• 締切済み

インターネットの画面がいきなり固まる原因と対策を知りたい。

noname#150436の回答

noname#150436
noname#150436
回答No.1

圧倒的情報不足です それだけの状況説明では可能性が多すぎます システムエラー、回線速度、PCの故障、スペック不足など

live0
質問者

お礼

失礼しました。基本的にマニアックな趣味もレアな環境もないと考えて下さったらいいと思います。型は3,4年落ちですがネットサーフィンが出来ないようなスペックではありません。回線は光ファイバーの複数の人で改選を沸ける何とかエフォートですが、1Ghzタイプで、発生する時間帯から考えても混むはずがありません。スパイウェアは見つけ次第削除しています。

関連するQ&A

  • ウィルス対策ソフトについて

    現在ウィルスバスターの体験版を使っているのですがウィルスの検索をすると毎回1個以上(まめに検索すれば出ないときもある)のスパイウェアを検出します。まえ使っていたイーセットスマートセキュリティは、検索してもほとんど検出していませんでした。 これは、イーセットスマートセキュリティがよくなかったのかウィルスバスターが余計なものを検出してしまっているのかどちらなのでしょうか? あとウィルスバスターとフレッツウィルスクリアの違いは、なんですか?

  • インターネットをすると・・・

    インターネットをしようとすると、毎回ウィルスバスターのリアルタイム検索で、ウィルスが検出されます。手動でウィルス検索をしても、何も出てきません。スパイウェア検索でも何も出てきません。何が原因なのでしょうか??よろしくお願いします。

  • ウィルス対策ソフトについて

    ウィルスバスター2004か、V3ウィルスブロック 2004をPCにいれたいと思ってます。  1、初心者に扱いやすく、設定がわかりやすく、 PCの動作が重くならないのは、どちらでしょうか?  もちろん、ウィルス検出力もしっかりしてるのがいいんですけど。  2、スパイウェア対策は、どちらのソフトにも 入っていますか?  

  • どうすればいいでしょう?(対策ソフト)

    現在、スパイウェアドクターを使って3年目になります。(有料版、年に一度入金) が、いろいろ調べてみると、スキャン結果に無害なファイルも検出してしまうやら重いやらの理由でけっこう評判が悪いようですね。。実際、スパイウェアドクターを閉じるとパソコンの調子がとてもとてもいいです。逆に起動時のパソコンの遅さはハンパないです。 スパイウェアドクターはウイルスには効かないとのことなので、動作が速いと謳われているウイルスバスター09を使ってみようと思うのですが、この場合スパイウェアドクターは起動させてもパソコンの動きを遅くするだけなのでアンインストールしてしまってももったいなくないでしょうか。ちなみに有効期限はまだ半年以上もあります。 それとも、ウイルスバスターを使ったとしてもスパイウェアドクターはキープする価値があるのでしょうか。一部の人は高性能ともおっしゃっています。 よろしくお願いします。

  • Cookieの設定で・・・・

    先日ウィルスバスター2007でスパイウェア検索をしたところいくつか見つかりすべて削除してしまい、毎回ログイン設定してた yahooやgoogleなど毎回ログインしないといけなくなってしまいました。元のように開けばログインされてるような状態に戻すにはどうしたら良いのでしょうか。どなたか教えてください(><)

  • スパイウェア対策について

    現在「ウイルスバスター2006」を導入し、随時ウイルスチェックを行っております。 このソフトは <スパイウェアチェック> をやってくれ、又駆除してくれるソフトです。 はたしてこれだけで 【スパイウェア対策】 は大丈夫なのでしょうか? より強固に【スパイウェア対策】を考える場合、「ウイルスバスター2006」以外に専用ソフトなどを導入する 必要などがあるのでしょうか?又、専用のソフトをインストールした場合「ウイルスバスター2006」との不具合を 起こすようなことはないのでしょうか? 専用ソフトとして「AD-AWARE」や「SpyBot」などの無料ソフトがあると聞いておりますが、これらを加えることにより 「ウイルスバスター2006」の機能を超えて、その機能を発揮することができるのでしょうか?    -------------------------------- 又、上記のソフトはスパイウェアを検出し駆除してくれますが、スパイウェアそのものの進入を 遮断してくれるソフトは、無いものでしょうか? このようなソフトをご存知の方は、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策について

    ウイルスバスターの更新が切れるので更新しようと思っていたのですが、ウイルスバスターのウイルス検出率はフリーソフトよりも劣っているのに、更新料金は上がり、2007は動作が重いと聞いて悩んでいます。 フリーソフトを入れるにしても、中級者~のイメージが強く自分できちんと使えるかちょっと自信がありません。 スパイウェア用にフリーのソフトを入れていますが、解説サイトを見ないと分からないレベルでも大丈夫でしょうか? 今考えているのは、 1.フリーソフトを入れて、ウイルスバスターを辞める。 2.ウイルスバスターを更新し、フリーソフトも入れてみて1年間フリーソフトを扱えるか様子を見る。 また、フリーソフトをお使いの方にお聞きしたいのですが、 フリーソフト以外にしているウイルス対策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 何もクリックしていないのにインターネットへの接続画面が出ます

    アナログ回線でインターネットをしているのですが、インターネット接続につながる操作をなにもしていないのに、勝手に接続画面が表示されます。キャンセルをクリックすると消えるのですが、しばらくするとまた表示されます。ウィルスソフトの自動アップデートも設定していませんし、勝手に表示される心当たりがありません。 ウィルスバスターで検索しても、Spybotで検索してもウィルスやスパイウェアは検出されませんでした。新種のウィルスなのでしょうか?どなたか教えてください、お願いします。

  • バスター2008を使ってる方 スパイ対策ソフトは?

    ウイルスバスター2008を使ってます 2008を入れるために スパイボット、アドアウェア、スパイウェアブラスターを アンインストールしました どうやら競合するみたいなので・・・ だけど今までウイルスバスターを使っていても スパイウェアが対策ソフトから検出されたことがあるので ウイルスバスターだけでは不安があります 2008を使ってる方はスパイ対策ソフトを入れていますか? 競合しないスパイ対策ソフトはないでしょうか? どなたかご存知の方いましたら教えてください お願いします

  • explorerの不調?

    数日前からパソコンの調子が悪く以下のような症状がでて困っています。 1.yahooやgoogleの検索エンジンに文字を打ち込んで検索ボタンを押しても検索結果が表示されずyahooやgoogleのページのままになる。(お気に入りから他のサイトにいったり、お気に入りの横にある「JWord」?で検索したりはできる。 2.戻るを押してもたまに戻れないときがある。 3.今まで表示することができたサイトが急に表示できなくなった。(他のパソコンでは普通に表示できる) パソコン内をウイルススキャンしてみましたが、ウイルスは検出されません。 友人にスパイウェアの仕業ではないかと疑われましたが、スパイウェアの除去の方法がわかりません。 1~3の症状を治す方法、またはスパイウェアの除去方法を知っている方がいたら教えてください。