• ベストアンサー

PDFが見れなくて困ってます

Piece-fullの回答

回答No.1

PDFを開くソフトは何をお使いですか?ソフトがOS(パソコン)の環境に対応してますか? 一般的なのはAdobeReaderです。フリーのソフトなので、インストールしていないようなら、 下記URLからダウンロードすることをオススメします。 http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html

noname#37463
質問者

補足

回答ありがとうございます。 AdobeReaderはすでにダウンロードしていると思うんです。 先日までは見ることができたんです。 >PDFを開くソフトは何をお使いですか?ソフトがOS(パソコン)の環境に対応してますか? ・・・申し訳ありません。私の知識不足でソフトがどうとかよくわかりませんです。すいません

関連するQ&A

  • PDFの文字が□になります・・・困ってます

    以前まではちゃんと見られたのに、最近開くすべてのPDFの文字が全部□になります。どこをどうしたらよいか教えてください。あまりパソコンわからない者なんで、どこのどこを開けばよいか具体的に教えて欲しいです。もしなにかをダウンロードする必要がある場合、お金がかかるのかどうかも・・・・。

  • PDFファイルが文字化けする

    Windows XP PDFファイルの文字化けについて DVD-RWに保存されているPDFファイルがあるのですが、 ファイル名が文字化けしてしまいます。 全部のパソコンでそうではなく、 別のパソコンでは文字化けせずに表示されます。 別の会社の方からもらったものなので 何のソフトでPDFにしたのかはわかりません。 考えられる原因としてはどのようなものがあるでしょうか。

  • PDF と pdf で容量がまったく違うのですが…

    PDF と pdf で容量がまったく違うのですが何故なのでしょう。 Autocadで完成した図面を、PDFに変換して、お客様にメールで送っているのですが、見た目同じ様な図面でも、PDFに変換すると、まったく違う容量差のファイルができます。そして、そのファイルの拡張子を見ると、大文字の PDF と 小文字のpdf が勝手に出来ており、大文字のPDFが11,349KBに対し、小文字でできたpdfは41KBなのです。 容量がまったく違うのですが何故なのでしょう。 拡張子の文字の違いも踏まえ教えて頂けると幸いです。 メールに軽いファイルで添付支度、そお他の方法などありましたら、 追加でご教授の程、どうぞ宜しくお願い致します。 ご回答有り難うございます。 両方とも、同じ手順で、同じ様に変換しているのですが、数千倍になってしまうのでした。 どうも、いまいちわかりませんです。引き続き宜しくお願い致します。

  • PDFが開けない

    PDFファイルを開くと、たくさんの文字化けが出現し、見ることができません。またPDFファイルのアイコンが急に変わってしまいました。(炎のような絵)拡張子はpdfのままですし、何も触っていないのですが、保存している過去のPDFファイルも全部同様の状態のため、読めません。修復のしからをご教示ください。

  • いきなりPDF(SOURCENEXT)

    いきなりPDF2(SOURCENEXT)で PDFを作成したとき文書に斜めに 「Zeon PDF Draiver」 文字が出るのですがどうすれば消えますか? 別のパソコンにインストールしてPDFを作成した場合は この文字は出てこないんですが。。。 よろしくお願いします。

  • PDFが開けません

    アニプレックスのヲタクに恋は難しいの連動購入キャンペーンのPDFをパソコンにダウンロードしたのですが、PDFがひらけません。 Googleからダウンロードしています。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • PDFの文書をワードまたは一太郎にコピペしたい

    やりたいことが二つあります。 本のあるページをスキャンしたPDFのデータを正確にコピーアンドペーストしたいのです。 文字の脱落や文字化けがないように。 次に、そのページは縦書きなのですが、ワードや一太郎に落とすときは横書きにしたいのです。 ScanPaper for PDFというソフトをみつけたのですが、当方のPCがVistaまたは7のため対応していませんでした。 また、仮に動作したとしても、縦書きのものをコピペして横書きにする方法がわかりません。 ご存知の方、お願いいたします。

  • キューブPDFでビットマップ変換できない。

    フリーソフト「キューブPDF」を使用して「PDFファイル」を「ビットマップファイル」に変換したいのですが、解像度を落とさないと変換できません。これは、パソコンのスペックの問題でしょうか? 当方、Win8.1(64ビット版)パソコンCPU(インテル”Celeon"プロセッサー1005M)・メモリ8ギガのノートパソコン使用です。解像度300では変換できません。解像度を150まで落すと変換出来ます。 文字化け等はありませんが、画像が粗くなります。 やはり、パソコンの「CPU」の問題でしょうか? それと、ソースネクストの「いきなりPDF」を購入した場合、私のパソコンのスペックで上手く対応出来るのでしょうか? この点も合わせて、ご教授いただければ幸いです。

  • PDFの文字が薄い

    私がよく見るホームページに、詳しくは、PDFをクリックして下さい。とありPDFをクリックすると、現れる画面の文字が非常に薄くなります。これは私の方のパソコンの設定がだめなのでしょうか? もし設定があるのなら、パソコン初心者ので詳しく教えてください。

  • pdfで文字化け?

    pdfで文字化けということは起こるのでしょうか? 例えば、アラビア文字で書かれたpdfファイルを 送ってもらって、自分のパソコンにアラビア文字のフォントが無かった場合は、 文字化けして表示されるのでしょうか?