• ベストアンサー

お子様ランチは何歳から食べさせてますか ?

kinoko2000の回答

回答No.2

1歳ですが食べてますよ。 だいたいのファミレスがお子様メニューがあるので その中から選んでいます。 お子様うどんとかお子様グラタンとか。 ココスとかはアレルギー対応のもあった気がします。 ロイホの広告でしまじろうのお子様ランチと言うのも見ました。 べネッセとの共同開発?だかで野菜たっぷりな感じでした(期間限定かも) お母さんがランチが楽しみなように子供にも楽しみを与えても いいんじゃないでしょうか? 毎日食べるわけじゃないし、お子様ランチを前にした 子供のうれしそうな顔ってこっちまでうれしくなりますよ。

benbe325na
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お子様ランチを前にした 子供のうれしそうな顔ってこっちまでうれしくなりますよ ってありますが、私もとても嬉しくなります。しかし、子供がほしがる ものばかりあたえてもよくないと感じています。特にうちの子供は その傾向にあるので食事には慎重にならざるを得ません。

関連するQ&A

  • 「○○ランチ」「○○セット」と言えば…?

    「お子様ランチ」 ハンバーグやエビフライなど、お子様が好きそうなメニューがひとつのプレートになっていますね。 「レディースセット」 カロリーや彩りなどに気を配ったり、ちょっとお洒落なメニューになっていますね。 ところで… ・他にはどんな「○○ランチ」「○○セット」がありますか? ・こんな「○○ランチ」「○○セット」があればいいなぁ…と思うのはありますか? ちなみに… 私は、「シルバーランチ」「シルバーセット」があればいいなぁ…と思います。 私の両親はもう高齢で… たまに外食に連れて行っても1人前を食べきるのは無理になってきています。 「お子様ランチ」だと量的にはちょうど良いのですが、 ハンバーグやエビフライなどは好みませんし…。 それで、いつも、両親の残した分は私が食べています。 (結局、私は2人前くらいの量を食べている感じ…) お年寄りが好みそうなメニューで…、量も少なめで…、薄味で…、 そんな「シルバーランチ」などのシルバー用メニューがあればいいなぁ…、と思っています。 その他、なんでも結構です。 いろいろと情報や楽しいアイディアを教えていただけませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 山ランチ

    日帰りがメインで登山している者ですが、ランチについて教えてください。 基本的に座ってから立ち上るまでの時間は25分以内で休憩するようにしています。 私が多いのはご飯を持っていき現地で御湯を沸かしレトルトカレーを作り昨晩スーパーで購入したハンバーグ+コロッケ等をのせてコロッケ+ハンバーグカレーが多いです、(夏場は小冷奴を+) 真冬はカレーうどん+餅+湯で卵が多いです。みなさんの超簡単レシピがあれば教えてください。 山で試してみます。 よろしくお願いします。

  • ファミレスのお子様ランチの質問

    ファミレスのお子様ランチはどうして小学生以下しか注文できないのでしょうか? 小学生以上の人でも注文したい人がいると思います。 ダイエットしたい大人や少食の大人の需要があると思います。 小学生以上の人でも注文できれば、店の売り上げアップにもつながると思います。 知っている人がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 特にファミレス関係者からの回答をお待ちしています。

  • 食事

    朝はガストで トーストゆで卵にドリンクバー ランチは うどんに おにぎり 間食のおやつに フライドポテト 晩は 焼きうどん ご飯でしたが ちょっち 食べ過ぎですか?

  • 飲食店での小さいクレームについて相談が有ります。

    弟がファミレスでの昼食ランチで注文した品な来ないトラブルが有りました。 弟から聞いた話です。 全国チェーンのファミレスです。 ウエイターさんが注文を取って40分ぐらい待っても注文の品が来ないので机に置いてある呼び出しのボタンを押して注文した商品の確認をしたそうです。 ウエイターの説明によるとキッチンで単純に商品が作られていなかったそうです。 その後に商品が直ぐに来たそうです。 日替わりランチ、ドリンクバー、フライドポテトを頼んだそうです。 お店側の配慮でフライドポテトが無料になったそうです。 弟は誰にでもミスは有ると気にしなかったそうです。 皆様も40分も待たされて気にしませんか? それ以前に40分も待った方が変だと思うのでしょうか? 私は弟に「店長や正社員の方が来て謝罪が有った?」と聞ききましたが無かったそうです。 私だったら「もう時間が無いのでランチはキャンセルします。ドリンクバーとポテトの会計をお願いします。」と言いそうです。これも大人げないのでしょうか? 皆様はオーダーミスなどがあったら誠心誠意の謝罪が有れば納得してイライラはしないですかね? 商品がオーダーミスで来なかったら諦める? 時間が掛かっても再オーダーしますか? ポテトの無料は誠意を見せる当たり前の行動? 無料サービスはやり過ぎ? お客側としてもかえって気が悪くなる?

  • 小学3年生の女の子がとても偏食、好き嫌いが多くて困っています。

    小学3年生の女の子がとても偏食、好き嫌いが多くて困っています。 給食もほとんど食べていません。 食べれる物は、うどん(何も入っていないうどん)カレー(バーモント甘口以外は無理) 魚(鮭とさばだけ) ハンバーグ(ドンキーのしか無理) 王将(餃子と天津飯ばかり) 豆腐など・・・ご飯もふりかけやたらこがないと食べません。 この上記の物だとバクバク食べます。 私は料理も好きですし、色々工夫などもしていました。料理も娘にしょっちゅう手伝ってもらいますが 味見をお願いすると「おいしい」と言いますが、いざ食卓に付くと食べません。 下の弟は好き嫌いも一切なく何でも残さず食べてくれます。 娘のあまりにも好き嫌いの多さに毎日ご飯の時は私も憂鬱になります。 何度か過去にものすごく怒りました。するとご飯を食べると吐いたりするようになり 最近は食べなくても何も言わないようにしています。 ですが見た目もガリガリで体重も20キロしかありません。3歳下の弟と同じ体重なんです・・・ あまり食べないせいか体力もあまりありません。すぐに疲れたやしんどいって言います。 お菓子はあればちょっと食べるという感じです。 ジュースはオレンジジュース以外飲みません。以前はりんごジュース以外飲まなかったのですが 今はオレンジジュースだけでりんごジュースは飲まなくなりました。 今の所、毎朝カレーを食べています。 今まで食べてたのを急に食べなくなったり、同じのをばっかり食べたり、 ハンバーグとかにしてもドンキーは食べれるけど、普通のお子様ランチや他店のハンバーグや ハンバーガーは無理など、自分の子供ながら理解できない所がたくさんあります。。。 みなさんのご経験など聞かせてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 料理についてるパセリって食べますか?

    ファミレスとかに行ってハンバーグやエビフライを注文すると、お皿の隅にパセリがついてますよね。 みなさんはあれってどうしていますか? 人から聞いた話ですが、あのパセリは何度も使いまわしにしているから絶対に食べてはいけないという噂があるそうです。 ちなみに私は食べます。 多少気になることはありますが。

  • 私もそれでいいや・・・

    例えば友人と2人でファミレスに入って、メニューを見て注文したとします。 友人が「ハンバーグランチ」を頼んだところ、“私もそれでいいや”とよく言います。 さて、“それがいいや”ではなくて、“それでいいや”と言ってしまう心理って何だと思いますか? 皆さんも、思わず言ってしまいますよね?

  • 外食時の取り分けについて

    今日ファミレスでランチを食べたのですが、その際子供(1歳半)にお子様ランチの注文はせず、自分のを取り分けて食べさせました。 しかし今思うと、店側としては子供用に何も注文しないのは困る事だったのではないかと思って、しまったなぁと思いました。 普通はどうなのでしょうか?皆さんはどうされてますか?

  • 男性の方、ホントは洋食ランチを食べたいんじゃないですか?

    関連の質問をアンケートでしましたら、だんだん判ってきたので 追加してお答えお願いします。 わたし達、女性がランチに行くと男性同士って皆無に近いので、どうしてるの?質問しましたら、牛丼、ラーメン(中華)夜なら居酒屋との多くのお答えをいただきました。 二人しかお礼できなくて申し訳ございません。 そこで初めて判ったのですが、和洋中とあったら、女性同士や女性一人だと迷わず 洋 和 中 ですよね。 男性は 中 和 洋 だそう。 本当は男性同士や男性一人でも洋食ランチを食べたいんだけど 女性ばかりなんで洋食ランチを敬遠して中華や和食(牛丼)に流れてるってことなんでしょうか? ケーキ屋みたく全く女性や女の子向けの店に男性はデートくらいでしか 行きたくても行けないのは充分理解してますが、たとえばエビフライ、 ハンバーグ、ミニステーキ、スパゲッテイー、グラタンなんかは 本心は男性の方、お好きじゃないですか? 男性にそんなに(あまり、ほとんど。。。申し訳がございません。。) 縁がないわたしですが、高校生までの同級生の男の子を思い出すと、 洋食大好きなコが多かったです。だから、いまでもデートだと男の方も洋食 たべたがりますよね。 ホントはもし女性の視線とかないとすれば、予算が同じくらいならば 男性だけでも洋食ランチをたべたいんじゃないですか? もしそうだとしたらなんか申し訳なく思いました。すみません。