• ベストアンサー

好かれていない上司と話す方法

明らかにというかなんとなく好かれていない(仕事上でも基本的なところで注意を受けてしまった)上司、それも部署長レベルの人と飲み会等で話をしようにも、元来そういうのが苦手で話題も豊富ではないのですが、少しずつでもコミュニケーションをとろうと思っているのです。 どういう話し方をすればよいでしょうか? たとえばその上司の過去の職歴とかを不躾に尋ねたり、仕事以外のことを聞く等しても失礼というか不快に思われたりしないでしょうか?  そろそろ上司受けを良くしていかないと会社内での居場所がなくなってくる年代でもありますので、すこしでもマイナス要因は減らしたいところです。というかこういう考え方自体、以前から好きではないと思っていたものですから、とはいえ、これが会社内での振舞い方の基本なんでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yayauu
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

こんにちは、 ある程度年齢のいった男性なのでしょうか。 若輩ものの私が意見をするのはおこがましいのですが。 とりあえず、仕事で成果をあげて認められることが一番大切ではないでしょうか そうすればおのずと、上司の見方も変わるとおもいます。 これがいま一番おやりになったほうがいいことだと思います。 質問者様はきちんと仕事をなさっていると思いますが、 上司によって、売上オンリーの人もいると思いますが、 その上司が重視をおいている部分で成果をあげて 認めれれたら、よい環境になるとおもうのですが。 これを踏まえて・・・ ただ、現実的に飲み会の会話なども大切と思う質問者さんの気持ちも とてもわかります。そこから仕事の話に発展することもありますし、 重宝がられかわいがられることも、現実はありますから . まず会話の前に頭の中で上司に対して友好的な思いを おこしましょう。人間いつもいつも友好的にしてくる人に 変な感情を持ちませんから。(よほど変な人でない限り) 1.上司が話が好きなら、ともかく聞き役に徹する。   相槌でもいいので、そしてオーバーにならない程度に褒める 2.あまり話さない上司だが、世話好きなら・・・相談をする。   はじめは上司の好きな(ゴルフが好きならゴルフ)ことで   相談する。そこから話を広げる。 3.新聞・雑誌をよみ、話題を用意しておく 4.上司の若かりし頃の部活などを聞いてその頃の楽しかったこと   を聞いて話を広げる。 5.子供がいたら、子供の育て方などで困っていてと   子育て論を教えてもらう。 だらだらと書きましたが、要するに自分の周りの事 上司の周りの事(上司が喜びそうな事) なんでもいいのです。話が弾んでいけば 会話数も増えるし、コミュニケーションが構築され 次第にすんなりとなんでも話せるようになると思います。 では、お仕事がんばってください

houtoumusu
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり仕事の実力をつけることがまず先決ですね。 友好的に思うというのもこれからは心がかけたいと思います

その他の回答 (2)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.3

会社を構成するのは所詮は人間なので、人間関係は大切ではありますが、大前提として仕事はきちんとこなすことがあります。 その上司に基本的なことで注意を受けるということは、それが正しい指摘であれば質問者様は基本が出来ていないところがあり、また、その上司もそう思っている、ということになります。 まずは、そこを挽回することから始めたほうが良い結果を生むと思います。 悪く言えば胡麻すりとか、太鼓もちとかになりますが、大なり小なりそういうのは気遣いの一種として必要だと思います。 ただそれは、仕事で実力を認めてもらった後にしないと、「仕事も出来ない奴が何を言っている」になりかねません。 実力が上がったら、まずは共通の話題から探しましょう。 酒を楽しく飲む、というのも会社員としては重要なスキルです。 ただ飲むのではなく、楽しく飲む。 なかなか難しかったりします。 如何に会話を盛り上げるかは、場の空気を読むとか、そのメンバーに共通して喜ばれそうな話題の提供とか、気も使うしいろいろな知識も必要です。 新聞ぐらいは毎日読んでおいたほうがいいでしょうね。 話題としては使えますよ。 同じサラリーマン同士、苦労が多いと思いますが、何とか凌いでいきましょう。

houtoumusu
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#194289
noname#194289
回答No.1

上司受けを良くするというのは仕事の実力をつけることではないでしょうか。今の貴方の信条(心情)をその上司に知られたらますます嫌われるのではないかと思いました。うっかり話しかけてそのことに気づかれるとまずいのでコミュニケーション云々はちょっと待って仕事の上で信頼されるような努力のほうが先かと思いました。

houtoumusu
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり仕事の実力をつけることがまず先決ですね。 危うく余計踏み外すところでした。

関連するQ&A

  • 苦手な上司とうまく付き合う方法

    長く会社員をしている40代女性です。 春の人事異動で部署が変わりました。 異動前に、新しい部署の上司は、ものすごく仕事をする人だと聞いていました。 誰よりも遅く帰るし、その部署の人はみんな帰るのが遅いなど。 異動してから、だんだんその方の仕事の仕方がわかってきました。 仕事にこだわりを持って、とにかく完璧を目指すので、時間がかかる。 部下に仕事を任せられなくて、抱え込んでしまう。 部下が作成したものを提出しても、何度も修正を指示して、毎回納期ぎりぎり。 サービス残業が横行し、パート社員も私にこっそり困っていると打ち明けてきました。 部下たちの長時間労働の実態があるのに、思いつきで仕事を増やそうとしてくる。等々。 (ほかの部は基本的に定時で帰っています。一応ワークライフバランスを目指している会社なので・・) 私はこれはまずい!何とかしたいと思い、最初は業務の改善提案など積極的にしていました。 好意的だと思われたのも初めのうちだけで、だんだん煩がられていると感じるようになりました。 最近、仕事で付き合いのある隣の部署で歓送迎会があったのですが、上司は私にだけ声をかけず、部の他のメンバーは全員出かけていきました。明確に仲間はずれをされたのにはさすがにぴっくりしました。 その上司以外の人との人間関係は良好だと思います。ただ、部署内で人間関係が悪い部分があれば、ほかの人たちにも影響します。自分も言い過ぎたかなと思うところがあり、その上司との接し方を改めなくてはいけないと思っています。 元上司に相談したら、あの人は自分を変えようとしないし人の言うことは聞かない。何を言われても変わらないから言うだけ無駄だよ。と言われました。 今までずっと同じ会社で働いてきましたし、いろいろな上司がいましたが、今の上司は付き合いにくい上司だと思ってしまいます。 職場は仕事をするところなので割り切って仕事をすることもできますが、これから数年は異動はないだろうと思うので、少し憂鬱です。 今後は上司の言うことに従順に、仕事を改善しようとか思わず、坦々と仕事をすればいいんでしょうか。

  • 上司が許せません!

    今の部署の上司に一方的に嫌われている私ですが、 「嫌いだから仕事教えたくなかった」 という理由で仕事を取り上げるために成績データを削除したり、感情的で嘘の結果をTOPに報告されていたことが分かりました。 その上司は怒られるだけで終わったのですが、私が真面目に仕事をしていた件もあり給料には響かず他部署に異動しようと約束され終わりました。 頭では解っているのですが、たまに一生懸命やるのが馬鹿馬鹿しく思えてきて仕事中腹ただしく思ってしまう時があります。 今の部署の人達にも気を使われコミュニケーションが取りにくく、大人げないのは理解してますがしっかりと気持ちを切り替えられません。 どうかこんな私にアドバイスを下さい。 ヨロシクお願いします。

  • 上司は部下のどこを見て評価する??

    こんにちは。 営業などのように実績が数値化できない仕事の場合、上司は部下のどこを見て評価するのですか? 事務職や、工場のようにみんなでやっている場合についてお願いします。 私の職場に仲間内から見るとあきらかに手を抜いているのに、上司受けのいい人がいます。私の部署の女性はほぼ同じ年代です。上司は40代男性ですが、サボっているのを見抜けないのかなと思います。 業務に支障があるほどのサボりではない(積極的に仕事をしないとか、仕事を後回しにしてしゃべる程度)ので注意しないだけでしょうか? 私の倍近く生きている役職者なので、人を見る能力はきっとあると思うのですが・・・。 部下を持つ方、40代男性の方、ご意見をよろしくお願いします。

  • 理不尽な上司

    別の部署の仕事をやらせるために何かにつけて「業務命令」と言う上司が不快です。 上手く断る方法はありませんか?

