• ベストアンサー

母のことで・・・

結婚して、両親とは離れて住んでいますが、時々思い出してすごく不愉快な気分になります。主に母についてです。母は53歳で、元気に働いています。 私自身、主婦になり母親になってから、母の家事等のやり方がかなり効率が悪かったりすることによく気がつきます。(家事だけじゃないのですが) できるだけうるさがられないように、母のプライドとかも傷つけないように、言葉を選んで教えてあげているつもりなのですが、全く私の話を聞いていません。無視されているようで、非常に不愉快になります。その場だけなら良いのですが、後でまた思い出して、二重三重に不愉快になったりします。 効率が悪くてもきちんとできているのならかまわないのですが、うちの母は「これ不便なのよねー」とか「○○で困っているの」みたいに言うことが多いし、それで簡単な方法があるっているのに、聞こうとしない、こういう母の心理ってどういうことなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.5

ちょっと詳細は違うんですけど、私も、結婚して主婦&母という立場になった時に、母親の、私への態度にかなりイライラしたり、嫌な言われように落ち込んだりしました。 その時に、友達に愚痴を言ったら、 「お母さんも、複雑なところあるんだと思うよ。今まで、子供だ子供だと思ってた娘が、自分と同一線上に立つようになったんだから、お母さんとしても、どう接していいかわからない状態で、ついつい反発しちゃうのかもよ」 との答えが返ってきて、なるほど・・・と納得。 それで、友達のアドバイスというのが、 「お母さんの事は、子供なんだと思って見れば、わけわかんない事言ったりやったりしても、子供だからしょうがない・・・って思えるんじゃない?親でしょ!大人でしょ!って思うから腹が立つんだよ。子供相手にムキになりなさんな」 でした。 人間て、ある程度まで成長すると、今度は逆に子供に返っていくと言うし、お母さんも、大人になった娘相手に甘えが出始めて、そういう態度になるのかもしれませんね。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かにそうですよね。母から見たら、私はまだまだ子供なのかもしれないです。あと40歳50歳になったから、大人としての分別や落ち着きがどんどん出てくるってわけでもないですよね。あと身内だから甘えているっていうのもありそうですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#5522
noname#5522
回答No.7

何かうちと似たような状況なので思わず「そうそう、そうよね~!」と思いながら読んでしまいました。 私も母に「それはこうした方がいいんじゃない」とか言っても、母には母なりのやり方があるようで、それが長いこと染み付いているのでもう改善しようがないようなんですね。なのでもう言う事を諦めました・・・。 自分の子供に言われるってのがまたイヤみたいですよ。自分より格下の人間のように思ってるようです。まだまだ子供なのに偉そうな事言うなと。多分この部分が大きいんじゃないでしょうか。 ちなみに「物がたくさんないと怖い」というのはこの世代独特の物かも知れませんね。(いや、若くてもそう言う人はいるとおもいますが)戦後の物がない時代に生まれているので、「物がたくさんないと怖い」と言う人もいるようです。うちの母もそうなのかな?何かにつけ「もったいない」を連発し、結局使わずに捨ててしまった物が山のようにあります。うちは実家が引越しする際に「今まであなたはコレだけの使えない物で家の中を埋めていた。いわばゴミのために家賃を払っていたようなもんだ」と力説したところ、少しは考えてくれたようですが、それでもいまだにすぐ物を買ってきたりします。(なくても生活できるぞ!ってものを・・・)そのかたほうで、私がコッソリ不要品を処分する日々です。 家事のやり方については、女のプライドみたいなとこがあるので、特にご自分に被害がない限りは放っておくしかないかもしれません。自分で気づいて改善するまでは回りがいくら言ってもダメかも(って気づく事さえないんですけどね)。ちなみにうちはそれでいつも衝突してたので(母に言わせれば私の家事のほうが効率が悪いのだとか)家では一切家事はしないと宣言しました。 実害がない分ちょっと羨ましいです~・・・。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。お返事が大変遅くなって、ごめんなさい。 やはり親にとって子供は何歳になっても子供で、その子供からいろいろ言われるのは嫌なんでしょうね。でも同じように思っている人って結構いるんですね。 実はお盆休みで実家に帰省してきました。ご飯がいつもべちゃべちゃ、湿気た味付け海苔・・・毎度のことながらため息がでます。ご飯の水加減は水平なとこで計らないととか、海苔はこうすれば湿気にくいよとか、今までいろいろ言ったけど無駄だったみたい。 この質問はもう締め切らせてもらいます。解決はしませんでしたが、質問したことで気分的にすっきりしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.6

もういちど来てみました。やはり似てますね。私の母と。 私も、ときどき仰天したり、腹を立てたりしますが、「そういう人」だと思って あきらめていますよ。もう何十年も培われてきた性格なので、劇的に変わることもないかナーと思ってます。 どちらかというと「おもろいオカン」としてネタにしたりしてます。 あと作り過ぎる・買いすぎるのは足りなくなるのが怖いという潜在的な気持ちがあるように思います。とても怖がりなので、楽天家なのも、現実をみるのが怖いから なんじゃないかなあ、などと分析?したりしています。 命に関わることは、いろいろ対策してあげなくちゃですがね。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 nontaroさんのお母さんも似ているんですね。仲間がいて嬉しいです。 「足りなくなるのが怖い」って確かにそうかもしれないです。洋服とかも着なくなったものもためこんでますし。沢山あればたとえ無駄でも満足なのかも。自分だけで考えていたら、思いつきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.4

>「これ不便なのよねー」とか「○○で困っているの」みたいに言うことが多いし 本当に不便だったり、困っているわけではなくただの口癖だと思うようにしてはいかがでしょう??「今日も暑いわね~」って言ってるのと同じ。私にはお母さんがそういうタイプの方に見えました。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かに母は、本当に不便だったり、困っているわけではないのかもしれません。非常に楽天的なところがあって、すごく大切なことでも深刻に考えようとしないんです。ただ聞く方としては、借金のこととか泥棒が入ったかもしれないこととか「それは大変!」と思うことも多いんですよね。あと母だけが困ることなら良いのですが、家族も一緒に困ることが多いので、嫌なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.3

まずひとつ思うのは、やらなくちゃいけなくても、やったほうがいいってわかってても、やりたくないこと、できないことって、誰にも多少ある気がするんですよ。 お母さんにとってはホントはやりたくない、変えたくないことなんじゃないでしょうか。 実は私の母がそういう人なんですよ。がんこというか、嫌なことはできないというか・・・。しかもぜんぜん話を聞いていないのも同じですね。私もなんとなく受け入れてもらっていないような気分になって、さらに、ことが家事なので、小さい頃「みんなのママはしてくれたのにうちのママはなぜかしてくれなかった」ために寂しい思いをしたことなど思い出し、嫌~な気分になったりしますが・・・。 (子供ってささいなことで親の愛情を量って傷ついたりしませんか。今思えばたいしたことない話なのに) 参考になるかわかりませんが、うちの母の場合は、聞いてないとか無視してるとかじゃなくて、言われても「それは嫌」「したくない」と言わない癖がついているのじゃないかと最近思うようになりました。それに「人に言われて自分を変えたくない」んじゃないかなと。 どうも「こうしたら?」とアドバイスするより実際に自分がその方法でやっているところを見せて、とても快適そうにしているほうが、すんなり受け入れて真似してやっているみたいです。 言葉で受け入れてもらおうとするよりいいみたいですよ。 試しにやってみて下さいね~。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そうですよね、受け入れられていないような気分になりますよね。 うちは距離的に離れて住んでいるので、時々私が帰省するけど、母の方が来ることは滅多にないんです。でもできるだけ、私のやり方を見せるようにしていきたいです。実家に帰ったときは、少しでも「こうやってすると、ほら便利でしょう」みたいに見せているんですけど、結局うるさいだけなのかなぁ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sano-ba
  • ベストアンサー率28% (51/179)
回答No.2

