• ベストアンサー

近頃の小学生?

近所の小学校高学年の子ども達ですが至近距離で当たったら痛そうな玉のでる銃(のおもちゃ?)や爆竹のようなもので遊んでいるようですが、この様な遊びはこの位の子達には普通のことなのでしょうか。

noname#44258
noname#44258
  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43375
noname#43375
回答No.9

No8の回答と同意見ですね。 子供は体験して学習していくものですが 大きなケガや命を落とすような事があっては 取り返しがつきませんから、子供の判断が間違っているようなら 周りの大人が注意を施すのは当然だと思います。 私の子供の頃には「うるさいオバチャン」「こわいオッチャン」などが どこでも居たように思いますが、今では感謝しております。 小さな子供への配慮などは、兄弟が少なくなった為か よく分からない、気がつかない子供が多いようですから そういう点などを教えてあげるのが周りの大人の務めではないでしょうか? 学校では同級生間での行動が多いし、いつも決まった環境の中でありますので 色んな人が居て、色んな場面があって、色んな結果が起こりうる事を 子供に学ばせて上げたいですよね? 学校以外で子供が学ぶ事は、とても多いのです。 あなたが、その子らにとっての良き「先生」となってやって下さいね。

noname#44258
質問者

お礼

そのようなことが今後有ればそうしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#58692
noname#58692
回答No.8

No2です。乳幼児がいる時は配慮をするくらいの善悪の判断は小学生でもつきます。 質問者様が「あぶない」と思うなら、「くそやかましいばばぁ」と言われようが、構わず強く注意しましょう。 「やめなさい」ではなく、「ここは、小さい子供がいるから、あっちでやりなさい」でいいわけです。

noname#44258
質問者

お礼

そのようなことが今後有ればそうしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#38651
noname#38651
回答No.7

普通といえば普通ですが、 近隣からの苦情があって学校で禁止しているところが多いです。

noname#44258
質問者

お礼

有り難うございました。 うちには幼児がおり近くでそのような遊びをしているのはやはり気になりますね。仕方ないのでしょうか。

回答No.6

別に近頃に限ったことじゃないですよ。 私が子供の頃も空気銃や爆竹で何が壊せるか、良く試していました。 こういうのって一度は通る道じゃないでしょうか。 危険なことが判っていれば大した問題じゃないと思います。

noname#44258
質問者

お礼

有り難うございました。 うちには幼児がおり近くでそのような遊びをしているのはやはり気になりますね。仕方ないのでしょうか。

noname#43375
noname#43375
回答No.5

普通だと思いますよ。 今も昔も、このぐらいの年頃になれば、特に男の子などは 危険な場所や遊具(道具)で遊ぶようになるでしょうね。 大切な事は、事故に繋がらぬように、監督・指導する事ですが ただ、ダメだとするだけでは、隠れてやるようになってしまいます。 むしろ、大人が積極的になって、事故を防ぐやり方とか 限度の範囲などを示したり、教えたりするのが良いように思います。

noname#44258
質問者

お礼

有り難うございました。 うちには幼児がおり近くでそのような遊びをしているのはやはり気になりますね。仕方ないのでしょうか。

  • ahoyasu
  • ベストアンサー率13% (18/138)
回答No.4

親が悪いことしても別にいいてきな教育してる人はいますからね。 自分はしませんでしたが、だめな親ばかりになりました

noname#44258
質問者

お礼

有り難うございました。 うちには幼児がおり近くでそのような遊びをしているのはやはり気になりますね。仕方ないのでしょうか。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

小学生の頃はだいぶ昔になってしまう年齢ですが、私の頃からその様な遊びはありましたね。 現在では威力も増しているので、使い方を間違えば、怪我をしてしまうでしょう。 先日も新聞やネット上で、中学生が作ったペットボトルに水とドライアイスを入れた手作り爆弾で、関係の無い小学生が二十数針も縫う怪我をしましたよね。 最近の子供は昔と違って、様々な危険な物が簡単に入手出来る様になっています。 これも全て大人の責任なんでしょうが・・・・

noname#44258
質問者

お礼

有り難うございました。 うちには幼児がおり近くでそのような遊びをしているのはやはり気になりますね。仕方ないのでしょうか。

noname#58692
noname#58692
回答No.2

BB弾に爆竹なんてのは昔からありましたね。 ただ、最近は割と高圧のエアガンなんてのも売られてますから、注意が必要です。

noname#44258
質問者

お礼

有り難うございました。 うちには幼児がおり近くでそのような遊びをしているのはやはり気になりますね。仕方ないのでしょうか。

回答No.1

こんにちは。うちの子も小学高学年男子ですが、BB弾を使った玩具の銃で遊んでいたこともありました。話を聞くとエアガンや爆竹で遊ぶ子もいるといっています。

noname#44258
質問者

お礼

有り難うございました。 うちには幼児がおり近くでそのような遊びをしているのはやはり気になりますね。仕方ないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 小学低学年の子供に手を焼いています

    ゲームやテレビなどは時間を決めて遊ばせています。まんが本も読みますが、一通りやり終えるとしつこく退屈・暇とからんできます。これをやったら?色々提案をしますがほとんど却下。休日は特に大変です。この位の年齢で自分で楽しみを見つけて時間をつぶすのはまだ無理なのでしょうか? 公園で遊ぶのも一人ではつまらないようです。 近所に相性の合う同学年の子はいません。 アドバイス、おすすめの遊び・ゲーム御存知でしたらお願いします。

  • 小学生の金髪は?

    子供の通う小学校には、数人の茶髪、金髪の子供がいます。 私は古いタイプの考えの人間かもしれませんが、小学生でそれはおかしいと思いますし、その子の親にも問題があると思います。 いくら校則にないとはいえ、学校でそれを辞めさせる事を何故しないのですか? 単に注意してはいるが、その子と親が、直さないだけなのか? 注意すらできないのですか? 何故金髪の子がいなくならないのでしょうか? そういう子から、回りもどんどん影響され、クラス全体や、いつかは学校レベルで荒れていくのだと思います。 現に金髪の子がいる学年の方が、いない学年の子より荒れています。 学校に話をした方がいいのでしょうか?

  • 小学1年生、疲れている?

    小学1年生の男の子です。学校まで遠い(校区の端で徒歩20分くらい)のもあると思いますが、毎日、帰ってくると、「疲れた~」と言って寝てしまいます。友達が遊びにきても、寝ているので遊べません。最近では、寝ているのがわかっているのか、誰も遊びに来ません。 近所の子は、習い事をしている子も多くいるのですが、学校から帰って元気に習い事に行く姿を見ると、うちの子は体が弱いのかな?と心配になります。さらに習い事から帰ってきて、うちへ遊びに来ます。うちの子は「疲れて遊べない~」と言います(さっきまで寝てたくせに)。 学校では友達も多く、先生からも「やんちゃ坊主ですね」と言われています。土曜日はサッカーを習っていますが、すごく張り切っています。学校で緊張して疲れているのかな?と思うのですが、他の子のママに子供の様子を聞くと、学校から帰ってきたら、遊びに行くか、習い事に行っているとの返事。うちの子は、平日の習い事なんて、絶対に無理です。 ご意見をお聞かせください。お願いします。

  • 小学生(高学年)との関わり方

    大学生(女)です。 アルバイトで、子ども科学実験教室のサポートをしています。 家庭教師で中高生と個別に関わる事はあったのですが、小学校高学年と関わることがなかったので、休み時間などに、どのような話題で子ども達と接してよいのか分からず、困ってしまいます。 小学校のボランティアで、低学年と関わることは何度が経験があるのですが、低学年だと「ねぇねぇ」という感じでなついてくる子どもも多いのでその相手をするという感じでしたが、高学年だとだいぶ大人っぽくて・・・ 自分が小学生だったときのことを考えても、10年も経っているのでどんな話で盛り上がっていたのかあまり思い出せず、最近の小学生のこともよく分からず、仲良くなるきっかけがつかめません・・・・ ・小学校高学年のこどもと盛り上がれる話題 ・この人面白そうと興味を持ってもらえそうな話題 ・話が膨らみそうな話題 など・・・ 小学校の先生、小学生のお子様がいる保護者の方、もちろんそれ以外の方でも何かアドバイスをいただければと思います。 (特に高学年についてですが、低学年についてでも嬉しいです)

  • 小学生の遊び

    学校の課題で、今の子どもたちの遊びについて調べています。大体のことは調べることができたのですが、具体的なことを調べられず困っています。 小学生のお子さんをいらっしゃる方、また現在小学校に通っている子に、今どんな遊びをしているか教えていただきたいです。(ゲームの種類や、流行っているアニメ、鬼ごっこの種類など。。)お願いします(>_<)!!

  • 小学生低学年向けの安価な教材

    小学生低学年の子供に、現在、ベネッセの通信教育の教材で勉強させていますが、 余計な知育玩具が付いてきて、 それを子供が嬉々としてやっているのであればよいのですが、興味を示さず、 ただ、問題集などは普通にやっています。 そのような教材は、ほとんどが知育玩具の代金のような気がしまして、 知育玩具のない、純粋な勉強を行う教材のようなものはありますでしょうか? もしお勧めのものがあれば、 ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 小学2年生女の子が好む家での遊び

    近所の子が、3歳の娘の遊び相手になってくれる時があります。外遊びと虫が好きな活発な子なのですが、娘は虫が苦手。また、もうすぐ2歳の息子も後を追って、仲間にいれてもらいたがるので、できれば我が家で遊んで欲しいと思ってます。 今の小学2年生の女の子は、家ではどんなおもちゃや遊びをしてますか?コンピューターゲーム以外で教えて下さい。 また、できれば安価なもので教えて下さい。

  • 小学生放課後の様子

    小学5年生女の子です。今迄学校は楽しいと言い大きな心配なく過ごしてきました。性格は目だたずおとなしいですがやる事はきちっとやります。自分から声をかけるほうでなく、自分の元に来る子とは誰とでも遊びますが家では近所の同級生ひとりにべったり、家に他のお友達連れておいでよと言っても誘いません。その子に断られると家で暇をもてあまします(夫がよく相手しますが)塾と習い事1つしていますが習い事は友達いません。心配なのは新学年になりその友達とクラスが分かれてから塾に一緒にいくまでの遊びも断られ、元気がなくなり家でも宿題しかしなくなりました。私が好きなおやつ作りなど楽しく一緒に過ごそうと思う反面親としてどう考えて導いてやればいいのか深く悩んでいます。

  • 最近の小学生って

    簡単に学校休むのですか? うちは高学年の娘なんですが、 おなかが痛い お友達とトラブルがあった そういって簡単に休む友達がうらやましいと言います。 うちは絶対休ませてくれないし・・・いいな~●●ちゃんは!って 言うんです。 いじめられているなら学校行かなくていい、変わればいいって 言うけどさ うちは絶対に学校に行けっていうじゃん!って言います。 私はそんなに大げさに思わないからそう言いますが、子供にとっては 何もわかってくれない母さんにうつるんでしょうか・・・・ 実際、いじめにあっている子はいじめられていると表面に出さないのかな 見極めって大切ですが、どういう場面で行動に出ますか?

  • 幼稚園、小学低学年のママ友グループは高学年まで続くものですか?

    幼稚園、小学校低学年のママです。 幼稚園や小学校低学年の遊びって、何かと親が関与して友達との 遊びが成立すると思います。 親が付き添っていかないといけないので、必然的にママ友との 付き合いが濃い時期だと思うのですが、 その関係って子どもが自分達自身で親の関与がなく遊びが成立しちゃう 高学年とかになったらママ友との関係は薄くなるものでしょうか。 それともやはり低学年で密接な関係を作ったママ友との関係は 高学年まで子どもとは別のところで続くものでしょうか。 子どものクラスには大きなグループ(10人程度)が出来上がって、 グループ以外の人とは遊ばない雰囲気です。 ゆるぎないボスママがいて、そこに段々と集まったって感じです。 ボスママが集合をかけて、放課後の遊びが成立しているみたいです。 グループに属していない人は2,3人で話はするみたいですが、 そこまでべったりになっている人はいないです。 私も最初はそのグループと仲良くできるかなって思っていました。 最初のうちはボスママからのメールももらっていました。 でも、何故か嫌われてしまったようで今はグループ外になって しまいました。 誘われないとそのグループ全ての人があまり話しをしてくれなくなり よそよそしい態度になってしまっているのです。 何が原因かもあまりわからず、挨拶をしたりしているのですが、 無視されてしまったりすることもあり憂鬱になります。 とくに公園等に子どもといったときに そこのグループに遭遇したときなどとても疎外感になります。 子どもはそうは感じていないのでそれだけは救いですが・・・。 (今日もそういう場に遭遇してしまい落ち込んでいます) そこで、こういうママ達のグループっていつまで続くのかなって思った ので質問させて頂きました。 同じ学校だった場合に、高学年になってもこういうべたべたのママ友 関係って続きますか? それとも、幼稚園や小学校の低学年とは別なママ友との付き合い方が 出てくるのでしょうか。 是非、経験のあるママにアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。