• 締切済み

オートライトの負荷

soubusenjuの回答

回答No.2

車に取扱説明書が乗っていると思われますの そちらをに手動での切り替え方があると思います。

関連するQ&A

  • 今どきのオートライトって…

    最近の車には車格に関係なくオートライト(コンライト)が普通に装着されているように感じます。 我が家の中古で買ったミニバンにもAUTOのスイッチがあります。 この機能としては、基本的に明るさ(昼or夜、トンネル走行の有無)だけだと思うんですが、 最近の車はどうなんでしょう? 降雪時・降雨時・濃霧発生時などの、昼間でも視界不良というケースは多々あると思うんですが、 これらにも対応できている車種ってあるんでしょうか? 今乗っているミニバンが15年式で、明らかにそのような機能が無いので、ちょっと気になってしまいました。 高級車クラスになるとあるのかな? 余談なんですが、私はこのAUTOが気に入りません。 高速道路を走る以外はON・OFFを繰り返します。 なんていうか、運転にメリハリがつくというか…。 AUTOのままだと、何となく漫然としてしまいそうで嫌なんです。 昼時間に天候不良で視界が悪くても、ぜ~んぶ機械任せ…みたいになりそうで。。。 ※オプション品として、車速に応じてヘッドライトON→スモールのみという機能があることは知っています。

  • 車のハロゲンバルブについて

    ハロゲンバルブを探してます。 10年前にハロゲンを利用しており、その時にオート○ックスで買ったハロゲンが凄く良かったです。 それはH4で、8000Kだったのですが、普通のと違くて、先端が平で先端に確かメッキのカバーが付いていたと思います。 その商品は8,000円~位ハロゲンにしては少々高めでしたが、HID並に明るく、友人が「おーHIDに変えたんだ!」と間違えるほどでした。 今まで何十個とハロゲンバルブを買って来ましたが、上記のバルブ以上の物を見た事がありません。 そこで、思い当たる方法で検索しましたが見つからず、どこのメーカーで、また、まだ売っているのかなど知りたいです。 オート○ックスで見た時、最初HIDなのかな?と思っていたのですが、謳い文句的な文を見たらハロゲンバルブと分かり買った記憶があります。 記憶が曖昧ですが、BOSCH(ボッシュ)みたいな感じもしたのですが… とにかく明るくて他の6000kや8000kとは比べ物にならなかったです。 自分で取り付けたので、覚えてますが、バルブだけでリレーみたいなものはなかったです。 ※現在の車もガラスレンズなので、HIDにはしたくありません。

  • C35ローレルクラブSのHID作動不良について

    大変、困っております。皆様のお知恵をお貸し願いたく質問いたします。 平成9年登録C35ローレルのクラブSタイプXにHIDを取り付けました。通常の点灯は問題ないのですが、オートライトがONのとき、右側のライトが、一瞬点灯し、すぐに消えます。再度、スイッチを入れ直すと問題なく点灯いたします。オートライトを使用しなければOKなのですが、スイッチの順番(OFF→AUTO→スモール→ON)のため、 夜間、ライトを点灯するたびにHIDがON→OFF→ONと成る為、 高価なHIDが、すぐ壊れそうで怖いです。そこで、質問です。 1)この、HIDは不良品なのか? 2)ON→OFFを繰り返しても、寿命に大差は無いのか? 3)オートライトの機能を解除出来るのか?   又、出来るとしたら、その場合の具体的な方法は? 4)オートライトONで、ヘッドライトではなく、フォグランプを制御 可能か?(せっかくオートライトが付いているので、トンネル等必要 な時には、ヘッドライトではなく、フォグを自動で点灯させたい) 以上4項目に成りますが、どうか皆様方の貴重なお知恵をお貸しください!!(ネットで色々検索しましたが、いい方法が出て来ませんでした) PS,HIDはAOPマーベラスのH1のタイプです。

  • 自転車での車道トンネル通過について

    私はスポーツタイプの自転車(クロスバイク)での遠出サイクリングを、これからどんどんやっていきたいです。しかし私は、車道トンネルを自転車で通過したことは一度もなく、通過していいのかどうか不明です。一般的に車道トンネルには、歩道もしくは歩行者や自転車が通れるスペースの路肩はないのがほとんどだと思います。自転車で車道トンネルを通過したことのある方へ質問します。 [質問1.] トンネル通過の際、大型トラックやダンプカーやバスが横を通過して追い越す際に、恐怖心はなかったですか? [質問2.] 車道トンネル天井にはオレンジ色の電燈が常時点灯していますが、トンネル内を無灯火で自転車通過は危険ですか? [質問3.] 車道トンネルを自転車で通過する際、大小さまざまな自動車がひっきりなしにトンネル通過していきますが、この時、耳をつんざくような轟音(ごうおん=大きく鳴り響く音)はするのでしょうか?ましてクラクションを鳴らされたら、密閉空間のトンネルですから、大きな音が響くのではないでしょうか?

  • HIDヘッドライトバルブの交換

    車のHIDヘッドライトですが、新車から乗って2012年3月購入なので、12年目の車です。 走行距離は11万キロ超えですが、 ヘッドライトバルブは一度も交換していません、 先日の車検は光量が足りずにハイビームで通過しました。 HIDのチラつきも無いのですが、 自分ではわからないのですが、新車の時より光量は落ちてるんですかね!?だんだん暗くなるHIDってなかなか自分では気がつきにくいです

  • 島根県浜田市付近の新しくて長いトンネルを教えてくだ

    2年前の春、広島から浜田道に乗り益田へ帰る時に高速代を浮かそうとして途中のインターで下道に降りました。ナビ任せで適当に帰る途中で、新しくて長いトンネルを通りましたが、それがどの道路の何というトンネルなのかが気になっています。   弥栄村を通った記憶と、河内トンネル1212mを出て、コア温泉の少し北に出てきたのは覚えています。 それ以外は、そのトンネルが弥栄村の通過の前か後か、降りたインターは瑞穂か旭か、どの道路を走ったのか等、2年前で夜間という事で、記憶はおぼろげです。ナビの履歴にも残っていません。  ネットでも調べましたが、片方の歩道が広く取ってある大坪垰トンネルや、距離的に短いように思える森谷トンネル866mや坂本トンネル708mではなさそうです。   そのトンネルの印象としては、長さ2km~3kmかそれ以上、時間は時速約60キロで4分?、とても新しく白っぽい内壁は、わずかにテカリがあったような記憶があり、極端な勾配はく、カーブは殆ど無くほぼ直線だったように思います。 農道だったのか、日曜日の午後10時半か11時という時間帯のためか、あれだけ長いと思えたトンネルと(その前後の道路でも)対向車は一台もなく、前も後ろもいませんでした。 浜田自動車より南西で、国道191よりは北東(と思える)の区間のなかで、新しくて長いトンネルをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく思います。

  • オートライト

    日産車のオートライト機能ですが普通に使うと夜エンジン止めてドア開けるとライトが消えるんですけど、しばらくするとエンジンかかってなくてもライト点いてるんです。それで何度かバッテリー上がってエンジンかからない状態に…オート使わないでオフにすればいいだけなんですけど便利なのでついオートにしてしまいます。車はH5年車で古いから仕方ないのでしょうか?やはり何処か故障なのでしょうか?社外のエンジンスターターは付けてますが、付けて何年かは通常どうり誤作動はありませんでした。

  • オートライト

    A32後期セフィーロですが、 オートライトの調子が悪いです。 オートの位置にしてると明暗を判断し、点灯、消灯するのは いいんですが、夜などエンジンを切ると点灯されたままで 手動で切らねばならないのです。 オートの意味がないんですが仕様ですか? あとフォグはオートにならないんでしょうか? それとキー抜き忘れブザーがならないんです。 一回ピーピーとなったようなことがありますが、 これらはコンピューターが調子悪いのですか? 昔の日産は電装が弱いと聞いたことがありますので 心配です。

  • オートライトを付けたいのですが

    オートライトを既存の車につけることはどの位のコストでできるのですか? 大掛かりな改造ですか。

  • ライトスイッチおよびオートライト

    ネット等の情報でしかないのですが、最新型のメルセデスのライトスイッチには「OFF」がなく「オート」、「ポジション」、「ON(ロービーム)」しかない(フォグ・駐車灯等は除く)みたいですね。 また、オートライトの感度が良いみたいで、照度だけでがなく雨量も感知して、ロービームを点灯させるみたいですね。 もしそうなら、メルセデスの考え方には賛成なのですが、BMWやVAG(Volkswargen and Audi Group)も同じような構造・仕組みになってるんでしょうか? 実車をお持ちの方や詳しい方、ご教示願います。