私も同じようなことが多いです。 不便で、困っているといっても、新しいものを受け付けず 「やっぱり不便だけどこっちの方が慣れているからいいわ」って感じでしょうか。 便利だと思って持っていったものを、 「やっぱりいらないから返す」といわれる時は悲しいです。 でも、危険だったり、大きな失敗したりするのでなければ 黙っていたほうがいいと思うようにしました。 お母様が、本当に困って 「どうしたらいい?」「教えて」っていったときにアドバイスしてあげたらいいのではないでしょうか。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私は一緒に住んでいないからまだ良いのですが、一緒に住んでいる父や妹は、母に時々文句を言っているようです。例えば、冷蔵庫のものを本当によく腐らせたり、お鍋に残ったお味噌汁を数日間放置したりして、すごい臭いになったりします。 味噌汁については、母が「よく文句を言われるけど、忘れちゃうのよね・・・」と言うので、母の妹が「うちはあまったらすぐタッパーに入れて、冷蔵庫にいれるよ」と言って、私が「いつだって作りすぎなんだよ。お替りするなんて滅多にないんだから、お椀で測って作れば?」というようなことを言ったんです。実際、父と母の2人しか飲まないのに、5、6人分くらい作ってあったりします。でもこれも改善される気配はなし。結局、愚痴だけ言って、自分から良くしようと思わないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monika3b
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

 こんにちは、私もフラッシュバックしたみたいに、嫌な事を思い出すのでaruarunainaiさんのお気持ちよくわかります。  私の母もかなり効率が悪く、頭おかしいのではないかと思うくらいです。そんな母から生まれた私もけして賢くはありませんが、本当に目にあまる時は容赦なく、直るまで言い続けます。  それでも直らない時は文句はいいつつも母なりのやり方があるのだと思いほっときます。一時期はADHDではないかと思い簡単なテストしてみましたが違ったので、クセなのだと思うようにしています。

aruarunainai
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かに母には母なりのやり方があるのだと思います。できるだけそう考えるようにします。もう一つムカツクのは、母は私のやり方は受け入れない反面、私に自分の好みを押し付けてくるってことなんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母について

    母は20年以上専業主婦なのに家事炊事がへたくそです。(教えてもしようとしません) 料理も同じのばかり(教えてもつくりません、なのでほとんど自分で作ってます) 父親は離婚したいと何回も母に言っても聞き入れてくれなかったみたいです。 今はあきらめています。 そして母は専業主婦のせいか体重が100キロあります。 まだ56歳なので運動もかねて働いてみれば?と言いますが嫌だと言われました。 父親が60歳ですが頑張ってはたらいてます。 父親を見ると母親が嫌で溜まりません。(母と喧嘩ばかりです) 私は家を出たくて溜まりません。 私には妹がいるんですが嫌だったら家を出てもいいよと言ってくれました。 こういう理由で家を出てもいいでしょうか?

  • 年老いた母との関係

    私と母との関係で悩んでいることがあります。 よろしくお願いします。 私は33歳の主婦で、母は65歳。父は3年前に他界しました。 父が元気な時の母は現在とはまるで違っていて、子どものことは二の次で父と二人の生活を楽しんでいました。 ところが、父が亡くなったとたんに私たち娘(私と姉)に手のひらを返したように頼ってくるようになりました。たとえば、離れて暮らしているため電話を毎日のようにかけてほしいとそれとなく催促するとか、年に2回は私の家に1週間ほど滞在させてほしいとか・・・。電話も楽しいものならなんの苦労もいりませんが、「子どもに迷惑をかけないような死に方ができるようにがんばるから・・」というような返答に困る話しばかりします。 ある程度は仕方がないとあきらめてきた部分もありますが、最近になってどうしてもがまんができなくなってしまったのです。 母は私たちが小さい頃から放任主義で育ててきました。母親になった今の私は何度となく「母はあの時どうして私をこんなふうに育ててくれなかったのか?どうして放っておくことができたのか?」と思うことがあります。 また、母は人の気持ちを思いやることができないため、話しているととても不愉快になることが度々あります。 そんな性格からか友達もいません。娘だけが頼りなのです。 私はこんなことばかり考えている自分にもうんざりしています。でも、母との関係を断ち切ることもできません。年老いて一人で暮らしている母の話し相手になってやることくらい少しがまんして割り切ればいいんだ、と自分に言い聞かせたりもしていますが、なにか心にひっかかっているような気分なのです。 みなさんはこんなことありませんか? 私は冷たい娘なのでしょうか? 私はこれから母との関係をどんなふうに築いていったらいいのでしょうか? どなたかおしえてください。

  • 母に怒られて叩かれました

    うちは母子家庭で私と姉の3人で住んでいます。 私は大学へ行かせてもらっていて、母ひとり働いています。 姉はバイトをしながら資格の勉強をしています。 母は働きに出ているので、洗濯物、掃除、ご飯、茶碗洗い等 私はできるだけ家事をしています。母の家事は主にゴミ出しです。 いつも母の帰ってくる時間帯に夜ご飯が出来上がるよう作っています。 が、母が趣味に出かけたり、彼氏と食事したりと、半分くらいは 作った夜ご飯を母は食べません。そんな時は少し悲しいです。 私は昨日夕方、頭痛がしたので、少し眠ったら、母の帰ってくる時間に なってしまい、夜ご飯の準備が出来上がっていませんでしたので 今すぐにでも急いで作ろうとしたのですが母に怒られて叩かれました。 「疲れて帰ってきてるのにどうして夜ご飯ができていないの」 「理由ききたくない。アンタ誰に食べさしてもらってると思うの」 「母親に口答えするな」 お隣に聞こえるくらい大きな大きな怒鳴り声でした。 私はこれほどまでに怒られる事をしてしまったのでしょうか。 確かに母子家庭で生活は豊かではないのに、大学まで行かせてもらって、 母には感謝しているし、母に食べさしてもらっているのは事実です。 サボって作らなかった、という訳ではないし、すぐ作ろうとはしましたし 「誰に食べさしてもらってるの」という言い方はあんまりだと思いました。 私は雇われているお手伝いさんの気分です。 母の言い分は、「アナタにお金を出しているんだから、夜ご飯もちゃんと毎日作りなさい。家事手伝いをちゃんとしなさい。」 そういってるように思いました。 母が帰ってきたときに完全に料理が出来上がっていないと激怒。 「頭痛という理由は社会じゃ通用しない」 「もう20歳過ぎてるから義務はない」 私にお金を使う対価として家事が義務になっている。 なんか、あんまりだと思いました。 悲しくて自分の存在が、否定された気分になりました。 私の考え方は間違っているでしょうか 私は甘ったれなんでしょうか 「ごめん、ちょっと遅れたけど今から夜ご飯つくるよ」 と言ったときにそれを許可して欲しかったと思うのは我が侭でしょうか。

  • 子離れできない母

    40代主婦です。未婚の弟が実家で母と二人暮らしです。両親は子供のころ離婚しているのですが、子離れできない母が心配です。    弟が事業を始めたのですが、どうもうまく行っておらず、借金もいくらかあるようです。母親は彼の身の回りの世話をしていますが、見かねて自分の貯金を切りくずして渡してもいるようです。 仕方がない状況と言えばそうですが、年金暮らしの年寄のわずかな貯金など、すぐに無くなるでしょうし、もともとうちは貧乏で何の資産もありません。父親は養育費も一切払いませんでした。そんなものにすがりつけるのも、あと数か月が関の山。何とか方向を転換してほしいと思っていますが、弟も母親も、「もうこの事業やめよう。」とは言いいません。  私は母親に、体が元気なうちに自分の趣味や、やりたいことに目を向けたら、というのですが、弟の世話がやめられない、といいます。これでいいのでしょうか? 先日あるカウンセリングに電話してみたところ、次のように言われました。 「あなたは、母親のことを心配しているけれど、彼女の幸せは弟さんの世話をすること。そういう選択をして生きているのだから、黙って見守るしかない。時々優しく声掛けしてあげたらそれでいい。お金がなくなったら公的補助もあるから。二人に立ち入らない方が良い。」   まあ、そうなんですが。 でも、なんか釈然としません。これでいいのでしょうか?私の理想は母が残り少ない人生を自分のためだけに精一杯生きること、弟が一人で歩ける人間になってくれることなのですが。よけいなお世話、うっとおしいですか?

