- ベストアンサー
7ヶ月の子供の事で・・
今7ヶ月の息子がいます。普段は機嫌よく遊びまわったりしていて元気なのですが、朝6~7時頃起きてミルクを飲ませると、哺乳瓶を見ただけで嫌がる仕草をします。おもちゃなどで気を引いて飲ませても、50CCくらいですぐに手ではずしてしまいます。その後半ば強引に140CCくらいは飲ませます。乳食後も50~80CC位しか飲まず1日トータルで500CCいかない感じです。離乳食もあまり食べてくれません。7ヶ月でこの量は少なすぎではないか、栄養は足りているのかと心配です。1日の生活リズムも日によって違い、昨日は昼寝がずれ込んで2回目の離乳食を食べずじまいでした。1回目と2回目のミルクの間が5時間6時間空いても泣かずに遊んでいたり、やっと飲んでくれてもこの時期の一般的な必要量にはとうてい届かない量しか飲んでくれません。ミルクと離乳食の時間が憂鬱でたまりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして!うちの子も8ヶ月の男の子です。 完母で育てていますが、食が細く、母乳も少ししか飲まないし、離乳食もあまり食べません。離乳食もすぐやめておっぱいを欲しがるけど、結局すぐ飽きて遊びはじめてしまいます。 そのせいか体重も増えず、1ヵ月後に産まれた姉の子に抜かされる程小さいですが、それ程気にはしていません。アンタがちゃんと食べさせないからだ!と親にも言われます。勝手に言わせてます。 一般的な必要量と言いますが、赤ちゃんが必要と言ってる訳でもなく、ちゃんと育っているのでそこまで心配しなくて言いと思いますよ。 動くようになれば食べるようになるし、欲しがったらあげればいいと思います。5、6時間空くこともありますし… 気を楽にして周りの声を気にせず、共に子育て頑張りましょう★
その他の回答 (2)
- hima8727
- ベストアンサー率33% (1/3)
赤ちゃんによって違うので、哺乳瓶を変えてみたり、飲ませ方を変えてみたりと色々工夫してみてください。 とうちの母が言っていました。
お礼
子供にあったものをいろいろ試してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
この時期の子供は、食べることも遊びの一種ですから… 気に入らなければ食べませんし、母親が神経質そうな顔をして、口の中に ねじ込んでも食べてくれません。 一日、二日食べなくても死ぬことはありませんし、餓死するまで意地はって食べない、なんて事もありません。 子供が食べないのなら、お母さん自身が、食事をしてください。 それも大げさに楽しそうにね。 母が何か楽しそうなことをしている…美味しそうにご飯を食べている。 そう思わせたらこっちのものです。 気楽に行きましょう。
お礼
いつも子供と親は別の時間帯に食べていて、子供に「楽しそうに、美味しそうに食べてみせる」なんてした事はありませんでした。 とりあえず、はやく食べてくれ・・残さず食べてくれ・・なんて余裕のない感じでただ与えているだけだったかもしれません。 今度からは離乳食だってやらない日があっても!くらいの余裕を持って行動します。アドバイスありがとうございました。
お礼
とても勇気付けられるお言葉、ありがとうございます。 私も気になるんですが、「ちゃんと食べさせなさい」・・の、「食べさせる」なんですが、こっちとしては「食べさせている」つもりなのに「食べない」と思っていても、周りは「食べさせていない」と表現するし・・うちは100%ミルクですが、飲ませていても遊び始めるし・・ ものは考えようですね! 元気なら、それが一番!無理に与える方がお互い辛いですよね。 少し肩の荷がおりたような気がします。仲間がいると思えるだけで、私も元気になれました。ありがとうm(--)m