• ベストアンサー

新型MPVのヘッドライトが役立たず…

T-ESTIMAの回答

  • T-ESTIMA
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

それでは、ディーラの方へ言ってみてはどうですか?クレーム処理してくれるかもしれませんよ。

mubio
質問者

お礼

ありがとうございます。ディーラーへは連絡しましたので週末にでも行ってきます。

関連するQ&A

  • エスティマ(MCR40)のヘッドライトが消えない

    MCR40エスティマなんですが、ヘッドライトをオフにしても付きっぱなしになり困っています。 室内や、テールランプは消えるのですが、ヘッドライトのみついたまま。 何回かライトのスイッチをカチカチと回すと切れますが、走行中突然ライトのみ点灯したりします。 ライトは純正のキセノン、社外品でフォグを付けてましたが、消えなくなった為、今は外しています。 小さな事でもいいので、何か考えられる原因等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヘッドライトコントローラー取り付けの配線について

    高速道路の走行が多く、トンネルでのライトの点灯・消灯を忘れがちで、 ヘッドライトコントロールキットを取り付けようと思っています。 取り付けにおいて車体側の、スモールランプの信号線とヘッドライトの信号線の色をお教えいただきたいのです。 車種はスズキエリオ(平成15年式)です。 また、このようなキットにつき、ご経験者にお伺いしたいのですが、 誤動作(トンネル内での照明や対向車のライトなどによる)は大丈夫でしょうか? また夜間乗車時には、キーONだけで点灯してしまうのでしょうか? そうすると、エンジンがかかるまでは、ライト消し忘れブザーが鳴ったり、 バッテリに負担を掛けることはないのでしょうか? また、夜間では停車中でもずっとヘッドライトがつきっぱなしなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヘッドライトをつけるとパネルのライトが消えます

    カローラフィールダーに乗っています。夕方や夜間走行の時、ウインカーの先のスイッチを2段階(スモールライト及びヘッドライト)廻しますが、スモールライトを点けると同時にパネル部分のライトも点き問題ないのですが、ヘッドライトまで廻すと、パネル部分全体のライトが消えてしまいます。(ヘッドライト自体は点いています) そしてウインカーの先のスイッチを2~3度スモールライト・ヘッドライトと前後に動かすと、ヘッドライト点灯時でも、パネル部分のライトも点き、以降そのまま走行中消えることもありません。 こんな状態でもほっておいても問題ないでしょうか? やはり修理にださなければならないでしょうか? その場合の修理費用はどのくらいでしょうか? 個人でも直せるものなのでしょうか?

  • 車のヘッドライト内側の汚れ

    平成14年式の日産セレナを使用しています。最近気が付いたのですが、夜間ヘッドライトをつけると、白いもやのようなもの、よく見ると細かい擦り傷というかひび割れのようなものが、ちょうど光のあたる部分に浮き上がるようになりました。定期的にヘッドライトは市販のヘッドライト磨きで手入れをしていますし、昼間見ると全くクリアです。ヘッドライト磨きではどうしても落ちず、どうやら内側の問題のようです。なお、走行時に暗いという印象はありません。ちなみにキセノンヘッドライトです。内側の問題ではどうしもないと諦めているのですが、6月に車検があり、ヘッドライトの汚れにより光量が足りない場合は、車検が通らないと聞いていますので、その点が不安です。実際その程度の汚れで車検が通らないことがあるのでしょうか?くどいようですが、夜間ヘッドライトをつけた時のみ、汚れが浮かび上がり、素人目には明るさには問題ないと思っています。どなたか、詳しい方がいらっしゃたら、お願いいたします。

  • キセノンライトの取外し方法

    はじめまして。アルファードに乗っています。先日ポジション球を交換の際にライト内に落としてしまいました。ヘッドライトを取り外そうと思うのですがキセノンランプの取外し方法を教えていただけないですか?また注意する点などありますか? 宜しくお願い致します。

  • 眩しすぎるヘッドライト

    眩しすぎるヘッドライト 高速道路、一般道路を走行中に感じる事なのですが、 高速道路では後続車、一般道路では対向車なのですが、 異常に眩しいライトの明かりが気になります。 確かに自分の車のライトは明るくて良いのだとは思い ますが、眩しすぎるくらいの光を放つ車両も少なくは ありません。それらにより逆に視界性が悪くなる事も あります。 現在の車種では、操縦席にライトの高さの調整ダイアル が装備されているとは思います。殆どが改造のものでは なく純正だと思います。 何か眩しくないようにする対策はありますでしょうか? また、自動車産業に携わられていらっしゃる方など、この 点はどうお考えなのでしょうか? 皆様のご意見をお待ち申し上げます。

  • アルファードのオーナーさん!

    アルファードの燃費について教えて下さい。(2WD) カタログ値では8.9km/L~9.7km/Lとなっていますが、 (私の予想ですが)街乗りでは5km/L位と思っています。 では、高速道路のみ(田舎の高規格道路も含め)ではどれぐらいですか? 平均80km/h~110km/hぐらいで走っている場合で。 それで、もしよろしければ↓こんな感じでお答え頂けると、すごく参考になってありがたいです。 「追い越し車線でかっ飛ばす派orのんびり走行車線派」で、 「2.4Lor3.0Lで約○○km/L」 よろしくお願いします。

  • BMW E34 ヘッドライト

    BMW(E34)に乗っていますが、ライトが暗く夜間走行がし難く困っています。HIDにすれば良いのですが予算が合わないので、バルブの交換のみで済ましたいのですが、どこのメーカーの製品が良いのか見当が付きません、BMWオーナーの方で推奨・意見を御聞かせ下さい。

  • ヘッドライトを明るくしたい。

    現状、H4の60Wがひとつ、点いてます。オートバイはBMWK1100LT。 夜の走行で、ライトを明るくしたいのですが、HIDって本当に明るくなりますか?何かファッションのような気がして。壊れやすいものもあるし。後付けのフォグランプとかどうでしょうか。いくつか方法はあるかと思うのですが、 (1)いまのヘッドライトをハイワッテージにする。 (2)HIDに切り替える。 (3)後付けのフォグランプ、スポットランプなどをつける。 走行は街中と高速道路は半々です。 確実に、かつ耐久性を考慮しての、方法をご提案していただればうれしいです。

  • ヘッドライト、フォグランプについて

    夜間に走行していると、こんな車を見かけます。どれも間違いだと思っていますが、みなさんはどう思われますか? 1)ヘッドライトを点灯しない車 スモールかフォグのみ。前車に対して眩しいことを考慮しているのでしょうか?とするとヘッドライトの意味が無いのですが・・ 2)フォグを点灯している車 ヘッドライトだけでは暗いのでしょうか?光が拡散して眩しいのですが・・ 3)ついでにバックフォグを点けている車 後続車に対する安全対策でしょうか?霧も無いのに眩しいのですが・・ いずれも天気の良い晩という設定でお願いします。 また以上について、「いいんじゃないの?」という回答もお待ちしております。 番外編)信号待ちでライトを消す? これについては諸説あると思います。私は基本的に点けっぱなしです。