  • 母と接するのがしんどいです

    結婚四年目の妊婦です。 妊娠してからかなりの情緒不安定です。 情緒不安定が原因なのか母親に対して物凄く嫌悪感があります。 私は元々母親とは物凄く仲良しでした。 今思えば精神的に依存していました。 結婚してからやっと親離れできた感じです。 しかし母親はそれが嫌?みたいなんです。 ことあるごとに「あんたは結婚して変わった」、 「あんたなんかに老後の面倒見てもらおうとは思ってない」 「あんたとは縁を切る」等々 物凄い勢いで私を罵るときがあります。 本人はヒステリーが講じて何を言ってるのか自分でも分かっていないと後で謝ってきます。 先日は「あんたとは縁を切る。二度と顔を見せに来るな」と 言われたので私からは2ヶ月連絡しませんでした。 そしたらまるで遺言状の様な手紙がとどきました。 内容は「ごめんなさい 許してください あなたが生まれてきて幸せでした」等々です。 私は母のこと好きでしたがこんなにも精神的に不安定な母を見ているとすごく悲しくなります。 もう関わりたくないとさえ思っています。 妊娠してからは特に母のような過保護で過干渉な親には絶対になりたくないと思っています。 こんなこと書いてますが母を捨てるとかは思っていません。 むしろ今後どう付き合っていけば母の心が安らげるのか考えますが、 結局ひどい暴言を吐かれたり気分で無視する母親に対して嫌悪感を感じています。 自分が親になろうとしているからこんなことを考えてしまうのでしょうか。 母親の嫌なところばかりがぐるぐると頭を渦巻いて怖いです。 もっと精神的に安定したいですが、 これは私がいま情緒不安定なために 母を憎む対象にしているのでしょうか…。

  • 母の日。何かしてあげたい・・・でも、母が無視し続けています。どうしよう・・・。

    私は、GWの連休中、母と出かける予定でした。でも、私の準備が遅くて母の機嫌を悪くしてしまいました。それからずっと母が口をきいてくれません。1年前は、別のことで約10ヶ月くらい、口をきいてくれず、ちょっとしたことで「アホ」「ボケ」「帰ってくるな」などと大きな声で怒鳴ったりしていました。やっと仲直りできたかと思ったのに・・・。私は、母の性格を知っているので言い返したりせず、常に母が心を開いてくれるのを待ち続けます。時々、「あれやるよ」「これやるよ」と自分から話し掛けてみたりする努力もしていますが・・・。 そうして迎える母の日。たぶん今週じゅうに口をきくようになるのも無理だと思います。母はかなりプライドが高く、ガンコです。「ごめんね」って言ったことがありません。だからただ機嫌が直るのを待つばかり。父にも別のことで無視しており、法事も「行かない」と言い張ります。母の日番組が偶然TVでついていたのですが、母が「母の日は何もいらない!」と自分から大声でいいました。物はたぶん受け取ってくれないし・・・料理を作っても食べてくれず、自分で自分のぶんだけ作るし・・・。私、そんな悪いことしたかなぁ。更年期っていうのもあると思うのですが、まるで、ニュースであった、近所迷惑の布団たたきのオバサンみたいなんです。よそでは気配りできる人なのですが、家ではいったん怒るとあのオバサンみたいなんです・・・。難しいです。自分の母親と仲良くしてみたいです。 こんな状態ですが、母の日、何か心のこもったことをしてあげたいのですが、何かよい方法ありませんか?ああ、もう1年半、家にいるの、本当に辛いです。出るわけにもいかないし・・・。

  • 80歳母との同居

    80歳母親と同居している、50歳女性です。 子供たちはそれぞれ独立して私自身は独り身ですので、数年前、母と同居しました。 当初は年老いた母親を守るような感覚で同居したのですが、母は元気で一人で何でもでき、仕事を持っている私自身の世話も焼きたがります。 同居生活は何かと食い違いが生じ、事ある毎に揉めています。 母は兄弟、子供(私の兄弟)とも何だかの確執があり、人との交流はほとんどありません。 本人は常に寂しくないと言ってますが、時々不満が溜まるようで、私が休みに出かけたり、遅くなると機嫌が悪くなります。 その態度が陰険で怖いのです。 気の強い性格で自分は絶対正しいと信じていますし、言い争いになるとすぐに「自分が早く死ねばいいのか」と脅されます。 介護をしないだけ有難いとは思いますが、正直まいっています。 家を出て行きたいのですが、今更高齢の親を捨てるようで決心がつきません。 母が元気なうちは別居でもいいでしょうか? 又そのような状況の方いらっしゃいますか?

  • 母への誕生日プレゼント

    先日、今年40歳になった母に誕生日プレゼントを渡しました。 プレゼントは日常的に使えて、あって困らない物をと思い、ミトンにワッフル素材のオシャレなフキン、食器洗い時に汚れを落とすゴムベラのようなもの(名前がわかりません…)の3つです。 いずれも赤い色のもので、見た目良く色を揃えました。 ですが、後々になってよく考えてみると、プレゼントはこれで良かったのだろうかと思い始めました。 母は休日と平日にちょこちょこ仕事をしているのですが、これらはプレゼントは3つとも家事に関係するものですし、なんだかこれでは「主婦の仕事は家事」と、「もっとちゃんと家事をしろ」というような当て付けのようなものになってしまっているのではないかと思ったのです。 勿論私自身、そんなことは一度も思ったことはありません。 ですが母はそういうことを陰ながら気にしていると思うので…。 こういうプレゼントをもらったとき、母親というのはどういう気持ちなのでしょうか? 普通に嬉しいと思ってくれているのでしょうか。 それとも少し微妙な気持ちだったりするのでしょうか。 娘さんをお持ちの母親の方からお答えいただけたらなと思います。 私の考え過ぎかな…とも思うのですが、是非回答よろしくお願いします。

  • 母の足が弱っているので筋力をつけさせたい

    夫の母は73歳です。時々膝が痛む程度で、日常生活に支障はないのですが、 最近ちょっとした段差でつまずいて転ぶようになりました。 歩行時、ちゃんと足があがっていないと思います。 下半身を中心に筋力をつける運動をさせ元気にしたいんですが、 どのようにすればいいかわかりません。 少しでも母の役に立ちたいと思っています。 ちなみに私は専業主婦なのでいくらでも母の世話が出来る状態です。

  • 母の心理。。。

    こんにちわ。  私の、母親についてなのですが身内に対して冷たくて、何でも、自分の思い通りにならないと気がすまなく、けんかしても絶対自分から謝ることは、ありません。とにかく話しもせずに、無視します。でも、自分の友達や私の友達などに対しては、すごく親切で、良い人なのです。  母は、一人っ子で子供の頃は、何でも好きなものを買ってもらったり散々甘えて育ったと、私の祖母が言っていました。  何で、こうなんだろう。。。と思った出来事は、私は妹が一人いる二人姉妹なのですが、二人とも結婚してお嫁にいってます。私が、出産で里帰りし無事子供が生まれましたが、内孫じゃないから可愛くないとか、言って孫なのに自分から喜んで抱っこしてくれたことはありませんでした。私が、買い物に行くから子供を見ていてと頼んでも、嫌だといって見てくれなかったりもありました。  私も、小さい頃から知っている母の友達に私の母は、こういう事をするんだよと相談しても、そんなことするなんて信じられないと言います。 こういう、母親はどういう心理状態なのでしょうか?