• ベストアンサー

労災について

労災について。どうぞ宜しくお願い致します。私は、派遣会社に登録している派遣社員です。派遣先にて、業務上の怪我をしました。給付基礎日額の60%+特別支給金(給付基礎日額の20%)支給はもらえることになりましたが、残りの20%について多くの方はどうしているのでしょうか。原因は派遣先企業の安全衛生管理違反です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origo10
  • ベストアンサー率71% (393/552)
回答No.1

 以前、類似の質問にアドバイスしたことがあります。  参考まで、URLをお知らせします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2537154.html(類似質問) http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/anzen/K05.html(労災と損害賠償請求) http://www.e-sanro.net/sri/q_a/roumu/r_bas_075.html(労災と損害賠償請求) http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BA53/tobu_hp/soudan/soud_17.htm#q1(Q16-1) http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/manual/dl/13.pdf(派遣元・派遣先の責任) http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu09/index17.html(Q12 労働災害・安全衛生 2ページ) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%94%68%8c%ad&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S60HO088&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1(派遣法45条)  派遣社員については、派遣元、派遣先の双方が就労上の安全確保の義務を負いますので、「派遣先企業の安全衛生管理違反」による労災であれば、(派遣先企業に)損害賠償請求することは、法的には可能と思います。  ただ、派遣先が支払を拒否して争いになった場合に、派遣先企業の過失(安全配慮・確保義務違反等)を立証できるか、弁護士に依頼して訴訟等で争うか、という問題もあると思います。  こういった問題もあり、問題のクリアに費用、時間、労力を要するため、労災保険の給付以外の請求等は特に行っていないことが多いのではないかと思います。(「労災隠し」のため労災保険等の給付を受けられないケースもあると思いますし・・・。)  労働局等に相談し、個別労働紛争あっせん制度を利用することも考えられると思います。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html(労働局総合労働相談コーナー) http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-210/roudousoudan/jirei/jirei29.html(個別労働紛争) http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/funsou/index.htm(個別労働紛争) http://www.roudoukyoku.go.jp/roudou-soudan/about.html(個別労働紛争) http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/jouken/980804.htm(労働条件相談センター) http://www.zenkiren.com/center/top.html(労働条件相談センター) http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/(弁護士費用) http://www.bengo4.com/estimate2.html(弁護士費用) http://www.naben.or.jp/bengosisetumei.htm(弁護士費用等) http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/index.html(弁護士費用等) http://homepage3.nifty.com/miebar/Hiyou/housyuu.htm(弁護士費用等) http://www.nichibenren.or.jp/ja/link/bar_association.html(弁護士会) http://homepage1.nifty.com/rouben/soudan1.htm(日本労働弁護団(http://homepage1.nifty.com/rouben/))

参考URL:
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BA53/tobu_hp/soudan/soud_17.htm#q1,(16-1)
natsu74
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。URL大変参考になりました。 >労働局等に相談し、個別労働紛争あっせん制度を利用することも考えられると思います。 私が自身で階段から転落などでしたら、80%の保障はわかりますが、事故の原因等を公的な機関に話したところ悪質との判断でしたので、とりあえず書面で提出し、その後あっせん制度を利用しようと思います。 適切なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう