• ベストアンサー

「どんど晴れ」の方言

最近、連続ドラマ「どんど晴れ」を見るようになりました。 あのドラマは仙台が舞台とのことですが、 ナレーションが私には『沖縄のおばぁ』の話し方のように聞こえます。 仲居頭さんの話し方は、私の東北弁のイメージと合うのですが・・・。 ちなみに、私の住んでいる所はあまりドラマの舞台にはならないマイナーな田舎ですが、たまに舞台になったときは 「あ~、がんばってるけど、なんか違うんだよな~」 という感想です。 このドラマの方言もそんな感じなんでしょうか。 仙台にも沖縄にもいった事がありませんが、実際はどうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

当方は、東北地方在住です。 正確に言うと、「どんど晴れ」の舞台は、仙台ではなく盛岡です。 ナレーションを担当しているは、女優の木野花さんで、青森県出身です。東北弁の雰囲気を出すために起用されたのでしょうし、実際に語りの中には、東北訛りが若干は入っています。 ただ、女優さんは徹底的に標準語の訓練を受けていますし、このナレーションのベースもあくまで標準語であって、ことさらにネイティブな東北弁を強調したものではありません。実際の東北弁は、もっとテンポが速く、センテンスも短いです。 仲居頭の役は、山形県出身のあき竹城さんで、この方の台詞は、違和感のないネイティブな東北弁ですが、その他の役者さんの台詞は、標準語のベースの上で、たまに東北弁が出てくるため、確かに「なんか違うんだよな~」と思います。 このナレーションは、年配者が主人公を遠くから見守り、大きく包み込んで、励まし語りかけるというコンセプトのようです。 それが、『沖縄のおばぁ』が優しく語りかける話し方と同じように受け取られたのかと思います。 ただ、意識して聞くと、『おばぁ』のイントネーションとは違うように感じます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E9%87%8E%E8%8A%B1
sakura__r
質問者

お礼

仙台は勘違い、というか真面目にドラマを見てないのが表れてました。 失礼しました。 俳優さんの台詞は、地元ではないので余り違和感を感じないのですが、ナレーションを『沖縄のおばぁ』のようと思ったのは、話し方のテンポのせいのようです。 でも、早口にしたら、それはそれでドラマのナレーションに適さないとかあるんでしょうね。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20059/39751)
回答No.5

田舎が舞台の盛岡ですが、 特別方言には違和感を感じませんね。 むしろあえてイントネーションを丁寧に強調してる部分もあったり しますが、違和感はないですよ☆

sakura__r
質問者

お礼

>特別方言には違和感を感じませんね。 >むしろあえてイントネーションを丁寧に強調してる部分もあったりします 盛岡の言葉はあんな感じなんですね。 では、やっぱりテンポが私のイメージと違うから違和感を感じるだけか、 私のイメージが間違ってるかwですね。 ありがとうございました。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.3

どんど晴れの舞台は仙台ではなく岩手県盛岡です。 盛岡の方言で挨拶は以下のようなものです。 盛岡弁             標準語 オハヤ ガンス         おはようございます オバンデ ガンス        こんばんは アリガト ガンス        ありがとうございます オモサゲ ナガンス       ごめんなさい ゴメン クダンセ        ごめんください もちろんネイティブの人が聞けばドラマの方言なんかいい加減でしょうが、大体雰囲気は出てるんじゃないでしょうか。

sakura__r
質問者

お礼

そうか、盛岡でした。失礼しました。 雰囲気出てるんですね。了解です。 ありがとうございます。

回答No.2

ドラマの方言なんて所詮は誰でもがなんとなくわかるように、かる~くアレンジされているもんですよ。 だって、ホントのマジの東北弁でナレーションやせりふを言ったって、全国放送なら尚のこと字幕がいるでしょう。 字幕なしでも理解できるのは地元の人たちだけ・・・って言うドラマ誰が見ます? 東北でも仙台あたりは都会だからまだそんなに訛りがきつくないとは思うけれど北の方、秋田弁や津軽弁、それに南の方の沖縄弁や鹿児島弁なんてほかの地方の人が聞いたら、同じ日本語なの?、外国語じゃないの?っておもうと思います。 それをそこの言葉らしく、しかも皆がなんとなく分かるようにアレンジしているんだと思いますよ。

sakura__r
質問者

お礼

なんとなくアレンジされるのは分かります。 ただ、それが実際の方言をベースにしてるのかな?と疑問に思ったので質問させていただきました。 私の地元も「ダーツの旅」では字幕が出てますw

noname#104909
noname#104909
回答No.1

ドラマでは誰もが聞いてわかる範囲で方言つかています、 地元の方からすると不自然な言い回しも多いと思います。 仲居頭さんに気付かれたのはすごいですね。 配役の「あき竹城」さんは東北出身で本物の方言で、普段でも あのなまりでとうしています。(ずうずう弁の日劇ダンサーとして 一世を風靡しましたよ、ちょっと信じられませんが) 話が横道にそれてしまいました。

sakura__r
質問者

お礼

あき竹城さんは、ネイティブな訳ですね。 なるほど、納得です。 早速のご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • どんど晴れの加賀美屋のような旅館を探しています!

    NHKの連続テレビ小説「どんど晴れ」を見ています。 毎日見ていると、ここに出てくる「老舗旅館:加賀美屋」のような旅館があれば、一度いってみたいと思えてきました。 このような旅館があれば一度行ってみたいので、ご存知の方お教えください。 具体的には、下記のような条件をクリアーしている旅館です。 ●金額はいくらでも構いません。 ●老舗でなくても構いません(もちろん、老舗であることにこしたことはありませんが) ●おもてなしの心がある・・・たとえば、以前に泊まった部屋や好きな料理など、覚えてくれているなど、細かな気遣いがある。 ●旅館に着くと、まず、女将さんや仲居さんが出迎えてくれる。 ●部屋に女将さんが挨拶に来てくれる。 ●全国どこでもかまいません。 ここは、まるで、加賀美屋のようだ。そんな旅館があれば是非教えてくださいませ。宜しくお願い致します。

  • こんな言い方はしないだろ~!と突っ込みたくなるドラマの中の方言

    こんにちは。いつもお世話になります。 現在、NHK朝の連続テレビ小説『だんだん』で、京都と島根が舞台になっています。 私は生粋の松江人ですので、故郷がドラマの舞台に選ばれたのはとても嬉しいのですが・・・。 ドラマの演出として方言が誇張されているのだと思いますが、俳優さん方が話している方言が少し不自然で違和感があり、ちょっとむずがゆいです。 同じ松江人と「若い女の子がこんな話し方しないよ~」とか「こんな方言使わない!」と突っ込みながらも、色んな意味で楽しんでドラマを拝見しています(^^;) 皆さんの故郷がドラマや映画の舞台になったとき、方言やイントネーションに違和感はありませんか? いろいろな地方の面白いエピソードがあれば、是非教えて下さい! ちなみに、私も10年前は松江の女子高生でしたが、普段の会話の中で『だんだん』を使ったことはありません。 私の祖父母はたまに使っていましたが、私の父母の年代で使っている人には会ったことがありません・・・。 ドラマのタイトルになっていますので、さすがに使わないといけないのかもしれませんが・・・。 ※『だんだん』とは出雲弁で『ありがとう』という意味です。 宜しくお願い致します。

  • ドラマ「うぬぼれ刑事」で言ってた方言を教えてください。

    ドラマ「うぬぼれ刑事」で言ってた方言を教えてください。 「めんこい」と「うっつぁし」です。確かこんな感じです。 東北弁って事は分かってます。

  • 「なな」と「しち」の使い分け方

    昨年NHKの連続テレビドラマで放映された「ちゅらさん」。ビデオの整理を行っていたら、昨年録画してた第一回目を見つけました。 このドラマは1972年(昭和47年)の沖縄の離島を舞台に、冒頭オバァ(琉球方言で婆さんの意)のナレーションで始まるのですが、そこで気付いた疑問。 オバァは19「ななじゅうに」年、に続き昭和「よんじゅうしち」年と読んでいました。 西暦の時は「なな」、元号では「しち」を用いるなどと使い分けの法則があるのでしょうか?それとも沖縄独自の読み方でしょうか?

  • 方言が出てくるドラマ・映画を教えてください。

    最近、何かと方言について興味があり、見たり聞いたりしてみたいなと思っています。 先日もこちらで方言で歌われている(または出てくる)曲をお聞きし、早速聞こうと思っていますが、今度はドラマや映画、CMなど方言が出てくるものはありませんでしょうか?いざ見たいなぁ~と思っても、思いつく作品があまりありません…。 私が思いついたのは、「ちゅらさん」やまだ見てないのですが「スウィングガールズ」なんかは方言で展開されますよね?あと、NHKの朝のドラマは地方を舞台にやっているものが多く、方言が使われているのも多い印象があります。 でも、別に出演者全てが方言を喋っている必要はありません。ドラマに出てくる1人の人だけでも結構です。例えば、地方から上京してきた主人公が東京で生活していく…というようなストーリーの際に方言が使われている、とかありそうですよね? 面白い作品ならより歓迎です。 大阪弁は作品として多くありそうですが…。なるべくなら、ここ6~7年ぐらいのものでよろしくお願いします。どこの方言なのか…というのも教えていただけるとありがたいです。

  • 『花子とアン』の方言について

    NHKの連続ドラマ『花子とアン』で使われている方言についてお尋ねします。 「・・・するだ」、「・・・しただ」、「・・・ずら」は山梨県(甲府近辺)の方言なのでしょうか。 子供のころ、NHKの子供番組(ラジオ)で東京近郊の田舎?を舞台にしたと思われるドラマでは必ず「・・・するだ」、「・・・しただ」、「・・・ずら」等を耳にしたものです。 しかし、TV放送になってからは、ほとんど耳にすることが無くなりました。 ところで、私の頭の中には、『「・・・するだ」、「・・・しただ」、「・・・ずら」等は劇作家木下順二が創作したもので実在しない方言』といったメモリーが組み込まれています。 しかし、何時どこで組み込まれたのか判然としません。 その真偽については確認の仕様がありません。 木下順二の創作なのか、どこかに実在するのか、ご教示頂ければ幸いです。

  • 変なアクセントの方言は何とかなりませんか?

    テレビドラマ、特にNHKの連続ドラマなどで地方の方言でセリフを言う役を与えられた俳優なんですが、聞くに堪えない話し方をする人っていませんか? 本人は方言のつもりで、アクセントを前にやったり後ろにやったりしているようなんですが、その地方出身者が聞くと 「やめてくれー」 と耳を覆いたくなる時があります。 これが人口も少ないマイナーな方言でしたらともかく、たとえば関西弁って今では結構メジャーな方言だと思うんですね。 首都圏の方はご存じないかも知れませんが、大阪府、京都府、兵庫県の3県だけで人口は1,800万にもなるので、全国レベルでもかなりの比率になると思います。  これに近隣の滋賀県や和歌山県、三重県などを含めると日本人の約4人に1人は純粋の関西弁とはどういうものか理解していると考えられます。 従って、俳優が話す関西弁が一夜漬けで覚えた奇妙なアクセントで、実に耳障りで不愉快に感じる視聴者も結構多いのではないでしょうか。  外国語の発音同様、地方の方言を真似る場合には本人の耳というか、ある意味で音感が鋭い人ほど上手とか聞いた事がありますが、特に年配の女優ほど方言が下手ですねえ。  どうしてもその俳優が必要なら、あれほど下手なのだから、いっそうの事ひとりだけ関東出身であるという役にさせた方がシックリくるように思います。 質問なのですが、ドラマ出演の配役を決定する立場にある人は一体この辺をどのように感じているのでしょうか?  どのような基準で選出しているのでしょうか? 特にNHKでは全国に支局があるはずですので、地元からクレームがつくケースもあるように思うのですが ・・・

  • 有名な昔話と全国各地の方言について

    質問です。 今レポートで方言と民話・昔話について書いているのですが、遠い記憶に東北弁で書かれた桃太郎を読んだ記憶があり検索してみるとあんまりヒット数が少ないですが方言で読む桃太郎や竹取物語などの昔話についてがありました。 桃太郎の舞台は岡山県、竹取物語は奈良県?でその限定した方言の物しか無いのだと思っていましたがそれ以外の地方の方言も載っていました。 こういった各地域の中だけに留まらない有名な昔話・民話は近現代になってその岡山の方言、奈良の方言を各地の方言に変えて書いたまたは口承された物ですか?それともそうじゃない物ですか?

  • TRICK

    ドラマ『TRICK』の池田ハル(アパートの大家)さんの 使っていた方言って、どこの県の方言かわかる方いらっしゃいますか? 東北弁だったことはわかるのですが、 どこの県かがわかりません。

  • ご当地マンガを教えてください!

    有名な出版社から広い範囲で出版されたマンガで、 自分の出身地が舞台だよ!といえるマンガをしっていて、自慢したい方、是非教えてください! ちなみに私は… 「エデンの東北」深谷かほる 竹書房 です。 かなりマイナーな田舎なんですが、地名や近所の池の名前がハッキリ出ていて感動です。方言もばっちりです。 絵も綺麗でストーリーもおもしろいです!知ってる方いらっしゃいますか? そんなかんじでたくさんの書込みお待ちしてます!