• ベストアンサー

卵胞チェックはいつ行けばよいの?

卵胞チェックってどのタイミングでいくべきなのでしょうか?生理不順が激しく、卵胞チェックした方が良いと進められ、いこうと思っています。現在生理7日目でちょうど生理が終わったくらいです。できれば今月の排卵日を逃したくない。と思っています。明日にでも行くべきなのでしょうか?生理初日から何日目くらいに行けばよいのでしょう?ちなみに生理周期は前回の生理初日日から数えて4月が33日、5月が27日、6月が21日、7月が35日、8月が42日目に来ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私が通っていた病院では、「とりあえず生理が終わった翌日に来て」と 言われていました。早い人ではこの時に卵の小さいのが確認できるんだ とか。とはいえ、私はだいたい42日周期で来てましたから、 「そんなこと、無駄だよ?」と思いながらしぶしぶ通ってましたね。 早い周期のことを考えると、明日にでも行かれると次のチェック日の 予定が経つので安心ではないでしょうか?

noname#57496
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。明日にでも予約をして行ってみようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#58145
noname#58145
回答No.2

私の病院では毎月10日目に卵胞チェックと卵を育てる注射をしてもらいます。 卵の育ち方は人それぞれで、最初は排卵日までに2~3回行くことになるかもしれません。 注射や処方される薬でバランスがとれてきて、次回からは安定するかと思いますよ。 早く授かるといいですね。

noname#57496
質問者

お礼

ありがとうございます。 今週病院に行ってみようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵胞チェックのタイミング

    卵胞チェックのタイミング こんにちは。いつもお世話になっております。 明日、生まれて初めての卵胞チェックの予定です。 そこで質問なのですが、 卵胞チェックは、排卵直前にしてもらうのがいいのでしょうか? 私の生理周期は27~30日で、明日は14日目です。 私はいつも排卵日の2~4日前から伸びるオリモノが出るのですが、今月はまだ出ておらず、昨日、ノビオリの前の粘度の高いオリモノが出たところなんです。 だから、自分の予想では、排卵日はあと数日後だと思います。 正確に何日後とまでは分かりませんが、おそらくは卵胞チェックの3~4日後ではないかと思います。 そんなに前に卵胞チェックをしても意味があるのでしょうか。 もし『また3日後に来て下さい』ということになるのなら、最初から3日後に行きたいと思います。 仕事を持っていますので、そうそう行けませんので……。 よろしくお願いします。

  • 卵胞チェック

    回答よろしくお願い致します。 結婚してもうすぐ1年になる28歳のものです。 6月に子作りを解禁し基礎体温をつけ始めました。 基礎体温をつけるまえはほぼ30日周期で安定していたのですが、つけはじめたとたん生理不順になり(1度はケミカルでした)、9月に婦人科に通い始めました。 現在漢方薬を処方され、卵胞チェックに通っています。 9月の排卵は生理から数えて20日目にありました。というのも19日目に卵胞チェックに行ったときに排卵しそうにないから注射をしようと言われましたが、いきなりで心の準備ができず注射は断り、明後日(生理から21日目)また来るよう言われました。 21日目に行ったら昨日排卵したみたいと言われタイミング合わせられずでした。 今月は先週卵胞チェックに行き生理から11日目に15mmを確認。 明後日(13日目)くるように言われ13日目に行くと排卵したようなので今日タイミングとってみて下さいと言われました。 帰って排卵検査薬をすると陽性で仲良ししました。 前日は検査していないので前日から陽性だったかはわかりません。 診察は超音波のみです。 私的に排卵してからタイミングをとるのでは遅いような気がするのですが、超音波による検査ではいつ排卵するかの予測はできないのでしょうか。 いつもは伸びるおりものや水みたいなおりものが大量にでるのですが、今回は少なくおりものでも排卵日が近いことを判断できませんでした。 漢方だけでもいいけど来月は刺激を与えたほうがいいかもと言われてしまい、何か注射や薬がでてくるのかとドキドキしています。 何を信じてタイミングを合わせればいいのか、注射等に踏み込むべきなのか迷っています。 ご教授下さい。

  • 生理不順・・卵胞チェックはいつ頃?

    生理不順・・卵胞チェックはいつ頃? 今、クロミッド服用し5周期目です。生理5日目から1日1錠の服用。 クロミッドを服用すると生理周期が安定すると聞いたことがあるのですが、安定しません。 クロミッドを服用し始めてからの生理周期は、 28日→23日→31日→34日です。 そして今周期は生理開始から本日で13日目。 前々回は16日目に卵胞チェックに行き、18日目頃に排卵(したと思われます) 前回は、16日目にチェックに行きましたが「まだ大きくなっていない」と言われました。  再度18日目にチェックしてもらい「もうまもなく排卵」と言われましたが、結局20日目頃排卵・・ そこで質問です。 今周期の卵胞チェックはいつ頃したほうが良いでしょうか? 前回と前々回同様16日目頃行こうと思っていましたが、 生理周期が不安定なのでもし排卵が早まり16日目にチェックに行った頃には既に排卵済み・・なんて可能性もありますよね・・ なので早めの排卵も想定して本日13日目に病院へ行くべきでしょうか? でも前周期と同じく20日目頃に排卵の場合は本日13日目でチェックに行くのは早すぎかなとも思いまして・・ 病院は今日行かなければ、次は来週の23日(生理周期16日)になってしまいます。 既に排卵済みということだけは避けたいのです。 不安定な生理周期の場合、卵胞チェックはいつ頃行くのが良いのでしょうか? また、クロミッドを服用していても、こんなにも生理周期が安定しないことはあるのでしょうか? ちなみに前々周期から体温は2相になっています。高温期はいづれも14日ほどです。

  • 卵胞チェックしました

    これまでは30~36周期でしたが、全周期は60日でした。生理がこなかったためドオルトンを10日間飲んで生理がきてその後5日目からクロミッドを3錠ずつ飲みました。 昨日が周期16日目で卵胞チェックに行ったのですが、卵がいくつかあったものの8ミリまでしか成長していませんでした。前回は15日目で19ミリの卵胞が確認されたのですが、今回はまだ小さいようでした。 このままこの卵は成長することはあるのでしょうか?それとも周期があまりにも長すぎたために排卵も遅れているのでしょうか?先生からはここ2、3日では排卵することはないが年末年始に入るので継続的にチェックできなくて・・・といわれました。 もし小さいままだと排卵しないのでしょうか?

  • 卵胞チェック

    妊娠希望で不妊外来にて卵胞チェックをしています。 生理周期は30日前後。排卵検査薬と基礎体温測定をしてタイミングをみています。排卵は周期14~16日目にあります。 周期14日目の本日夜中3時に、排卵検査薬が陽性となりすぐにタイミングをとりました。しかし、本日夕方に卵胞チェックをすると、「9mmなのでまた数日後に来てください」とDrに言われました。 そこで質問なのですが、排卵検査薬が陽性となっているのに卵胞がまだ9mmということは、排卵検査薬があてにならにということでしょうか? それともすでにほかの卵が排卵していて、Drが排卵を見逃している可能性はありますか? 毎月周期14~16日目くらいに排卵しているので、現在の卵胞が9mmだとすると、ふだんよりかなり遅い排卵となります。今日の基礎体温もガクッとさがっているので、今日明日くらいが排卵と自分では思っていたのですが・・・。 10/15 1日目 36.37 10/16 2日目 36.63 10/17 3日目 36.57 10/18 4日目 36.59 10/19 5日目 36.37 10/20 6日目 36.73 10/21 7日目 36.62 10/22 8日目 36.26 10/23 9日目 36.32 10/24 10日目 36.60 10/25 11日目 36.36 仲良し 10/26 12日目 36.33 10/27 13日目 36.35 10/28 14日目 36.03 仲良し 3時排卵検査薬陽性 卵胞9mm

  • 初診で卵胞チェックしてもらえますか?

    こんにちは。いつも拝見させていただいてます。 生理周期がバラバラで、体温もわかりずらく、タイミングが見極められず、失敗しつでけています。 今年中にはと思いつつ今日までいたってしまいました。。 今回から、病院で卵胞チェックをしてもらって子作り計画しょうと思っていますが、初診で卵胞チェックだけしてもらうという事はできるのでしょうか? 他にいろいろ検査を経てからでないとダメなのでしょうか? 生理開始日から現在8日目です。 明日か明後日に病院へ言ってみようと思ってます。 生理周期が27日から37日と幅があるので、病院に行くタイミングもよくわからないのですが、普通は排卵日の2、3日前くらいに行くのがよいのでしょうか? それ以前に行っても、何もわからないのでしょうか?

  • 卵胞チェックについて

    いつもみなさんに優しいご回答をいただき 本当にありがとうございます。 早速ですが、また質問させてください。 今日(前回の生理は7/27からでしたので 生理周期にして20日目)、 卵胞チェックをしてきました。 (生理終了直後に受診したとき、  「8/15に卵胞チェックをしましょう」  と言われ、来院しました。) ここ数ヶ月の生理周期は36日~40日なので 逆算してみても、排卵はまだ先かなーくらいの気持ちだったのですが 「右から排卵してますね」 とお医者さんに言われ、画像も見せてもらいましたが 確かに卵が見えました。 「今までの周期でいくと、今回は早く排卵したんだね」と。 その後、基礎体温表を見て、 ガクッと体温が下がっている 「8/8(生理周期13日目)に排卵したねー」 と言われました。 ちょうど、 8/5、8/6に夫婦生活を持っていたので 「夫婦生活から48時間経ってないから  可能性はありますよ」 ということでした。 しかし、妊娠はそう簡単にはうまくいかないものだから、 と言われ、生理が来ればまた13日周期目に受診してください、 生理が来なければまたそれはそれで受診してくださいね、 と言われ帰ってきました。 今日は高温期10日目ということになります。 そこで、 ちょっと疑問なのですが 排卵が8/8だったとして、もし受精していたら 今回の卵胞チェックで何らかの変化は分からないものなのでしょうか? 先生は、排卵してますね としか言わなかったのですが 排卵して1週間経っていますよね? 今日、卵胞チェックした時点で 受精したかしてないかは 先生は分かったのではないかな?と思ってしまいました。 皆様のご意見をお願いいたします。

  • 卵胞チェック

    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 数ヶ月前から不妊治療に通い、現在タイミング法を試みているのですが、以前子宮外妊娠をしたため、左からの排卵時のみタイミングを 取る方向で頑張っています。 先月は右からだったのでタイミングも取らず、今月に期待していたのですが、ちょうど卵胞チェックに行く時期がGWで病院もお休みに入り、 生理14日目でないと卵胞チェックがしてもらえないのです。 先月は14日目は既に排卵後だったので(恐らく12~13日後に排卵)、 遅すぎないかと不安です。 ぎりぎり病院が休みに入る前に行くと、生理8日目になります。 今回ももし右からならタイミングは取らないつもりなのでいいのですが、もし左からならこのチャンスを逃したのないのです! 病院に電話してみると看護師さん曰く「8日目ではまだ左右どちらから排卵かは分からない」とのことでした。 どなたがご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 左右どちらから排卵されるかはいつ頃分かるのでしょうか? 生理周期はだいたい28日~30日です。 よろしくお願いします。

  • クロミッド 排卵 卵胞チェック 

    よろしくお願いいたします。 5ヶ月前妊娠20週で子宮内胎児死亡で我が子を亡くしました。 元々生理不順で年齢(当時25歳)も考え 病院へ行き、クロミッド服用直後に授かりました。 悲しい結果になってしまいましたが、現在は妊娠に向け前進しております。 前回の妊娠後から基礎体温を付け始め、不順だった生理も34日周期前後に来ています。 早く子供が欲しいので 先月から産婦人科に通院をはじめました。 内診の結果、多嚢胞性気味 だと言われました。 先月は生理も間近だった為 生理が来た頃にまた来るようにと言われ 今月に行ってきました。 クロミッドを周期5日目~1錠を5日間処方されました。 9日に生理(周期1日)~13日服用開始(周期5日目) 病院では周期15日目に卵胞チェックをしましょうと言われましたので、次回は23日に受診します。 そこで疑問なのですが、普段34日周期なので  排卵は周期21日前後にあると思うのですが、クロミッド服用で 周期14日前後で排卵する可能性はあるのでしょうか? クロミッド服用でも 周期は普段と変わらないのでしょうか? もし14日前後で排卵の可能性がある場合、その時期に 仲良ししておくべきでしょうか?; 普段の周期での排卵と考えて 実は14日前後に排卵しちゃった・・ とならないか心配で投稿させていただきました。 もちろん基礎体温と排卵検査薬(海外製)も併用するつもりですが 、周期15日目の卵胞チェック前に 念のため頑張るほうが いいのかと考えてしまいました; 月に1度のチャンスを無駄にしたくないです>< アドバイスなどいただけると嬉しいです。

  • 卵胞チェックで排卵済みと言われたのですが・・・。

    卵胞チェックで排卵済みと言われたのですが・・・。 排卵検査薬と卵胞チェックでタイミングをとっています。 本日周期12日目で、卵胞チェックにより排卵済みと言われました。 しかし先ほど、卵白状の超のびるおりものがでてきました。 排卵後はおりものは変化してペタペタしたものになると聞いていたので、 これは一体どういうことかと、悩んでいます。 生理周期は24日~27日ですが、ほとんど25日周期でほぼ安定しています。 普段、高温期へ移行するのに2~3日かかります。 病院では、2~3日かかっても許容範囲で、気にしなくて大丈夫と言われています。 1日目 5/29 36.32 生理開始 2日目 5/30 36.16 3日目 5/31 36.05 4日目 6/ 1 36.09 5日目 6/ 2 36.07 生理終了 6日目 6/ 3 36.04 7日目 6/ 4 36.08 8日目 6/ 5 36.28 排卵検査薬⇒陰性(21:15)  9日目 6/ 6 36.40 排卵検査薬⇒濃い陽性(21:30) ,深夜3:30(翌6/7)性交◎ 10日目 6/ 7 36.56 [睡眠2h] 排卵検査薬⇒陽性(20:20) ,卵胞チェック⇒左16mm(15:30) 11日目 6/ 8 36.19 卵白状のびおり(14:20) ,深夜3:40(翌6/9)性交◎ 12日目 6/ 9 36.63 [睡眠2h] 卵胞チェック⇒排卵済み(15:20) ,卵白状超のびおり(23:00) 排卵後でも、のびるおりものがでることってあるんでしょうか? それとも、卵胞チェックで排卵済みとされたのが、見間違いか何かで まだ排卵前なのでしょうか? また、排卵済みの診断が確かだったとした場合、タイミングは合っているでしょうか? もし、フライング検査をする場合、いつから検査すればいいでしょうか? いくつも質問してしまいすみませんが、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 針穴糸通しレバーのフックが回りきらない問題について相談したいです。
  • 針は上まであげているにもかかわらず、針穴糸通しレバーのフックが回らない現象が発生しています。
  • ブラザー製品のcpv71/cpv78の針穴糸通しレバーに関してトラブルが発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう