• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2人目の育児休業給付金)

「2人目の育児休業給付金」について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 2人目の育児休業給付金の条件とは?
  • 育児休業中に上の子の育児休暇があっても大丈夫?
  • 非正社員でも育児休業給付金はもらえる?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • treetree
  • ベストアンサー率72% (44/61)
回答No.1

mayuusaさん、こんにちわ、2回目の回答です。色々な方が回答を書いた方が楽しいのでしょうが、mayuusaさんの質問と私の回答フィールドが被っているみたいです。 さて、結論から言うと育児休業基本給付金は出ます。 (本当にいつも面白い質問を考えますね!) >A)その「2年」の間に「上の子の育児休暇期間」があっても、大丈夫なのでしょうか? ===>大丈夫です。 >B)それとも一度、上の子の育児休暇を取ったらそこでいったんアウト、別カウントで、上の子の育児休暇明けにまた「あらたに」2年以内に12ヶ月以上、働かないと、2人目の子の育児休暇給付金が出る条件を満たさないのでしょうか?  ===>そんなことはありません。 確かに、失業保険(失業等給付の基本手当)では、手当をもらってしまうと、その給付日数の計算の基礎になった勤務期間はチャラになってしまいますね。 でも、育児は失業とは違いもっと大切なことですから、同じ考え方はしません。 >それと、もしその場合、正社員でなくても給付されるケースはありますか? ===>”正社員”という言葉は雇用保険法では定義が無いのです。会社に雇用されて入れば、強制的に雇用保険に入りますから、職場での呼称が正社員かどうかは関係ありません。【一般の従業員】でも、【短時間の従業員(パート)】でも育児休業基本給付金は出ます。ダメなのは、【高年齢継続】、【短期雇用】、【日雇い】の3つ被保険者です。雇用保険の被保険者証に区分が載っていますので確認できます。従業員を雇用保険の対象にしない方法は、悪用されるので、ここでは書けません。 C)それとも育児休暇期間そのものがノーカウントで、何人続けて産んでもいくらでも続けて給付されるのでしょうか? ===>たとえ、”としご”でも、理論上3人目までOKです。 4人目がボーダライン、5人目からアウトのケースが有り得ます。 -----以下は参考です。(時間があれば読んで下さい)----- 「休業を開始した日前2年間」については、その期間中に疾病、負傷、出産又は事業所の休業等により引き続き30日以上賃金の支払を受けることができなかった期間がある場合には、「当該理由により賃金の支払いを受けることができなかった日数を【2年】に【加算】した期間(最大で合計【4年】まで)」延長される。《雇用保険法則101条の12》 つまり、簡単のため育児1年間、かつ、”としご”で育児休業を繰り返す場合、    1人目の育児 => 振り返って、2年間に12ヶ月以上働いたか? ○    2人目の育児 => 振り返って、3年間に12ヶ月以上働いたか? ○    3人目の育児 => 振り返って、4年間に12ヶ月以上働いたか? ○    4人目の育児 => 振り返って、4年間に12ヶ月以上働いたか? △    5人目の育児 => 振り返って、4年間に12ヶ月以上働いたか? ×    6人目の育児 => 振り返って、4年間に12ヶ月以上働いたか? × 4人目の場合は、最初の子の産休で12ヶ月から少し欠けるのでちょっと難しいかも。 でも。まぁ4人続けて”としご”、無いでしょうからいいですよね。では、おしまい。

mayuusa
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 なるほど、よくわかりました。非常に分かりやすく書いて下さって、ありがとうございます。 「正社員」という所は知らなかったので、大変参考になりました。 なんだかまた質問でお会いできるかもしれませんね(^^) 頼りにしておりますっ。 明快なご回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二人目の育児休業給付金

    二人目の育児休業給付金がもらえるのかどうか教えてください。  一人目をH21年7月5日に出産し育児休暇を1年少しとり、H22年9月から短時間勤務で仕事に復帰したのですが、復帰後2カ月目の11月なかばに二人目を妊娠しました。  二人目妊娠後も仕事を続け(短時間勤務)H23年6月から産休に入り7月15日に二人目を出産したのですが、昨日会社に保険料等を支払いに行った際に育児休業給付金の手続きの件で話が少しあり、復帰後10カ月しか働いておらず、支給条件は賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あることとなっている為支給されないかも…と言われたのですが、どうなんでしょうか?

  • 育児休業給付金

    育児休業給付金について教えてください。 現在、妊娠3ヶ月。派遣で働いています。3ヶ月契約で更新しながら同じ場所で去年(2006年8月28日)から働いてます。 入社日は8月28日ですが健康保険加入日は10月1日になっています。 ※これは前に働いていた会社の不手際?なのか再三連絡したにも関わらず被保険者証・離職票などがなかなか送られてこなかったためです。 3ヶ月契約内容は8月28日~9月末、10月1日~12月末、1月1日~3月末、4月1日~6月末までと契約更新をしてきました。 次回7月1日~9月末までと更新したいのですが、出産予定日が2007年10月22日なので働く状況ではないのでは?と思い契約更新を悩んでます。 退職するつもりはなく出産休暇・育児休暇を取得後復帰したいと考えております。 また今の派遣を始める前は2006年8月11日まで2年間正社員で働いていました。(退職日2006年8月11日) 育児休業給付金をもらうには雇用保険加入期間が1年以上と聞きました。 今年に送られてきた源泉徴収表の左下の欄に8月28日と記載されていましたがこれは入社日ということでよろしいのでしょうか・・・・? 私の場合、どうすれば給付金が支給されるのでしょうか? 入社日?の2007年8月28日まで働かなければな支給されないのでしょうか? 産休・育休を取得することは可能ですか?可能の場合、私はいつから産休がとれるのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 育児休業給付金

    去年の1月21日から短時間被保険者として雇用保険に入っています。 今年の12月末に出産予定です。 育児休業給付金を支給してもらって、育児休暇をとりたいと思ってます。 私の場合1年経っていないので、育児休業給付金の支給対象外だと思いますが、 例えば、有給を使って1月20日まで給料をもらえば、給付金は支給してもらえるでしょうか? または、出産後、1年に足りない1・2ヶ月くらい働き、その後休んだ場合、給付金は支給してもらえるでしょうか?

  • 育児休業給付金について教えてください!!

    10月12日が予定日です その日に出産出来たと仮定します 産休開始が10月13日~12月8日になるわけですよね!? 12月9日から来年の10月11日までが育児休暇っとなるわけですよね? 延長ができる聞いたのですが、上限ってあるんでしょうか? 出来れば、保育園の関係で3月31日まで延長したいのですが 可能なんでしょうか?? そうすると、育児休暇期間が472日ぐらいになるのですが・・・。 あと、給付金が育児休暇期間に30%復帰後20%っとありますが 復帰しない前提で育児休暇って可能なんでしょうか? 会社には籍だけおいてもらって・・退職。 (会社が可能であればですがね) よろしくお願いします

