• 締切済み

オタクの基準って何でしょう?

仲の良い友達がいるのですが、その友達、他の友達曰く「オタク」 らしいんです。皆さん「オタク」と判断する基準って何でしょう? 別にその友達を見限るって訳じゃないんですが、その友達と仲良く してると自分まで「オタク」って見られてしまうような気がして ・・・皆さんが判断する「オタク」の基準を是非教えて欲しいと 思います。自分から見た限りでは別にその友達はオタクアニメに はまっている訳でもなさそうなのですが・・・・。ちなみに中学 3年生です。

みんなの回答

  • szmai
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

高校一年生です。 きょどってたり、髪型ダサかったり パチこいてまで話し合わせようとしたり 好きでもないタバコや酒のはなしをやたらとしたがったり ジャニーズ好きだったり 不気味な笑い方だったり うちの学校ではオタク系の子はこんなんに当てはまります 逆に、めがねのことかはオタクじゃなくて 知的みたいにみられてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.8

まあ他人がオタクって言い出すのって大抵容姿や、しぐさ、話し方によるところがまあ 殆どですからね。 暗い ネガティブ めがね ファッションに疎い 親の言いつけを頑なに守る 運動が苦手 極端なデブ、ガリ お笑いや、邦楽アーティストの話に疎い 休み時間に一人でいることが多い いわゆる「がり勉」 ・・・・まあまだまだあるでしょう。趣味の部分を除いても、ここら辺の特徴が 多いとオタクと言われやすいでしょうね。 そして、質問者様が悩むほどオタクって奴がどういう人を指すのか?って人によって 結構違います。でも大抵・・・特に「オタクが嫌いだ」と公言する人は 自分の嫌いな人間のタイプを総じてオタクとしている人も多いように見えます。 そしてそんなオタクが好きな趣味だから嫌うって発想の人も多そうです。 まあ個人的には趣味がオタクではないのにオタクといわれてしまう以上 気の毒な物は無いとは思いますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bee-666
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

オタク、という単語があまりに一般的に使われるようになって、誰でも知っている単語になりましたよね。 この単語が世間に浸透していなかった以前も今も変わっていないのは、「オタク」という単語は人を罵倒する、あまりいい意味の単語として使用されることは少ないと思います。だから友達がオタクかも、というのが何となくイヤなんですよね? オタクって結構楽しいんですよ。ただ、それに没頭しすぎてしまうと、よくコントなどで取り上げられる「太ってて、汚くて、ファッションがダサくて、口調が変」ないわゆるステレオタイプのオタクになっちゃうんじゃないでしょうか。 あなたのお友達は、こういうタイプですか?自分の好きな話(アニメ)になると、人の話をさえぎってまで熱く語ったり、ちゃかしたような事を言うと「あれの良さが分からないなんて!」と怒ったりしますか?TPOを考えずにアニメの声まねを始めたりしますか? そうです、という事だったら確かに彼はオタク要素があるかも知れません。そこまでじゃない、という事だったら単に彼はアニメが好きなだけかも知れません。 オタクアニメにハマっていたら全員オタクだったら、今のご時勢少年ジャンプを読んでいる人もほとんどオタクということになってしまいませんか?ジャンプってオタクの人がハマっているマンガの原作が沢山掲載されてますよね。 「仲のいいお友達」とのことですが、あなたの言う「仲がいい」ってどういうことなんでしょうか?自分のいいように付き合ってくれる、自分のイメージをかっこよく見せてくれるのが仲のいい友達?彼と一緒だと自分もオタクに見られそうでイヤだ、程度の友達なら友達をやめてしまえばいいと思いますよ。あなたは、オタクは格好悪いと思ってるんですよね?そんな風に内心バカにされながらのお付き合いはお友達も本意ではないと思います。あなたはオタクの要素がまったくない、オシャレ好きで流行りのアーティストに詳しいお友達と、カッコイイお付き合いをしたらいいと思います。 ただ、ファッションや音楽に詳しい人もある意味オタクということをお忘れなく。 人間、色々な種類の人種と付き合った方が人間の幅が広がります。特に大人になるこれからは。自分もそのうち、何かに興味が沸いて、オタク的にハマるかも知れません。そのときお付き合いのあるお友達に、一緒にいるとオタクと思われたくないと言われないといいですね。 厳しい意見かも知れませんが、結構オタクは楽しいですよ。お友達の行動を楽しめるくらいの余裕があったら、より楽しいと思いますけれど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45688
noname#45688
回答No.6

こんばんは、 僕の「オタク」の基準はやっぱりアイドルとかを(秋葉原系の)鉢巻きして追いかける人か・・・・パソコンなどをずーとやっている人かな~?ちなみに僕の友達にも一種の「オタク」が居ますけどその人は、 家に帰るとすぐパジャマ姿になってパソコンをやっているほどです、 自分で自慢していますからね(笑)そいつにパソコンの前に座らせたら多分平気で1日パソコンをいじくっていると思いますよ(笑) 僕も中学3年生なんですが・・その子は僕以外にオタク仲間が居るんで良いのですがでもやっぱりみんなからは引かれていますね・・ 後太っているのも「オタク」と思われる原因かもしれないですね(笑) でもひとつのことに集中できる凄い面も持っていると思います、それを勉強にまわせば天才なんですけどね・・・ちなみに僕の学校の「オタク」は理科と数学が得意なんですが・・・・じゃあ頑張ってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skys
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

言われた経験はありませんが、 自分の中で考えてることを言います。 で、自分が思うオタクの線引きは、 ゲームやっていようが、ある事にやけに詳しかろうが "人と話が合う人"と"人と話が合わない人"の違いだと思います。 例えば・・・ かなりアニメに詳しい人がいて 他の人は音楽の話題を周りでしていたとします。 ここでアニメに詳しくてもその 音楽のことについて知っていれば その人と話が出来て話題が広がるし、 話してるうちに 「一緒に居て楽しい!」 「友達になれそう」 ってことにつながるんだと思うんです。 じゃあ逆にその音楽について全然知らないと その会話にはなかなか入りずらいですよね? すると、他の 『アニメに詳しい人』 としか 話が出来ないから人との関わりも 少なくなるんだとおもうと思います。 関わりが少ないからこそ、自分の姿に対して 言ってくれる人が少なくなるし 周りから見ると当然 "不潔" に見えるんだと思います。 アニメにだけに限らずそうだけど 絶対 自分の趣味も大切にしながら 他のことに目を向ける人が一番親しみやすい (オタクじゃない)と思いますよ! 僕の友達にもアニメとかマンガとかに かなり詳しい人いるけど、 だからってオタクじゃないんだと思うんですよ。 全然話せるし、話してて本当に楽しい! だからこういう面でも本当に友達って大事だと思いますね。 でも、人それぞれ考え方があるわけです。 これはあくまで"俺の考え"なので・・・ 時にはその場に応じた対応も必要だと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • korosobia
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.4

オタクの基準ですか? ないですね。厳密にいえば非常にあいまいです。 詳しくはここをみてくださいな http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F  ただ、『不潔な衣服や頭髪』『あからさまに変な格好』などの 要素をお持ちの方はそうでなくてもオタクっぽくみられてしま います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

「何かしらに熱中しているor夢中になっている」=「オタク」です。 あなたも夢中になるものがありませんか? 例えばアイドルとかV系バンドとか、ティーンズ向けのブランドとか。 一般的には「オタク」というのは漫画やアニメ、ライトノベル、フィギュアなどを好む人のことに使いますが、あくまで「オタク」というのは総称に過ぎません。 何かに夢中になっている人はみな「オタク」なんです。 基準はこれです。 いいじゃないですか。 夢中になれるものがあるのって。 私は漫画や小説が好きで、自分でもオタクと認識しています。 周囲にはそういうのに興味を示さない友人たちも多いのですが、分け隔てなく付き合ってくれています。 質問者さんが考えているような「自分もオタクとして見られるんじゃないかな」なんてものはありません。 個々の趣味であり、個性だと認識してくれているからです。 オタクであることで誰かに迷惑をかけているわけじゃなく、趣味として楽しんでいます。 「●●さん(私のこと)の趣味はよく分からないけど楽しいならいいんじゃない?」と言ってくれますよ。 友人たちと出会って10年になりますが今も変わらずに接してくれます。 そんな友人たちを誇りに思ってます。 質問者さんも他の人から「あの子はオタク」と言われても「それは人それぞれの趣味だし」と思ってみては? 単純にその友達が漫画を読んでいたのを目撃した的なもので勝手に判断していると思いますよ。 そういう人間はわりといます。 自分も同類と思われて…なんて考えている時点で、その友達に対して失礼じゃないでしょうか。

shun_af_20
質問者

お礼

ご回答者様、あなたの仰るとおりだと思います。 その友達に対してとても失礼ですね。人の意見 に流されず、友達は何があっても友達。そうい う気持ちを持って生きたいです。ありがとうご ざいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

その友達がオタクだから付き合いやめるの? 別にいいじゃん、友達がオタクであろうとなんであろうと。 その友達の趣味に同じようにお付き合いしているのでなければ、 貴方はオタクでも何でもありません。 自分がオタクでなんでもなければ、正々堂々としてればいいんです。 それに、そのお友達がいたら他にお友達が作れないのですか? 友達は友達、自分は自分です。自分をしっかり持ってください。

shun_af_20
質問者

お礼

ご回答者様、厳しい意見ありがとうございます。 堂々とする事が大事、自分がオタクでなければ それで良い。というご回答者様の気持ちが良く 伝わってきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misa0331
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.1

一言でオタクっていうとイメージではなんか可愛らしい絵のアニメ(?)が大好きで家にこもってそのDVDみながら部屋中もポスターだらけでフィギュア集めてちょっと太っててめがねで・・なんて感じですけど、オタクにもいろいろありますよね。例えば電車が大好きだったら電車オタク、ですし飛行機が好きだったら飛行機オタクになるわけです。何かがすごくすきでいわば「マニアック」みたいな感じなのでしょうかね・・・?オタクって基準っていうよりみなさんの偏見がかなり強いと思いますね。中学生ともいうとまだ大人になりきれてませんからそういうことですぐはやしたてたがるものです。 質問者さんが自分も仲間と思われたくない気持ちはすごくよくわかります。しかし友達は友達です。それで友達やめてたら本当の友達じゃないですし、将来誰とも付き合えなくなってしまいます。 大人になると付き合いたくない人とも付き合っていかなければならない場合がたくさんあります。 学生時代でできる友達は将来とても大切な人になるはずです。 大事にしてあげて下さい(^^)

shun_af_20
質問者

お礼

そうですね。たしかにちょっとオタクな感じもあるけれど、私にとって はかけがえのない友達です。大切にしたいと思います。ご回答、ありが とうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を好きになる、付き合う基準が分からない…

    21歳、男です。自分は友達や彼女を欲しいとかあまり思わないんですけど頭がおかしいのでしょうか?何か顔とかで人を判断して「どうせ付き合ってみてもつまんないだろうし」みたいな考えを持ってしまうのです。かといって個人の趣味があるわけでもなく一人でいても大して面白くないですが…。やはり人と関わって見るべきでしょうか?そうしないと人生は楽しくならないでしょうか?彼女とかつくったほうがいいんですよねぇ、でもどんな人と付き合えばいいのかということすら分からないのですが…。とりあえず大してその人に興味が無くてもアプローチしていくべきでしょうか?(相手に受け入れられるかどうかは別ですが…)皆さんが人を好きになる基準って一体なんですか?外見ですか、その人の持つ雰囲気ですか、性格ですか? 僕の場合はほとんど顔とか雰囲気で直感的に「あっ大体こういう人だな」と判断してしまうのですがやはりこういう判断の仕方はまずいでしょうか?自分でもどうしたら良いかわからず混乱しています、どなたか私の道しるべとなっていただけないでしょうか…?

  • オタクと呼ばれる基準

    こんにちは、開いてくれてありがとうございます。 ちょっと最近疑問に思っていることがあって、 友達に聞きづらいので投稿させていただきました。 中学生や高校生が「オタクきも~い」とか言うのを よく見ます。私も中学生ですが・・・。 でも、なんでそんなことでオタクと呼ばれるの? と思うことがよくあります。 例えば、パソコンのタイピングが速いだけで。 オンラインゲームをやっているとか。 パソコンにくわしいとか。 ↑これだけで、みんなに「オタク」と呼ばれるんです。 全然そんなのオタクとは思いませんし、 もっと言ったらオタクって、そんな悪いことじゃないですよね。 誰だって好きなこととかあるでしょう? 長くなって申し訳ありません。 みなさんは、どこを基準として「オタク」と呼んでいるのですか?

  • キープになる基準、恋人になる基準

    女性の方に質問があるんです。僕(20歳)はよくいままで女性にキープにされてたんですが、きっと自分自身に魅力がないからだとちゃんと反省して、自信と魅力をつけるために、ボクシングなどのスポーツに積極的に取り組んできました。 ですが、昔から仲良い女友達から「誰にでも優しくしすぎだよ、好きな子には特別にしなきゃ!だから、好きでもない子に告られて、好きな子にはフラれるんだよ!」と一括されました(自慢してるんじゃないんで、お気を悪くなさらないでください)。 本題なんですが、キープになる基準と恋人となる基準はどこですか? また、自分ではそんな気ないんですが、(男女関係なく)みんなに優しく?するのってダメなんですか?(だからキープにされるんでしょうか) 駄文ですみません。 お願いします。

  • 付き合う基準って何なんですか?

    異性と付き合う基準を教えてください・・ みなさん、やっぱり妥協で付き合うことが多いのですか? お互い同時に好きになることなんてないですよね・・? はじめは何とも思ってなくても、付き合ったら好きになるってパターンも あるのですか・・・? 私は、好きじゃないと付き合えないので、付き合って好きになるっていうのが よく分かりません。。 私の友達は、「別に一緒に居て楽しくて、苦痛に感じなかったら付き合える」 って言ってたんですが・・・ どうなんですか? みなさんは、好きだから付き合うのですか? それとも友達の意見のように、好きじゃなくても 「一緒に居て楽しいから」とかの理由で付き合うんですか? 好きじゃなくても、キスとかできちゃうんですか・・・? しんどくないですか・・?? 相手は自分のことが好きなのに、自分は相手のことを何とも思ってなくて 付き合ったとき、ウソをついてるみたいでしんどくなりませんか・・・? 付き合うって何なんですか・・・? 教えてください><

  • 浮気の基準

    浮気の基準について皆さんのご意見を聞かせてください。 もちろん、ご夫婦ごとに浮気の基準が違うのは承知しています。 僕の友達(夫)が、「風俗通いは浮気にはならない」と言っていましたが、その判断なら妻が風俗で働くのは浮気になるのでしょうか?もちろん、友達は「浮気になる」と言うに決まっていますが、みなさんは「風俗通いは浮気では無い」の判断なら妻が風俗で働くのはどうなると思いますか?

  • 酒の強い・弱いの基準

    体調、状態、雰囲気、性別などはもちろん関係するとは思うのですが、 どこら辺がお酒に強い、弱いの判断基準になるんでしょうか? ちなみに私は、みんなで飲んでいる時ははしゃぎまくって カクテル3杯でデロデロです。 でも一人で部屋で飲んでいる時はビール500ml5本飲んでもしらふです。 かといったら、気を失って朝まで寝ているときもあります。 強いね、弱いね、の基準ってなんですか?

  • いけると思う基準は?

    はじめまして、私は18歳の男です。告白のタイミングについて気になる事があります。 皆さん告白するときはある程度の勝算をもってすると思いますが、そのいけると思う基準みたいなのは何かありますか?その相手によって全然違うでしょうし、思わせぶりな態度かどうか見分けるのはかなり難しいと思うのです。皆さんの基準があったら教えてください。 現在告白しようと思っているわけではないですが、気になります。

  • 女性が同性をブスと思う基準はどこですか?

    女性が同性をブスと思う基準はどこですか? 自分よりファッションセンスがない 自分より体系(太っている) 自分より顔立ちが悪い 愛想が悪く無愛想、または男性のみにこびているから 女性は自分より太っている女性を醜いと思うものなんでしょうか? 友達や仲のよさは関係なく第一印象で相手をブスと判断する際 太っている子でも自分より醜いと思うものでしょうか。 顔立ちと体系どちらでブスとか判断するものなんでしょうか。

  • SNSに書き込むことと書き込まないことの基準

    SNSつながりで知り合った友達についてですが、そのSNSで知り合った複数の友人と頻繁に実際に会っていて、いつもそのことを書き込みしています。 それなのに、私と会って遊んだことは書き込みしません。 ちなみに何度も会ったことのある友達で、今までは私と会ったことも書き込みしていました。 今後も会う予定もあります。 他の人に私と会ったことを知られたくないのでしょうか? だとしたらそれはなぜなのだろうかと考えてしまいます。 良く捉えて良いのか、悪く捉えて良いのか分かりません。 そういった、人に会って遊んだことで、書き込むことと書き込まないことの基準てみなさんは何ですか? 他の人のことは書くのに、なぜ私のことは書かないの?と疑問に思ってしまいました。

  • 女友達へのプレゼント

    もうすぐ仲のいい女友達の誕生日です 別に好きってわけではないんですが... よろこばせたいなーって思ってます 何がいいでしょうか ちなみに中学生です

このQ&Aのポイント
  • 過去のoutlookデータファイルをoutlook2021に張り付けた後、メールの送受信ができなくなりました。
  • office2021の再インストールを試しましたが、問題は解決しませんでした。
  • outlook2021のアカウント設定から修復を試みた結果、セキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)を使用して受信(POP)サーバーに接続できませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう