• ベストアンサー

「Wh」という単位の意味は?

本の中で、「冬季月間使用量が1000kWhを超える需要家は・・・」と出てきたのですが、 ここで出てくる「Wh」とは、どういう意味なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1さんの回答の補足です. kWhはk(つまり1000)W掛けるh(時間)で, per hour ではありません. Whは仕事率の単位W(ワット)と時間h(hour)の積で, 電力量(つまりは使ったエネルギーの大きさ)を表します.kWhは1000Whのことです. Wは,W=J/s (1秒あたり何J(ジュール)のエネルギーを消費するか)で. 消費電力100Wの電球を10時間使ったら,1000Wh=1kWhの電力量(つまりエネルギー)を消費し,電力会社はその使用したエネルギーの総量に対していくらと請求するわけです.

その他の回答 (9)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.10

No.7のymmasayanです。 私も難しい議論をしようとしているわけでは有りません。質問者に誤解を与えるような回答に、補足することは必要だと考えます。 交流の場合、電力=電圧×電流×力率である事は専門家でなくても知っている人は多いです。 ところで、 >値は定かではありませんが、電気料金は既に力率を考慮した値になっています(確か0.82とか何か)。 >実際には積算電力計の中で補正してあります。 初めて聞きました。1行目は電気料金の単価を決めるに当たって全国の需要家の平均力率をそう仮定した (その分だけ料金を高めに設定する)と考えれば納得できます。 しかし2行目は全く思い当たるふしがありません。

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.9

値は定かではありませんが、電気料金は既に力率を考慮した値になっています(確か0.82とか何か)。 実際には積算電力計の中で補正してあります。 しかし、質問者はこの様な高度の(?)技術的回答を聞いているのではないので省略します。

noname#129397
noname#129397
回答No.8

 W自体は A(電流) * V(電圧)ですよね。  Whは、それに時間をかけたものです。  ですから、たとえば、200Wの家電製品を2時間使ったら、200W * 2h(Hour) = 200Whという風に計算できます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.7

No.6の回答は誤解を招きます。 >W(ワット) … 電力。電圧×電流。1V(ボルト)×1A(アンペア)=1W(ワット)。 直流の場合、これでいいですが、交流の場合、力率を考える必要があります。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.6

 W(ワット) … 電力。電圧×電流。1V(ボルト)×1A(アンペア)=1W(ワット)。  Wh(ワット時) … 電力量。電力×時間。1(ワット)×1時間=1Wh(ワット時)。

noname#4242
noname#4242
回答No.5

皆様、ほんとうにありがとうございます。 ただただ、恥じ入るばかりでございます。 shoubeeさんほんとうにご迷惑をおかけしました。 迂闊でした・・・。 <(_ _)> 重ねて御礼申し上げます。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.4

evidence さんの回答には誤解があるようです. k はキロ(1000倍)ですが,Wh は ワットと時間(hour)の積です. 1時間あたりのワット数ではありません. ワットは1秒あたり1ジュール(ジュールのエネルギーの単位)のことです. したがって,(ワット)×(秒)=(ジュール) ですが, 1時間は3600秒ですから,(ワット)×(時間) すなわち Wh は 3600ジュール になります. キロで1000倍ですから, 1kWh = 3.6×10^6 J です(J はジュール). kWh は電力量の単位としてよく用いられます. 1 kW のエアコンを1時間使うと 1kWh の電力量になりますので, そういう点からは電力量の単位として使いやすいのです.

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

ご存知の様ですが、 「k」は10の三乗の接頭辞 「W」は「J/s」 「h」は「3600s」です。 よって、「3600000J」です。 つまり、「冬季のエネルギー使用量の総計」が 「1000*3600000*J」を超える需要家ということです。

noname#4242
noname#4242
回答No.1

こんばんわ。 Whではありません。 それはkilo Watt per Hour(毎時、キロワット)の略です。 つまりKWで切ってhです。 では。

関連するQ&A

  • 単位の意味がわかりません。

    ディーゼル車から排出されるNOxなどの排出量などに使われる単位で「g/kwh」というのを目にするのですが、どういった意味なのかよくわかりません。 簡潔でいいので、どういった意味なのか教えてもらえれば幸いです。

  • 単位の変換教えて下さい。

    こんにちは!製造業の総務を担当しております。 公害防止協会からエネルギー管理士の受験案内が来ました。 管理指定工場になるべく工場のエネルギー使用量3000kL以上とか1500kLと原油換算された単位で表記されています。 それに対し御社では電気使用量kwhで管理しているので同一単位に換算したいのですがネットで探してもkwh⇒kLは次元がちがい不可能なのか見当たりませんでした。ご存知の方がおられたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 電気ご使用量のお知らせのデータについて

    電気ご使用量のお知らせ内容についてアドバイスください。 関西電力・高圧電力BS契約で、今月の使用量は次の通りです。 全日(kwh):106,469 最大電力(wh):310 有効(kwh):71,636 無効(kvarh):0 全日(kwh)は皮相電力と理解していいですか? では、無効電力は106,469-71,636=34,833でしょうか? 無効(kvarh)0とありますがこれは何ですか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • コタツ175wh、電子レンジ750w・・・・・30分の連続使用で何円?

    こんにちわ。 我が家では最近やたら電気料金が高額になってきました。 1月:581kwh \14300- 2月:519kwh \12800- 3月:483kwh \12000- 4月:507kwh \12600- (それぞれ10円単位は切り捨て) 思い当たるのはコタツや電子レンジの使用ですが、 節約しようにもなんだか電気代がぴんときません。 調べてみたら最大出力時で コタツ175wh、電子レンジ750wというものでした。 30分の連続使用をしたとして、それぞれ電気代いくら掛かる 計算になるんでしょう? ちなみに埼玉県で、従量電灯Cの7Kva契約です。 10坪の自営業住宅付き店舗の電気代のことがあり、こういう契約になっています。 レンジでは、なんだかんだと総時間としては 結構使っているかもしれません・・・。 週に1度は10分以上の連続使用をするときもあります。 あんまり仕様をこれまでまじめに読まなかったので レンジとコタツは同じくらいかと思っていたら、 思いのほかに数値に大きな開きがあったのでいまちょっと ショック受けてますが(^^; 電気料金計算に詳しい方、ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 電力量

    換気ファン(3相400V/160kW)の月間使用電力量(kWh)を算出したいのですが、 単純に、 容量(160kW)×日使用時間×使用日数 で良いのでしょうか。力率とか、効率とかそこらへんの係数は必要となってくるのでしょうか。 教えてください。

  • イギリス(英国)の電力消費量について。

    現在、海外の電力消費量を調べています。 そこで、イギリスの夏季と冬季の電力需要において 夏季より冬季の方が電力需要が高いという図がありました。 日本では夏季の方が電力需要は高いため、これはなんでか考えましたが、わかりません。 また、図がまちがっているのかとも思ったのですが、はっきりわかりません。 どなたか、知っている方いらっしゃいますでしょうか?

  • 20年使った冷蔵庫の買い替えを検討しています。

    20年使った冷蔵庫の買い替えを検討しています。 98年製の冷蔵庫なんですが、消費電力量の項目を見たら41kwhとなっています。 最近の冷蔵庫は439kwh/年 など見かけるのですが、98年製の冷蔵庫は月間ということですか? もし、月間だとしたら 「20年前などの冷蔵庫と最近のは消費電力が2倍以上違う」とネットやテレビなどで聞きますが、これを見るとそれほど大差がないように思って、まだ壊れてないので躊躇してしまいます… 実際はどうなのか知りたくて質問させていただきました。

  • 原発発電量のキロワットってどういう意味? (補足版)

    *同様の質問を先ほどしたのですが補足が足りず、削除できないので改めて質問しました。 日本の原発一基が約100万kWの電力を発電すると聞いたのですが、 意味がよく分かりません。下記のURL(最深部「技術用語」の最初の項目)では「原発の発電量が100万kWh」では間違いと書かれていたのですが、 kWとkWhの違いでどうしてダメなのでしょうか? http://decatur.hp.infoseek.co.jp/japanese.htm この場合、100万kW × 24時間 × 265日 の87.6億kWh が年間発電量と考えていいのでしょうか? 五、六十基の原発で88億kWh × 50基 で4400億kWhが日本の原発の総電力量ってことでしょうか? 一つでもいいので回答お願いします。

  • 単位について

    社内設備の機械仕様書の中で、以下のような項目が記載されていたのですが、意味が解りませんでした。 冷却水使用量(立方メートル/hr) 6(at25℃)9(at32℃) どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 東電の低圧電力契約について

    (1)東電の低圧電力契約って一般家庭でも使えますか? (2)100Vのエアコン、除湿機、コタツだけつないで使おうと思っていますが、そういう配線のやり替えって結構費用かかりますか? 最悪ブレーカーの横に100Vのコンセントが一個出ていてくれればいいんですが。 (3)低圧電力契約って1kwとなっていますが、これは1時間とか30分の平均という意味ですか? それとも従量電灯みたいに10Aを超えるとすぐにブレーカーが落ちるのと同じですか? ==背景== 現在4LDKの分譲マンションでひと月当たりの電気使用量は110~190kWhです。従量電灯Bの40Aで契約していますが30Aでも超余裕、冷暖房を使わなければ15Aで余裕です。ずっと30Aに減らそうと思っていましたが、どうせうちの事は自分で好き放題できるので電力自由化を機に少し遊んでみようと思います。 今は夏季(6,7,8,9月)、冬季(12,1,2,3月)の冷暖房や除湿機を節約しているので夏季や冬季で170~190kWh/月ですが、本当はもっと気にせずに使いたいと思っています。そこで今の従量電灯Bの40Aの契約を15Aにして、低圧電力1kwを追加で入れてみたらどうかと思いいたりました。 今の電力消費の最大190kwhのうち空調が70kWhくらいですから、それを除けば1段階料金に収まってしまいます。夏季(6,7,8,9月)、冬季(12,1,2,3月)以外の月は低圧高負荷は使いませんから基本料金半額です。 今の消費量なら従量電灯で十分なのですが、今はエアコンの暖房設定も17度にしていますから、これを20度程度まで上げてもっと長時間使うようになれば250kWhとか300とかまではすぐに行くと思います。