• ベストアンサー

FLASH ActiveXコントロール FLASH Playerセキュリティ

LACOMSの回答

  • ベストアンサー
  • LACOMS
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

ローカルで試される場合は、確かにANo.1の通りですが、デバッグ等で どうしてもローカルで試される場合は、セキュリティの警告が出た時に 「設定」クリックしてFlashPlayer設定マネージャで「グローバルセキュリティ設定パネル」選んで許可したいswfファイルを登録すればローカルでも試さるようになります。試しが終わったら削除したほうが良いかもしれませんが。

関連するQ&A

  • ActiveX コントロールについて

    パソコンを最近入手しまして質問なのですが、オンラインゲームをプレイする際ActiveXコントロールを『情報バー』をクリックして、インストールしてくださいと表示がでます。 その情報バーが画面にでてこなくて困っています。 私もいろいろ調べてみましたが自分では解決できないと思い投稿しました。 回答をお願いします! セキュリティ-の設定は済んでいます。 ツール→インターネットオプション→セキュリティ(レベルのカスタマイズ)→ ・ActiveXコントロールとプラグインの実行(有効にする) ・スクリプトを実行しても安全だとマークされているActiveXコントロールのスクリプトの実行(有効にする) ・署名済み ActiveXコントロールのダウンロード(有効にする) に設定しています。

  • ActiveX コントロール

    Vista IE7でActiveX コントロールのインストールしようとすと 「セキュリティの設定により、Web サイトではコンピュータにインストールされている ActiveX コントロールの使用は許可されません。そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。」とでてしまい ActiveXを使用しているHPが表示できません。 また、ファイルのダウンロードもできません。 インターネットオプションのセキュリティのカスタマイズで 署名されたActiveXコントロールのダウンロードなど有効にしても UACを無効にしても 「コンピュータが危険にさらされています」とでるだけで ActiveX コントロールのインストールができません。 他にセキュリテイの設定方法があるのでしょうか

  • フラッシュプレーヤーが見れません

    フラッシュプレイヤーがほとんどのサイトで表示されません・・・ 例えば、このサイトの体験ページは見れますが、 http://special.security.yahoo.co.jp/trblsim/index.html このサイトは見れません。 http://www.docomo-ryokin.net/pc/ (いつも「Flash-Plugin Ver8以上が必要です。下記のアイコンをクリックしてプラグインを入手し、 インストール後に再度お越しください。」の表示が出てしまいます) このサイトにいたっては画面が真っ黒になるだけで、何も表示されず先にも進めません。 http://www.ageha.com/ OSはXPです。インターネットを見るのはケーブル回線を使用しています。 フラッシュプレーヤー自体はインストールでき、バージョンテストでも問題ないようです。 「プログラムの追加と削除」で確認すると、「Adobe Flash Player ActiveX」が入っており、バージョンは「9,0,47,0」となっています。 Adobe Shockwave Playerも入っていて、ファイルの関連付けをInternet Explorerにしてあります。 セキュリティの設定で、Java Script や ActiveX 等の設定も有効にしており、その他、デフラグやインターネット一時ファイルの削除もしてみましたが、やはり変わりません。 アンインストール → 再度インストール という作業も4、5回程やってみましたが、やはりダメです。 セキュリティソフトは「カスペルスキーアンチウイルス5」というのを入れており、無効にして試してみましたが、これもダメでした。 パソコンにはあまり詳しくないながらも、それなりに色々調べてやってみましたが、もうお手上げです。 他に考えられる原因はないでしょうか? 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • FLASH getURLについて

    初めまして、FLASHの勉強しています。ソフトはFlash2004MXです、 actionscriptで「getURL」を使用し絶対リンクで、ボタンをクリックしてサイトへジャンプさせようとおもったのですが、htmlファイルでクリックすると「Flash player セキュリティー」のエラーメッセージが表示され、「接続が有効になっている次の場所へ接続しようとしています」と出てきてしまいます。 ユーザー様にこの設定画面がでないようにするには、この場合どう設定すれば良いかわからなくとても困っています(;゜△゜)ゝ” 何かいい手があったら是非お答えをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ActiveXについて。

    初めて質問します。 ホームページでFLASHムービーを使っているのですが、以下のようなダイアログが出てFLASHムービーだけが表示されません。インターネットオプションのセキュリティのレベルを中にすると見れるマシンもあるのですが、変更しても見れないマシンもあるようです。 このページから ActiveX コントロールに、安全でない可能性がある情報が提供されています。現在のセキュリティの設定では、このようなコントロールは実行できません。そのため、このページは正しく表示されない可能性があります。 ActiveX コントロール自体、よく理解していないのですが、どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • ActiveXコントロールが・・・。

    “セキュリティの設定により、Webサイトによる、このコンピューターにインストールされているActiveXコントロールの実行は許可されません。そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。オプション表示するにはここをクリックしてください。” と情報バーに表示され“情報バーのヘルプ”をクリック。ヘルプを表示して、この文面の対策文の通りにセキュリティの設定をし直したんですが、同じ現象が起きます。どうすれば正常にページが表示されますか? 全くチンプンカンプンです・・・・・。

  • ActiveXコントロールについて

    Windows XPを使用しています。「ノートン」をインストールしています。インターネット・エクスプローラー(Ver.6.0)で、NIFTYのホームページを開くと、「アドレス(D)」の下に、次のようなメッセージが出ます。 「セキュリティの設定により、Webサイトによる、このコンピュータにインストールされているActiveXコントロールの実行は許可されません。そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」 そこで、左クリックしても、右クリックしても「情報バーのヘルプ(H)」が出ます。これをクリックすると、横文字ばかりのページが出て何も分かりません。ActiveXコントロールの実行を許可させるには、何をどうしたらよいでしょうか?ActiveXとは何ですか?

  • Adobe Flash Player セキュリティが出て困っています。

    Adobe Flash Player セキュリティが出て困っています。 対策方法などご存知の方教えてください。 困っている内容は、Flashメニューを貼ったWebサイトを作ったのですが、特定のメインメニューをクリックすると、Adobe Flash Player セキュリティが出、そこから設定ボタンを押すと、さらにややこしい文書があり、どうしたらよいか困っています。 Webサイトは複数ページ設けていますが、発生している症状の箇所は適合するページで見受けられます。 1つページを挙げればhttp://my-natural-life.com/books/b-index.htmlの左サイドにあるFlashメニューの「アフィリエイト商品群」です。 このメニューをクリックすると問題のセキュリティが出ます。 セキュリティ内容を画像添付しましたので、よろしくご指導ください。

  • 未署名のActiveXコントロール…

    Shockwave Flash objectを埋め込んだhtmlファイルを作成しています。 (そのobjectを作成したのは自分ではなく同僚なのですが、HPの管理者としてそのファイルを埋め込んでアップロードしたいと思っています) しかし、タグで埋め込んで、ファイルを表示させようとすると 「現在のセキュリティ設定ではこのページのActiveXコントロールは実行できません。そのため、このページは正確に表示されない可能性があります」 と言うメッセージが出てきました。 [ツール]→[インターネットオプション]でセキュリティのところをみてみると、 セキュリティの状態が[中低]以上だと、「未署名のActiveXコントロールはダウンロードされません」と言う表記があったので、セキュリティレベルを下げれば問題なく表示されるのだとは思いますが、出来れば違う解決方法を捜そうと思っています。 「未署名じゃないActiveXコントロール」はきっと今のセキュリティの状態でも表示されるのではないかと思うのですが、ActiveXコントロールを未署名ではなくするには、どうすればいいのでしょうか? オブジェクトを作成する時点で必要なことがあればその作成者に、その旨を伝えた上で作り直してもらおうと思っているのですが、、、

  • ActiveXコントロールが効かない!

    W2000です。フォルダをクリックすると、現在のセキュリティの設定ではこのページのActiveXコントロールは実行出来ませんと出てしまいウィンドウ上のフォルダが全て開かなくなりました。セキュリティの設定をいろいろさわってみても受け付けてくれないし、スピードも遅いんです。それに再起動した時にはDLLがありませんと毎回でるし....分配した方のMACは調子いいんです。どなたかActiveXコントロールをDLするとこをご存じありませんか?