• 締切済み

島根県浜田市付近の新しくて長いトンネルを教えてくだ

2年前の春、広島から浜田道に乗り益田へ帰る時に高速代を浮かそうとして途中のインターで下道に降りました。ナビ任せで適当に帰る途中で、新しくて長いトンネルを通りましたが、それがどの道路の何というトンネルなのかが気になっています。   弥栄村を通った記憶と、河内トンネル1212mを出て、コア温泉の少し北に出てきたのは覚えています。 それ以外は、そのトンネルが弥栄村の通過の前か後か、降りたインターは瑞穂か旭か、どの道路を走ったのか等、2年前で夜間という事で、記憶はおぼろげです。ナビの履歴にも残っていません。  ネットでも調べましたが、片方の歩道が広く取ってある大坪垰トンネルや、距離的に短いように思える森谷トンネル866mや坂本トンネル708mではなさそうです。   そのトンネルの印象としては、長さ2km~3kmかそれ以上、時間は時速約60キロで4分?、とても新しく白っぽい内壁は、わずかにテカリがあったような記憶があり、極端な勾配はく、カーブは殆ど無くほぼ直線だったように思います。 農道だったのか、日曜日の午後10時半か11時という時間帯のためか、あれだけ長いと思えたトンネルと(その前後の道路でも)対向車は一台もなく、前も後ろもいませんでした。 浜田自動車より南西で、国道191よりは北東(と思える)の区間のなかで、新しくて長いトンネルをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたく思います。

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

浜田自動車道より東北だけど「日和トンネル」が候補でしょうか。 http://www.tunnelweb.jp/shimane/other/hiwa.htm

syncopa-pp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 張ってくださったリンクのトンネルリストも参考になります。

syncopa-pp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 日和トンネルですと、歩道部分の柵がありますね、あいまいな記憶で恐縮ですが、柵は無かったように思います。また浜田道より東になるという点から、可能性はどうでしょうか。 ただ、インター降りた後に一度、ナビが寂しい山道に誘導したのを無視して、広い道に進みましたから、別ルートとして、日和トンネルを通った可能性も少しはありますね。長さ的には当てはまっていますよね。 張ってくださったリンクのトンネルリストで言えば、歩道の幅や路面が白い点などが森谷トンネルに雰囲気が似ていたと思います。

関連するQ&A

  • 島根県の国道9号線・191号線の状況を教えて下さい

    もう20年以上前のことですが、島根県の海岸線を萩から出雲に向けて東方向にドライブをしました。 191号線・9号線を使って益田・浜田と通り、途中のドライブインでアゴの野焼きを食べたりしながら走っているうちに日が暮れ始め最後は黄昏のドライブとなりました。 その時の何となく物哀しいような心に残る情景が忘れられず、以来ずっと憧れつづけてきました。 この度ようやく願いが叶いそちら方面に行けそうなので教えて下さい。 時代も変わり、道路の風景も変わったとは思うのですが、沿線はやはり全国各地にあるショッピングセンターやファミレス等が増えて近代的になったのでしょうか? 道中で20年前の風情を残した個所はありますか?(どの辺り) 今回は旅程の都合上、出雲から益田を目指し西方向に走ることになるのですが、逆の東方向の方が味があるでしょうか? 平日昼間の走行で、高速終点の斐川から浜田間・益田間・萩間のおおよその所要時間を教えて下さい。 高速終点の斐川に着けるのが早くて午後1時くらいなので、その後の走行時間によって第一日目の宿泊地を決めたいと思います。 また石見銀山観光をどうするかも考慮中です。 危険じゃない程度に休憩を取りながら、初日はビジネスホテルで遅くても6・7時くらいにはチェックインしたいです。 その後に1~2泊で津和野・萩・仙崎・青島等回りたいのでできれば初日はなるべく先にまで走りたいのです。 また津和野に寄るとなると益田から9号線で入り観光後に萩へ出ることになると思うのですが、それでは益田~萩間の海岸線が走れません。 再度益田へ戻ると言うのは通常はロスの多いルートとなるのでしょうか? 或いは、その間の海岸線はあまり魅力がなく、内陸ルート選択でも大差ないとか? この海岸線ドライブは著名観光ルートと言うわけでもないようで道路に関してほとんど情報が取れません 何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • トンネル内での運転が怖いです・・・

    先日、関越自動車道を運転しました。富岡から佐久インターまでです。 そのとき、佐久インター間近にいくつものトンネルが続き、特に三キロくらいの長いのがあって、対面ではない二車線でゆとりもあるはずなのに、 なんだか錯覚を起こしてしまうような感覚に襲われ、一歩、間違えたら ハンドル操作を誤って大事故を起こしてしまいそうになりました。 そういえば前にも、関越トンネルで、似たような錯覚に襲われた事があるなって思ったら、余計に緊張してしまって、何だかトンネルの中がどうなっているのか全然わからなくなってしまい、少しカーブがあったのですが、もう少しで左側のトンネルの縁にぶつかってしまいそうになりました。 トンネルって、いつ現れるか分からなく、特に高速道路ではいきなり現れたら最後、止まるわけにも行かなくて行くしかないし、最近は普通の道路でもなんだか不安で仕方がないのです。 トンネルって、走りづらいですよね? 見づらいですよね? なんか変な錯覚に襲われませんか? それなのに、私は左車線だけゆっくり走っているのに、みんな平気で右車線を追い抜いて走って行くし、バスの運転者さんとかは本当に平気なんでしょうか? もし私のように感じて走っておられるのなら、何だか長いトンネルを走る高速バスに乗るのも不安です。 どうか、お車に詳しい方や、バスとかトラックとか、プロの運転技術士の方や、また、経験のある方がおりましたら、長いトンネルの錯覚を起こさない安全な運転方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • トンネル内のラジオ・・・・

    カテゴリーが違ってたらごめんなさい。 高速道路はもちろんのこと、一般道(国道)でもある一定の長さのあるトンネルは、災害時の情報をキャッチできるように『トンネル内でもラジオが受信できるようにする。』と言うような規定があったように思います。 ワタシは『1000mを越えるトンネル』だと思っているのですが・・・・ その”一定の長さ”ってどれだけの距離のことを言うのでしょうか? うちの近所に中途半端にラジオが受信できるトンネルがあるんですが(入り口と出口が50m。トンネル中央部で30m。トンネルの長さは1000m強)いつも通るたびに気になります。 偶然にもトンネル中央部で受信できるようになったのか、それとも本来はトンネル内でも受信できるはずが不完全な工事で終わらせているのか? 皆さんにはどうって事のない疑問でしょうが、いつも通る身としてはかなり気になります。 特に、ペナントレースの期間中は・・・・ どなたかワタシの疑問を解決してください。 お願いします。

  • トンネル走行

    免許とって半年、2週間ほど前から念願のバイク(250ccクラス)に乗っています。 近くに1キロ強のトンネルがあるのですが、前に乗ってた90ccのスクーターでたまにそこを通ると何故かどうしてもセンターラインよりに走ってしまってました。 90だと軽いので気流に流されているのかな?と思っていたのですが、先日今のバイクで通ったところ、やはりセンターよりに走ってしまうようです。 目線のもっていき方かなとも思うのですが、一般道の1キロそこそこのトンネルで苦戦しているようでは高速道路途中のトンネルをちゃんと通れるのかが不安で… 何か良いアドバイス、トンネル走行中の注意点等があればお聞かせいただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 島根県浜田市付近で

    定額で、すぐ利用できるプロバイダーがあったら教えてください。 関西から転勤で行くことになりました。

  • 徒歩可能トンネルの最長は?

    この前とある国道トンネルを歩いて通過したとき思ったのですが..。 国内で、徒歩で通過できる最長のトンネルはどこなのでしょうか? 検索してみたところ、以下のような状況です。 1.現在国道の最長トンネルは雁坂トンネル(東京~山梨)のようですが、(さすがにあの長さだと当然というか)歩行者不可だそうです。 2.関門海峡の人道トンネルは780mとのこと。このレベルならそこらにある気がします。 なお、東京などの地下街(つなげば長そう)は除外して考えます。 また、高速道路などの非常通路(非常時専用)や、関係者のみ通行可能な所も除外します。もちろん歩行者の通行が禁止されている場所はダメです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。

  • 北海道のトンネルの中に仏像・・・?

    4,5年前に北海道に旅行に行ったときに、使われていないトンネルがあり、中を見ると、鉄格子で人が入れないようになっていて、奥に座った姿勢の仏像がありました。北海道のどこの地方かは全く覚えていないのですが、鉄格子で閉ざされたトンネルの中に仏像があるという不思議な光景が強烈に印象に残っています。 確か滝か何かを見に行った時にそのトンネルを見た気がします。滝か何かを見に行く途中の道にトンネルがあったのではなく、その観光スポットのすぐそばにトンネルがありました。   トンネル以外の記憶が曖昧で情報不足なのですが、ご存知の方がいましたら、そのトンネルについて詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。  もっと情報が必要でしたら、質問してください。覚えている範囲で、補足いたします。

  • 我家の下に市の決定でトンネルが掘られそうです。

    行政と戦う必要に迫られています。どうかお知恵を拝借ください。 我家は、保守系の中堅都市の主要駅近くの小さな山上にあります。 団地は40年近く前にでき、戸数は千戸前後、トンネル計画地の上には他の団地もあります。山は丘程度の高さです。 数年前より、この団地のある山の下に全長1.8kmのトンネルを掘る計画があります。 最近、近くの団地が団地下にトンネルを掘られた後、地盤沈下による家屋の傾きが発生するなど大きな被害が出て、補償問題が難航するなど社会問題になっており、我が団地の住民は今回のトンネル計画に反対しています。 トンネルを作っても、交通の便が少しよくなるだけで大きな利便性はあるとは思えません。 我が団地は盛り土部分が多く地盤が不安定で、土木の専門家によれば地盤沈下ゼロということはありえないということです。 住民と市との交渉は3年以上続いており、このたび年内に最終決定が下されそうです。 町内の集会では、行政との交渉はまことに困難で、このままですとトンネル工事が始まりそうです。 トンネル工事に反対を表明している議員は共産党だけで、町内在住の保守系市会議員も「事故が起これば補償してくれるから早く工事を始めた方がいい」と言っている始末です。 私は市民運動にはこれまで無縁で、今回の事件でも町内のやり手の方がリードしてくれるからそれに賛同して協力できることをすればいいと思っていましたが、本日の集会に参加して、恐らくは建設会社、道路公団などをバックにした行政の力の大きさと、住民の非力を思い知らされました。 行政とどのように戦えばよいかお知恵を拝借ください。

  • 常に出水しているトンネルの崩落の危険は?

    山の峠にトンネルがあります 山の峠をほぼ上がりきった所に、向こう側に抜けるトンネルを掘った物です トンネルの上にあまり土砂は無く、周りには川や滝など水気の物も無いように見えます トンネルの長さは400メートルぐらい、わりと新しい物で、平成になってから作られました そのトンネルの中は両脇に幅1メートル、高さ10センチ程の歩道があり 道路は一応車が対面通行できる程の幅があります トンネルの壁はコンクリート打ちっぱなしで 人の頭の高さの辺りに壁を作った時のコンクリートの境目があり そこから上はアーチ型になってる感じです さて、そのトンネルですが 人の頭の高さにあるコンクリートの境目から常に出水してるのです 通常の晴れの日が続く夏場だと数メートルに1か所程度 壁が濡れてツヤツヤする程度ですが 梅雨時などに、まとまった雨が降ると濡れる面積が増え(ほぼ全面) 水の量が増しトンネルの中の道路に水が溜まります 冬場は乾燥するのか壁のツヤツヤの部分が減ります 水が出ている壁には特に水の出口が作ってある訳ではありません 上のアーチ型の部分からも出水してますが、こちらは量はさほどではありません 水の流れがある所には微量ながら土の流れもあるでしょうし となると、コンクリートの向こうは一体どんな事になっているのか… このトンネルはもしかしたら危ないのではないか 通らないようにしようか…と少々心配しています どなたか、コンクリートの隙間から出水するトンネルは そういう仕様なのか、やっぱりちょっと危ないのかご存じの方はいませんか?

  • 島根県浜田市在住です。

    島根県浜田市在住です。 今度、博多と長崎に旅行に行きます。 つきまいては、車以外での最短・最安の交通ルートを教えて下さい。 浜田 ↓ 博多 →そこで屋台巡り、一泊する ↓ 朝に、博多から長崎のハウステンボスまで 帰りも同じように