• ベストアンサー

人のメールを読むこと

お世話になっています。 ふと疑問をもったのですが、 たとえ夫婦あるいは親子の関係で有っても、お互いのメールを本人に断り無く勝手に覗き見る事はいわゆる犯罪行為に当てはまるのでしょうか? また、犯罪とまではいかないにしても、たとえば裁判などでは、損害賠償の対象になったり、なにか「メールを見た」という事実が不利に働いたりするのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

封をされた手紙(信書)を無断で開封することは禁止されていますが(信書開封罪:刑法133条)、 今のところ「他人のメールを勝手にみること」自体は禁止されていません。 ただし、パスワードロックなどがかかっている状態を不正に解除してのぞき見たような場合は、 不正アクセス禁止法違反に該当する恐れがあります。 >たとえば裁判などでは、損害賠償の対象になったり、なにか「メールを見た」という事実が不利に働いたりするのでしょうか? もちろんあり得ますが、メールを見たこと自体に対する損害賠償を認めさせるのは、なかなか難しいでしょう。 「互いのメールを勝手に見ないこと」という約束が交わされていたような場合は、 債務不履行による損害賠償請求ということも考えられますが。 単に「メールを見た」ことが判決に影響することは考えにくいですが(もちろんケースによります)、 例えば「ある事実を知っていたか否か」が争点のときに影響することは充分考えられます。 そのメールの内容が関連する事柄であるならば有利・不利になることは当然ですし、 一連のメールの内容を知っていたか、が問題となっているときには、 「一つのメールを見ていたなら日常的に見ていた可能性が高い」と推測されて、結果、不利に働くということもあるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子間の窃盗により生じた損害の賠償請求

    親子の間の窃盗・不動産侵奪などは、刑法犯に問えないと聞きました。ではそれらの行為によって生じた損害について、民事裁判で賠償請求をすることは出来るのでしょうか?

  • 迷惑メールについて

    最近、有料サイトに登録したまま、料金を滞納しているので身辺調査しますとか、裁判にしますとか、損害賠償請求しますとか、いかにも公的機関を装っている迷惑メールが届きます。 もちろん有料サイトなんて入っていないし、見てもいません。いつもすぐ削除しています。 明らかに人を騙して金をふんだくろうとしているこの迷惑メールは犯罪じゃないでしょうか? 送信している人を捕まえられないのでしょうか?

  • 民法の「不法行為」

    次に示す内容は、裁判上の損害賠償の対象になる「不法行為」に相当するかどうかを質問します。 質問= 他人の家宅に無断で立ち入り、物品を搬入した行為」です。 これは、民法が規定している不法行為の要件を満たしますか?

  • 国家賠償請求になるのでしょうか?

    国家賠償請求になるのでしょうか? 例えば、訴状に市に対し、「市の不法行為に対する損害賠償」を請求すると言う民事裁判をするとします。 その場合、訴状には一切、「国家賠償請求」とは書かず、「不法行為に対する損害賠償」と書いていても、「国家賠償請求」になるのでしょうか?

  • 民法の不法行為による損害賠償請求について、お伺いします。

    民法の不法行為による損害賠償請求について、お伺いします。 ”不法行為による損害賠償請求”は手続法としての性格を持っていると思うのですが、違うのでしょうか? つまり民事裁判では、契約や、債権、刑法に触れる様な行為を(給付を争う場合)金銭で賠償してもらおうとするわけで、 (給付を争う場合)すべてに”不法行為による損害賠償請求”が関係してくるんじゃないでしょうか? 私の勘違いでしょうか? どなたか、詳しい方教えてください。

  • 時効に関して

    時効に関しては「犯罪事実が完了した時点」から時効までの年数。 損害賠償に関しては「損害の事実を認知した時」からと言う事ですが わたしは素人でよく理解出来ませんも少し詳しく教えてください。

  • 虚偽の陳述による仮差押は刑法ではどうなりますか?

    A(原告)がB(被告)に対し、損害賠償請求裁判を起こし、Bはこれを認めず、裁判進行中です。その最中に、Bは、この損害賠償の原因となった社員Xに対し、既に損害賠償が確定したと陳述して、X所有の不動産に対し、仮差押をかけました。損害賠償額が確定していない時期に、確定したと称して、仮差押の申立をすることは、不法行為と思いますが、Bのこの行為は、刑法上どのような罪になりますか? また時効は何年ですか?

  • 債務不履行による損害賠償

    債務不履行による損害賠償については、損害賠償の範囲の議論はあるものの不法行為による損害賠償のように財産的損害・精神的損害、積極的損害・消極的損害等の議論がないのは何故なのでしょうか? また、債務不履行による損害賠償では、債務不履行による精神的損害は賠償の対象にはならないのでしょうか?

  • 裁判官を訴えると誰が実質的に反論するの?

    時々、裁判官の訴訟指揮や不法行為に対して、損害賠償の訴訟を提起している人がいますよね。 被告は国と裁判官個人の両方にしている人もいますが、本来、公務員の業務上の行為に対しては損害賠償は請求できなかったはずだと思うので、結局は、裁判官の行為にもし違法性があると認められれば国が賠償責任を負うことになると思うのですが、裁判官個人が被告になっていなかった場合、誰が実質的に原告に対して主張反論するのでしょう? 裁判官は転勤が多いし忙しいので、自分が被告にならなければ自分の行為について訴えが提起されていても知らんぷりする人もいるんでしょうか??

  • 損害賠償

    息子(18さい)が友達のような関係の子にけがをさせたらしく警察に逮捕されたあと、何日かして親である私の家に来て、(完全な事実関係がまだ調査中なので挨拶にはいってない)誠意がないどうがんがえているのか、損害賠償をしてもらうといいました。けがをさせたのは事実らしくみとめていますがまだ家庭裁判所の判決がでていないのに。こういう行為は脅迫にはならないのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • レーザー複合機のスキャナーが突然認識しなくなりました。漫画・イラスト用ソフトやControlCenter4でのスキャンができず、ドライバーの削除&インストールなど試したが解決せず。
  • 「TWAIN機器の検出に失敗しました」というエラーメッセージや「DCP-7065DNが見つかりません」というメッセージが表示されます。
  • コントロールパネル内の「ハードウェアとサウンド」の「デバイスとプリンター」内のアイコン右クリックからはスキャンができるため、ドライバーの不備ではない可能性があります。
回答を見る