• 締切済み

教えてください

momozamuraiの回答

回答No.2

こんにちは。もうすぐ3児の母です。 写真に写っている丸いものは栄養の入った袋(卵黄嚢)ではないでしょうか? 下記URLを参考にしてください。 暑いですけど、妊婦ライフ楽しんでくださいね。

参考URL:
http://baby.goo.ne.jp/
pankichi
質問者

お礼

教えてくれてありがとうございます。卵の時の栄養袋のような物なのですね。 初めてのことばかりで、分からないことだらけ。これから良く勉強していこうと思います。とにかく安心しました。

関連するQ&A

  • すごく不安です。

    26歳の主婦です。実は3/7に産婦人科のほうで妊娠していることが分かり、今からすごく楽しみにしているのですが、3/20・3/25・3/30と出血してしまい、処方された漢方薬を飲み、自宅で安静にしていたので出血はおさまったのですが、赤ちゃんの方が小さくて悩んでます。 3/25→まだ見えない 3/30→2.4mm 4/4→2.4mm(心拍すこしゆっくり) 先生には『1日に1mmずつ赤ちゃんが成長するはずなんだけど、今は心拍はあるんだけど、なんとも言えないので1週間後にまた来てください』と言われました。 30日から5日も経ってるのに1mmも成長しておらず、正直すごく不安です。 25日から少ししか、大きくなってないので、赤ちゃんの大きさからみて、まだ6週目だねぇーって3週連続言われました。(ホントだったら8週目だったのに‥) たまごクラブとかに【6週目には1cmぐらいまで成長】とか書いてあるのを読むとますます悲しくなってしまいます。 誰か、同じような経験の方で無事に出産された方っていますか? よろしくお願いします。

  • 妊娠8週 エコーの見方を教えてください

    はじめまして。 現在妊娠8週0日の28才主婦です。 初めての妊娠でわからないことばかりで、たまごクラブの本で勉強しているのですが、病院でもらったエコーの見方がいまいちよくわかりません。 ここまでいろいろとトラブルがあったため、先生に赤ちゃん元気だよと言われたことが嬉しくて気が動転しており、先生がここが何で~と丁寧に説明してくださった内容も失礼ながらすっかり忘れてしまった状態です。 卵黄嚢というのはわかるのですが、 1、赤ちゃんの頭と胴体は左右どちらがどちらなのでしょうか? 手らしきものが見えるので右側が胴体かと思ったのですが、そうすると頭からへその緒が出ている?様に見えてよくわかりません。 2、左の黒い丸いのが見えるのが脳でしょうか?何でしょうか? 3、また心臓はこの写真で見えていますか? ちなみにCRLは約15ミリで8週3日の大きさとのことでした。 主人や家族に教えてあげたいので、詳しく教えていただければ幸いです。 ご回答お待ちしております。 よろしくおねがいします。

  • 妊娠周期のハテナ?

    5月7日に産婦人科に行き、妊娠4週前後と言われました。 妊娠周期の数え方をインターネットで調べた所、最終生理日初日から妊娠0週、1週、2週と数えていくのだと書いてありました。 最後に生理が来た日の初日が3月28日です。自己判断では5、6週目くらいかと思っていたのですが。。。 婦人科の先生が何も言ってくれないので『赤ちゃんが出来てどれくらいなんですか?』と聞いた所、4週前後です、という回答でした。 赤ちゃん出来てどれくらい・・と聞いてしまったので実際に赤ちゃんが出来てからの期間を言っていたのか、お腹の中の様子も見てもらったので成長具合から言ったのか不明です。 その病院の先生によって数え方って違うものなんでしょうか? ちなみに赤ちゃんの写真はまだ赤ちゃんが入る予定の袋しか写っていませんでした。

  • 卵胞の育ちが悪いと言われました

    2人目を妊娠希望のものです。 卵胞の育ちが悪いと言われました。 周期が35~40日とまちまちなのですが、前回の生理は先月の31日から6日間でした。 10日の日に、卵胞チェックに行き、片方が10~11mm、もう片方は8.5mmくらいと言われました。 成長具合を見るから、また4日後に来てと言われ、14日の今日、行きました。 そしたら、10~11mmのほうは→16mm位、もう片方はぜんぜん育っていないと言われました。 今年の春、渓流流産したのですが、もし、今回、排卵して妊娠しても、流産する可能性がまたあるかもね。なんとも言えない。と言われました。 もし、日数を掛けて、この卵が排卵して、妊娠したとしても、胎児に影響はあるのでしょうか。 また、このような育ちの悪い卵だと、自然妊娠は難しいのでしょうか。 卵の成長を促すような治療等あれば、そろそろしたいと先生に伝えたところ、しない。と一言言われました。 なんだかすっきりしなくて不安です。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 流産かどうか気になってます。3度目です。

    今までの経歴は ●1度目の妊娠→8wで袋は見えるが赤ちゃんが見えず、タイノウの成長も遅く手術 ●2度目の妊娠→帝王切開で無事出産(現在2歳2ヵ月) ●3度目の妊娠→7wで袋はあるが赤ちゃん見えず、タイノウの成長も遅く、手術(卵オウノウは見えました) ●4度目→今回の妊娠です! 4w5dに病院へ行ったら、2.9mmの小さなタイノウが見えました。 5w5dに病院へ行ったら、写真のようなタイノウが見えました。サイズは13.9mmで大きくなってましたが赤ちゃんの姿が見えませんでした。 先生が言うには、『タイノウも変形してきているし、あまり成長もないし、もうすぐ出血も始まるだろう』 との事でしたが 写真の下の方にぼんやりと見えるのは赤ちゃんではないのでしょうか?? 今までの2度の流産ではツワリは軽かったですが、今回は重く、日に日に強くなっているように思います。 無事に出産までたどり着いた妊娠の時も、今みたいにツワリが重かったです。 昨日の午前中に診察しましたが今もまだ出血や痛みなどはありません。 水曜日にまた病院へ行き、 木曜日に違う病院で手術になるそうですが(不育症の検査をする為) やはり流産なんでしょうか。 3度目と言うこともあり、まさか三回も!と言う気持ちでいっぱいです。(;_;) 今回の診察では、ツワリが気持ち悪く待合室でポカリばかり飲みまくっていたので かなり尿が溜まっていました。 径膣エコーだと、尿が溜まってると見えづらいと言うのを聞いた事がありますが 先生が赤ちゃんとタイノウの変形を見間違える事ってあるのでしょうか。