  • 育児休業給付金の計算について

    はじめまして、傷病休暇と育児休業給付金の関連について調べたのですが私のものと似たものがなかったのでみなさんのお力をお貸しください。 私は去年の11月1日入社(前職なし)で、今年の10月末まで働けば雇用期間1年でした。 しかし妊娠が発覚し、7月いっぱいは働きましたが切迫流産のため8月は傷病休暇をとり休職となりました(延びる可能性大)。 予定日は1月6日なので11月末から産休に入る予定だったのですが仮に8,9月の2ヶ月傷病休暇を取った場合、12月末まで働かないと雇用期間1年とはみなされないのでしょうか? 会社に問い合わせたところ、傷病休暇には有給と無給の2通りがあり私の場合は有給傷病休暇なので休職期間も保障給の50%が支払われる(そこからそれに見合った社会保険、厚生年金、雇用保険は支払う)ため会社出ていなくても賃金支払基礎日数にカウントされる。よって10月末までで育児休業給付金の資格はクリアできる。 有休が残り0なので無理して9月復職して欠勤ばかりすると基礎日数にカウントされない場合もでてくるので給与は減るが休職にした方が確実にカウントされる。と言われました。 上記の通りなのであれば予定通り産休に入ろうと思うのですが ここで育児休業給付金の計算方法で産休期間や休職期間は除き休職前の6ヶ月の給与で計算されるとよく拝見します。 となると私の場合、傷病休暇中ではありますが基本給の50%を支給されていますので傷病休暇中の給料も育児休業給付金を計算する為の6ヶ月に含まれるのでしょうか?含まれるのであれば金額は格段に少なくなりますし傷病休暇はとらず無理にでも出勤するべきかと思っています… 長くなってしまいましたがご回答よろしくお願いいたします。

  • 第二子の育児休業給付がもらえない。。。何かが変。。

    長文にて失礼します。 第二子の育児休業給付がもらえないとハローワークに言われました。理由は、育児休業の開始予定日前「最大4年」間で、「賃金支払基礎日数11日以上の月」が12ヶ月という給付条件を満たさないので(雇用保険法、第六十一条の四)。 でも、現在の給付条件が、安倍首相が推進する「育児休業3年」と整合的ではないことが分かりました(詳細は後段の具体例をご覧下さい)。要は、現状の「賃金支払基礎日数11日以上の月」の算出該当期間である、「育児休業開始日前最大4年」が短すぎるのです。 そこで、政治家の先生にご相談したところ、真摯に厚生労働省とも掛け合って下さり、その上で、(1)私と同じように困っている方や、(2)現在の給付条件を問題だとお感じの方が、できるだけ多く団結して要望を寄せてもらえると助かるとのお話でした。 皆さま、以下の具体例において、現在の給付条件に問題があるとお感じになるか、ご感想やご意見も頂戴できないでしょうか。お力添えを何卒よろしくお願い申し上げます。 <具体例と現実:2つのケース> 2つのケースともに、(1)第一子の出産日および産前休暇開始前の勤務期間が同じ、(2)第一子の育児休業が3年、という前提です。 この前提のもと、第一子の育児休業中に発生する、第二子の出産予定日が若干異なる(下記の例では2ヶ月)だけで、育児休業給付はケース1で満額、ケース2で皆無となります。つまり、月給24万円bの人を前提にすると、ケース1とケース2の間で、保障総額の差は160万円程度にもなります。 _____ 2010/1/1~2012/3/24 賃金支払基礎日数11日以上の期間(27ヶ月) [ケース1および2] 2012/3/25 第一子、産前休暇開始 [ケース1および2] 2012/5/5  第一子、出産       [ケース1および2] 2012/6/30 第一子、産後休暇終了 [ケース1および2] 2012/7/1  第一子、3年育児休業開始、育児休業給付開始 [ケース1および2] 2015/1/5  第二子、出産予定    [ケース1] 2015/3/3  第二子、育児休業開始 [ケース1] 2015/3/5  第二子、出産予定    [ケース2] 2015/5/1  第二子、育児休業開始 [ケース2] 2015/5/4  第一子、3年育児休業終了 [ケース1および2] _____ ケース1の場合、第二子の育児休業開始日(2015/3/3)の4年前(2011/3/3)から、第一子の産前休暇開始日(2012/3/25)まで、賃金支払基礎日数11日以上の月が12ヶ月以上あります。よって、第二子について、育児休業給付を受けられることになります。 他方、ケース2の場合、第二子の育児休業開始日(2015/5/1)の4年前(2011/5/1)から、第一子の産前休暇開始日(2012/3/25)まで、賃金支払基礎日数11日以上の月が11ヶ月しかないため、第二子の育児休業給付を受けられません。 つまり、ケース1および2ともに、同じ時期に同じ3年育児休業を取得しているにもかかわらず、第二子の出産時期が少々(この例では2ヶ月)違うだけで、育児休業中の保障内容に大きな差がでることになります。また、本年4月からの育児休業給付引上げを踏まえると、保障内容の差は一段と大きくなりました。 <ご参考:私が感じたこと> 現状の給付条件のもとでは、3年育児休業を取得した人が、経済的に安心して(育児休業給付を受給しながら)第二子を育児するためには、(1)第二子を上記ケース1の出産日までに出産するか、(2)3年育児休業後に職場に復帰して、「賃金支払基礎日数11日以上の月」を12ヶ月以上積み上げた後に、第二子を出産する必要があります。 同時に、(1)の場合ですと、実際には第一子の3年育児休業を取得できない(3年育児休業の形骸化)ため、総理のお考えの方向性と逆行します。また、(2)の場合ですと、現状の給付条件が第一子と第二子との間の年齢差を最低4年1ヶ月とするため、家族構成や計画に影響を与えています(特に高齢出産をご検討の方に対して)。 このように、「賃金支払基礎日数11日以上の月」の算出該当期間が、育児休業開始日前「最大4年」と制限されていることで、少なくとも上記のような齟齬や不平等が発生していると思います。女性が安心して子育てでき、仕事を諦めずに済むためには、雇用保険法、第六十一条の四を改正して、算出該当期間を「最大4年」から「最大5年」といったより長い期間に見直す必要があるのではないでしょうか。

  • 育児休業給付金について

    1人目の育休中に2人目を妊娠し、 育休明け後、2,3カ月程度働いてすぐ2人目の産前休暇に入った場合、 2人目の育児休業給付金は支給されるのでしょうか? 育児休業給付金の支給条件「12カ月以上」働いていないため、 支給不可でしょうか? それとも、1人目の産前休暇まで働いていた期間も考慮されて 支給されるのでしょうか? 難しくてよくわからなくなってきました。 教えていただけますでしょうか。

  • 育児休業給付金について

    今年の6月に男児を出産して、育児休暇中です。 8月20日から育児休暇に入っているのですが まだ、育児休業給付金が振り込まれません。 育児休暇が始まってから3ヶ月・・・・ こんなに時間がかかるものなんでしょうか? 手続きは会社ですべてやって貰えることになっています。 もしかして、忘れられているのかしらと思いつつ 会社に電話して聞いたら良いんですけど がっついてるみたいで・・・(/・ω・\) あと、もらえる金額の基準はボーナスなんかも はいりますか? よろしくおねがいします<(_ _)>

  • 育児休業給付金について

    私は平成16年6月に一人目を出産し、産前産後休暇をもらい、只今育児休暇中で、今年6月職場復帰予定でしたが、思わぬ二人目を妊娠してしまい、今年7月出産予定です。計算すると、5月末から二人目の産休に入り重なる為、職場復帰することもなくなります。まだ、職場には報告していないのですが…。何かの資料で、育児休業給付金の支給対象者として、育児休業開始前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あることが必要です、と記載してありました。私は、最終勤務年月が平成16年4月末であり、二人目の出産予定月から計算すると、2年前は平成15年7月からとなる?為に、10ヶ月しかないので、勤務期間が足りないのです。このような場合は、やはり公共職業安定所から支給されないのでしょうか?

  • 2人目の育児休業給付金について

    1人目で育児休暇をとってから仕事に復帰した場合は、復帰後1年以上働いた実績がないと、2人目の時に産休後に育児休暇を取得しても育児給付金が出ないって本当ですか? 私の会社は、最長1年半の育休を取得可能です。 仮に、一人目を育休期間1年半フルでとっている間に、二人目を妊娠したとします。 すると、復職せずに、二人目の産休に続けて入った場合、育児休業給付金は支給されないんでしょうか? お詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう