• ベストアンサー

とても辛いです。顔の傷とうつ病

miki12の回答

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

>が、職場の男性に顔の傷を指摘されたことがきっかけとなり、 この男性の人間性を疑います。デリカシーなさすぎです。 でも彼は「独身女性になぜいつまでも結婚しないのか」とか 「太っている女性になんでそんなに太ったの」とか そういうことをあまり気にせず思ったまま口から出してしまうのでは ないでしょうか。社会人としても最悪ですが。 いろいろなことを考えすぎるのはよくないとおもいます。 今の状態ではよいことすらあなたのなかで悪い、となって しまうかもしれません。 >30歳を過ぎても結婚どころか男性ときちんとお付き合いもしたことがなく それのどこがいけないのですか? 私の友人でまさにそれが2人いますよ。しかも30後半ですよ。 でも彼女達はいっこうに気にしません。お見合いの話をもってこられると 迷惑げに断ってます。 世間から勝手におしつけてくる「普通」になんて惑わされない ほうがいいですよ。 私はいろいろなひとと接するお仕事をしています。 顔に傷があるひともたくさんみてきました。 青黒いあざが片目の周囲(眉付近まで)にあるひともいました。 何十個かわからないけどほくろみたいのが顔中あるひとも いました。 5、6センチの傷のあるひともいました。 これらはみな女性です。年頃女性です。 お友達といっしょのひと、家族といっしょのひと。 彼といっしょのひと。さまざまです。 でもみなさん全然下をむきません。私の顔を真正面からみます。 なので私も気にすることなく対応します。気にすることは失礼だから です・・。 みなさんどうどうとしているのです。 無責任かもしれませんが・・。 あなたの顔について、あなた自身が「これが私なの!」という キモチになれればラクになるとおもうのですが・・。 上にかいたひとたちもそれぞれ内心葛藤があるとおもいます。 でも変えられるわけではないのです・・。 そして時間も有限なのです・・。

Lisa94
質問者

お礼

夜遅くにありがとうございます。 30歳すぎても~というのは、どうしても傷が理由だと考えてしまうのです。いままで、「どうして私だけ... 何も悪いことしてないのに...」と独りで嘆いていました。でも、顔に傷がある人って大勢いるんですね。私もメソメソしてないで自分の顔を認めてどうどうとできたら、と思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顔に自傷の傷があり引きこもっています。

    外出するのも苦になり、家の中にこもっているような日が多いです。 自傷の傷とは、思春期の頃に、ナイフで顔を切っていました。 小さな瘢根のような傷がたくさんあり、化粧で隠すのに1時間もかかり、 家事をやるのも嫌になります。 形成外科にもあちこち行きましたが、治療のしようがないといわれました。 何とか気にしないで生きていきたいのですが。 周囲の目が気になります。 どなたかよい御意見をお願い致します。

  • 殴られ顔に傷

    彼と別れ話の最中、私は彼に顔面を殴られ、 口元がパックリと裂け、醜い傷痕が残ってしまいました。 傷は18ミリ・7ミリ・6ミリです。 3日後に友人のすすめで警察に行きましたが、当時は仕返しが怖く、パニックだったのか被害届は出しませんでした。 その際、刑事さんに「訴えない」旨の誓約書を書かされました。 しかし、顔に残った傷を見るたび悔しく、訴えたいと思い始めました。そこで・・・ (1) 弁護士費用の大体の相場はいくらでしょうか? (2) 賠償金の請求額はいくらでしょうか? (3) 刑事訴訟はもうできませんか? (4) 貧乏なので、お金をあまりかけたくない ちなみに、彼は治療代の8割は払ってます。(3万円未満) しかし、形成外科の費用も払うと口約束をしましたが、 実行されてません。(治療もまだですが) 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 彼に殴られ顔に醜い傷

    ※昨日、違うカテに質問してしまいましたので、ここで改めて質問します。 彼と別れ話の最中、私は彼に顔面を殴られ、 口元がパックリと裂け、醜い傷痕が残ってしまいました。 傷は18ミリ・7ミリ・6ミリです。 3日後に友人のすすめで警察に行きましたが、当時は仕返しが怖く、パニックだったのか被害届は出しませんでした。 その際、刑事さんに「訴えない」旨の誓約書を書かされました。 しかし、顔に残った傷を見るたび悔しく、訴えたいと思い始めました。そこで・・・ (1) 弁護士費用の大体の相場はいくらでしょうか? (2) 賠償金はいくらぐらい請求額すればいいのですか。 (3) 刑事訴訟はもうできませんか? (4) 貧乏なので、お金をあまりかけたくない ちなみに、彼は治療代の8割は払ってます。(3万円未満) しかし、形成外科の費用も払うと口約束をしましたが、 実行されてません。(治療もまだですが) 以上です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 顔の傷がコンプレックス。

    こんにちは。 もうすぐ四月で、また新しい仲間ができる季節となってきました。 私の悩みは、顔にある傷のことです。 皮膚がでごぼこしていて、小さいころからあり、 皮膚の下にはこりこりしたしこりのようなものがあります。 毎朝化粧していくのですが、それでもでこぼこしているため、うまくごまかせず、周りの方々と近距離で話していると、その傷の跡のようなものに視線が行っているのがわかります。 すっごく嫌なのです。 最近は言われなくなりましたが、キモいと昔よく言われたものです。 そのせいで自分は人の顔をまともに見て話すことができなくなりました。 どうにかして、この傷跡を消したいのですが、 経済的に余裕もなく、整形など、高額な治療法は試みることができません。 何か塗り薬などでこう簡単にできるものってないのでしょうか…よろしくお願いします。

  • 皮下の腫瘍を取るための手術を受けたいのですが、顔なので、出来る限り傷を

    皮下の腫瘍を取るための手術を受けたいのですが、顔なので、出来る限り傷を残したくありません。形成外科に行くつもりなのですが、率直に言って、医師にも技術の差があると思います。東京都または近辺で、傷跡を最小限に抑えてくださる技術のある医師はいませんか。ご存知でしたら教えてください。 また、そういう事を調べられるサイトなどもご存知でしたらお願いします。 (一般に、形成外科医というのは、年齢的にどのくらいから一人前でしょうか。都立の大き目の病院の形成外科を訪ねたのですが、お会いしたのがあまりに若い医師で驚いてしまいました。ちょっと不安で、別の形成外科を訪ねた方が良いのか考えています)

  • 顔の傷について

    5年程前、交通事故で顔を強打し、右頬に怪我をしました。まだ傷は残っているのですが、化粧で隠れる程度で、笑うとえくぼのように浮き出るくらいで、それほど気にしていませんでした。 ただマバタキするたびに、口もとが引きつってしまい、顔面神経痛のよう症状が出ています。 自覚症状はなく、つい最近友人に指摘されるまでそのことを知りませんでした。 病院やハリ治療の医院などに行っても、事故から時間が経ってしまっているので治すのは難しいそうです。 (マバタキするときの神経が、傷で跳ね返って口元を動かしてしまっているそうです) 年齢は25歳で、結婚もこれからという時なので、できれば治すことが出来たらと思っています。 同じような症状で、完治もしくは症状が緩和された方がいたら、その治療方法などぜひ教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 男性の方へ:彼女の顔について

    男性の皆様は好意を抱いたり、彼女にしたいと思う女性の顔をどこまで重視しますか? 私は子供の頃の事故で顔に傷をおってしまいました。何度も形成手術を受け、化粧をすればなんとか隠せる程度になりました。 でも、自分ではやはりとても気になってしまい、「私は男性とおつきあいをする資格がないのでは?」と考えてしまい、男性と積極的に話す事も出来ず、27年間彼氏ができたことがありません。 デートをすることは何度かありましたが、「この人はいつ私の顔の傷に気がついてしまうのだろうか」「気がついたら離れていってしまうのではないか」ということばかり考えて結局深い付き合いになる前に私の方から離れてしまいました。 付き合うまたは結婚を考える女性の顔に傷があったら、どのくらい抵抗を感じますか? どうか教えて下さい。お願いします。

  • 顔の傷は、やはり形成外科でしょうか?

    顔の傷は、やはり形成外科でしょうか? H22年の元旦早々、1歳ちょっとになる息子がちょっと目を離した隙に 転んで怪我をし、目と目の間が1.5cmくらいパクっと大きく切ってしまいました。 皮膚の中もかなり深く切っており、血がドボドボ大量に出てきて、 緊急医療に連れて行きました。先生にも「深いね~」と言われ、一応、 CTも取りましたが、幸い骨や脳には異常が見つかりませんでした。 が、傷跡は残ると言われました。 男の子とはいえ、場所が顔の真ん中なので、親の不注意でまだ1歳の子どもの顔に 傷を付けてしまったことに対して、親として猛反省し(反省しても仕方ないですが)、 この子の将来を大きく変えてしまったのではないかと気になって仕方がありません。 イジメられないだろうかとか、本人が気にしすぎて性格も変わってしまうのではとか。 いろいろ調べてみたら、外科よりも形成外科のほうが傷跡は目立たなくしてくれる みたいなのですが、緊急で外科に縫ってもらったものでも、 形成外科で再度縫い直してもらったほうがいいのでしょうか? 1月6日に抜糸の予定ですが、正月明けの4日に形成外科へ行ったほうがいいでしょうか? もしくは、しばらく様子を見てから形成外科へ行く、でも遅くはないのでしょうか? (もちろん、状況や医者にもよると思いますが) もう、どうしたらよいのかわかりません。助けてください。 どなたか、医師の方や同じような体験談がある方など、詳しい人がいらしたら教えてください。 時間が過ぎても構いませんので、よろしくお願いします。

  • 歯医者に縫ってもらった顔の傷

    1週間前交通事故にあい、あごの先を骨が見えるほど深く負傷しました。傷の大きさは2センチほどです。 歯も脱臼したので、運ばれた病院では歯科で処置を受けました。 歯科医師にあごの傷を縫ってもらい、その後毎日その歯科に通い続け傷を消毒をしてもらい(歯の治療も含め)今日抜糸をしました。 いまさらですが、歯科で治療していることが少し不安です。 歯科医師でもこのような治療ができるのですか? ちなみに今後の処置については、傷がギザギザになっていて痕が残りやすいため、布絆創膏を傷口をとめるように貼って、その上から紫外線が当たらないよう絆創膏を3ヶ月ほど貼っておくようにと言われました。 傷跡が残ることが不安です。 このまま歯科で傷を見てもらってて大丈夫なのでしょうか。 あと、補足で質問ですが、傷口(かさぶた)はやはり水に濡らさないほうがいいのでしょうか?

  • 心の傷って消えていくの?

    心の傷って本当に消えていくのでしょうか? なぜそう思うかというと、自分はうつ病に今なっております。 うつ病になった原因が心の傷だと思っているのですが、 うつ病になって一年 その人からやられた事やいわれた傷の せいでずっと苦しんでいます。 うつ病の治療は進んで、やる気とかはでるのですが、 その傷とかはやっぱり考えてしまいます。 ただ、考えてもきつくはなくなりましたが、 まだ思い出すときついです。 それは忘れていけるものでしょうか?