろっこしいでしょうしネェ

sak_sak
質問者

補足

回答ありがとうございます。 一般に自然数は1以上ですから「0乃至2以下の整数」とすべきだと思いますが…

  • horokayan
  • ベストアンサー率60% (118/194)
回答No.1

私は、「2の付く日」と聞いたら2・12・22日 のことだと迷わず思いますし、他に20・21・22~~ という考え方があるとは、今まで思いもしませんでした。 それだと、20代?の日(歳じゃないんだから20代の日と いうのもどうかとは思いますが)とか、なにか別の言い方が あるのではないかという気もします。 お店の特売の日なども、「○の付く日」といえば、 前者の考え方でチラシなどによく載っていると思います。

sak_sak
質問者

お礼

「2」が付いても「2の付く日」に入らない日もあるわけですね。 「2の日」なら一語として捉えるので私もまず迷わないのですが…。 特売チラシについては「○の付く日」の ○が4~9である時しか記憶にありませんでした。 以降、注意して見ていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「毎月2の付く日」という表現

    過去に国語カテゴリで質問をしたことがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3316141.html 理窟では納得できなかったので、アンケートお願いします。 皆さんは毎月2,12,22日のことを何と呼びますか?  A「2の日」  B「2の付く日」または「2が付く日」  C「1の位が2の日」  D その他 AやBだと、20~29日も含まれて相手が捉える可能性がありますが、どう考えますか? Cでは私は少々堅苦しい印象を受けますし、日常生活で耳にしたり目にしたことはありませんが、経験のある方はおられますか? 回答とともに簡単にプロフィール(年齢など)も書いていただけると幸いです。

  • 生活保護でパチンコ

    前回は一般人の給料直後のパチンコ店の商売事情について質問しましたが今回は生活保護支給日直後のパチンコ店の商売事情について質問します。 全国で特に生活保護受給者が多いのは大阪市ですが大阪市内のパチンコ店は生活保護支給日を意識して商売をやっていますか? 確か大阪市の生活保護支給日は毎月30日?か毎月1日だったと思いますが生活保護受給者をターゲットに釘をガチガチに絞めて設定も殆ど1にして思う存分回収してるんでしょうか?(笑) その辺の事情に詳しい方は教えて下さい。

  • ビジネスでしか使用しない表現!

    一般の日常生活ではまず使用しないが、ビジネスではよく使用する表現がありましたら、お願いします。 例えば、相手に何かを受け取ってもらうとき、「ご査収ください」という表現をよく使用しますが、日常では、まず使用しない表現です。

  • 「ございます」「~下さいませ」の適切な使い方

    「~でございます」は、「~です」より丁寧だと感じますが、 日常生活では店員とお客さんとのやり取り以外であまり耳にすることが ありません。(挨拶の「おはようございます」等は除き。) 「~下さいませ」も同様に感じます。 以上の表現を適切に使いたいのですが、どのような状況で 使うのが望ましいでしょうか? また、逆にこのような表現を誰に使われた時、心理的な 距離を感じますか? ・親しい友人に ・上司や先生に ・仕事の得意先に   など。 ご教示下さい。

  • 至急急いでいるのでお願いします!

    日常生活で耳にしたり目に触れたりする日本語の表現で文法上問題のあるものを取り上げてその理由とそれが文法上のどのような課題に関連するのかを述べよ。 敬語以外で。 学校の課題なんですが、全くわからず四苦八苦しているので教えてください。お願いします。

  • このうちであなたの都合のいい日は?

    このうちであなたの都合のいい日は? 友達から都合のいい日を聞かれてHow about~の後に3日間を 連続で入れたら相手から3日間とも空いてるの? (3日間はつきあってあげられない的)な?? 返事がきました^^; 【3日間とも空いてます。このうちであなたの都合のいい日は?】 できたらなるべく簡単な英語でどなたかお願いします。 I'm free all three days. When is a good time for you? ”このうちで”がどこに入るのかわからない。 すみません、、、さっぱりです><

  • これって「新語 ?」ってありますか ?

    CMで良く見ますが、「スシローぜ」 他には「何で食べロガない」 これってCMとして作られていますが ちなみに日常生活で使ったりしているのでしょうか ? 私の周りでこの言葉を耳にした事もないものですから。

  • restricted active daysの意味

    英語の文章中に Restricted-Activity Days という表現と、Minor Restricted-Activity Days という表現が出てきました。 前者は、たぶん何かの理由により営業や操業などを止める日だろうと理解して「活動制限日」と訳してみましたが、なんだかしっくりきません。 後者は、前者よりも幾分制限がゆるい状態の日なのか?と理解します。 日本語としてどうもこれら2つの表現の適切な訳語が思い浮かばないのですが、どなたか良いお知恵があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • パチンコ好きの主人と離婚した方がよいですか?

    私ごとですみません。 専業主婦で子供がいます。主人から毎月決まった額を生活費として貰っています。 主人の借金があるかどうか、また毎月どのくらいの給料を貰っているのか知りません。 主人は残業のない仕事をしています。ですが、毎日仕事帰りにパチンコに寄って帰ってきます。 仕事を休んでパチンコに行っている日もあります。 休みの日もずっとパチンコばかりです。 このまま、結婚生活を続けるほうがいいのか、離婚すべきかどうしようか考えてしまいます。 皆様はどのようにされますか? アドバイスいただけましたら大変参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • 聴覚障害者がパチ屋でバイト

    聴覚障害者がパチ屋でバイト 私は18歳、女の子です。 聴覚障害があり、手帳4級ですがパチンコ屋さんでバイトをしようと思っています。 耳のほうは、日常生活に支障がありインターホンは聞こえません。 こんな状態でも出来るでしょうか?