• ベストアンサー

DVDプレーヤー等の機器の上に重ねての設置は問題ないのでしょうか?

unibonの回答

  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.4

重さの点だけで言えば20~30kgぐらいならば特に問題ないでしょう。 また、筐体が多少歪みますので、大掛かりなメカが入った機器(ビデオデッキ等)は、下に置くのは避けたほうが良いかもしれません。DVDプレーヤーやDVDレコーダーは、箱の中の構造は、筐体の中に浮いた状態でDVDドライブユニットがあるので、筐体が多少歪んでもさほど影響は受けません。 なお、あくまでも取扱説明書に書いてあることから外れる使い方はあくまでも自己責任になります。 積み重ねれば、ちょっとぶつかったときや地震のときに崩れる心配はあります。熱がこもる問題もあります。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーとCDプレイヤーの音質の差

    現在、プリメインアンプとDVDレコーダーを使って音楽を聴いていますが、オーディオメーカーが出しているCDプレイヤーにに変更した場合、音質の差は体感できるぐらいあるのでしょうか? また、メーカーや機種によってアンプのように音質に差がでてくるのでしょうか?

  • DVD機器について教えて下さい。

    衛星放送の分にDVDを取り付けて録画してパソコンで見たいのですが、 どのようなDVD機器が必要でしょうか? HDDレコーダー DVDプレーヤー DVDレコーダー ネットワークメディアプレーヤーと分かれているので、 どの分を購入していいのかわからないのですが? よろしくお願い致します。

  • プレーヤー同士を重ねて設置したい

    パワーアンプ、プリアンプ、プレーヤーと横に並べています。そのプレーヤー部分なのですが、ユニバーサルプレーヤーとCDプレーヤーを重ねて設置したいのです。過去の質問を検索しましたが、見つけられませんでしたので、お教えください。 ユニバーサルプレーヤーの上に直にCDプレーヤーを設置しても音質的に問題はないのでしょうか?間に重い木や石を挟もうとも思ったのですが、放熱の関係も心配ですし・・・機器に重しを載せるのはナンセンスなんて話も聞きました。やはり、棚のような物を製作して、機器同士は触れないようにすべきでしょうか?ちなみに二つのプレーヤーを同時に使用する事はありません。 スピーカーは、スパイク、スパイク受け、木、御影石と組み合わせやっと好みの音になったので、設置の大事さを実感しています。どなたかお知恵をお貸しください。

  • RAV4にDVDプレーヤーの設置を検討

    RAV4(ACA30W)にDVDプレーヤーの設置を検討しています。 メーカーオプションのHDDナビを取り付けているのですが、 外部入力があるのかどうか分かりません。 取り付け、DVDを視聴出来ますでしょうか? それとお勧めのDVDプレーヤーと良い設置場所はどこか教えてください。

  • DVD機器の設置について

    度々質問すみません。メーカーの説明書を読みましたがまだ、いまいちわかりません。現在の環境は衛星放送はなしで、地デジ対応のアンテナ?になって地デジTVで壁→アンテナ→TVに繋げてます。 説明書には衛星放送も加入しているアンテナ設置しか載ってませんでした。 ちなみにTVはREGZAでDVD機器はSHARP AQUOS(DV-AS52)。どちらも地デジ対応チューナーです。 前質問を読んで頂いた上での質問なのですが、アンテナ線は分配器?が必要でしょうか。 普通にピン端子ケーブルでTVとDVD機器に繋げ、アンテナ線をDVD機器に繋げるだけでは間違っておりますか。 何が必要配線で、どこに何を差し込んだらいいのかわかりません。 時間のある詳しい方がいましたら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします

  • DVDプレーヤーやHDD内臓ディスクとリモコンについて。

    DVDプレーヤーやHDD内臓ディスクとリモコンについて。 DVDプレーヤーやHDD内臓レコーダーにリモコンがそれぞれ2つついています。 よく使うのは、それぞれ1つずつです。 なので、使わないリモコンは、プレーヤーやレコーダーの機器の上に置こうかと思うのですが、それをすると、機械は壊れてしまいますか? 別々に置いた方がいいのでしょうか? 機械音痴なので、故障の原因になりやしないかと不安です。

  • DVDレコーダーはプレーヤーとしてもいいの?

    東芝あるいはパイオニアのDVDレコーダーを購入予定です。現在PS2とヤマハのアンプをつないでDVDを見ているのですが、DVDレコーダーはプレーヤーとしても性能が高いのでしょうか?TV放送を録画したDVDあるいは市販のDVDを見るときには皆さんどうされていますか?さらにDVDプレーヤーを購入しているのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします

  • 電源切るとパイロットランプ点灯するCDプレーヤー

    古くからのオーディオ好きで、アンプ等何度か買い換えたリもしてきましたが、CDプレーヤーが故障してしまい、10年ぶりかどうか新たに購入しました。 ところが、このプレーヤー『電源を切ると小さなパイロットランプが点灯します』。オーディオ機器の電源を切るとパイロットランプが消えるのが当たり前だったわけですが、逆なのでどういうことなのか、問い合わせたところ、担当者は説明ができず、ただ、いまのオーデオ機器は、他メーカーでもこうしたものが増えてきているとのこと。だとすると、これはどういう意味があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーについて教えてください。

    DVDプレーヤーについて教えてください。 今アナログテレビに地デジ対応の東芝のDVDレコーダー(Wチューナー対応 デジタル×デジタル)を搭載しています。 もう一部屋にシャープのアクオスの地デジ対応のデジタルハイビジョンのテレビがあり、そのテレビに先ほどの 東芝のDVDレコーダーで録画したDVD-RWを再生するプレーヤーを購入しようと思うのですが、安けりゃ何でもいいかと思ってたら CPRMとかVRとかないと地デジで録ったDVDが再生できないものもあるということですが教えてください。 やたら最低CPRMというのがオークションでは出ていますが私の環境状態からしてこの機能がないといけないプレーヤー を教えてください。また対応できるお勧めのオークションで出てるプレーヤーがあれば教えてください。ちなみにその部屋に 設置しようとするプレーヤーはごくたまにしか使わないので国産メーカーでなくても1円とかからあるものでもかまいません。 まずは環境状態からして必要な機能のプレーヤー・お勧め品等あれば教えてください。

  • BRレコーダーでDVDがDVDプレイヤー見れません

    BRレコーダーでDVDがDVDプレイヤー見れません。 BRレコーダーはパナソニックのディーガでDVDプレイヤーが三菱製です。 ハードディスクがいっぱいになったのでBRレコーダーに録画した番組をDVDに移したのですが三菱のプレイヤーで再生が出来ませんでした。 説明書を見たのですがよくわかりませんでした。 相性とかもあるのでしょうか? 同じメーカでなければ見ることが出来ない等わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう