• ベストアンサー

基礎体温の疑問

hatikin920の回答

回答No.2

ごめんなさい。お役に立てないかもしれませんが、基礎体温というのは内臓の温度だと基礎体温表を書くノートに書いていました。 その温度が人の活動に関係なく一定に計れるのが寝起きの朝だと。 それだと、起きる前のドキドキな夢は内臓の温度にはあまり関係ないような・・・。あくまで運動して活発になることによって上がるのだと思いますし。 汗を書いた後の体温は「基礎体温」ではないと思いますよ。 基礎体温は体を動かしていない状態の内臓温度のことですし。。。

noname#247325
質問者

お礼

基礎体温というのは内蔵の温度なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 基礎体温の測り方

    婦人科の基礎体温表って目が覚めたらすぐに計るよう言われますよね? 今の時期だとストーブをつけて寝ることもあり、設定した温度によっては起きたときに寝汗をかいていたりします。 これって本来の体温とは言えないような気がするのですが、汗が引くのを待ってから熱を測った方がいいのか、気にせず目が覚めたらすかさず測った方がいいのかどちらでしょう?

  • 基礎体温について

    今月から初めて基礎体温をつけ始めました。 疑問に思った事があるのですが、天気が悪く気温が低いときや、扇風機に直接あたっていたり、冷房をつけっぱなしで寝てしまった時など、基礎体温に影響はありますか? 高温期に入ったのですが、昨日、今日と、朝寒くて目がさめ、基礎体温を測ったら、低温期並に下がっていました。 黄体機能の低下なのかなと心配になったのですが、その前に、気温なども関係するのかな?とおもったのですが。。。 アドバイスお願いします。

  • 基礎体温の測り方

    基礎体温をつけはじめました。毎日同じ時間にはかっているのですが最近気温がぐっと下がり朝眼を覚ますとかなり寒いです。で、体温を測ると少し低め、その前は暑いとすこし高めになります。 これはちょうどそのときに高温期と低温期がきてるのでしょうか?? 部屋の温度によって基礎体温も影響されるんですかね?? 疑問に思ったので質問してみました。 ちなみに一番高い時で37度。低い時で36.65くらいです。これは常に高温期というのでしょうか? 生理は2ヶ月きていません。 妊娠の心配はゼロです。

  • 基礎体温について

    不妊治療中のため、基礎体温を毎日つけているのですが、妊娠したときも、36.9℃や36.8℃をいったりきたりしてたのに、36.7℃くらいになってしまうということはあるんですか?あと、外の気温が低くなると影響しますか?

  • 基礎体温(私の場合…これは変ですか?)

    先月から基礎体温を測り始めましたが、不安な点があります。基礎体温表(薬局で買ってきたピンクの手帳のような形の物を使っています。)の最初の方のページに基礎体温の意義や測り方などが書いてあるのですが、その中に一般的な基礎体温モデルのような表がありますよね。そこを見てみると36.7℃くらいを境にして低温期・高温期と分けてあるのですが、人によって違うというような事も書いてあります。 私の場合、測ると決めてから毎日同じ時間に起き、枕元に婦人用の体温計を用意してあるもので測っています。(一応、本に書いてあった通りに測っているつもりです。) 不安な点とは、朝おきて測る体温がとても高いという事です。測り始めたのが夏になってからなので、毎朝「・・・暑い。」と額にじんわり汗をかきながら目覚めます。 そのせいで体温が高いと思うのですが、これできちんと基礎体温が分るのか心配です。今朝の体温も生理直後なのに36.8℃ありました。 基礎体温は外気に影響があって当然と考えてもよいのでしょうか?相談できる人もいないので、一人で考え込んでいます。ご存知の方にアドバイスをいただけましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。 ちなみに、今は避妊はしていませんが毎回、妊娠しません。年齢的にもまだ20代前半なので急いでいる訳ではないのですが、いずれは子供をと考えている為、自分の体を知るためにも先月から基礎体温をつけるようになりました。今月もきちんと生理があり、先週の土曜で終わっています。

  • 基礎体温

    基礎体温を測って2年目になります。 基礎体温というのは初めに起きたときに測るもので、 4時間以上寝ていれば測定できるものですよね? 私の場合、ほぼ毎日起きて(時間はバラバラですが)測っています。 でも、携帯の着信ですぐ起きてしまうので鳴った時は 起きてメールを打ったり、電話したり、としてから測ります。 目が覚めてもう少し寝ようと思ってゴロゴロ 動いてて、結局眠れなくてそこから測ってたりします。 このような場合、この2パターンの測定は 無効(?)になるんでしょうか? あと夏ってクーラーなど付けていなくて 体自体がほてっているとき(自分でわかりますよね?) これは基礎体温に影響しないんですか? とても気になっているので・・。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温と気温

    妊娠希望です。 基礎体温を今年に入ってからつけています。 今高温期なのですが、いつもの高温期よりやや高めの体温が続いていて もしかして妊娠!?って勝手な期待をしていますが最近気温が高いのでその影響かなぁ~とも思ったりもします。 基礎体温は気温の影響を受けるのでしょうか? 8月2日にドロっとしたおりものが出たので仲良くしました。 今日、早期妊娠検査薬(中国製で受精から9日以降から検査可能)をしてみたら陰性でした。今回はだめだったということでしょうか?

  • 基礎体温って・・・

    基礎体温を毎日測っているのですが、最近低温期の時でも高温期の時のような体温になるときもあります。 今明け方でももう気温が高くなっていますよね。 そういった外気温とも関係するのでしょうか?

  • 基礎体温を測っているときの素朴な疑問

    お世話になっております。 些細なことなのですが、気になっています。 基礎体温を計るのは、睡眠後3~4時間経ってから自然に目が覚めた時が計り時だそうなので、そのタイミングに体温を計るようにしています。 ただ、私の場合、尿意が限界になって目が覚めるというパターンが非常に多いです。すご~~くトイレに行きたいのをぐぐーっと我慢しながら計っていますが、これは基礎体温に影響は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 基礎体温をつけるのを止めるか悩んでいます

    妊娠を希望し基礎体温をつけ始めて約10ヶ月になります。不妊諸検査でも異常はなく、夫の精子も異常はありませんでした。 基礎体温は外気に影響して下がりますよね。それで高温期に体温が一日下がっただけで不安になります。 妊娠は精神の影響が大きいと証明されていますが、「もしかして妊娠するはずだったのに体温が一日下がったことで気にして落ち込み着床が失敗した月もあったのでは?」と最近思うようになりました。 アメリカの不妊治療センターでは基礎体温は必要としていません(基礎体温表を見たことのない専門医もいるくらいです)。市販の排卵検査薬で排卵日がわかれば、とにかくその前後とそれ以外の日にもできるだけ性交をしなさいというのが考え方みたいです。 でもアメリカは日本と違ってサラリーマンの帰宅が早いので性交の時間もたくさん持てるということもあるかも知れませんが・・・ 教えてグーでは、まず基礎体温が重要という回答が多いですよね。 確かに自分の身体の状態を知る上では指標になるかもしれませんが、外気に影響する、夜中トイレに行った、などで数値が変わってしまう基礎体温で精神的に不安定になるのならいっそ止めてしまった方がいいかと考えるようになりました。計る自体は慣れてしまったので面倒ではありませんが・・・ 確かに生理と思われる日に体温が下がるので「あ~生理きた」って思いますし、「排卵検査薬と重なって体温が下がった、きっと排卵日はこの辺だ」と思います。でもガクっと下がった日が排卵日と決まっているのではないと聞きますし、基礎体温でそんなにカチカチ自分を管理することはないかなと思ってきました。 止めたいなら止めればというような無意味な意見はやめてください。それが出来るのなら質問はしていないですから・・・ 何か建設的なご意見があればお聞かせください。今後の参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう