• 締切済み

インストールできません

urakageの回答

  • urakage
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

何のソフトかわかりませんが、販売元に連絡はされましたか?

Rikaphi
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございます ここはトレンドマイクロのページなのでウィルスバスター2007の質問専用だと思って漠然と質問投稿してしまいました。 問題のソフトは。ウィルスバスター2007 Trend Flex Security です。 3台インストール可ということなのですが 最初の1台の時点で何度もウィルスバスター2007のインストールを試みるのですが、毎回このメッセージがでて中断してしまいます。 インストールするにあたりすべての対策ソフトをアンインストールしたままなのでとても心配です。 OSは、ウィンドウズXPなので問題ないとおもうのですが 他の対策ソフトを再購入すべきなのでしょうか?

関連するQ&A

  • WIndowsVistaにCREATIVE SUITE 3 WEB EDITIONがインストールできない。

     WindowsVista Business、UltimateにCREATIVE SUITE 3 WEB EDITION をインストールしようとしたら、インストールの初期化中に以下のエラ ーメッセージがでて、インストールが中断されます。 セットアップ実行中にエラーが発生したため続行できません。 カスタマーサポートにお問い合わせてください。 Internal Error 2739 よろしくお願いいたします。

  • office 2010ベーター版をインストールしようとするとお使いのコ

    office 2010ベーター版をインストールしようとするとお使いのコンピューターにインストールされている office 2003 は破損しており、セットアップを続行できません。office 2003 製品を削除または修復してから、セットアップを再度実行してください。というメッセージが出て終わってしまいます。office2003をアンインストールしなくてはいけないものなのでしょうか?他に手段はありませんか?

  • Office2007 suites がインストールできない

    Office2007 suites をインストールしようとしたところ、 『必要なファイルが破損しているか存在しない為セットアップを続行できません・・・』というメッセージが出て先に進めません。 別のXP搭載のPCには問題なくインストールできたのですが、 Vistaではだめなのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • SOTEC AFINA APC380R1 にXPのクリーンインストール

    皆様のお力をお貸し下さい。「SOTEC Afina APC380R1」にXPをクリーンインストールしようと試みているのですが、インストール中にエラーが発生しインストール出来ません。エラーは以下のような文面です。 エラーが発生したため、セットアップを続行できません。 セットアップを続行するために必要なコンポーネントの1つをインストールできませんでした。 I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。 セットアップログファイルを参照するには、「OK」をクリックしてください。 このようにインストール完了まで約39分のところ(始まって直ぐ)でエラーを吐きます。 OKを押しても同じ文面が表示されます。 大変困っておりますので、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら是非お力をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • インストールエラーで困っています!!

    「.air」という拡張子の付くインストールファイルが全てインストールエラーになってしまいました。 確認のため以前にインストールしたものも再ダウンロードをして試してみましたが、全滅でした。 エラーメッセージは、「インストーラーファイルが破損しているので、アプリケーションをインストールできませんでした。アプリケーション作成者に問い合わせて、新しいインストーラーファイルを入手してください。」というものです。 adobe readerを再インストールしてみたり、アンチウイルスソフトを無効にしてみたりしましたが 、残念ながら変化はありませんでした。 このまま同拡張子のものがインストール出来ないままだととても不便なので、改善策がわかる方がいらっしゃったら教えてください。 OSはXPで、インストールエラーになったものは、ニコ生アラート・ひまたんぷれーやー・NNDDです。 よろしくお願いします。

  • ノートンアンチウィルスについて

    ノートンアンチウィルス2005を使ってまして、期限が切れるので、ノートンアンチウィルス2006のパッケージ版を購入してインストールしようとしましたが、エラー: 「(9999,171) インストールにエラーが発生して続行できませんというメッセージが出たので、2005がアンインストール出来て無いと思い、3個のファイル(MSTFIX、Symnrt、SYMMSIC)をデスクトップに貼り付けてクリックして行きましたが、2個目で何回やっても再起動のメッセージが出て出来ないので、シマンテックのサポートにメールでサポートを受けましたが、それでも出来ませんでした。 指示して頂いたのは、 (1) Windowsのアップデート(2) ウィルスの有無の確認(3)実行中のプログラムを中止する(5)Tempファイルのフォルダーを空にする。(6)ハードディスクにアンチウィルス2006をコピーしてダウンロードするでした。 何度やっても最初にでたエラーと同じメッセージが出ます。 どうやったらインストール出来ますでしょうか? 2005の延長キーを購入したらそれならインストール出来るのでしょうか?  パソコンは全く詳しくないので宜しくお願い致します。  

  • インストールのエラー

    郵便年賀jpよりはがきデザインキットを利用したくてインストールしたところ、途中の続行を実行過ぎたあと、エラーで、インストーラファイルが破損しているのでアプリケーションをインストールできません。新しいインストーラファイルを入手してください、とのことですが、その後手続きを教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • どうしてもNetFrameworkがインストールできません!!

    いろいろと試みたのですがどうしようも無くなってしまったので回答お願いいたします。 携快電話13をインストールしようとしたところ 「Windous Installer コンポーネントにアクセスできません。セットアップを続行できません」と言うエラーが出、OKすると「SPURCENEXT 携快電話12のセットアップエラー/Microsoft.NET Framework JapaneseLanguagePackのセットアップエラーが発生しました[4097]」となりインストール出来ませんでした。 そこでソースネクストに問い合わせたところ、 「1.Windows Updateにて、「Microsoft .NET Framework」のインストールを行ってください。」とのことでしたので行いました。 インストール後、再起動すると 「プログラム開始エラー MSIEXC.EXEファイルがリンクしているエクスポートMSIDLL:222は見つかりません」 とエラーメッセージが出ます。 そのまま何度かダウンロードしたのですが同じでした。 一度、アプリケーションの追加と削除からNET Frameworkを選んで削除してみてからダウンロードもしてみたりしたのですが・・・同じエラーが出てしまいます。 携快電話13は、やはりはじめに書いたエラーが出てインストール出来ないままです。 windous up dateも更新のスキャンをしても0%のまま進まない状態です。。。 あまり詳しいことは分からないのですが、何とかしたいので手助けよろしくお願い致します。  

  • NortonAntiVirusがインストールできない

    以前2001をインストールしていましたが、 このたび2004を購入。 2004がインストールできません。 インストール後、内部エラー発生のメッセージが出ます。 (エラーコード3030、26) サポートに問い合わせしたところレジストリの編集等が含まれるので リカバリしたほうがよいとの文書を教えられたので リカバリしましたが同じメッセージが出ます。 OSは98です。 ハードディスクにアンチウィルスのOEM版が導入されている せいでしょうか?インストールはしていないんですが。

  • 2000MEからXPにインストールについて

    NEC BALUESTER 2000ME にXPホームエディション をインストール中「情報の収集」「動的な更新」までは順調に進みましたが「インストールの準備をしています」のところでエラーがでました。エラーの内容はWindows xp Home Editionセットアップの署名が無効です。エラーコードはfffffc05です。メッセージ番号Oxfffffc05のメッセージ文がsyssetup.dllのメッセージファイルに見つかりません。致命てきなエラー   セットアップを続行するために必要なコンポーネントの1つをインストールできませんでした。と表示され止まったまま続行されません。どのようにすればインストールできるでしょうか? もしインスト-ルがだめならもとの 2000MEにもどす方法を教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。