• ベストアンサー

30ソアラのエンジン 1JZと2JZの丈夫さ

おはようございます。 今回30ソアラを購入検討中でして疑問が出てきたので皆様の知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。 どこかの掲示板に「2.5L Tターボの1JZは丈夫ですよ」と書き込みがされていたのですが3.0Lの『2JZ』は1JZと比べると耐久度・丈夫さは低いのでしょうか? 自分は3.0Lを狙っているので気になりまして。。 ご存知の方いらっしゃったら今後の参考にさせて頂きたいので教えてください。 それともうひとつなんですが、前期型だと走行距離が10万k近くになるとデジタルパネルなどが突然消えるとの情報をよく見るのですがこちらの対処としての方法はディーラーに持っていくしかないのでしょうか? 自分で直せる範囲なら直したいのですが(・・ ディーラーだとやっぱりウン十万いくのでしょうか・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.2

どちらもエンジン本体は 頑丈ですね! 下の方も言うように 水と油と~ 燃料ラインですね あとバッテリーをケチらないことが大事ー! これのターボは "3000キロまでに確実に交換してください" と 書いてありますので 一度でもサボると タービンが焼ける可能性が出てきます。。。 どんなに頑丈なエンジンでも壊すかどうかは 乗ってる人次第ですよ 車の修理は 外装が板金塗装屋で エンジン機構が整備屋ですよっ ディーラーは新車販売が専従ですからー。。。 メーターは解体屋で同じものを見つけると安いですねっ 雑学↓↓(笑) トヨタエンジン型式 1JZ-GE と1G-FE等の * -G# と -F# * について 「G」:パフォーマンス ワイドアングルツインカム プレミアム(ハイオク)ガソリンを使用するような高圧縮比・本格的な高回転のツインカム(DOHC)エンジンである場合は、型式に「G」の記号が付与される。給・排気バルブの挟み角は50°以上あり熱損失が大きいため、将来的には淘汰される方向である。 「F」:フューエルエコノミー ナローアングルツインカムまたは高効率エンジン ハイメカツインカムをはじめとした高効率ガソリンエンジン、またはディーゼルエンジンで4バルブ方式のものが該当する。 ハイメカツインカムとは、トヨタの狭角4バルブDOHCの商標であり、スポーツツインカムに比べ、快活なイメージに乏しかった高効率エンジンのイメージを払拭するために名付けられた。 熱効率向上のためには燃焼室の表面積を少なく(燃焼室を浅く)する必要があることから、狭角4バルブ方式を採用した。接近した2本のカムシャフトの駆動に低騒音化に有利なシザースギアを用いたことから名づけられた(#A-FE型、#S-FE型等)。 コスト低減のためシザースギアの採用をやめた(現時点ではガソリンエンジンのみ)、非ハイメカツインカムの高効率型DOHC(例:#NZ-FE型、#ZZ-FE型、#AZ-FE型、#GR-FE型等)の場合に「F」の記号が付与される。 ディーゼルエンジンの場合は元来バルブ配置は並行であるため、カムシャフトの数や位置の如何にかかわらず、単に4バルブ化の区別となっている。そのためSOHCとOHVのものも含まれる(例:SOHC 1HD-FTE、OHV 15B-FTE)。 もともと2バルブでも十分高効率であったディーゼルエンジンが4バルブ化した理由は、低エミッション化の推進のため。 1VZ-FE等の場合フォーカムエンジン(4カムOHC)という呼び方もある。

ran0130
質問者

お礼

オイルとラジエーターともうひとつバッテリーも長持ちさせる秘訣だったのですね。3000キロ毎ということはオイル交換とほぼ同じ周期ですね。お金がすごくかかりそうです・・・^^;;解体屋という手もありましたか!安く手に入りそうなので参考にさせていただきます! PS:雑学大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • master_bd
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.5

No.4の続きです。 >あの・・・休眠車とはなんでしょうか? えーっと業者間では有名ですが、下取り車等で転売(オークションを含む)で赤字が出る車や10万キロオーバー車や改造車(ライトチューンでは無い)はディーラーの中古として店頭で売れません したがって、部品取り又は業者間での理由有りの車等として処分する車を休眠車といいます 当方は、ダイハツより600馬力オーバー車で無保証改造車を1万円で売って頂き(走行7万キロ(1.5J仕様))で4年使用し、改造車専門店に転売しました(78万円で) 現在軽自動車ディーラーでは結構あるのですよ1Jや7Mの無改造、多改造等車が・・・平均1万で 但し、赤字車なので殆どが車屋経由でないとなかなか教えてくれません(部品取り又は代車専用業者取引車両とも呼ばれています)

ran0130
質問者

お礼

なるほど、そういう類の車の名称なのですね。 1万で買って4年使用して78万で売るとはなんとも・・笑 おいしい話ですが初心者にはリスキーな気がします。 詳しく教えて頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • master_bd
  • ベストアンサー率30% (51/165)
回答No.4

No.3方に続き、同じく以前、30ソアラを乗っていましたが、その様な症状は現れませんでした 知り合いにもいませんでしたが、アース処理を追加していない人によく現れたと聞きました。 解体屋でお聞きしたところ、デジタルパネル等、30ソアラ部品なら、缶コーヒーの値段~ いくらでも有るとの事でしたのでディーラーにいかなくても良いのでは・・・(特にディーラー休眠車がお得、車体で1万~有りました8月現在) エンジンは、No.1、2の方に一票 知り合いで壊れた人はいません 但し、280~(メーターオーバーの為、上は不明)キロオーバーを10分以上続けて壊した人を知っています (ブースト2キロ近く迄上げて自爆とも言いますが) 又、個人的には有名ですが1.5J仕様は、長く使えて丈夫でした。

ran0130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そんなに症状は多発してるわけでもないのでしょうか(・・ アーシングをする事によって回避できるかもしれないんですね。参考になります。 解体屋だと相当安いんですね!解体屋を利用しようと思います。 あの・・・休眠車とはなんでしょうか?車体が1万からっていうのにすごく惹かれました(笑 その知り合いの方はなかなかすごいですね^^; それでもやっぱりエンジンは丈夫なんですね。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toncun
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.3

エンジンについては#1の方が回答されているとおりと思います。 メーターについては 以前、30ソアラを乗っていましたが、幸いその様な症状は現れ ませんでしたが、知り合いには症状が出てました。素人では やはりメーターの中をいじるのは難しくさらにソアラの電子パネルは 難しい構造の様で仲間内ではメーター毎交換のケースが多いです。 もし宜しければ「グリフィン」でネット検索してみて下さい。 ソアラオーナーズクラブという私的グループがありますので、 そちらでも聞いてみるといいでしょう。

ran0130
質問者

お礼

やはりメーターが消えるという症状が必ず出るということではないのですね。自分でメーターを直すのは知識がなさすぎるのでやめておきます^^; 「ソアラオーナーズクラブ」聞いた事はありましたがまだ見てませんでした。ソアラのオーナーさん達が集まるところなら良い情報を色々教えてもらえそうですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • scamper
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

どっちかとゆうとターボ付いてない分2jzの方が丈夫です。でもほとんどオイルと水の管理さえしてあればエンジンは壊れません。 まあトヨタだとその年式だとiscくらいかな壊れれば・・・ メーターは電子工作ができれば2000円もあればたいてい直ります、中のコンデンサがパンクするので換えればok.

ran0130
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど・・・ターボなしの方がまだ丈夫ではあるのですね。 メーターを自分で直すならやはりある程度知識がいるのですね・・ ありがとうございました!参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30ソアラのエンジンのカスタマイズついて

    30ソアラ後期に乗っています。エンジンについて質問させて下さい。 このソアラには2JZのNAのエンジンが載っていますが、ツインターボ化したいと思っています。 そこで質問ですが、80スープラやアリストの2JZツインターボのように、純正のタービンを付けるのか(その場合に必要なパーツや費用なども知りたいです)、ソアラの前期に載っていた、1JZのツインターボエンジンを中古でみつけて載せ換えたほうが良いのか悩んでいます(1JZになっても良いです)。また簡単に載せ換えられるのかわかりませんし、載せ換えの場合のエンジン以外に必要なパーツ等も知りたいです。 あまり詳しくないので、わかりやすく教えていただけたら助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ソアラ、エンジン載せ換えについて。

    はじめまして。質問お願いしますm(__)m 私は詳しくないながら車に乗るのが好きで、30ソアラGTツインターボL、31ソアラ4.0L GT-L、161アリストに乗ってきました。今は全て手放しましたが…。 アリストも、エクステリアから黒革シート等のインテリア、そして3リッターのツインターボの加速感、どれを取ってもさすが人気車種だなと感じました。しかし、個人的には30ソアラのデザインや内装が好きで未だに忘れられず…性懲りもなく、また乗りたいなぁと思っています。 心の中で乗りたいと思っている理想の形が、4.0L GT-Lの装備に1JZのMTソアラ!です。 結構無理ありますかね…。 そこで質問したいことが、4.0L GT-Lのソアラに1JZ+MTを載せることは無謀かどうか…可能でしたら、大体どのくらいの予算になるか、経験ある方や整備に詳しい皆様の意見や見解、回答などを教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • ディーゼルターボ(乗用車)のオイル交換頻度は?

    ディーゼルターボ(乗用車)のオイル交換頻度は、どれくらいでみなさんされていますか教えて下さい。 CX-5(ディーゼルターボ)の購入を考えていますが、どれくらいの走行距離でかえればいいのでしょうか? ディーラーでは5千キロごとでかえてくれと言われましたが、3千キロごとがいいのでしょうか? 今、乗っている車は1.3Lの小型車で自分で5千キロことにオイル交換をしています。 年間走行距離は1万キロほどです。 もし、CX-5をかっても自分でオイル交換をするつもりです。 あと、たぶん15万キロほどまで乗りつぶします。」

  • スポーツカー 購入

    スポーツカーが好きでして、かといってあまり高額な自動車は買えません。総額で100万円以内と考えていまして、Gooやカーセンサーを見ていますが、アウディTTかRX-8が有力候補です。しかしいろいろ悩むものでして、アウディの場合結構走行距離が10万kmを超えているものが多く、またRX-8も6万kmから7万kmといったところです。8はロータリーエンジンですし、ターボが無しとはいえ、やはり走行距離が10万kmを越えてくると潰れてしまいそうでして、またアウディははっきり言って耐久性があるのかどうかさえ知りません。1.8Tですので、ターボと思うのですが、アウディTTはロータリーエンジンに比べた場合、かなり耐久性等は違うものでしょうか。

  • JZ30 ソアラ エンジン警告灯点灯

     97式 JZ30GTTですが、たまにエンジン警告灯が点燈すます 点灯の傾向は、アイドリング不調(信号待ちでストールする事あり) その後気付くとエンジン警告灯点灯するような??  点灯中の走行は問題無しですが、やはり気になります!  点灯後10分程走行しているといつの間にか消灯しています  なぜこのような現象が起きるのでしょう???  対処法は有りますか?? やはりメーカではないと修復出来ないのでしょうか??

  • BMWの528(直4)と535どちらがいいですか?

    新型の528と535のそれぞれのよい部分を比べていて迷っています。 試乗では街乗りしかできないため、実際の高速走行などでパワー不足を感じて 「やっぱりあっちにしとけば・・・」となりたくないので535に傾いていますが 2LをECUとターボで2.8L並にしている528も魅力を感じます。(税金も安いですし・・・) ただ、カタログ上の燃費はさほどかわらないため、 燃費だけでみれば535の方がパワーがある分、いいかなとおもいます。 なにしろシルキー6ですし。 ただ、マイナーチェンジ後のストレート4の528iは、前期型の3L直6NAから2L直4ターボになり 出力は似たような感じですが、少し燃費がよくなっているそうですが 登坂で少し物足りなく感じるかな?とも不安材料が残ります。 528(直4)にされたかた、逆に535にされた方がなぜそうされたかを教えて下さい。 前期型の528にお乗りの方も、ご意見下さい。

  • ムーヴのエンジン不調について

    平成12年ムーヴ ターボなし エンジン形式EF GH-L900S前期型です。 走行中にエンジンが吹けなくなり止りました。 車を止めてみるとエンジンはかからなくなりました。 下にエンジンオイルが少量漏れていたので、オイルの量をチェックしたところほとんど入っていなかったのでエンジンオイルを適量まで入れました。 その後セルを回すとエンジンがかかろうとはするのですが、アクセルペダルを戻すとエンジンは止まってしまいます。 おかしいと思い車を降りてみてみると、車の下から入れたエンジンオイルが全て流れ出ていました。 フロントグリルの下あたりから前にも少し噴出しているあとも見られます。 原因と対処法に心当たりのある方、教えてくださいm( _ _ )m

  • ディーラーでのオイルキープ

    カローラ店で親父に頼まれていた100系ハイエース(2000cc 1KRエンジン 走行25万キロ超)のオイル交換にいってきました。 そしてディーラーで「キープされているオイルでよろしいですか?」と聞かれて キープしているオイルで交換しました この場合 親父の170系クラウンアスリート(2JZ-FSE?)のエンジンオイルをつかったことになるのですか? それともキープしている17Lから約5L分という数字のみを減らして ハイエースに適しているようなオイルを入れてますか? いまいちオイルキープのことに詳しくないので よろしくお願いします。

  • ハイオク車にレギュラー

     スバルのフォレスターS/tbを購入しようか フォレスターSを購入しようか迷っています。RV掲示板を見るとNonターボは馬力が少なくてダメ。みたいなことが書かれていましたが、自分としてはミッションを買うつもりなので、ターボがなくても十分だと思っています。それに今の車はGX81ですから馬力はそんなに変わらないので不満はないと思っています。  しかしどうしてもS/tbのほうがかっこいいのです。そこでディーラーに聞いてみたところ、ボンネットだけ注文をしてとりかえることもできます、との答えをもらいました。値段は20万ぐらい。ディーラーが言うにはそれなら30万プラスでS/tbを買ったほうがいいと薦められました。  しかし、ハイオクってのはとても抵抗があります。高い。そこでカタログをみたところハイオクがないときはレギュラーを入れてもいい、みたいなことが書いてありました。ディーラー曰く、レギュラー入れても出力、エンジン性能は低下するが耐久性には関係ないとのことでした。毎日の通勤とかはレギュラーを入れて、高速とかロングドライビングのときだけハイオクってのは大丈夫なんでしょうか?? また、ずっとレギュラー入れつづけても大丈夫なんでしょうか?

  • 車のエンジンオイルの交換時期は3000Km? 5000Km?

    以前H社の車(2000cc)に10年ほど乗っていました。ディーラーの 方から、オイル交換は5000Kmごとにと言われ、そのとおりにして10年 間エンジン関係のトラブルは有りませんでした。 昨年T社の車(2400cc)に乗り換え、同社ディーラーの方から、オイル の交換は3000Kmごとに、と言われました。何回かはその通りにしていた のですが5000Km近く走ってからオイルの交換を依頼したところ必ず 3000Kmで交換するよう言われました。 1年に2万Kmから2万5000Km走行しますが、かなり大人しく乗るほう です。3000Kmで交換したほうが車には良いと思いますが、耐久性が高い と思っていたT社の車のほうが交換時期が早いとは。 車はどちらもNAエンジンで、ファミリー向けの車です。