- ベストアンサー
30ソアラのエンジン 1JZと2JZの丈夫さ
おはようございます。 今回30ソアラを購入検討中でして疑問が出てきたので皆様の知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。 どこかの掲示板に「2.5L Tターボの1JZは丈夫ですよ」と書き込みがされていたのですが3.0Lの『2JZ』は1JZと比べると耐久度・丈夫さは低いのでしょうか? 自分は3.0Lを狙っているので気になりまして。。 ご存知の方いらっしゃったら今後の参考にさせて頂きたいので教えてください。 それともうひとつなんですが、前期型だと走行距離が10万k近くになるとデジタルパネルなどが突然消えるとの情報をよく見るのですがこちらの対処としての方法はディーラーに持っていくしかないのでしょうか? 自分で直せる範囲なら直したいのですが(・・ ディーラーだとやっぱりウン十万いくのでしょうか・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらもエンジン本体は 頑丈ですね! 下の方も言うように 水と油と~ 燃料ラインですね あとバッテリーをケチらないことが大事ー! これのターボは "3000キロまでに確実に交換してください" と 書いてありますので 一度でもサボると タービンが焼ける可能性が出てきます。。。 どんなに頑丈なエンジンでも壊すかどうかは 乗ってる人次第ですよ 車の修理は 外装が板金塗装屋で エンジン機構が整備屋ですよっ ディーラーは新車販売が専従ですからー。。。 メーターは解体屋で同じものを見つけると安いですねっ 雑学↓↓(笑) トヨタエンジン型式 1JZ-GE と1G-FE等の * -G# と -F# * について 「G」:パフォーマンス ワイドアングルツインカム プレミアム(ハイオク)ガソリンを使用するような高圧縮比・本格的な高回転のツインカム(DOHC)エンジンである場合は、型式に「G」の記号が付与される。給・排気バルブの挟み角は50°以上あり熱損失が大きいため、将来的には淘汰される方向である。 「F」:フューエルエコノミー ナローアングルツインカムまたは高効率エンジン ハイメカツインカムをはじめとした高効率ガソリンエンジン、またはディーゼルエンジンで4バルブ方式のものが該当する。 ハイメカツインカムとは、トヨタの狭角4バルブDOHCの商標であり、スポーツツインカムに比べ、快活なイメージに乏しかった高効率エンジンのイメージを払拭するために名付けられた。 熱効率向上のためには燃焼室の表面積を少なく(燃焼室を浅く)する必要があることから、狭角4バルブ方式を採用した。接近した2本のカムシャフトの駆動に低騒音化に有利なシザースギアを用いたことから名づけられた(#A-FE型、#S-FE型等)。 コスト低減のためシザースギアの採用をやめた(現時点ではガソリンエンジンのみ)、非ハイメカツインカムの高効率型DOHC(例:#NZ-FE型、#ZZ-FE型、#AZ-FE型、#GR-FE型等)の場合に「F」の記号が付与される。 ディーゼルエンジンの場合は元来バルブ配置は並行であるため、カムシャフトの数や位置の如何にかかわらず、単に4バルブ化の区別となっている。そのためSOHCとOHVのものも含まれる(例:SOHC 1HD-FTE、OHV 15B-FTE)。 もともと2バルブでも十分高効率であったディーゼルエンジンが4バルブ化した理由は、低エミッション化の推進のため。 1VZ-FE等の場合フォーカムエンジン(4カムOHC)という呼び方もある。
その他の回答 (4)
- master_bd
- ベストアンサー率30% (51/165)
No.4の続きです。 >あの・・・休眠車とはなんでしょうか? えーっと業者間では有名ですが、下取り車等で転売(オークションを含む)で赤字が出る車や10万キロオーバー車や改造車(ライトチューンでは無い)はディーラーの中古として店頭で売れません したがって、部品取り又は業者間での理由有りの車等として処分する車を休眠車といいます 当方は、ダイハツより600馬力オーバー車で無保証改造車を1万円で売って頂き(走行7万キロ(1.5J仕様))で4年使用し、改造車専門店に転売しました(78万円で) 現在軽自動車ディーラーでは結構あるのですよ1Jや7Mの無改造、多改造等車が・・・平均1万で 但し、赤字車なので殆どが車屋経由でないとなかなか教えてくれません(部品取り又は代車専用業者取引車両とも呼ばれています)
お礼
なるほど、そういう類の車の名称なのですね。 1万で買って4年使用して78万で売るとはなんとも・・笑 おいしい話ですが初心者にはリスキーな気がします。 詳しく教えて頂きありがとうございました。
- master_bd
- ベストアンサー率30% (51/165)
No.3方に続き、同じく以前、30ソアラを乗っていましたが、その様な症状は現れませんでした 知り合いにもいませんでしたが、アース処理を追加していない人によく現れたと聞きました。 解体屋でお聞きしたところ、デジタルパネル等、30ソアラ部品なら、缶コーヒーの値段~ いくらでも有るとの事でしたのでディーラーにいかなくても良いのでは・・・(特にディーラー休眠車がお得、車体で1万~有りました8月現在) エンジンは、No.1、2の方に一票 知り合いで壊れた人はいません 但し、280~(メーターオーバーの為、上は不明)キロオーバーを10分以上続けて壊した人を知っています (ブースト2キロ近く迄上げて自爆とも言いますが) 又、個人的には有名ですが1.5J仕様は、長く使えて丈夫でした。
お礼
回答ありがとうございます。 そんなに症状は多発してるわけでもないのでしょうか(・・ アーシングをする事によって回避できるかもしれないんですね。参考になります。 解体屋だと相当安いんですね!解体屋を利用しようと思います。 あの・・・休眠車とはなんでしょうか?車体が1万からっていうのにすごく惹かれました(笑 その知り合いの方はなかなかすごいですね^^; それでもやっぱりエンジンは丈夫なんですね。 参考になりました。ありがとうございます。
- toncun
- ベストアンサー率33% (25/74)
エンジンについては#1の方が回答されているとおりと思います。 メーターについては 以前、30ソアラを乗っていましたが、幸いその様な症状は現れ ませんでしたが、知り合いには症状が出てました。素人では やはりメーターの中をいじるのは難しくさらにソアラの電子パネルは 難しい構造の様で仲間内ではメーター毎交換のケースが多いです。 もし宜しければ「グリフィン」でネット検索してみて下さい。 ソアラオーナーズクラブという私的グループがありますので、 そちらでも聞いてみるといいでしょう。
お礼
やはりメーターが消えるという症状が必ず出るということではないのですね。自分でメーターを直すのは知識がなさすぎるのでやめておきます^^; 「ソアラオーナーズクラブ」聞いた事はありましたがまだ見てませんでした。ソアラのオーナーさん達が集まるところなら良い情報を色々教えてもらえそうですね。 ありがとうございました!
- scamper
- ベストアンサー率25% (7/28)
どっちかとゆうとターボ付いてない分2jzの方が丈夫です。でもほとんどオイルと水の管理さえしてあればエンジンは壊れません。 まあトヨタだとその年式だとiscくらいかな壊れれば・・・ メーターは電子工作ができれば2000円もあればたいてい直ります、中のコンデンサがパンクするので換えればok.
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど・・・ターボなしの方がまだ丈夫ではあるのですね。 メーターを自分で直すならやはりある程度知識がいるのですね・・ ありがとうございました!参考にさせていただきます。
お礼
オイルとラジエーターともうひとつバッテリーも長持ちさせる秘訣だったのですね。3000キロ毎ということはオイル交換とほぼ同じ周期ですね。お金がすごくかかりそうです・・・^^;;解体屋という手もありましたか!安く手に入りそうなので参考にさせていただきます! PS:雑学大変勉強になりました。