• ベストアンサー

落札者からクレジット代引払いを20日後にしてくれと申し出が・・どうすればいいでしょうか

質問の通りなのですが、ここ2日間返事が来なかった落札者からクレジット払いの代引(佐川)20日後にしてくれと申し出がありました。 前にこういったお客様にサイズ違いも要求された上、1カ月待たされた挙句、結果ドタキャンされてシステム料金まで払い痛い思いをした事がありました。 その時の落札者は評価が-だったので自分の不注意だと思いますが、 今回の落札者は評価が16です。 悪い評価は0ですが、皆様ならどうされますでしょうか? もし20日後経過してキャンセルになると次点落札者にも既に遅すぎますし・・・悩んでます。 どうすればいいのか?アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.3

お金ない人をあてにしてはいけません。 トラブルに巻き込まれること必須です。 お金ない人には売れませんで良いでしょう。

icedaisuki
質問者

お礼

有り難うございます、そうですね。 確かにそうです! 早速お断りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

断ってください  評価16なんて初心者です、あとあとトラブルの元ですよ

icedaisuki
質問者

お礼

ご回答を有り難うございました。 そうですね、何だか心配なので一応断ります。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

自分なら買う意思があるかどうか 判別する為にシステム手数料分ぐらいの 入金を出来るか出来ないかで判断しますね。

icedaisuki
質問者

お礼

ご回答を有り難うございました。 そうですね、何だか心配なので一応断ります。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落札されたけれど、代引でお届け希望日が1ケ月後と言われたら??

    先日ある商品を落札されましたが、落札者様から、商品到着時の代引でお届け日が落札日から1ケ月後と言われました。 以前、新規の方で同じケースがあり、結局ドタキャンされシステム料金まで負担し痛い思いをしたケースがあったので、今回も避けたいとは思うのですが、その落札者様の評価は175で全て非常に良いでした。 この場合、信用して代引きを受けるべきでしょうか? 皆様ならどう対応しますか?もしキャンセルになったら、こちらも1ケ月も保管しなければならないし、前払いなら安心なのですが、代引なので心配です。

  • オークションで落札者からキャンセルの申し出が。

    オークション終了後、落札者(評価5)から説明文をよく読んでいなかったので 落札した商品は自分の所では使用できないのでキャンセル出来ないかと申し出がありました。 この場合落札者の都合で出品者がキャンセルしてしまうと 落札者から報復で出品者に悪い評価を付けられてしまう事がありますか? また、落札者の都合でキャンセルしたのち、 次の候補者を繰上げしなかった場合も 出品者に悪い評価が付きますか? こちらとしては、落札金額も思った以上に低かったし 再出品した方が返っていいかもと思っていますので 落札手数料と注目のオークションの手数料を負担しても 再出品した方がいいのかとも考えましたが 再出品をすると次点候補者やウオッチリストに入れてくれた方から 違反報告を受けたりしませんか? オークションに詳しいかた宜しくお願いします。

  • ヤフオクで落札者都合で削除すると

    出品者ですが、落札者から悪い評価が付いてもよいからキャンセルしたいと申し出がありました。落札者都合で削除すると次点の方に繰り上がり、次点の方が辞退された場合、評価はどうなるのでしょうか?その場合、3番目の入札者になるのですか?また、3番目の入札者まで繰り下がりたくない場合はどうすれば良いのでしょうか。キャンセルされたのが初めてなのでよくわからないので、よろしくお願いします。

  • 郵便局の代引きでクレジットカード払

    楽天で服を何着か購入しようと思ったのですが、クレジットカード払いだと同梱ができず個々に商品が送られてくるみたいです。 これだと個々に送料がかかってしまいます。 郵便局の代引きならば同梱可能であるので、代引きにしたいのですが給料日の関係で代引きのお金を支払いをクレジットカード払にしたいのですが、できますか??

  • 落札者がキャンセル料を支払ってきた場合

    ヤフオクで落札者さんにキャンセルされました。 こちらから、落札後に取引ナビに商品発送などの連絡 落札者さんから、キャンセルの申し出とキャンセル料を支払うので、悪い評価にしないでほしいとの事 非常に良いの評価をしてきました。 落札者さんは落札額の5%相当を振り込んできました。(100円程度です・・・) 次点の人もいましたが、 この場合、 [出品終了分]→[操作]→[再出品] 再出品したいのですが、再出品すると落札者に落札者都合で勝手に悪い評価がつくのでしょうか? それとも、再出品とは、複数個の商品がある場合に使うので無関係でしょうか? それとも、新規で出品した方が良いのでしょうか? 評価はせづに、放置していてもよいのでしょうか? ----------- 目的は、キャンセルの落札者さんに、悪い評価を付けずに、この商品を出品したいです。 (次点の繰り上げは次点の方が連絡や対応くれないと面倒そうなので・・・)

  • モバオク:代引き選択のまま、振り込みを延ばし延ばしする落札者

    モバオク:代引き選択のまま、振り込みを延ばし延ばしする落札者 こんばんわ。 モバオクで落札された品、入金がすぐできない、仕事が休みの来週に延ばしてくれ、というので、仕方なくOKしました。落札が土曜日、入金希望日は次の土曜です。。。この時点で、あれ?と思いましたが、休みが不規則の方はいらっしゃいますから。 ところが、約束を数日すぎて、入金がなかったため、連絡をしました。 すると、具合が悪いので欠勤していると連絡がきたのですが、その方の評価をみると同じように引き延ばしたあげく、キャンセルを過去にして悪い評価があります。 相手はこのまま逃げると思うので、もう放置しておきたいと思います、というか、取引する意思はもうありません おそらくどこかで入手しているとおもいますから。で、ブラックリストに入れました。。。。 代引き、を選択しているために、“私が発送していない”ことで不利になるような評価がつくシステムではないですよね?

  • 落札者がキャンセルしたいとの申し出がありました・・・

     落札者がキャンセルしたいとの申し出がありました。やり取りは次の通りです。    11月5日22時 落札される    11月5日23時 落札者にメールを送信((1))    11月7日20時 再度落札者にメールを送信((2))    11月8日23時 3度目の落札者にメールを送信((3))    11月9日01時 落札者から((3))の返信メールが届く  落札者からのメールの内容 「(1)・(2)のメールは届いません。残念ながら貴殿出品品の購入資金は別の品物の購入に当ててしまいました。キャンセルをお願いしたいと思います。」  話し合っても妥協案は出ないと思います。キャンセルを受けようと思いますが、「落札者を削除する」を行なえば次点の落札者に権利が移るのでしょうか?また、すべての補欠落札者が繰上げ落札を拒否した場合オークション手数料(最高落札金額8万*5%=4千円)はどうなるのでしょうか?  最後に、この場合「落札者を削除する理由」は「出品者都合」になると思いますか?それとも「落札者都合」でしょうか?

  • 落札者繰り上げについて

    出品者側です。 年末もすぐで、最後の出品物が終了し、ほっとしていた のですが、落札者にキャンセルをお願いされました。 落札者の都合でキャンセルした落札者繰り上げについて 過去に1度しか経験がありません。 1度目の時は、落札者を繰上げし、次点の方が、取り引きを してくれたので、済んだのですが、 今回は、次点のあとも沢山落札者がいます。 とりあえず、次点の落札者の方にメールはしましたが、 私のメールにきづかず拒否してしまったら、 オークションマスターより非常に悪いがつくのですか? それとも、どちらでもないでしょうか? 次点繰り上げから、3時間経過すると、落札者 出品者どちらでの都合でも非常に悪いは、つかないと 聞いたのですが、どうでしょうか? 再出品も考えているのですが、何度も落札者に 取り引きしますかとメールするのは、ちょっと面倒ですが 私がメールしないと、拒否したら、落札者様に悪い評価が つくと申し訳ないし、困っています。 出品者の都合でキャンセルし悪い評価がつかないなら すぐにやるのですが。。。 他に簡単に再出品方法は、ないですか? 再出品への流れも教えて欲しいです。 月末に売上の5%が、ヤフオクに支払われると 思いますが、いつの次点の金額でしょうか? 月末も近いし困っています。 わかるところだけでも、教えて下さい。

  • 落札者繰り上げについて

    出品者側です。 年末もすぐで、最後の出品物が終了し、ほっとしていた のですが、落札者にキャンセルをお願いされました。 落札者の都合でキャンセルした落札者繰り上げについて 過去に1度しか経験がありません。 1度目の時は、落札者を繰上げし、次点の方が、取り引きを してくれたので、済んだのですが、 今回は、次点のあとも沢山落札者がいます。 とりあえず、次点の落札者の方にメールはしましたが、 私のメールにきづかず拒否してしまったら、 オークションマスターより非常に悪いがつくのですか? それとも、どちらでもないでしょうか? 次点繰り上げから、3時間経過すると、落札者 出品者どちらでの都合でも非常に悪いは、つかないと 聞いたのですが、どうでしょうか? 再出品も考えているのですが、何度も落札者に 取り引きしますかとメールするのは、ちょっと面倒ですが 私がメールしないと、拒否したら、落札者様に悪い評価が つくと申し訳ないし、困っています。 出品者の都合でキャンセルし悪い評価がつかないなら すぐにやるのですが。。。 他に簡単に再出品方法は、ないですか? 再出品への流れも教えて欲しいです。 月末に売上の5%が、ヤフオクに支払われると 思いますが、いつの次点の金額でしょうか? 月末も近いし困っています。 わかるところだけでも、教えて下さい。

  • 落札者からキャンセル(ちょっと長文)

    ヤクオフ出品者です。 落札者からキャンセルのメールが来ました。 そこには「○○さん(自分)の判断に任せますが、キャンセルを受け付けられなければ 責任を持って買い取ります。」 と有りました。 自分としてはどちらでもいいので、一旦、落札者都合でキャンセルし、 次点者に買い取りの同意を得られればそれでいいのですが、 もし次点者に断られたら又、最初の落札者に買い取りしてもらおうと思います。 が、その場合、落札者の評価はすでにyahoo!より「悪い」の評価が付いているのでは・・・? (次点繰り上げした後なので・・・) 後から評価を変えられるのでしょうか? 次点者には自分から説明を入れてメールを送らなければならないのでしょうか? (落札者のキャンセルうんぬん・・・) 落札者にペナルティなどは課せられますか? 落札者と次点の差額は100円ですが・・・(^^ゞ みなさんはどう対処しているのでしょうか? (次点者が買い取る場合、100円儲け損なう?) このやり方でマナー違反など注意することは無いですか? 落札者キャンセルは初めての経験なのでよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • NECのpc-vn770gs6bが不調で、内蔵HDDのSATA-WD20EARSを外付けにしたいです。
  • 外付けHDDの筐体と付属品の選び方、設定時の注意点について教えてください。
  • また、HDDのデータ検証や完全消去の方法も教えていただきたいです。
回答を見る