• 締切済み

やめたいんですけど!

パチンコスロットをやめたいんですけどどうすれば良いですか? 毎月3~5万負けています。どなたかご教授してください。

みんなの回答

回答No.13

http://www.geocities.jp/rsnokinawa/ 沖縄のリカバリーサポートネットワークに相談するなど・・・ IP電話番号もあったと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirii
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.12

自分自身が、毎月どれくらい負けてるか把握できているのであれば、無理に辞めることはないのでは無いのではないでしょうか? 自己管理がキチンと出来てて生活に支障が出ていないのであれば、パチは本当に面白い娯楽ですよ。 他の趣味を持っている人なんて、服とに数十万使う人いるくらいですから。 それに、貯金が好きなのであれば、パチ店の会員になって、勝玉は、全て貯蓄していくのはどうですか?貯蓄した玉はおろさずひたすら貯める。 絶対に換金しないようにすると、勝ったお金でまた打ちに行く、そして負けるといった悪循環を回避できると思います。 貯玉が溜まるのを見てるだけでもうれしいもんです。パチ店に貯金してる感じで。 コレを繰り返してると、500円でも勝ってると貯玉しようって気になって無駄に負けることを回避できると思います。実際に自分はコレで勝ち続けてます。 あとは、何と言っても勝つ為の努力は必要です。 自分は、パチプロじゃないですけど、「ホールの癖」「パチ台の仕組み」「パチのプログラムシステムの仕組み」「実戦でのメーカーのプログラムの癖」「雑誌などに記載されてる機械割(出玉データ)」を全て勉強しています。他にも、パチ店の経営の仕組みなども勉強してようやく勝率を維持できるようになりました。 ※最近の台は、メーカーのプログラムの癖見つけるのが大変ですね。って言うか見つからない?←癖を見つけることが出来れば、その台ではほぼ負けません。 無駄に負け続けて、辞めることは出来ないのであれば、勉強するのもいいのでは?娯楽の範囲で楽しむのであれば、運だけでいいでしょうけど・・・・。 最後に、パチ店は、確立を商売にしているので、その確立を読めないことには、今のパチ時代は運だけでは勝てないと自分は思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.11

ANo.10の方の意見は説得力あります。 まあ、納得できる範囲での出費であればなんら問題ないのですが、それがたいていの場合は生活費でやっているから問題になるのです。 私の周囲でこんな人がいました。 土地成金でいくらでもお金か吹いてくるような人がいました。 老人なのですが、いくらパチンコでお金を使っても面白くないのだと。 だけど、何もすることないから仕方なく通っていると。 こんな人も現実にはいるのです。 まあ、所得が低くて生活費を使ってでもパチンコをしたい人の気持ちというのは私もよくわかります。 私もそんなときがあったので。 庶民だからこそ、パチンコが面白いのです。 それをやめろというのはとても酷な話であるのも私自身理解しています。 それでもやめようというのであれば、なにかしら動議付けが必要になります。 このANo.10の回答のように、五号機はつまらなくなったとか、低換金になって儲からなくなったというようなことです。 気持ちにひとつの区切りがつけば、今まで熱くなっていた自分はなんだったのかというのが客観的に感じられてくるはずです。 とことんやってみて・・・というような無責任なことは書けませんが、なにかしら努力が必要なことは確かのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.10

パチンコスロットやる人みんな馬鹿みたいな書かれようですね。 まいったまいった。 私は趣味で月5万くらいパチンコで使っても良いんじゃないかと思います。(ご自身の生活を圧迫しなければですが・・) ゴルフや釣りに行くのと何の違いが有るのでしょうか? どうしても止めたいのであれば、違う趣味を見つけるか病気するしか道は無いのでは無いでしょうか? 私は5号機のツマラナさ出ない1円パチンコに嫌気がさしてここ1ヶ月は行ってませんねー 裏物出て来たら又行きますけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BG55204
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.9

俺も最近までパチンコ依存症でした。 今はやめられてます。 まず、依存症は勝ち負けを短い目で見てしまうことに原因があると思います。 今日5万勝ったって一生を通して長い目で見れば絶対勝てません。 ただ、ほんの一瞬の快感のためにやってるだけなんですよね。 あと俺はパチンコ屋の仕組みを調べてやめる気になりました。 ホールコンピュータという機械がパチンコ屋にはあって電波で一台一台の出玉を全て調整し当たりにくくすることも容易だそうです。 朝は当たり、昼は当たらないといった時間帯でも決まっています。 すべてパチンコ屋が得のするようにプログラムが組まれていますから勝つことはないんです。 本気で違う趣味を見つけ、それにお金を注ぎ込んだ方が全然気持ちがいいです。 たった一回しか人生ないのですから何も得られないパチンコなんかに時間をつかうのはもったいないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

パチ屋に行かないのが一番ではありますが、ハードルが高いでしょうね。 私がやるとしたらですが、まず知識は絶対取り入れないこと。 雑誌は買わない、小冊子も手に取らない、完全告知機は打たない。リール配列さえ見ない。 何がなんだか分からない状態で打つと、アホらしくなります。何のために打ってるんだ?って。 パチは潜伏とかシステムが複雑なものでかつ知識が乏しい機種。もしくは確率が地獄のように低い機種。 スロは5号機、かつ確率がより低い機種。知識がものを言う機種。 仕様を知ってる台、よく勝ってる台(好きな台)には触らない。 いみそ、俺の空、モグモグなど4号機の死に損ないは見てもいけない。通りかかってもいけない。 こんな感じで打ち回れば簡単に散財してばかばかしくなると思います。 ゲーセンで吉宗とか番長打ってるほうが楽しくなります。 理性で「行ってはまずい」なんて思ってても、本能っていうか感情で打ちたいと思ってるうちはまず行っちゃいますよね。 本能で「こんなもん打ちたくねぇ」と思えばいいんです。 5号機なんてホントうってつけ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harchin
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.7

ギャンブルが好きなら競馬や競艇への転身もあります。少ない資金でも出来ます。機械が好きならどうしょうもありません。打込み続け大当たりを引いた瞬間のアドレナリン放出の人もそうです。2年以上の禁パチを根性入れてするしかありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asachan
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.6

特にスロットなんか、五号機になって出が楽しめなくなりましたね。 これって、やめるにはちょうどいいんじゃないですかねぇ。 もう稼げなくなっちゃったんですよ。 もともとパチンコやパチスロなんて、あなたに稼がせるためにあるんじゃないんですよ。 パチンコ店のおやじが飯を食っていくためにあるんですよ。 だから、負けるのがごく自然な成り行きなんです。 買っている人たちは、パチンコ店に踊らされている人たち。 サクラと同じくらいの人と思えば間違いない。 月に3~5万くらいの負けならばまだまだ。 私は一回行く度に、それくらい負けていましたから。 いい加減いやになったから、気がついたら行かなくなっていました。 あなたは何のためにパチンコ・パチスロに行くのですか? 儲けるためにと考えているのならば、即刻やめなさい! 新しい流れとして、一円パチンコとか五円パチスロというものが出てきています。 儲け云々よりも、楽しむことを考えたものなのですが、こういうホールを利用していくことはできますかね。 やめろといっても難しいから、負けを少なくしていくことを考えましょう。 そして詰まんなく感じてきたら、自然に卒業というわけ。 大人なら、自分でやめるシナリオというものを考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryou026
  • ベストアンサー率28% (31/110)
回答No.5

あなたが、どのくらいの依存症か分かりませんが 本当にやめたいと思ってますか? 行ったつもり貯金とか、そんなのは余程自分に強くないと無理です。 本当に、もうホールに行きたくないと思うなら簡単です ホールから出入り禁止食らえばいいだけのことです。 と言ってもゴトや法律に引っかかることはでは、ありません そのホールの規則を破ればいいのです。 台移動不可の店で台移動する、共有禁止の店で、友達とコインをやり取りするなど・・ 私もなかなか辞められなくて、悩みました で、私は他店のコインを持ち込んで出入り禁止になりました。 自分の家の周辺の3店舗で。 本当に辞めたいなら、このくらいやってもいいんじゃない? 問題はその度胸があるかですがね。 今は辞められてすっきりしています。

mj666
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 ある意味究極の答えですね! 残念なことに度胸ありません。 ご教授有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu13
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.4

行かなければいい。それだけのことです。 行ったつもりで貯金したらどうですか? 毎月5万負けたつもりで貯金すると1年で60万も貯まりますよ。 この意味わかりますか? わからなければきっとこれからもあなたは通い続けると思います。 とりあえず、暇な時間をもっと有効活用できるようにしたらいいんじゃないかな。 ギャンブルじゃなく別のことに。 パチンコ、スロットに搾取される奴隷のままでいたいですか? 本気で変わりたいと思えばやめれるはずです。 僕もそうでした。結婚したいと思える女性が現れたことを機にやめました。 パチンコやってるとき、スロット打ってるとき、隣の人の顔を見てみると いいですよ。 心から楽しんでる顔してますか? むしろ生気のない顔じゃないですか? あなたも同じような顔して打ってるんですよ。 パチンコ、スロットに人生賭けれるほどの価値はそこにはねぇ。 ↑有名な文句ですがこれを機にやめなさい。 勝つことよりも負けることから学ぶことのほうが多いんですから。 本当の意味で勝ち組になって欲しいですよ、あなたにも。

参考URL:
http://www.freepe.com/ii.cgi?mayaku
mj666
質問者

お礼

回答有難う御座います。 ほんとですね。 多分私も怖い顔をして打っていたと思います。 ご教授頂き、正気に戻ったような気がします。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者です。

    パチンコ、スロットの初心者ですが、こないだスロットの北斗の拳でたまたま3万5千勝つことができました。パチンコはまだやったことがありません。パチンコとスロットではどちらがよく勝てるんでしょうか?

  • スロットが最近熱い?

    私も主人も今までパチンコしかしたことがなく、スロットに 関しては全くといって言いほどしたことがありません。 主人の会社の人たちはパチンコよりスロットをする方の比率が 若干多いようで、最近スロットで勝っているという話をよく聞くようです。 なので家に帰ってきて 「最近はパチンコよりスロットの方が勝ちやすいらしい」とか 「○○さんはスロットで昨日8万ぐらい勝ったんだって~」とか話してきます。 「またスロットか盛り返して来てるらしい」と言って少しスロットに傾きつつあるようですが 実際はしません。 私があまり乗り気じゃないのもあるのですが・・・ やらず嫌いということもあるかもですがスロットをやろう!という気になりません。 全然分からないので・・・ 会社のスロットをしている人から言わせると「パチンコで当てるのって難しい」らしいです。 で、本当に今スロットはパチンコより勝ちやすい感じがあるのでしょうか? スロットをされている方々、特に両方されている方に聞いてみたいです。

  • ギャンブル依存から抜けだす方法、、

    閲覧ありがとう ございます。 今20才です 僕は18になってから パチンコ、パチスロに 依存していて 金がある休みの日は 9割方、パチンコスロット をしています。 それ以外に興味がないぐらいのめり込んでいます。 給料をもらっても 毎月、毎月だいたい7割は パチンコスロットに 使っています、、、、 収支はちゃんとつけていて今まで133万負けています。ちなみに一人暮らしです 今月のGWに仕事が 休みで毎日行っていたら 15万ぐらい負け、、、 もちろん貯金もなく 生活できなくなり 今月は仕事の先輩や 友達、親 だいたい5人ぐらいの人から計10万は借りました。 最初は給料日まで5万あれば持つだろうと5万借り 5万もあるかと大丈夫とか思って1万ぐらい パチンコ行こうと思い 休みの日にいったら なぜか全部使い負け 自分でコントロールが できません、、 それで取り返そうと思い 家にある漫画、TV、ゲーム機なども売り 3万ぐらいでチョビチョビ パチンコに通い 一週間ぐらいで 底をつき、、、 取り返したい思いで また違う知り合いに 金を借りては行き 金を借りてはいき の繰り返しで 気づいたら 計5人の友達などに 10万借りてしまって 毎回、毎回 借りる度に罪悪感が あり 絶対な生活費に 使おうとしても パチンコスロットに 行き 借りた10万を生活費に 使ったのはせいぜい1万しか使ってませんでした。 意味のわからない文章 でしたらすいません。 ただ伝えたかった事は 重度のギャンブル依存性 ということです。 それなのに 辞めようとは思っているものの、今まで 負けた半分は取り返そうと思いあとは パチンコなら5万発 スロットなら万枚だしてから辞めようと 思いだらだらだらだら パチンコスロットにお金を溶かし続けています。 今日も借りたお金で 負け何回辞めようか 思ったのか 分からないのですが 自分一人では 絶対に辞める事は不可能だと思いみなさんに力を 借りるべき質問しました。 こんなどうしようもない ギャンブル中毒の僕に 罵声でもなんでも いいので 辞める方法を教えてください!お願いします!! 長文すいません!

  • パチンコについて質問

    私は、スロットは好きで 趣味程度で、5円スロットにいっています スロットは4号機から知っていて それなりにやってるので、スロットに関しての 最低限の知識?はわかってるつもりです でも、スロットはそこそこやっているのに パチンコはまだやったことがありません 最近パチンコにも興味が出てきて 今度1円パチンコにいってみようかなと 思うんですが・・・ パチンコをするにあたって 何に気をつければいいとかありますか? 聞いた話だけなんですが 釘をみるとか、色々あるようなんですが きっと、そういうのは素人目にはわからないんでしょうか・・・ また、パチンコにも設定とか 出やすい何か、そういうものはあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • これまで以上に収支を増やすには?

    ただいまパチンコ・スロットのプロを目指している者です。 現在パチンコだけを1ヶ月した場合、+15万/月ぐらいとなっています。そしてスロットだけを1ヶ月した場合、+13万/月ぐらいです。両者とも収支は安定しているのですが、1ヶ月間ずっとパチンコだけ、スロットだけにした場合の収支になっています。はっきり言って中途半端で一人暮らしはできそうにありません。 パチンコは回転数が他より高い「GO!GO!マリン」、スロットはこれからの5号機時代を見据えて「エヴァンゲリオン」等を主にやっております。 パチンコに関してはこれからも釘の見る部分を増やす・細かいデータ取りをさらに細分化するなどで多少の収支プラスに繋がると思いますが、スロットの方は完全に行き詰まっています。 スロット「エヴァンゲリオン」は4号機の人気に呑まれて人気薄な事を逆手にとり、据え置き台やカニ歩き等で設定6をもぎ取るのですが、設定6をもぎ取れない時は打つ台がなく悲惨な事になってしまいます。店の癖を調べるといい、と言われるのですがどのようにして癖を読み取れば良いかわからずその事でも苦戦しています。 パチンコ・スロットのどちらでも構いませんので、どんな小さな事でも「これまで以上のプラス収支」に繋がりそうな事があればご教授お願いします。立ち回りなどで補足要求があれば応えますのでよろしくお願いします。

  • オリジナルパチスロ

    ネットでよくオリジナルパチンコというのを聞きますがオリジナルパチスロってのはまったく聞きません。そこでそれを作ろうと思うんですけどスロットの回転の部分のところをどう作ればいいか困っています。もしそっちのプログラムに長けた方がいたらよろしければご教授お願いいたします。

  • パチンコに設定ってあるんですか?

    長年スロットをやってたのですが、5号機になってつまらなくなりパチンコに転向しました。 スロットには設定1から6まであるのですが、パチンコにはあるのでしょうか?あるとしたらどんなしくみになっているのでしょうか?なんせパチンコには素人なのでわかりません。スロットのように天井はない、ということはわかってるのですが(笑)

  • パチンコをする人に質問です

    私はパチンコはやったことがなく、いつもスロットばかりしています。 ですが、私の行くところではあまりスロットで積んでる人はなかなか見かけません。 大体の人が一箱貯まったら帰ってます。(私もそうです) ですがパチンコの方は積んでる人がたくさんいます。 一箱あたりの金額が違うと思うのでまだよくわからないのですが・・・ スロットよりもパチンコの方が面白いのでしょうか? また、パチンコではだいたいどのくらい勝てますか?

  • 借金

    よろしくおねがいします サラ金に借金してパチンコやスロットをする方は遊戯人口の何割でしょうか? 直接パチンコやスロットで使うためのサラ金からの借金は一般的に延滞無く返済しているのでしょうか? パチンコやスロットでサラ金の多重債務のデススパイラルはどうやって解決しているのでしょうか? パチンコやスロットでサラ金の債務超過で家計が破綻した時にパチンコやスロットから決別できるでしょうか?

  • すろっと

    1965年あたりからスロットがでてきましたよね?パチンコ界に。どうしてスロットが登場したのですか?とぃぅか、なぜスロットなのですか?ルーレットとかはなぜないのですか?パチンコやスロット以外の台は、お金を賭けなくても違法なんですか?合法にはならないのでしょぉか?

このQ&Aのポイント
  • 花屋に付き合いができたこともあり、花を買う機会が増えたのですが、渡す相手から「捨てる時に悲しくなってしまうんですよね」と言われて、困るようになりました。じゃあちょっと品質のいいプリザーブドフラワーを渡して、生きてる花を渡さないとどうなのかと思うと、私の中ではちょっとためらってしまいます。
  • 花を貰うことがある方に質問ですが、花がしおれてしまって捨てる時に、せっかくもらったものだからと悲しくなってしまうものでしょうか。それならプリザーブドフラワーならいいかなと思うものなのでしょうか。また、私は花にこだわっていますが、形の残るようなプレゼントを求めているのでしょうか。
  • なにかしら私の疑問のヒントがもらえたら幸いです。よろしくお願いします。(異性が相手なので迷った末に恋愛相談カテゴリにしました)
回答を見る