  • 上司がいない

    27歳会社員です。 今年の1月まで、ある上司の元で指導してもらいながら一緒に仕事をしていたのですが、その上司が会社の都合上、急に他部署に異動になりました。私がやっている仕事はその上司でしかわからない仕事で、現在私のいる部署にはその仕事を理解している人が全くいないので、現在私一人でやっている状況です。 その仕事を始めてまだ2年くらいしか経っておらず、わからないことも多いため、自分一人で判断ができず、その上司の時間の空いている時を狙って、アドバイスを聞きに行くのですが、その上司の上司(専務)が、私が聞きに行く事で、その上司の仕事に支障がでるという理由で、もう聞きにくるなと言ってきます。 仕事をしていく上で判断してもらえる人が現状いないので、判断が間違って仕事に影響が出たらどうしようと思うと、毎日不安で仕方が無いです。現部署の上司も忙しく、なかなか相談できず、この体制のまま仕事を続けていく事が苦痛です。 みなさんはどう思いますか?

  • 上司の上司に相談すること

    こんにちは。 先月配属された部署で、とある上司の下についたのですが、 その上司の行動に困っています。 1.日中外出しているが、どこにいるか誰もわからない 2.自分の報告や質問(普段はメール)に全く返答しない 3.本来上司がやるべき業務を、自分たち部下に丸投げ 特に「1.」に困っていまして、1週間に 15分程度しか会わないため、コミュニケーションが破綻しています。 社内で偶然会っても上司は「もう出掛けるから」と社外に出てしまう のです。 我々部下としても、書類のレビューや意思決定が進まず、 困っています。 上司の上司の方に相談した方が良いでしょうか?。 つげ口みたいで嫌ですが、このままでは仕事が失敗して 会社に迷惑もかかりそうな予感がします。 ご意見お願いします。

  • 会社の上司という存在について

    こんばんは。社会人1年生です。 自分の部署に自分にとって非常にウマが合わない上司が上についています。 今の上司は下記のように会社という組織の中で個人的な感情を持ち込む人間です。 【上司の人格例】 ・気分によってはいきなりはしゃいだり、いきなりキレたりする。 ・口癖は「あ~~俺が何でこんなことやんなきゃいけねーんだよ。」「あ~~疲れた。」、etc ・すぐにため息、あくびをする。 こういうのは、気にしないのが一番だというのは、仕事時以外で平常心を保っているときは頭で理解できています。しかし、いざ仕事中上司のこのような振る舞いが自分に振りかかるとどうしても気にかけてしまいます。 昨日、軽い失敗をし、その失敗の埋め合わせをした後にも関わらず、上司に長々と説教されていた時、初めて反論しました。 「そんな言われ方されても、何か解決するのでしょうか?」・・と。彼の答えは「新人の分際で上司に向かって生意気な!」でした。仕事での失敗を責められるのは仕方ないにしても、自分の権威を振るっているだけでは仕事で起こった問題点は解決できないのは上司ならば理解しているはずです。 ・・・・申し訳ありません。長々となりましたが、仮にも上司たる立場の人間が、このように仕事中に個人的な感情を剥き出しにする振る舞いをしてもよいものなのでしょうか?

  • 困った上司への接し方

    20代後半の女性です。 この頃、会社での振舞い方が分からなくなってきました。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 つい最近部署異動があり、新しい部署で仕事をするようになりました。 困った上司というのはその新しい部署のリーダーなのです。 上司といっても年齢は私とそう変わらず少し年上なくらいで、入社時期もほぼ同時です。 従業員の入れ替わりが激しい小さな会社なので、 その人の人間性をみてというよりは、他に人がいなかったからリーダーになったような感じです。 (この辺りからすでにおかしいのですが・・・) その上司、とにかくマイペースで周りが見えていないです。 生産計画等も上司の指示で行うのですが、周りがみえていないので 目先のことしか考えられず、最終的にはいつも後手になってしまい大慌てで製造しているような状況です。 業務連絡もうまくいっておらず、部下の私達は振り回されっぱなしで 当然チームのみんなからは大ブーイング。 でも本人はそ知らぬ顔です。 なぜ会社としての問題にならないかというと、 ・他にリーダーに代われる人材がいない(パートさんや派遣さんの多い部署です。) ・結果的には納期遅れや品質トラブル等がでていない ・彼がイエスマンで上司に気に入られている             からです。 私は割とそういった状況判断ができるタイプで、 このままの流れだとヤバイな・・・と思ったら上司に念押しするのですが、スルーされます。 疎ましがられているのがよくわかります。 でもやっぱり私の考えどおり後で大変になるんです。 年下の部下、しかも女からつべこべ言われるのは面白くないんでしょうね。 そんな感じがします。 言わなければ表面的には丸く収まる話なのはわかっています。 でも最終的に尻拭いをするのは指示をするだけのリーダーではなく、作業者である私達です。 それがどうにも腑に落ちなくて悩んでいます。 私達の仕事を軽視するような発言等もあり、かなり不信感を抱いているのも事実です。 皆様ならどうしますか? 男性、女性でも立場や状況がかわってくると思いますが。 今の私はイライラしてぶちまけたいのをどうにか我慢して無心で仕事をしています。 いちいち口出しするようなこともやめました。 でもいくら頑張ってやっても能率が上がらないことにストレスを感じずにはいられません。 完璧な人間がいないのは頭ではわかっています。 複数人で仕事をこなすって難しいですよね。 なので、こんなふうに思ってしまうのは私がまだ未熟で、器が小さいだけなのかもしれません。 退職は今のところ考えていないのですが、 直属の上司からの評価が悪いのでかなり居心地は悪いです。 ちなみに、異動前の上司は私の仕事ぶりをすごく認めて下さり、私も上司を信頼していました。 直属の上司の上司は彼をすごく評価しているので職場に相談できる人もいません。 せめて心を穏やかに仕事をしたいです。 協調性の養い方でも、女性としての心構えでも、イライラしないメンタルトレーニングでも、 何かアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 上司に干されました(秘書)

    私は、複数の上司のグループセクレタリーをしている者です。 上司の一人(仮にAとします)が、私がいろいろスケジュールを聞いたり仕事の進め方を相談したりするのをわずらわしく思うらしく、もう自分の仕事をするなといってきました。 部屋はすぐ近くにあるのですが、最低限の連絡は全てメールで行うようにとのことで、私が顔を出さない方がいいそうです。 私は、その上司Aの仕事だけをしているわけではないので、まあ干されてもぜんぜんやっていけるわけですが、正直気持ちがおさまりません。 私はこれまでも様々な上司の元で仕事をしてきましたが、上司から評価はそこそこ高く、これほど理不尽な思いをしたのは初めてです。 その上司Aは、もとから対人関係はあまりうまくない方で、社内でも敵を作ってしまいがちです。コミュニケーションが嫌いなのだそうです。 私は、せめて上司Aにかわって、さりげなく、他部署や上層部への円滑なコミュニケーションの橋渡をしてきました(たとえば、他部署が必要としている書類を上司Aと打ち合わせつつ早めに的確に作る・もめそうなことは、事前に顔と顔を合わせて打ち合わせの機会を設ける など)。 他部署や上層部からは、最近上司Aは変わった、書類も出るようになったしコミュニケーションもとれてきた、という評判がではじめ、やっと私の努力が報われた、とひそかに安心していましたが、上司は、それが苦痛のようでした。スピードアップした多方面へのすばやい如才ない対応を行う、という苦行をするよりは、業務がとどころうと迷惑をかけようと、自分のペースでのんびり孤独にやる方がいいようです。 私は、もうその上司の仕事は、上司命令ですからほとんどしないつもりですし、必要最低限のスケジュール把握しかしないつもりです。でも、このやり場のない、努力が水泡に帰した気持ちは、どう整理をつけたらいいのかわかりません。ご助言よろしくお願いいたします。

  • 会社の上司を好きになってしまいました。

    会社の上司を好きになってしまい、会社へ行って上司と一緒に仕事をしたり会話したりするのが楽しみです。 お互いに結婚をしていますが、2人とも独身ならもしかして、ですがカップルになれるかもしれないぐらいお互いに好意を寄せていると思っています。上司の気持ちは聞いたことがありませんが、態度や口調でなんとなく好意を抱いていてくれてるのかなとわかります。 私は単純に上司が好きでコミュニケーションをとっていますが、 上司は仕事がスムーズにうまく進むためのコミュニケーションとして私に接しているのかという不安になりました。 なぜかというと仕事が終わるといつもタバコを吸っているのですがそこへお疲れ様ですと言って帰る時、疲れているのか人を寄せつけないような態度に見えてしまうからです。 単純に仕事に疲れているだけでしょうか? 仕事終わりのタバコを吸われている時1人でリラックスしたくなるものなんですか?

専門家に質問してみよう