• 締切済み

BRAVO SUPERTURBO BST-12 ポンプ修理方法の詳細を教えてください。

wakasimaruの回答

回答No.2

すべては開けてみてからの話ですが、私の知る限りでは、ギアの破損以外はありません。 買ってすぐ壊れたのでボート屋さんが新品と交換してくれたのに、それも壊れたという話もあります。 設計段階で明らかに強度不足なのですから、何回修理してもまた壊れること請け合い。 ギアの小ささに対して穴が大きすぎるので、肉が薄くなって弱くなるののです。 ですからJIS規格にないのは当然で、その上、樹脂製だなんて言語道断です。 とにかく開けてみれば一目瞭然ですから、修理に出すのは止めて、といかく見ましょう。

kozukithi
質問者

お礼

wakasimaru様 回答ありがとうございます。 メカに強い友人に依頼して開けてみた結果をお知らせ致します。 メカ的には問題が無かったとの事です。ギアはすでに改善されて(真鍮製のギアに変更)いたとのことでした。電気的な接続ミス(逆接等)での回路基盤の破損ではないかとの事でした。二つあるモーターも個々には回るので問題はなく、逆接時の保護回路(ブレーカーが遮断して自動復帰する等の)が無いようだとのことでした。そうだとすると、基盤のアッセンブリー交換が必要になるかもしれません。また圧力センサーにも問題があるかもしれないとの事です。以上中間報告です。

関連するQ&A

  • 水中ポンプ フロート交換

    私は現在浄化槽保守点検業の会社に勤めています。 質問なのですが家庭用浄化槽の放流先の自動交互形水中ポンプのフロートスイッチが5、6年ぐらいで故障するケースが結構あります。(使用頻度にもよりますが)故障した場合は単純にフロートスイッチを交換すれば直ると思うのですが、上司や先輩がたが言うにはフロートが故障した場合はポンプ本体そっくり交換しなきゃダメだよと言われています。その理由はポンプはポンプ槽の中にあるので湿気とかもすごいから部品交換(もちろん修理するときはポンプを引き上げます)するさいに防水がしっかりされてないとまたすぐに故障しちゃうからポンプ本体ごと交換しちゃた方がいいよと言うのです。 何度聞いてもそのような事しか言われないので本当にそうなのかなと思うのですが、ただ修理が面倒だからそのような事を言ってるのかなとも思えます。 なんとなく私はその答えに納得ができません。私はちゃんと修理すれば問題ないと思うのですが。 水中ポンプの修理に詳しいかたがいらしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • ポンプの修理代について

    皆さん教えて下さい。 先日ボーリング井戸ポンプ(三相200V)を修理して、送られてきた請求書を見て疑問に感じた件が有りましたので、経験者・同業者様等のご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。 修理内容は出張(片道50km以内)による液面リレーの交換でした。 請求書には、出張工賃と部品代(2万2千円)が記載されていました。 ここで部品代が高額に思えたのでネットで調べる下記の様に記載されていました。     標準価格 6,500円を5,200円(税込)で販売。 この事を業者に伝えると、「標準価格はメーカーの希望価格で当社の販売単価ではない、 当社は、調達経費配送経費等の積算単価で販売しているこの業界では普通の事です。」 ちなみに出張先の距離にかかわらず同じ単価とも言っておられました。 との、回答をもらいました。 それにしても積算単価で4倍はすごいですね。 また、完成品に調達等の経費積算をするのは   富士山山頂等での販売品、高速道路(給油所以外)等でのガソリン調達の様に   自身で調達しがたい時とか、プレミア的単価とか・・・・・・ 家電の修理部品での経験は初めてでした。 同様の経験をされた方。同業者の方のご意見をよろしくお願いします。 もちろん個人としてのご意見もよろしくお願いします。

  • 同じ電気店で修理対応の違いの不思議

    洗濯機に付いているお風呂ポンプが故障しました。 ウインウインと音がしたり、止まったり、お湯をうまく吸い上げられません。 そこで電気屋さんに来て見てもらったら、音を聞いただけで、「ポンプのモーターが故障。メーカー出張修理で2万円くらい。」 え。高い。と思い、5年保証に入っているので、無料で直せないの、と聞きました。 「消耗部品は対象外です。」 それで、一時は修理を見送ったのですが、ついにモーターの音もしなくなったので、やっぱり修理をお願いしました。 今度は別の人がきました。洗濯機の上の部分を分解して、 「ここの部品が錆びているので、モーターが壊れました。錆びた原因は、この蛇口が古いので水漏れしていて、ここの部品の近くに垂れていたからです。部品を取り寄せます。蛇口も替えましょう。」 と、言いました。以前、メーカー出張でないと直らない、と言われたと話をすると、この程度の故障なら、メーカー修理でなくても直りますよ。5年保証対象外ですが、なんとかしましょう。とお返事。 一週間後、修理完了しました。いくら請求されるんだろう、と心配したら、7800円?お風呂ポンプも蛇口も給水ホースも替えてもらって? なぜ、同じ電気屋さんなのに、こんなに対応に差があるのでしょうか。初めの人にお願いしたら2万円かかったことを思うと、不思議でなりません。 これを期に、上手に修理をお願いするコツも知りたいので、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご指南よろしくお願いします。

  • フューエルポンプの故障(FIAT プント)

    先日、外出先から帰宅しようとした時にエンジンがかからなくなりました。 何度キーを回しても始動せずディーラーに電話してレッカーを手配して貰い、その日はそのまま帰りましたが・・・ 翌日、修理が終わったと工場から連絡があり、車を引き取りに行った時に修理費を見たら6万円(レッカー代別。工賃と部品代のみ)でした。 「なぜ壊れたのか」や「よくある事なのか」を質問してみたのですが、あやふやな回答しか貰えず疑問を抱えたまま帰宅となりました。 (「たまにある故障です」程度の回答のみでした) 私の乗っているプントは平成13年1月購入のELXで、走行距離は32000km程度。 フューエルポンプの故障とは、良くある事なのでしょうか?それとも3年も経てばあり得る故障ですか? 同じように故障された方、その時のディーラーの対応はどうでしたか? フューエルポンプの故障について・・・ ガソリン供給が止まり、エンジンが止まってしまう状態だと説明を受けました。 万が一の可能性で走行中にも起こりうる故障、との事でしたので凄く心配です。

  • 洗濯機の風呂水(残り湯)給水ポンプは弱い?

    メーカーに関係なく、今まで洗濯機の風呂水(残り湯)給水ポンプの くみ上げができなくなることが多かったです。 3年目だったり、2か月目だったり・・・・使用期間に関係なく、割と 早めに汲み上げが出来なくなりました。 取扱い説明書に書いてある故障原因は見当たりません。 使用している洗濯機は、耐久年数を越えても、元気に活躍してくれ ているのですが、 「給水ポンプ」ってお弱いのでしょうか? おまけだと思えばいいのでしょうか? 自分でバケツで汲んだほうが早いので、故障修理に出すことは していません。 宜しくお願いします。

  • 空回りする

    三段変速ですが、ギアが急に軽くなったり重くなったり、変な音がしたりします。ギアの故障でしょうか。修理料金はどのくらいするものでしょうか。高ければ買え変えた方がいいかも知れませんが。よろしくお願いします。

  • TOSHIBA 洗濯機 修理

    2007年製のTW-160SCを新品で購入して現在まで使用しています。これまで修理は2度しておりますが、順調に動いておりました。先日から動きがおかしくなり、TOSHIBAの窓口に修理の依頼をして症状を伝えたところ、熱交換器組み立ての故障と診断されました。現在部品がなく、修理できない、訪問をしても治らないとのことでした。型番は420-44761で値段は1000円とのことでした。この1000円の部品の為に治らないという事実に、どうにか部品を見つけたいと思うのですが何か方法はないでしょうか?(中古購入して部品を取る以外:困難な為)どうぞお願いします。

  • 何度修理に出しても直りません。

    先日、スズキのセルボを中古でかいました。H4、AT、四万キロでかいました。壊れていないという事だったのですが、のり始めると、なかなかギアチェンジせず、凄い音がする時があります。ひどいときは7千回転までいってやっと、ギアが入る状態です。アクセルを踏みなおしても、エンジンを切りなおしても入らないのです。 2回修理に出して、オイル交換をしてもらったのですが、一向に良くなりません。エンジンが温まってからでも状態は変わりません。これは、もうどうしようもないのでしょうか?

  • マンションの給水ポンプの故障について

    皆さんのお考えを参考にさせて頂きたく、質問致します。 マンションの給水ポンプが故障し2日前から断水しています。 管理会社は修理の手配はしたが、業者の空きの順番待ちのためいつ復旧するかは答えられないとのことでした。 この給水ポンプは昨年の台風で故障し新しいものに換えたばかりなのですが、今回の断水に至るまでに何度か故障→修理をしています。 銭湯、コインランドリーに行くにしても炊事やトイレなどはやっぱり水を買わなければならずそれがいつまでなのかも解らないとなると、大屋さんや管理会社に対して金銭的、もしくはその他の対応をしてもらうことはできるのでしょうか?

  • 洗濯機の風呂水ポンプの故障

     シャープ全自動洗濯機の風呂水ポンプが壊れてしまい、吸水できなくなりました。ポンプの故障だろうと電気屋さんで取り寄せてもらい、交換したのですが、やっぱり動かない。 本体の方が壊れているみたいです。1996年購入の古いものなので買い替え時なのかもしれないけど、せっかくポンプを買ったし・・・。修理を依頼すると1~2万円はかかりそうとのこと。他の部分にもガタが来ていそうな気もするし、修理か買い替えか、迷っています。こんな経験をお持ちの方いらっしゃったらアドバイスをよろしく御願いします。