  • 妊娠初期の赤ちゃんの成長について

    現在11週目に入ったところです。とりあえず順調なのですが、赤ちゃんの成長具合がちょっと気になっています。不妊治療で授かったので、先週まで婦人科での診察で、今週から産院での診察なのですが、先週の診察では、ずっと同じような感じで成長していたのに少し成長のスピードがゆっくりで思ったほど大きくはなっていませんでした。しかし、病院ではちょうどいい大きさですと言われたので安心していたのですが、今週産院の方で見てもらうと赤ちゃんは元気でしたが、3mm.くらいしか成長していませんでした。通常11w1dなら4.2cmくらいになるかと思うのですが、3.4cmしかなく先週から2mmほどしか成長していませんでした。だんだん、成長のスピードがゆっくりになってきているような気がします。先生に聞くと、「先生の測りかたによって多少の誤差はあるし、勘弁してください」と言われました。特に問題もないと言われたので、成長は赤ちゃんそれぞれなんだろうなと思うようにしたのですが、どうも気になったので質問させて頂くことにしました。 今までいい感じで成長し続けていても途中で成長があまり無かったりする時もあるのでしょうか?また超音波の画面上で測るので必ずしも正確という訳ではないのでしょうか?何かご存知であれば教えて下さい。

  • 卵=胎嚢ですか?またどのくらいの頻度で病院に行きましたか?

    妊娠発覚前から度々アドバイス頂き、どうやら無事妊娠・・・といったところですが、また、アドバイス頂きたく質問させて頂きます。 先日、(6日水曜日)に病院へ行き「5週目です」と言われました。5週何日かは聞きそびれたのですが、「5週目に入ったところです」みたいな言い方をされました。 その時、エコーで見てもらい「小さな卵が見えるね~」と言われました。卵の大きさは7.5ミリということです。 この「卵」というのが皆さんがおっしゃる「胎嚢」ということでしょうか?そして、写真で見るとその卵の中に、白い小さな小さなゴマみたなのが見えるのですが、これが「卵黄嚢」ということでいいのでしょうか? 子宮外妊娠でないことがわかり、とりあえず一安心・・・・という気持ちでポワーンとしていたのですが、帰ってきてふと疑問に思ってしまいました・・・。 わかる方教えて下さい。 ちなみに「何もなければ2週間後に来てね」と言われたのですが、つわりになる気配もなく、無事に成長してくれているのか心配です・・・。つわりがあるのは、赤ちゃんが元気に育っている証拠と聞くので・・・。 特に症状がなくても、しょっちゅう病院へ行ったという方いますか・・・?

  • 卵の気泡性に関して

    卵をケ-キの生地に混ぜた時の気泡性は、卵の温度は関係あるでしょうか。 (例えば、常温のものと、冷蔵・冷凍して常温解凍したものなどで) また、生地の粉の分量で、卵などの気泡性の状態はかわるのでしょうか (粉が多い方が、生地に空気が入りやすいとか、少ない方が泡立ちやすいとか) 変な質問ですが、よろしくお願いします

  • 初診で子宮筋腫がみつかりました

    いつも参考にさせて頂いております。 先日、生理が遅れて約4日後に産婦人科に初診にいき、子宮に小さな たいのうがあり妊娠は確実といわれました。 ただ、その際、子宮筋腫が2つ発見されました。たいのうに比べとても大きく見えました。ショックでした。 この先妊娠か進む上で赤ちゃんも成長し、筋腫も大きくなった場合 どうなってしまうのでしょうか。 以前、繋留流産を経験しており、心配でなりません。(その時は筋腫はありませんでしたが・・・) また、初診で尿検査はせず、血液検査もありませんでした。超音波写真ももらえませんでした。 また、出産予定日や今何週なども先生はおっしゃってくださらなかったのですが、産院によってはそういう場合もありますか。 「妊娠は確実です。何もなければ3週間後にいらっしゃい」と言われました。3週間長いです。 「筋腫は赤ちゃんの成長には特に影響はない。」といわれていた気がするのですが、今になると確かかわかりません。 大丈夫と先生が思われたから、3週間後と言ったと思ってよろしいでしょうか。 やはり行く時期が早すぎて、次回改めてはっきりしたことをいってくださるのでしょうか。 先生にいろいろ質問すればよかったのですが、緊張してしまいできませんでした。 先輩方、よろしければどう思われるか聞かせて下さい。

  • これってなんの卵でしょうか

    今日洗濯物を取り込んで、たんすにしまおうと思ったら。。。息子(赤ちゃん)の服に茶色のつぶつぶが。。。と良く見てみると、何かの卵!!!気がついてよかったのですが、何の卵でしょうか?(がんばってズームにして写真をとってみましたが、これが限度。)直径1mmです。取り除いてみると結構かたい。 ネットで調べてみましたが、蛾の卵ににているものの微妙に違うような。。。この写真でわかれば教えてください。 また、この卵、万が一気がつかずタンスにしまっていたらいずれ孵化してたのでしょうか?(こわっ)

専門家に質問してみよう