• ベストアンサー

有効数字3桁で表せ

有効数字3桁で表せ 0.44 l (m3) で答えは0.0004て出たのですが 有効数字3桁でと言うことでわからないので わかる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

問題(?)の意味が今ひとつはっきりしませんが, 0.44 l (m3)は,44 の次にスペースが入っていること, l はイチではなくて小文字のエルらしいこと, m3 は多分体積の m^3 (立方メートル)らしいこと, から推察すると 「0.44 リットルを立方メートルであらわせ,有効数字は3桁とする」 ということなんでしょうかね. at9_am さんの書かれているように, 有効数字の桁数を減らすことはできますが,増やすことはできません. ○ 998円ですよ --- あ,大体千円か ということはできますが, ○ 大体千円ですよ といわれても,998円か1002円かはわからない,というようなものです. 0.44 リットル,ということならこの有効数字は2桁です. m^3 で表すなら 0.00044 m^3,あるいは 4.4×10^(-4) m^3 としか書きようがないでしょう. at9_am さんご指摘のように,観測値としての 4.4×10^(-4) と 4.40×10^(-4) は意味が違います. 前者は 4.35×10^(-4) ≦ a < 4.45×10^(-4) であるのに対し, 後者は 4.395×10^(-4) ≦ a < 4.405×10^(-4) という意味です. もちろん,後者の方が観測値の精度は高いわけです. なお,有効数字何桁かということと, 小数点以下何桁ということとはまったく意味が違います. どうも at9_am さんの二番煎じみたいな解答で恐縮です.

その他の回答 (3)

noname#24477
noname#24477
回答No.4

元の問題はどういう表現がしてあったのでしょうか。 有効数字3桁で表せ 0.44 l (m3) これがもとの問題どおりだとすれば、あまり良問ではない と思います。 有効数字3桁とは、上から0でない数字から始めて 3番目までとりなさい。(4番目を四捨五入が普通) という意味です。後ろや途中に0が来ることは差し支え ありません。 問題を見ると、最初の0を除くと 上から2番目までしか数字がありません。 有効数字3桁というなら後ろに0を付けるべきでしょう。 あまり良問ではないと言ったのはその意味です。 その場合答は4.40×10^-4

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 0.44 l (m3) が意味するところがよく分からないですが、0.0004 の有効数字は1桁です。有効数字は減らせますが増やせません。したがって有効数字3桁で表示することは出来ません。 たとえば観測値としての 0.0004 という数値は、観測されたデータ a が 0.00035 <= a < 0.00045 の範囲にあるということを意味しているので、#1の方のように 4.00×10^(-4) と書くのは、基本的には誤りです。 基本的にと書いたのは、コンピュータでは 0.000400 という数値は、本来あったはずの下二桁の0が表示されず、0.0004と表示されるからです。この場合であれば有効数字3桁で表示が可能であり、#1の方の書き方が正しいかと思います。

  • myaoh
  • ベストアンサー率39% (64/163)
回答No.1

自信は有りませんがこの場合は・・・ 4.00×10の-4乗になるのだと思います

関連するQ&A

  • 0から9までの数字を使ってできる4桁の数字

    0から9までの数字を使ってできる4桁の数字を全て知りたいのですがどのようにして答えを出せばいいのでしょうか? 解き方と答えをわかりやすく教えてくれる方お願いします。またそれをパソコンを使って出す方法などあれば教えてください。簡単な質問ですいません。

  • 有効数字2桁に関して

    次の計算を有効数字2桁で求めよとあって 窒素と酸素を物質量比1:3にしてすべて完全に反応させたところ 標準状態で水素が13.4l消費された。生じたアンモニアの質量を求めよ ここで反応したH2のモル数は13.4/22.4なんですが計算すると0.59・・・ とでます。しかし参考書に≒0.60と書かれていてその数値でNH3の質量の答えが出されています。 0.59・・・で計算した時と答えがずれるのですが、 有効数字2桁で求めよとかいてあるのだから0.6でなく0.59で求めるべきだと思うのですがどこがおかしいのでしょうか?

  • 有効数字2桁とは

    物理の問題で、有効数字2桁で答えよと言われました。 答えが4500の場合、有効数字2桁というのは、どう答えればいいのでしょうか。 また、表し方はいくつかありますか?

  • 有効数字3桁を導く計算するときは4桁で←本当?

    有効数字3桁の答えを求める計算するときは4桁で←これは本当? 大学受験で使う化学の参考書に、 「乗除算で有効数字3桁の答えを導くとき、有効数字4桁で計算を進めていき、計算結果の4桁目を四捨五入する」 なることが書かれていました。 この通りで言うと例えば 3桁×5桁×6桁 の式を変形して 3桁×4桁×4桁 としても最終的には答えは同じになるのですよね。 なんだか信じられないです。 数学的に誤差は出ないと証明できるのでしょうか? この計算法が使えるときと使えないとき等もあれば教えていただきたいです。m(_)m

  • 4桁の数字,3桁の数字で,人が選ばない数字はいくつでしょうか

    4桁の数字,3桁の数字で,人が選ばない数字はいくつでしょうか。 4桁の数字で,人が選ばない数字は何でしょうか???? 数学的にどんな数字なのでしょうか??? 3桁の数字で,人が選ばない数字は何でしょうか???? 数学的にどんな数字なのでしょうか??? 数学的にどのように,見つけ出すのでしょうか??? 統計学では,無理なのでしょうか??? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 物理の有効数字2桁

    今日、物理のテストがあり、答えを「有効数字2桁で答えよ。」と書いてありました。 答えが「62」の場合は「62」のままでいいのでしょうか? また、答えが「2300」の場合は「2.3✖10^3」でいいのでしょうか? 答える方法が分からなくて、困ったので質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 有効数字二桁

    初歩の初歩の質問です。 「有効数字二桁」って、具体的にどうすればいいんでしょうか? 学校の授業でもちゃんと説明された覚えがなく、今まで何となく答えてきたのですが、これは一度ちゃんとした方がいいと思い質問させて頂きます。 0.60 6.0 60 6.0×10の二乗 0.12 1.2 12 1.2×10の二乗 これらは全部有効数字二桁の表し方として正しいですか? また、私なりには「0以外の数字が出てきたところから2桁」という風に考えていたのですが、問題を解いていると0.03が「3.0×10のマイナス二乗」と表されていました。0.030とすると間違いなのでしょうか? また、約分の仕方についてですが 有効数字二桁の次の桁を四捨五入する (例:3.45→3.5 11.2→11 0.3817→0.38) という考え方で正しいんでしょうか。 ネットで調べてみましたが、説明が小難しくてよくわかりませんでした。どなたか易しく簡潔に教えていただけないでしょうか。

  • 2つの数字を繰り返す4桁の数字

    たわいもない会話に出てきた4桁の数字が思い出せません。 条件 ・同じ並びの2つの数字を繰り返す4桁の数字 ・意味のありそうな日本語読みが2通りでき、相反する意味になる。  たしか、一つが否定的な読みで、もう一つがそれを打ち消すような読み方でした。  読みは擬態語だった気がする。 例えば「1717」 いーな、いーな(良い意味) ←→ いないいない(悪い意味) くだらなくてもなんでも 思い当たる4桁の数字がありましたらいくつでも教えてください。

  • 6桁の数字

    6桁の数字の組み合わせを全て書いてほしいです。コピペやリンク、できる限りで良いので…… 6桁の数字を忘れてしまい困っています。よろしくお願いいたします。

  • 0.991を四捨五入して有効数字2桁にすると?

    0.991を四捨五入して有効数字2桁にせよ、という問について悩んでおります。 正解は、1.0のようです。これはこれで納得いくのですが、解答として0.99も棄て切れておりません。 同様に、0.99(ぴったり)を四捨五入して有効数字2桁にせよ、についてはいかがでしょうか。 やはり、1.0が正解のようなのですが、そのまま0.99が答えではないか(有効数字2桁そのままではないか)とも思われます。 正解とされているもの(1.0)では、有効数字とするための処理の結果、数値が一桁上がることを前提に、一の位を含めて有効数字をカウントしているようなのです。 内容は化学の計算問題からです(計算結果の最後の処理のところです)。 基礎的なところで恐縮ですが、お知恵を頂けるととても助かります。