• ベストアンサー

数字の桁はいくつまで?

Tacosanの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

#4 も微妙なこと言うなぁ.... もともとをいうと, 後漢の「数術記遺」という本では「下数」, 「中数」, 「上数」の 3方式があったそうです. 「下数」は 10倍ごとに次の名称を使うもので, この方式だと 10倍ごとに 「一」→「十」→「百」→「千」→「万」→「億」→「兆」→... となります. つまり「億 = 10^5」, 「兆 = 10^6」 (←これ, あとでもう 1回でてきます) です. 「中数」は 10^8倍ごとに名称が変わります. つまり「億」までは今の使い方と同じだけど「兆 = 10^16」, 「京 = 10^24」, ... といった感じ. 「上数」は「前の数を 2乗した値で名称が変わる」という方法で, 「兆」までは中数と同じだけど「京 = 10^32」, ... となります. でもって前漢の「礼記」では 10^4倍ごとに名称が変わる方法を与えていて, これは今の日本の使い方と同じになります. このように, 中国では都合 4通りの表現があったんですが, 日本ではまず「算法統宗」という本で中数が採用されたのち, 「塵劫記」で (いろいろあったあげく) 寛永 11年版で今の万進法が採用され現在に至っています. ちなみに, 中国では SI 単位系と組合せた結果として混乱が生じてしまいました. 何をどう思ったのか, 「M = 10^6 = 兆」としちゃったんです (はい, ここででてきましたね). その一方で「億 = 10^8」も固定したので, 今の中国では「兆 < 億」という困ったちゃんなことになっているとか. 英語は卑怯なので, ラテン語の数詞を元に機械的に作れます. billion (← bi = 2), trillion (← tri = 3), quadrillion (← quad = 4), quintillion (← quint = 5), ... といった具合. もともとは, それぞれ 10^12, 10^18, ... を表していた (つまり 10^6 が単位) んですが, 今のときにアメリカでは 10^3 ごとに名前が変わっています.

参考URL:
http://www.sf.airnet.ne.jp/%7Ets/language/largenumber.html

関連するQ&A

  • 数字の桁ってなんでこんなに多いんですか?

    一 十 百 千 ・・・・・・ 兆 京 ガイ じょ じょう ・・・・・ なゆた ふかしぎ 無量大数 だっけ? ふと思ったのですが。 なぜにこんなに桁が多いのだろうか。 どなたか教えてくれませんか?

  • 4桁の数字,3桁の数字で,人が選ばない数字はいくつでしょうか

    4桁の数字,3桁の数字で,人が選ばない数字はいくつでしょうか。 4桁の数字で,人が選ばない数字は何でしょうか???? 数学的にどんな数字なのでしょうか??? 3桁の数字で,人が選ばない数字は何でしょうか???? 数学的にどんな数字なのでしょうか??? 数学的にどのように,見つけ出すのでしょうか??? 統計学では,無理なのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 4桁の数字…どうしてますか?

    銀行・携帯・クレジットカード・会社のシステムのログインパスワードなど、4桁の数字を使う機会って多いですよね。 ですが最近は安全のために生年月日や電話番号などは使えない… かといって適当に決めたらわからなくなったり… 以前は銀行のATMの横に電卓が置いてあることが多かったので、今まで使っていた番号の上2桁と下2桁をかけて出た数字にすると良い(例えば「5678」にしていた人は「56×78」で「4368」とか)という記事をどこかで読んだんですが、最近は電卓置いてるATMもあまり見かけないし… そこで質問です。 皆さんは4桁の数字を考える時、どういうものを参考にしていますか? 個人情報に障りない、差し支えのない範囲でお答えください<(__)>

  • 有効数字3桁で表せ

    有効数字3桁で表せ 0.44 l (m3) で答えは0.0004て出たのですが 有効数字3桁でと言うことでわからないので わかる方お願いします。

  • 有効数字2桁とは

    物理の問題で、有効数字2桁で答えよと言われました。 答えが4500の場合、有効数字2桁というのは、どう答えればいいのでしょうか。 また、表し方はいくつかありますか?

  • 2つの数字を繰り返す4桁の数字

    たわいもない会話に出てきた4桁の数字が思い出せません。 条件 ・同じ並びの2つの数字を繰り返す4桁の数字 ・意味のありそうな日本語読みが2通りでき、相反する意味になる。  たしか、一つが否定的な読みで、もう一つがそれを打ち消すような読み方でした。  読みは擬態語だった気がする。 例えば「1717」 いーな、いーな(良い意味) ←→ いないいない(悪い意味) くだらなくてもなんでも 思い当たる4桁の数字がありましたらいくつでも教えてください。

  • 6桁の数字

    6桁の数字の組み合わせを全て書いてほしいです。コピペやリンク、できる限りで良いので…… 6桁の数字を忘れてしまい困っています。よろしくお願いいたします。

  • 平均値をとると有効数字が増える?

    普通の物差しで測った有効数字3ケタのデータ 2.0[mm] 2.1 2.2 2.1 1.9 2.0 があったとします。各データには±0.1程度の誤差があると考えられます。 これらの合計をとると,和の場合の有効数字は末位が最高位のもの合わせるので,今の場合,0.1位までで計算すればよいので 12.3 となりますよね。これをデータ数6で割りますが,この場合の6というのは正確な6であり,どこまでも6.000…で正しい,有効数字は無限大桁と考えられます。割り算の場合,商の有効桁数は有効数字は有効桁数の少ない方に合わせるので 2.05 となり,現データの2ケタよりも多い3ケタになります。これは正しいのですか?

  • 有効数字二桁

    初歩の初歩の質問です。 「有効数字二桁」って、具体的にどうすればいいんでしょうか? 学校の授業でもちゃんと説明された覚えがなく、今まで何となく答えてきたのですが、これは一度ちゃんとした方がいいと思い質問させて頂きます。 0.60 6.0 60 6.0×10の二乗 0.12 1.2 12 1.2×10の二乗 これらは全部有効数字二桁の表し方として正しいですか? また、私なりには「0以外の数字が出てきたところから2桁」という風に考えていたのですが、問題を解いていると0.03が「3.0×10のマイナス二乗」と表されていました。0.030とすると間違いなのでしょうか? また、約分の仕方についてですが 有効数字二桁の次の桁を四捨五入する (例:3.45→3.5 11.2→11 0.3817→0.38) という考え方で正しいんでしょうか。 ネットで調べてみましたが、説明が小難しくてよくわかりませんでした。どなたか易しく簡潔に教えていただけないでしょうか。

  • 1~4の数字を3桁で表す場合の組み合わせ

    1~4の数字を3桁で表す場合組み合わせは何通りあるのでしょうか? 数学とか、苦手でさっぱりわからず、紙に順番に組み合わせを書いてみたりもしたけど、途中で訳がわからなくなりました。 数字が得意な方のお力をお借りしたいです。 よろしくお願いします。